虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/10(火)08:54:01 人気の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/10(火)08:54:01 No.621683914

人気のカマキリ野郎

1 19/09/10(火)08:55:09 No.621684024

そいつ女だよ

2 19/09/10(火)08:56:38 No.621684165

また戦いたいな

3 19/09/10(火)08:56:45 No.621684183

蜘蛛っぽい

4 19/09/10(火)08:58:06 No.621684310

楽しいアトラクション

5 19/09/10(火)08:58:20 No.621684337

動きが新鮮なやつ

6 19/09/10(火)09:00:26 No.621684543

ラスボスとか龍属性持ってきゃ良いんだよ

7 19/09/10(火)09:01:55 No.621684676

>ラスボスとか龍属性持ってきゃ良いんだよ 良かったですか?

8 19/09/10(火)09:03:04 No.621684779

アモンケットにいそう

9 19/09/10(火)09:03:48 No.621684851

こいつの最終形態とのタイマンが一番楽しかった気がする

10 19/09/10(火)09:04:15 No.621684891

巨大ギミックで遊んだあとは柔らか肉質でヒットストップの快感を与えることも忘れない

11 19/09/10(火)09:04:41 No.621684941

コイツ相手の激龍槍は使うタイミングがサッパリわからない

12 19/09/10(火)09:05:54 No.621685047

武器のデザイン以外完璧なラスボス

13 19/09/10(火)09:06:25 No.621685096

ワールドに来ねえかな

14 19/09/10(火)09:06:44 No.621685134

>コイツ相手の激龍槍は使うタイミングがサッパリわからない カマキリに負けてるぞ人類

15 19/09/10(火)09:06:47 No.621685140

>コイツ相手の激龍槍は使うタイミングがサッパリわからない にんげんさん!こうやってつかうんだよ!(バシュッ

16 19/09/10(火)09:06:48 No.621685141

>こいつの最終形態とのタイマンが一番楽しかった気がする 巨大状態じゃ無くて本体で決戦なの良いよね

17 19/09/10(火)09:06:51 No.621685147

常にモンスターに向けられてた撃龍槍がハンターに向かって飛んでくる日が来るとは思わなかった

18 19/09/10(火)09:07:33 No.621685216

唯一の甲虫種ボス モンスターリストで見失う

19 19/09/10(火)09:07:35 No.621685221

>ワールドに来ねえかな ワールドの地形でこいつのフリーダムな動き再現は難易度高すぎる…

20 19/09/10(火)09:07:51 No.621685246

>武器のデザイン以外完璧なラスボス 武器のデザイン自体は(一部除いて)悪くない 悪くないがこいつ自身の防具含めてもなお根本的に似合う防具がない

21 19/09/10(火)09:07:51 No.621685248

車輪攻撃のよけ方がわからん イナシても痛い…

22 19/09/10(火)09:08:16 No.621685289

車輪で駆け抜けていくの楽しそう…こっちきた グエー

23 19/09/10(火)09:08:20 No.621685296

りゅうではないのでげきりゅうされませんよ

24 19/09/10(火)09:08:33 No.621685321

>唯一の甲虫種ボス >モンスターリストで見失う 種類が種類だからそりゃそうだなんだけどすげえ早いとこに載ってるよね…

25 19/09/10(火)09:09:16 No.621685397

古龍でもないラスボス

26 19/09/10(火)09:09:18 No.621685402

本体の攻撃のがコンパクトで痛いんだよな…

27 19/09/10(火)09:10:17 No.621685508

掘らなきゃ…

