19/09/10(火)01:05:44 無料だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/10(火)01:05:44 No.621649748
無料だから読んだけど唐突に挟まれるカタログで見覚えがある場面に耐えられなかった (結婚しよ)ってコラじゃなかったんだね… https://bookwalker.jp/select/174/
1 19/09/10(火)01:06:14 No.621649828
本当にナイスガイだよ
2 19/09/10(火)01:06:58 No.621649939
アニメも見てなかったのか
3 19/09/10(火)01:07:43 No.621650084
>アニメも見てなかったのか うn
4 19/09/10(火)01:07:52 No.621650111
ごめんアニメもまだ見てない
5 19/09/10(火)01:08:33 No.621650235
この時のエレンからすればスパイのくせに誰からも頼られるナイスガイで本気で兵士やってたライナーは本当に意味不明すぎるからな…
6 19/09/10(火)01:10:25 No.621650516
セリフコラとか面構えくらいしか記憶にない程度には原作自体ネタに溢れてる
7 19/09/10(火)01:10:44 No.621650572
サイゼリヤまではライナーほんと頼もしいからな…
8 19/09/10(火)01:12:15 No.621650828
本当に気持ち悪いから気持ち悪い
9 19/09/10(火)01:12:42 No.621650912
あっちで戦士に戻っても頼もしい男 ライナーあああぁぁぁ!!
10 19/09/10(火)01:12:45 No.621650926
本当にカッコいいよ...
11 19/09/10(火)01:12:54 No.621650952
何百人も殺したくせになんで真剣に兵士やれるのか理解できない気持ち悪い →良心の呵責に耐えかねて兵士の人格を作り出してたという衝撃の事実には参るね
12 19/09/10(火)01:13:11 No.621651003
幼馴染にも見せられない泣き顔を晒して弱音を漏らせる誰より信頼してた兄貴分が 人類を殺しまくった母親の仇だったんだからそりゃ気持ち悪くもなる
13 19/09/10(火)01:13:46 No.621651103
爽やかナイスガイ
14 19/09/10(火)01:13:52 No.621651122
>ライナーあああぁぁぁ!! 静かに…
15 19/09/10(火)01:14:14 No.621651193
兵ナーは本気で使命感持って壁内の兵士やってるからスパイなのに完璧な信用を勝ち取ってるという皮肉
16 19/09/10(火)01:15:14 No.621651364
絶対にモテる
17 19/09/10(火)01:15:55 No.621651493
全くの事前知識なしで一気読みとか最高に面白そうで羨ましい
18 19/09/10(火)01:16:18 No.621651561
https://www.youtube.com/watch?v=_8-0rAm5mSY アニメもスレ画のシーンすごいぞ みんな壁の上にいるけどライナーだけサイゼリヤにいる感じでお願いしますっていう諫山先生直々の狂った演技指導に応えたほそやんの怪演と裏切られたエレンの悲痛な叫びが完成度高すぎる
19 19/09/10(火)01:16:34 No.621651605
復権派は原作でもダメな集団すぎて笑った
20 19/09/10(火)01:16:43 No.621651640
いやそんな変なこと言ってないだろ? そりゃあ急に昇格は無理ってのは分かってる でもこんだけ働いたんだし…
21 19/09/10(火)01:16:50 No.621651657
作者にモテモテ
22 19/09/10(火)01:17:55 No.621651876
ライナーが目立ちすぎてヘルベルトのことあんまり覚えてない
23 19/09/10(火)01:18:38 No.621652013
>ライナーが目立ちすぎてヘルベルトのことあんまり覚えてない スパイなんだからそれが正しいんだよ
24 19/09/10(火)01:19:43 No.621652208
裏切りモンがあああ!!!の叫び声めっちゃ迫真だったよね 凄い迫力だった
25 19/09/10(火)01:19:51 No.621652240
>みんな壁の上にいるけどライナーだけサイゼリヤにいる感じでお願いしますっていう諫山先生直々の狂った演技指導に応えたほそやんの怪演と裏切られたエレンの悲痛な叫びが完成度高すぎる そんな指導あったんだ
26 19/09/10(火)01:19:57 No.621652258
腰巾着野郎も一応開き直りという成長してるのが新鮮だった
27 19/09/10(火)01:20:22 No.621652332
原作が濃すぎるからあんまコラの印象ないな 復権派くらい
28 19/09/10(火)01:20:34 No.621652361
読み返すとライナーびっくりするくらい戦闘で良いところがない
29 19/09/10(火)01:20:55 No.621652435
今なら無料で読めるのか 教えてくれて感謝する
30 19/09/10(火)01:20:59 No.621652442
コラと言われて思い浮かぶのは四フー復権派くらいかな…
31 19/09/10(火)01:21:01 No.621652446
エレン的にも兄貴なライナーのこと好きだったからこそなんだよな
32 19/09/10(火)01:21:12 No.621652487
ベルトルトは本気出すと若年態アッカーマンに匹敵する人間ということだけ覚えてればいいよ 順当にいけばミケを超えてた
33 19/09/10(火)01:21:19 No.621652503
オイ…なんでマルコが食われてる…
34 19/09/10(火)01:21:42 No.621652571
コラしてなくても笑えるシーンが多いからな…
35 19/09/10(火)01:21:47 No.621652585
ベルトルトは能力だけなら割とマジで強いんじゃないかと思う
36 19/09/10(火)01:21:57 No.621652617
>https://www.youtube.com/watch?v=_8-0rAm5mSY >アニメもスレ画のシーンすごいぞ >みんな壁の上にいるけどライナーだけサイゼリヤにいる感じでお願いしますっていう諫山先生直々の狂った演技指導に応えたほそやんの怪演と裏切られたエレンの悲痛な叫びが完成度高すぎる なんでサイゼリヤなの…?
