ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/10(火)04:13:29 No.621667394
どうすりゃいいんだ
1 19/09/10(火)04:14:43 No.621667433
オレサマ ヤサイ マルカジリ
2 19/09/10(火)04:18:45 No.621667540
蒸す
3 19/09/10(火)04:27:48 No.621667789
あらうなにるな
4 19/09/10(火)04:31:07 No.621667880
ソテー
5 19/09/10(火)04:31:36 No.621667896
B1は肉からとれ
6 19/09/10(火)04:35:07 No.621668003
溶け出すなら水を飲めばいい
7 19/09/10(火)04:35:30 No.621668018
わりと真面目に気にするな
8 19/09/10(火)04:53:54 No.621668523
まずこんなイラスト1枚見てそれが世界の真実だと思ってしまう頭をどうにかしろ
9 19/09/10(火)05:45:47 sT8gJ3r. No.621669926
茹でるのはともかく水洗いでポンポン抜けてたら植物生きていけないよ
10 19/09/10(火)06:00:36 No.621670400
生でかじってシュウ酸と一緒に摂取しよう!
11 19/09/10(火)06:12:32 No.621670789
水につけとくとかするとたしかに溶け出すけど普通に土とか落とす程度に洗うぐらいなら気にするほうがどうかしてる程度だよ 煮るとどんどん出ていく
12 19/09/10(火)06:19:25 No.621671017
油で炒めるかレンチンしろ
13 19/09/10(火)06:30:42 No.621671496
この程度で抜けるなら地面に生えてる時点で雨でガンガン流れ出てるだろうよ
14 19/09/10(火)07:05:52 No.621673385
ほんとにこんな事になってたら人類は生き延びてないので安心してほしい
15 19/09/10(火)07:08:07 No.621673537
ほうれん草は茹でたいよねー
16 19/09/10(火)07:08:55 No.621673593
よえービタミンB1よえー
17 19/09/10(火)07:09:39 No.621673640
大丈夫いっぱいとってもそれはそれで体から抜ける
18 19/09/10(火)07:09:56 No.621673655
結石の素になる成分も水溶性だぞ
19 19/09/10(火)07:10:35 No.621673709
>結石の素になる成分も水溶性だぞ ちょっとした計画殺人を思いついた
20 19/09/10(火)07:11:14 No.621673761
どれくらい溶けるのか具体的な数字がない
21 19/09/10(火)07:14:08 No.621673977
多少栄養逃しても おいしく調理した方が沢山食べられるぞ!
22 19/09/10(火)07:16:36 No.621674176
えーと一日に必要なビタミンB1を茹でたほうれん草だけだと2kgぐらいだね
23 19/09/10(火)07:18:26 No.621674325
ビタミンB群を目標量摂取出来てる人どれくらいいるんだろう 儚すぎ
24 19/09/10(火)07:24:50 No.621674869
ビタミンB群は儚い ビタミンCはものすごくつよい
25 19/09/10(火)07:27:44 No.621675104
マルチビタミンを食らえ
26 19/09/10(火)07:30:56 No.621675392
>ビタミンB群を目標量摂取出来てる人どれくらいいるんだろう >儚すぎ マルチビタミン飲むのが効率的にも金銭的にも楽すぎる でも個人的には食物繊維のが取れてる人少ないと思う
27 19/09/10(火)07:36:00 No.621675848
>でも個人的には食物繊維のが取れてる人少ないと思う まあそっちもサプリありますし
28 19/09/10(火)07:37:19 No.621675997
食物繊維は吸収される栄養でないしケツからちゃんと糞出せてりゃ無理して摂る必要ないしな
29 19/09/10(火)07:40:39 No.621676336
>茹でるのはともかく水洗いでポンポン抜けてたら植物生きていけないよ 「塩素」って知ってる?
30 19/09/10(火)07:43:02 No.621676559
生でいいや 朝野菜食う習慣つけ始めたけど包丁も鍋も洗うのめんどくせえ
31 19/09/10(火)07:46:46 No.621676953
大豆かじるだけで生きられたらいいのに