28 19/09/10(火)09:10:23 No.621685518

満を持して流れる英雄の証 適当に槍撃つと流れる他シリーズより好き

29 19/09/10(火)09:10:27 No.621685521

古龍と比べて強いわけじゃないが人間を積極的に狙う習性で危険度高くなってる設定大好き

30 19/09/10(火)09:11:40 No.621685631

第五形態の墟城が崩れ落ちてこいつが登場して咆哮するときに英雄の証が流れるのは最高だと思う それはそれとしてその間に砥がせてもらう

31 19/09/10(火)09:12:04 No.621685667

ちょっと金ぴかだなぐらいの武器と形がダサ過ぎるよ!って武器の差は大きい

32 19/09/10(火)09:12:24 No.621685703

>それはそれとしてそのカメラに映らせてもらう

33 19/09/10(火)09:12:47 No.621685743

あおでんの餌の一人だけどスキルの拡張性の塊でありつつ単純な防御もトップクラスに高いのもいい

34 19/09/10(火)09:13:04 No.621685769

あんま強くなくて生態も知れ渡ってるから古龍じゃないってこと?

35 19/09/10(火)09:13:33 No.621685821

>あんま強くなくて生態も知れ渡ってるから古龍じゃないってこと? こるーの血がなくて超自然ぱわーもないのでこるーではないです

36 19/09/10(火)09:14:10 No.621685889

なんかしょぼいな… ?!

37 19/09/10(火)09:14:15 No.621685908

イカが古龍ならこいつも古龍でよくない?

38 19/09/10(火)09:14:20 No.621685915

>あんま強くなくて生態も知れ渡ってるから古龍じゃないってこと? こるー判定に強さは関係なくて 生態的にも骨格?的にも甲虫種のソレなので甲虫種

39 19/09/10(火)09:14:23 No.621685920

>あんま強くなくて生態も知れ渡ってるから古龍じゃないってこと? そもそも龍じゃねぇ

40 19/09/10(火)09:15:02 No.621685990

>イカが古龍ならこいつも古龍でよくない? イカはビーム出すし…

41 19/09/10(火)09:15:09 No.621686000

>あんま強くなくて生態も知れ渡ってるから古龍じゃないってこと? 古龍級に強いけど生態的に虫って分かってるから古龍じゃない

42 19/09/10(火)09:15:13 No.621686009

龍はもちろん竜ですらない

43 19/09/10(火)09:15:18 No.621686020

>イカが古龍ならこいつも古龍でよくない? イカは龍ブレス吐けるし…

44 19/09/10(火)09:15:27 No.621686030

なんか摩訶不思議なことが起これば古龍 でもその理論でいくとネルギガンテは古龍じゃない

45 19/09/10(火)09:15:50 No.621686063

>でもその理論でいくとネルギガンテは古龍じゃない あいつ棘から生えてくるよ

46 19/09/10(火)09:15:53 No.621686067

古龍なら周りから他の生き物が消えているはずだからな

47 19/09/10(火)09:16:13 [キリン] No.621686099

>>あんま強くなくて生態も知れ渡ってるから古龍じゃないってこと? >そもそも龍じゃねぇ 確かに

48 19/09/10(火)09:16:13 No.621686101

>武器のデザイン自体は(一部除いて)悪くない いいですよね太刀という名のでかい板と変な鉤爪

49 19/09/10(火)09:16:38 No.621686146

>なんか摩訶不思議なことが起これば古龍 >でもその理論でいくとネルギガンテは古龍じゃない ニョキニョキ体再生するのは摩訶不思議だし…

50 19/09/10(火)09:16:43 No.621686153

散々集会所の人から噂を聞かされた後の初遭遇時の気持ちは忘れない え?コレ?みたいな

51 19/09/10(火)09:17:07 No.621686202

>古龍なら周りから他の生き物が消えているはずだからな そうだそうだ! なぁおばさま!キリンさん!