37 19/09/10(火)01:22:06 No.621652633
su3301735.jpg
38 19/09/10(火)01:22:25 No.621652687
アニメから見て無いからありがたい
39 19/09/10(火)01:23:37 No.621652889
>コラしてなくても笑えるシーンが多いからな… シュールギャグを抑えられないすぎる…
40 19/09/10(火)01:23:54 No.621652945
>読み返すとライナーびっくりするくらい戦闘で良いところがない 逆に今見ると四肢あり関節鎧なしの1対1だとエレンに勝ってそうで思ったよりいい勝負してると感じたな
41 19/09/10(火)01:24:35 No.621653053
ライナーは兵ナーしてる時の方が戦闘では活躍してるよね
42 19/09/10(火)01:24:42 No.621653077
俺が鎧の巨人でこいつが超大型巨人ってやつだのくだりは本当に1人だけサイゼリヤだった
43 19/09/10(火)01:25:05 No.621653128
1日2回敗北!生還!
44 19/09/10(火)01:25:51 No.621653246
ライナーはともかくベルトルトも男っぽい声なんだな 丸尾くんみたいな声だと思ってた
45 19/09/10(火)01:26:06 No.621653291
鎧は兵器が向上するまでは外でも島でも最強だったんだけどな…
46 19/09/10(火)01:26:45 No.621653406
>俺が鎧の巨人でこいつが超大型巨人ってやつだのくだりは本当に1人だけサイゼリヤだった あーあのシーンがサイゼリヤか
47 19/09/10(火)01:26:50 No.621653425
サイゼリアのシーンはエレンと読者が完全にシンクロしてえ?ってなるのがいいよね… シュチュエーションは全然違うけどまりもちゃんが食われた時の事を思い出した
48 19/09/10(火)01:27:09 No.621653478
>鎧は兵器が向上するまでは外でも島でも最強だったんだけどな… 他国の新聞の一面記事が鎧に有効打を与えることに成功だからね… 最重要の戦略目標なのが分かる
49 19/09/10(火)01:27:42 No.621653563
進撃は一撃で顔面砕けるから初戦みたいに吹っ飛べないと話が終わっちゃうけど 鎧は硬質化ありでも2~3回殴らないとダメージ入らないんで気軽にダメージ描写できるからな 正しく少年漫画の防御キャラしてる
50 19/09/10(火)01:27:43 No.621653565
硬質化覚えてないエレンに関節技極められて苦しみ 硬質化覚えたエレンには普通に砕かれる
51 19/09/10(火)01:27:45 No.621653568
ずっと兵士のままでいてくれたら最高の兄貴なのにな
52 19/09/10(火)01:28:40 No.621653709
武器の進化についてけなくて無用の長物になるのまさに鎧だよね
53 19/09/10(火)01:28:44 No.621653715
>ライナーは兵ナーしてる時の方が戦闘では活躍してるよね 島外の進んだ知識と巨人補正かかった肉体あるからそりゃ無双できる
54 19/09/10(火)01:28:53 No.621653740
超大型は島の外じゃもう奇襲以外は的になっちまうな
55 19/09/10(火)01:28:58 No.621653752
>ずっと兵士のままでいてくれたら最高の兄貴なのにな 最初にやってしまった罪のせいで寝返ることすら出来ない…
56 19/09/10(火)01:29:06 No.621653775
さわやかナイス鎧
57 19/09/10(火)01:29:16 No.621653799
明らかに正気じゃない「わかるだろ?」いいよね…
58 19/09/10(火)01:29:43 No.621653854
ベルトル君戦士の中で一番強いってライナーに言われてたよね 作品の顔が弱いわけなかった
59 19/09/10(火)01:30:32 No.621653983
ライナーも島来る前は落ちこぼれのドベだったのに二次性徴でやつは弾けた
60 19/09/10(火)01:30:33 No.621653988
