19/09/10(火)13:32:10 クーラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/10(火)13:32:10 No.621721810
クーラーが無かった頃の電車って夏は地獄だったんだろうな
1 19/09/10(火)13:34:43 No.621722185
今ほど暑くないからへーきへーき 窓も開くしね
2 19/09/10(火)13:37:24 No.621722547
なんで隣並んでんのにここ並んで無いんだろ?からの一部冷房車
3 19/09/10(火)13:38:32 No.621722699
むしろ喫煙可能だったので窓を開けざるを得ない
4 19/09/10(火)13:38:42 9fVa3z3I No.621722731
冷房準備車という悪意のみで出来た物体
5 19/09/10(火)13:39:30 No.621722837
天井にでっかい扇風機があった
6 19/09/10(火)13:40:38 No.621723009
山手線なんか先頭車だけに冷房の箱だけ載せて非冷房だったんだぞ
7 19/09/10(火)13:44:07 No.621723459
>天井にでっかい扇風機があった 環状線の電車は10年くらい前まで扇風機付いてたな… 国鉄マークの上からJR西日本ってシール貼ってたわ
8 19/09/10(火)13:45:28 No.621723640
東急の冷房+扇風機は最強
9 19/09/10(火)13:46:50 No.621723839
臭い汚いうるさい揺れる
10 19/09/10(火)13:48:00 9fVa3z3I No.621723992
トンネル冷房の営団も結構辛かったが あれそんな昔じゃないよね…
11 19/09/10(火)13:49:13 No.621724170
関東走っている相鉄っていう一応大手私鉄の車両だと クーラーと併用だけどまだ扇風機が回ってるはず
12 19/09/10(火)13:50:53 No.621724435
昔はこんなに暑くなかったし窓も開いたし 運転手の方が大変だったんじゃねぇかなぁ
13 19/09/10(火)13:51:00 No.621724452
>トンネル冷房の営団も結構辛かったが >あれそんな昔じゃないよね… 大阪市交もそうだった
14 19/09/10(火)13:52:37 No.621724676
東急も扇風機付いてる車両が未だにあってこの間びっくりした
15 19/09/10(火)13:53:33 No.621724798
早くから全車冷房車だった阪神沿線住みなのでたまに阪急電車乗って非冷房車だった時は軽いカルチャーショックを受けた
16 19/09/10(火)13:55:01 No.621724976
トイレが線路直通で間に合わないと車両のつなぎ目でクソする
17 19/09/10(火)13:59:06 No.621725601
一応戦前にはすでに導入されてたんだか冷房車
18 19/09/10(火)14:00:26 No.621725809
>昔はこんなに暑くなかったし窓も開いたし これ見て来たかのようにいうけど何者なの
19 19/09/10(火)14:01:32 No.621725955
夏の旅行で弘南鉄道乗ったら全列車非冷房だった
20 19/09/10(火)14:01:49 No.621726008
>>昔はこんなに暑くなかったし窓も開いたし >これ見て来たかのようにいうけど何者なの おじさんだろ?
21 19/09/10(火)14:01:50 No.621726013
この当時35度まで気温上がらなかったから
22 19/09/10(火)14:03:24 No.621726256
>この当時35度まで気温上がらなかったから 30℃超えたらニュースになる時代だったよね
23 19/09/10(火)14:03:41 No.621726289
ボックス席にある灰皿に 吸い殻と噛んだガムがねじ込まれている風景
24 19/09/10(火)14:11:28 No.621727342
なんか越後線って感じがする
25 19/09/10(火)14:14:19 No.621727732
>トイレが線路直通で間に合わないと車両のつなぎ目でクソする あの時期ってやっぱり線路沿いとかヤバかったのかな
26 19/09/10(火)14:18:07 No.621728284
>>この当時35度まで気温上がらなかったから >30℃超えたらニュースになる時代だったよね それは言い過ぎ 30℃は普通に超えてた 真夏でも超えない日もあった
27 19/09/10(火)14:20:18 No.621728560
真夏日はまああったな 猛暑日はさすがにそうそう無かった
28 19/09/10(火)14:22:36 No.621728888
30年前の北海道なら30℃超えたらニュースになってたかもしれん
29 19/09/10(火)14:24:03 No.621729083
>トイレが線路直通で間に合わないと車両のつなぎ目でクソする 長時間停車中に友人を車外に出させて脱糞して見せるバカとかいた
30 19/09/10(火)14:25:36 No.621729315
>あの時期ってやっぱり線路沿いとかヤバかったのかな 黄害という公害が…
31 19/09/10(火)14:27:34 No.621729589
>黄害という公害が… 2002年まで垂れ流しの電車があったことに驚いたわ…
32 19/09/10(火)14:31:44 No.621730204
今考えると油臭くってよく耐えられたな俺
33 19/09/10(火)14:33:36 No.621730499
>なんか越後線って感じがする 内野の昔の駅舎を思い出す
34 19/09/10(火)14:44:57 No.621732224
鉄道の便所だけで単体のミル貝があるんだ…
35 19/09/10(火)14:52:16 No.621733305
>>黄害という公害が… >2002年まで垂れ流しの電車があったことに驚いたわ… 今でも大井川鐵道の旧客は垂れ流しだぞ んな面まで保存すんな
36 19/09/10(火)14:53:14 No.621733459
>鉄道の便所だけで単体のミル貝があるんだ… 鉄道ピクトリアルのトイレ特集号はめっちゃ売れたバックナンバーでもある