52 19/09/10(火)09:17:22 No.621686229

>なんか摩訶不思議なことが起これば古龍 海に住んでる生物が人も来れないような高い山の上にいるのも摩訶不思議なことですよね

53 19/09/10(火)09:17:30 No.621686247

>散々集会所の人から噂を聞かされた後の初遭遇時の気持ちは忘れない >え?コレ?みたいな そして変身する追加衝撃

54 19/09/10(火)09:17:41 No.621686267

こいつが求めてるのは人間の建造物だから 新大陸にはわざわざ来ないだろうなあ

55 19/09/10(火)09:17:50 No.621686289

>確かに おまえリアルなフィギュアとかで見ると確かに龍だわってか馬じゃねえわってなる顔と皮膚してるんだよな 麒麟寄りとでも言うか

56 19/09/10(火)09:17:55 No.621686299

イカは竜かもしれない キリンもひょっとしたら竜かもしれない スレ画はどう見ても虫だ

57 19/09/10(火)09:18:02 No.621686310

どうして武器合成はなかったんですか どうして…

58 19/09/10(火)09:18:48 No.621686388

>こいつが求めてるのは人間の建造物だから >新大陸にはわざわざ来ないだろうなあ 昔は自然物使ってたらしいし偶然流れ着いたら新大陸の鉱石や大樹使って偽装するだろうけどね

59 19/09/10(火)09:19:51 No.621686492

IBのラスボスこいつかと思った

60 19/09/10(火)09:22:09 No.621686721

限りなく優秀だが最終装備にはなりにくいくらいの絶妙な強さの防具

61 19/09/10(火)09:22:27 No.621686748

モンハンで一番楽しいラスボスな気がする

62 19/09/10(火)09:22:42 No.621686774

ラストの演出凄いよね

63 19/09/10(火)09:23:39 No.621686880

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

64 19/09/10(火)09:23:43 No.621686888

>昔は自然物使ってたらしいし偶然流れ着いたら新大陸の鉱石や大樹使って偽装するだろうけどね そうなると巨大ロボ感失われそうだし見た目の流用も出来なさそうだしで…

65 19/09/10(火)09:23:56 No.621686904

>限りなく優秀だが最終装備にはなりにくいくらいの絶妙な強さの防具 適当なお守りが神おまに化けるのがいい

66 19/09/10(火)09:24:12 No.621686927

>モンハンで一番楽しいラスボスな気がする 飛び回らないしエリアも移らないからひたすら眼前でガチンコ出来るからかな…

67 19/09/10(火)09:24:32 No.621686960

アイスボーン含めて一番面白いラスボスだと思う

68 19/09/10(火)09:24:48 No.621686989

ネセトは都合何一つ流用アクションがないけどゲネル骨格だとか

69 19/09/10(火)09:24:59 No.621687010

耐震とか細菌研究とか5珠で発動するスキル盛り盛りで行きたい俺にピッタリだった

70 19/09/10(火)09:25:14 No.621687037

>1568075019925.png 車輪の縛り方はXXだ

71 19/09/10(火)09:25:17 No.621687044

>限りなく優秀だが最終装備にはなりにくいくらいの絶妙な強さの防具 武器によるけどこれ一択ってのもあった気がする

72 19/09/10(火)09:25:19 No.621687045

車輪ぐるんぐるん回してぺちゃんこにしてくるの格好良くて好き

73 19/09/10(火)09:25:38 No.621687076

むしろワールドで戦いてえ クラッチで登りたい

74 19/09/10(火)09:25:53 No.621687111

>飛び回らないしエリアも移らないからひたすら眼前でガチンコ出来るからかな… あと早く殺す手段はあるけど普通に挑めば作業にはならない程度のアクティブさとソロでも頑張りやすい緩急

75 19/09/10(火)09:26:25 No.621687178

車輪転がして引っ張られてるのすごい楽しそう

76 19/09/10(火)09:26:49 No.621687204

>武器によるけどこれ一択ってのもあった気がする 結局近接はグリードの呪いじゃない?

77 19/09/10(火)09:26:53 No.621687211

>限りなく優秀だが最終装備にはなりにくいくらいの絶妙な強さの防具 汎用性はバツグンだからお気に入りの合成を作って着まわしてたなぁ

78 19/09/10(火)09:27:10 No.621687240

とりあえずデカい古龍がラストな流れが完全に定着したところに颯爽登場

79 19/09/10(火)09:29:31 No.621687471

咆哮する甲虫種

80 19/09/10(火)09:29:33 No.621687472

なめてかかると強化個体でけっこうしぬ

81 19/09/10(火)09:30:30 No.621687569

>>限りなく優秀だが最終装備にはなりにくいくらいの絶妙な強さの防具 >汎用性はバツグンだからお気に入りの合成を作って着まわしてたなぁ 愛用の武器以外はこいつでいいよなぐらいの汎用性ある