蒸気の盾持ちでクソでかい超大型の方が明らかに厄介だからあの時奪えたのはかなりでかい
61 19/09/10(火)01:32:06 No.621654235
現代でも使えるのは高速で武器運べる車力なのかな
62 19/09/10(火)01:33:41 No.621654484
>蒸気の盾持ちでクソでかい超大型の方が明らかに厄介だからあの時奪えたのはかなりでかい いや鎧の方が残すと厄介じゃねえかな… 鎧さえ居なければエレンを殺さず捕食しにいける耐久力のある巨人がマーレに居なくなるから
63 19/09/10(火)01:34:48 No.621654656
はじめて読んだんだけどマルコくんが可哀想でししかたない あそこがもう二度と引き返せないポイントだよね
64 19/09/10(火)01:34:51 No.621654664
ライナーがアレなのではとか明察してたやつに 心中描写で結婚しよとか巨人と相打ち覚悟とかする描写読んでないのかよアホかよ とかいってたアホが俺だよ
65 19/09/10(火)01:35:15 No.621654721
超大型は兵団特効なのがね… 鎧は雷槍開発されてから兵団は相手しやすくなってしまった
66 19/09/10(火)01:35:46 No.621654806
自分の失態なのにアニにベルトを外させる
67 19/09/10(火)01:35:46 No.621654808
心の中までもうアレだってのがよく分かるライナー そしてベルトルくんは心中描写がまるでないんだよな
68 19/09/10(火)01:36:24 No.621654887
そんな核レベルの戦略兵器子供に持たせて子供だけで潜入任務とかマーレやっぱおかしいよ…
69 19/09/10(火)01:36:27 No.621654892
あらためて読むとアニはよくこいつと組んでて耐えられたな…ってなる
70 19/09/10(火)01:36:38 No.621654918
今始めてアニメ版の声優見てるけどジーク子安なんだなびっくりした
71 19/09/10(火)01:37:11 No.621655004
そいや無料公開の23巻ってまだ来てないのかな?
72 19/09/10(火)01:37:20 No.621655022
初めて読んだけど衝撃の展開の合間合間に画像みたいなギャグがポンポン差し込まれて 脳が疲弊を起こした
73 19/09/10(火)01:37:36 No.621655053
>あらためて読むとアニはよくこいつと組んでて耐えられたな…ってなる そりゃ意識を閉じて引きこもるわ…
74 19/09/10(火)01:37:49 No.621655083
モノローグでウソをつくのは反則だからな… いやウソではないんだが…
75 19/09/10(火)01:37:51 No.621655087
読み返すとベルトルくんはライナーの後ろで凄い顔してる事が多い
76 19/09/10(火)01:38:15 No.621655148
ベルベルくんも咄嗟にかつての仲間に助け求めるぐらいには染まってたんだなぁ
77 19/09/10(火)01:38:44 No.621655220
最初に倒したのが女型だけど後から見ても戦闘能力高いよね
78 19/09/10(火)01:38:48 No.621655232
ベルトルくん本当に嫌いだからネタにできない
79 19/09/10(火)01:38:56 No.621655250
前情報なんもないと2~3巻に一度くらいのペースでうそやろ…?ってならない? 序盤のおじさん巨人にエレン食われたところから先が既に読めなすぎる
80 19/09/10(火)01:39:08 No.621655282
アニは嫌なこと全部押し付けられた上にわりと好意的になってたアルミンにあの末路で散々すぎる
81 19/09/10(火)01:39:08 No.621655283
>あらためて読むとアニはよくこいつと組んでて耐えられたな…ってなる 組んでたからこそ耐えられたんじゃねえかな 選択と責任を押し付けないと精神がもたず逃げ帰っても食われて死ぬ
82 19/09/10(火)01:39:08 No.621655284
憲兵団に入る予定が調査兵団に入る事になったであろうベロベルト君 と思ったがエレンが調査兵団にいるなら予定通り?
