ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/10(火)01:42:44 No.621655791
>元気の出る動画
1 19/09/10(火)01:43:06 No.621655837
ヨシ!
2 19/09/10(火)01:44:47 No.621656058
レバーの勢いがいつ見ても好き
3 19/09/10(火)01:46:38 No.621656286
結局どういう意図で作られた動画なんだよ!
4 19/09/10(火)01:47:39 No.621656415
ニュゥッ シュッ ガチャ!
5 19/09/10(火)01:48:38 No.621656526
むらなく塗れ!
6 19/09/10(火)01:49:19 No.621656616
マヨネーズをムラなく塗るとどうなる
7 19/09/10(火)01:49:33 No.621656654
>結局どういう意図で作られた動画なんだよ! ファイナルフュージョンだろ?
8 19/09/10(火)01:49:40 No.621656674
>電気の出る動画
9 19/09/10(火)01:51:06 No.621656844
SE足りん
10 19/09/10(火)01:51:21 No.621656873
ヨッシャァアア
11 19/09/10(火)01:52:05 No.621656954
だそ けん
12 19/09/10(火)01:54:51 No.621657297
伝導率アップ!
13 19/09/10(火)01:55:45 No.621657406
思考回路はショート寸前
14 19/09/10(火)01:57:53 No.621657690
これが正しい動きだと錯覚する勢い
15 19/09/10(火)02:03:21 No.621658379
>マヨネーズの出る動画
16 19/09/10(火)02:19:13 No.621660175
本来はどう塗るべきなの?
17 19/09/10(火)02:23:02 No.621660532
堂々とやればなんとなく正解な動作に見えてしまうのがすごい
18 19/09/10(火)02:25:32 No.621660727
>マヨネーズをムラなく塗るとどうなる 匂いの立ち方の強さでCPUのおんどがわかる
19 19/09/10(火)02:28:30 No.621660968
>本来はどう塗るべきなの? 一直線じゃなくて一箇所に集中させて取り付ける際に伸びるようにするか伸ばしておく
20 19/09/10(火)02:29:21 No.621661036
これをやるとクロック伸びるよ
21 19/09/10(火)02:30:26 No.621661126
焦がしマヨネーズ香る快適な使い心地
22 19/09/10(火)02:31:09 No.621661186
真ん中一点ににチューっとやるのか
23 19/09/10(火)02:31:37 No.621661230
二週くらい普通に見えたからヤバイ
24 19/09/10(火)02:32:39 No.621661310
勢いのせいで正しく思えてくる
25 19/09/10(火)02:37:17 No.621661668
なんか本気で信じてる人が居るけど針の方には塗らないからな
26 19/09/10(火)02:39:57 No.621661829
疲れてたらこういう事もありそうだよね…
27 19/09/10(火)02:40:40 No.621661879
としあきがこないだこれやってた
28 19/09/10(火)02:42:04 No.621661955
気が付いた瞬間ダメだった
29 19/09/10(火)02:46:21 No.621662216
CPUに塗り塗りするのであってるよね!?不安になってきた!
30 19/09/10(火)02:46:46 No.621662241
挙句塗ってるのグリスじゃなくてマヨネーズだからな
31 19/09/10(火)02:53:42 No.621662690
隠し味は大事だからな…
32 19/09/10(火)02:58:29 No.621663035
塗る場所合っててもこんなに塗らないよ
33 19/09/10(火)03:00:41 No.621663222
Ultra durableってそんなマザーボードあったんだ
34 19/09/10(火)03:02:52 No.621663413
あまりにも自信満々だから最初どこが悪いのか分からなかった…
35 19/09/10(火)03:03:51 No.621663499
正しいといえば正しくなる
36 19/09/10(火)03:05:47 No.621663644
自作初めてする人はよく参考にするように
37 19/09/10(火)03:06:41 No.621663719
後は勇気で補え!
38 19/09/10(火)03:07:44 No.621663809
CPUは大事な部品だからお手本を見ながら自作するんだぞ
39 19/09/10(火)03:09:50 No.621663982
ある意味手本として完璧なんだよなあ
40 19/09/10(火)03:11:45 No.621664121
最後はみ出てくるとこ好き
41 19/09/10(火)04:02:12 No.621667023
一見して塗り方だけがおかしく見える
42 19/09/10(火)04:02:35 No.621667038
何も知らない人が見ると正しい手順に見えるんだろうな
43 19/09/10(火)04:08:13 No.621667235
伝導率が良くなりそう