82 19/09/10(火)09:32:06 No.621687713

>車輪の縛り方はXXだ 知らなかったそんなの…

83 19/09/10(火)09:32:47 No.621687778

雷が痛いやつ以外はほとんどネセト着てた

84 19/09/10(火)09:34:38 No.621687960

死んだ時糸ズルズル出てくるの気持ち良さそう

85 19/09/10(火)09:34:42 No.621687966

>とりあえずデカい古龍がラストな流れが完全に定着したところに颯爽登場 とはいえクロスはイカでダブルクロスはスレ画だからあのシリーズはちょっと変わってる

86 19/09/10(火)09:36:02 No.621688079

防具は便利というよりお守り掘りしたくなくて最終装備になってました

87 19/09/10(火)09:36:18 No.621688101

放っておいたらまだまだでかくなっていったんだろうか

88 19/09/10(火)09:37:23 No.621688218

発売直後に上位防具でゴリ押した時はラスボスの貫禄があったな

89 19/09/10(火)09:37:52 No.621688257

>放っておいたらまだまだでかくなっていったんだろうか それこそ街1つ破壊して新しい城塞の一部になってたかもね…

90 19/09/10(火)09:38:43 No.621688345

見た目偽装するこいつの防具がまた合成元になりがちなのすげーよく出来てる

91 19/09/10(火)09:40:23 No.621688526

ゲネルセルタスもいいよね

92 19/09/10(火)09:50:16 No.621689568

骨格はゲネルと共通らしいな

93 19/09/10(火)09:50:37 No.621689602

キングルヴェルデを最終強化してから挑める親切設計

94 19/09/10(火)09:53:15 No.621689901

防具が万能すぎる…

95 19/09/10(火)09:56:11 No.621690263

名前が廃墟の王座とかいう意味だっけ

96 19/09/10(火)09:56:24 No.621690286

スレ画おも超えるドスヘラクレス

97 19/09/10(火)09:56:55 No.621690363

ゲネルは鉄と油の臭いならいいのにシステム的にうんこの臭いまとってるのが…

98 19/09/10(火)09:57:52 No.621690482

あの大きさの鉄塊を動かすって筋力ヤバいと思う ラージャンですら自分よりちょっと大きい岩を力んで持ち上げてるのに

99 19/09/10(火)10:00:38 No.621690831

>あの大きさの鉄塊を動かすって筋力ヤバいと思う >ラージャンですら自分よりちょっと大きい岩を力んで持ち上げてるのに 糸でテコってるとか

100 19/09/10(火)10:02:26 No.621691047

激龍槍を使いこなすカマキリ ロボモードなら普通に古龍に勝てそうな気がする

101 19/09/10(火)10:03:24 No.621691167

BGMが秀逸

102 19/09/10(火)10:04:22 No.621691289

護石と珠でどんなスキル構成にもなるハイエンド性と防具合成が噛み合ってこれは…ありがたい

103 19/09/10(火)10:04:56 No.621691362

>>あの大きさの鉄塊を動かすって筋力ヤバいと思う >>ラージャンですら自分よりちょっと大きい岩を力んで持ち上げてるのに >糸でテコってるとか スレ画なら滑車ぐらい使ってそう