83 19/09/10(火)01:39:17 No.621655306
分かった上で読み返すと怪しすぎるベルトル
84 19/09/10(火)01:39:44 No.621655379
>そいや無料公開の23巻ってまだ来てないのかな? さっきkoboで読んできたよ
85 19/09/10(火)01:39:47 No.621655384
>そんな核レベルの戦略兵器子供に持たせて子供だけで潜入任務とかマーレやっぱおかしいよ… 子供にやらせる理由ってなんかあるんだっけアレ…
86 19/09/10(火)01:39:56 No.621655412
ライナーみたいなのもある意味叙述トリックと言えるのかな
87 19/09/10(火)01:39:58 No.621655415
あそこでカミングアウトしてなかったら詰んでたよね
88 19/09/10(火)01:40:32 No.621655492
>前情報なんもないと2~3巻に一度くらいのペースでうそやろ…?ってならない? >序盤のおじさん巨人にエレン食われたところから先が既に読めなすぎる その気持を大事にしたいなら最新巻公開されるまで進撃関係のスレ避けたほう良いと思う 最新話なにこれすごい…って状態だからここからしばらくスレ立ち続けると思う
89 19/09/10(火)01:40:56 No.621655548
今見返すと訓練所時代にライナーがアニに絡みに行くシーンとか悪ふざけが過ぎる アニはもっとキレていい
90 19/09/10(火)01:40:59 No.621655555
30巻が最終巻じゃないってことは最低後5話あるってことか
91 19/09/10(火)01:41:10 No.621655583
opで獲物を屠るイエーガーとかやってるのにいきなり食われちゃう主人公
92 19/09/10(火)01:41:11 No.621655590
>ベルベルくんも咄嗟にかつての仲間に助け求めるぐらいには染まってたんだなぁ 寝起きで咄嗟にだけどすぐにそんなこと許されるわけないって気づくのが悲しいよね
93 19/09/10(火)01:42:11 No.621655718
>憲兵団に入る予定が調査兵団に入る事になったであろうベロベルト君 >と思ったがエレンが調査兵団にいるなら予定通り? メイン目的は始祖だから始祖に近い中央配備の方が動きやすい エレンが始祖持ちって分かったのはいつだっけな…
94 19/09/10(火)01:42:27 No.621655748
>>前情報なんもないと2~3巻に一度くらいのペースでうそやろ…?ってならない? ライブ感とアドリブで伏線を拾いまくってるのか 連載初期から狙って用意しまくってた伏線だったのかが 読んでてめっちゃ気になる
95 19/09/10(火)01:42:35 No.621655766
ブス経由の獣はともかく見たままの仮称がマジで九つの名前だった鎧超大型雌型辺りは後付の気がするけどどこまで考えてたのかわからない
96 19/09/10(火)01:42:39 No.621655772
>opで獲物を屠るイエーガーとかやってるのにいきなり食われちゃう主人公 弓なりに弾け飛び獲物を屠ったのずいぶん先だからな それも無駄かつダサい
97 19/09/10(火)01:42:45 No.621655793
初見なんだけど人死に過ぎじゃない…!?