104 19/09/10(火)10:05:29 No.621691441

まぁアリとか自分よりはるかにデカイ物運んだりするしそういう昆虫的イメージなのだろう

105 19/09/10(火)10:06:44 No.621691601

こいつ情報なしで戦った時のめっちゃ強い…感とファーム始めるようになってからのめっちゃ気持ちいい…感がいいバランス

106 19/09/10(火)10:07:31 No.621691712

>糸でテコってるとか 滑車の原理とかも活用してそう

107 19/09/10(火)10:08:44 No.621691867

アイスボーンのラスボスエリアで戦いたい

108 19/09/10(火)10:08:55 No.621691887

>まぁアリとか自分よりはるかにデカイ物運んだりするしそういう昆虫的イメージなのだろう 虫の筋肉ってサイズ比で考えるとムチャクチャなパワーあるんだっけか

109 19/09/10(火)10:08:57 No.621691898

>>糸でテコってるとか >滑車の原理とかも活用してそう 虫のくせに…と思うんだけど虫って結構複雑なことやってたりするよね

110 19/09/10(火)10:09:16 No.621691937

昆虫のパワーは筋肉よりも油圧式ポンプに似たああいうメカニズムから作られるのが多いんだ

111 19/09/10(火)10:09:49 No.621692011

新大陸に出ないかな 人間の文明に触れてないせいで丸太をブン回すことしか知らないアルセルタス並みの危険度のコイツとか妄想する

112 19/09/10(火)10:10:02 No.621692052

ガンキンとかごつい見た目の防具にこいつの武器もたせたら似合いそう

113 19/09/10(火)10:11:07 No.621692196

獣とか龍だと人間の知能並みじゃんってなるから虫にして生存的本能みたいな得体の知れなさを表現したらしい

114 19/09/10(火)10:15:02 No.621692677

>虫の筋肉ってサイズ比で考えるとムチャクチャなパワーあるんだっけか 人間サイズになるとカブトムシは10トントラックも引っ張れるし ノミは高層ビルも飛び越えれる ショッカーが怪人にしたがるわけだ

115 19/09/10(火)10:17:05 No.621692919

多分糸自体が伸縮してんじゃないかな 筋肉みたいに

116 19/09/10(火)10:17:08 No.621692924

>虫のくせに…と思うんだけど虫って結構複雑なことやってたりするよね 蜘蛛が巣作る所とか数学的観点で見ると凄いぞ

117 19/09/10(火)10:18:39 No.621693084

強い虫いいよね ネルスキュラが推しです

118 19/09/10(火)10:20:45 No.621693329

アリや蜂って設計図なしで巣作れるのとか意味わかんねえ

119 19/09/10(火)10:28:31 No.621694205

見た目のインパクト大・戦って楽しい・初心者からベテランまで全員喜ぶ報酬と モンハンに求められる要素全部揃ってた

120 19/09/10(火)10:28:56 No.621694258

こいつラスボスにしては珍しく面白かったやつ

121 19/09/10(火)10:30:09 No.621694398

ガンナーはこいつが最終防具になりやすいと思う

122 19/09/10(火)10:30:50 No.621694469

>見た目のインパクト大・戦って楽しい・初心者からベテランまで全員喜ぶ報酬と >モンハンに求められる要素全部揃ってた 初見は苦戦するけどギミック解れば5分で回せるのもでかい

123 19/09/10(火)10:31:30 No.621694544

こいつも好きだがマジレス遊園地が一番好きなので毎度複雑な気持ちになる

124 19/09/10(火)10:31:55 No.621694597

マルチだと掘りながら周回余裕でソロだとちょっと苦戦するっていう絶妙な強さ

125 19/09/10(火)10:32:47 No.621694696

一歩間違えたら野良マルチはこいつの装備一色になりかねんかったところに合成がスーッと効いてこれは…ありがたい…

126 19/09/10(火)10:34:09 No.621694846

死ぬとピクピクしない唯一の虫

127 19/09/10(火)10:34:18 No.621694858

新しい武器種に移るのに最適(ボウガンは除く)

128 19/09/10(火)10:34:58 No.621694944

ノミなんか脚のバネが左右正確に連動するようにギア機構付いてるからな…そんなのロボじゃん…

129 19/09/10(火)10:35:06 No.621694959

あおでんラギアルーツによる淘汰もあるからな

130 19/09/10(火)10:39:51 No.621695465

これでサクッと装備整えて見た目装備なりさらに上を目指すなりでマルチ楽しむって導線がマジで美しかった 見た目装備作れること考えると全員がどのクエ行ってもそれなりに得るものがある理想的な環境

↑Top