98 19/09/10(火)01:42:57 No.621655815
ハンジさんが意外にイヤな人すぎる いや間違ったことは言ってないし嫌いなわけでもないんだが…
99 19/09/10(火)01:43:30 No.621655885
>opで獲物を屠るイエーガーとかやってるのにいきなり食われちゃう主人公 そもそも討伐数自体二桁行ってないぐらいじゃ…
100 19/09/10(火)01:43:39 No.621655907
連載開始時点でゴールが海なのは考えてて そこからというかまれい編は連載してから練ったらしいよ
101 19/09/10(火)01:43:42 No.621655914
やっぱ漫画読んだり自由の翼の映像見たりしてるとリヴァイ班死ぬのもったいねえってなる
102 19/09/10(火)01:43:43 No.621655918
アニメのOPがヒロイックすぎるぐらいみんなアッサリ死ぬからな…
103 19/09/10(火)01:43:44 No.621655921
兵長ってもっと狂った戦闘狂みたいなのだと思ってた
104 19/09/10(火)01:43:54 No.621655943
>ライブ感とアドリブで伏線を拾いまくってるのか >連載初期から狙って用意しまくってた伏線だったのかが >読んでてめっちゃ気になる 最初から終わりまで連載持ち込んだ段階でプロットそのものは全部用意してる 途中で細かいところは結構変わっててサシャが生存したりケニーおじさんがテコ入れに投入されたりしてる あとマーレ序盤のライナー周りの話は初期プロットになかった完全なアドリブ
105 19/09/10(火)01:44:04 No.621655957
ハンジさんは状況が許す限り感情でやりたいことやっちゃう人だから…
106 19/09/10(火)01:44:06 No.621655964
104期のメンツ改めて見るとやばすぎる
107 19/09/10(火)01:44:07 No.621655967
>メイン目的は始祖だから始祖に近い中央配備の方が動きやすい >エレンが始祖持ちって分かったのはいつだっけな… エレンが巨人になるのをみた時点でおそらくこいつが座標って目標設定してる 確信はへなちょこパンチが王族巨人と接触してパリィした時だけど
108 19/09/10(火)01:44:20 No.621655993
>ハンジさんが意外にイヤな人すぎる >いや間違ったことは言ってないし嫌いなわけでもないんだが… ハンジさん持ち前の分析力を人間に向けてくるとめっちゃ辛口で鋭くて怖い
109 19/09/10(火)01:44:23 No.621656000
>そもそも討伐数自体二桁行ってないぐらいじゃ… 巨人時のスコアも加えれば結構やってるはず…
110 19/09/10(火)01:44:42 No.621656038
兵長これ強くてかつまともだから曇らせる枠ですよね?
111 19/09/10(火)01:44:45 No.621656049
>読んでてめっちゃ気になる なんかの番組でエレンを巨人化させるのは用意してたけど迷走と捉えられないかすごく不安だったってのは言ってたと思う
112 19/09/10(火)01:44:50 No.621656063
シリアスな展開凄いんだけど いきなり嫌な野郎だ絶対にモテないとか入ってくるのも好き
113 19/09/10(火)01:45:05 No.621656087
>あとマーレ序盤のライナー周りの話は初期プロットになかった完全なオナニー
114 19/09/10(火)01:45:11 No.621656102
へーちょはむしろ戦いとかもううんざりな人だよ 汚ねぇし面倒だし でもやるしかないなら徹底的にやる まあもう死んだんだけどねねえハンジ確認していいかな
115 19/09/10(火)01:45:15 No.621656111
>そこからというかまれい編は連載してから練ったらしいよ マーレ編のライナーとファルコの話が何も考えてないって部分じゃなかったっけ 結末自体は最初から決まってるって言ってたような
116 19/09/10(火)01:45:35 No.621656152
改めて見るとコニー遮ったとことか露骨に怪しすぎる…
117 19/09/10(火)01:45:51 No.621656181
討伐回数こそ少ないけど2回目が超大物だからなエレン
118 19/09/10(火)01:45:57 No.621656190
おつらさとギャグがシームレスに脳を揺さぶってくるから 本当におつらいこの漫画
119 19/09/10(火)01:46:13 No.621656227
>なんかの番組でエレンを巨人化させるのは用意してたけど迷走と捉えられないかすごく不安だったってのは言ってたと思う 1~2巻でこの漫画凄い!流行る!みたいな扱いから3巻でエレン巨人化して そういうのじゃないんだよクソッ!ってスレ立ってたの忘れられない
120 19/09/10(火)01:46:14 No.621656231
>兵長ってもっと狂った戦闘狂みたいなのだと思ってた むしろ気配りの達人で鋼の精神すぎる…
121 19/09/10(火)01:46:23 No.621656253
読んでてここまで気が滅入る漫画は珍しいと思う
122 19/09/10(火)01:46:32 No.621656269
アニ周りの描写見返したり彼女は冷たい棺の中で聞いてるとアニとエレンも案外キテたんじゃないかと思える グラサンおじさんライナーの曲も作らないかな…
123 19/09/10(火)01:46:48 No.621656312
ペトラの父親が兵長に話しかけてくるシーンは良かったですね
124 19/09/10(火)01:47:03 No.621656346
まぁアニが捕まったあと芋づる式に状況証拠というか言動でバレてもあんまり問題はないからね 誰が巨人であるかはあんまり重要じゃなかったというか壁外勢力そのものがわかってないからどうしようもなかったし
125 19/09/10(火)01:47:11 No.621656366
アニメは靖子がオリジナル曇らせ展開増やしてるんだっけ?
126 19/09/10(火)01:47:16 No.621656371
>ペトラの父親が兵長に話しかけてくるシーンは良かったですね アニオリ遺族やめろ!
127 19/09/10(火)01:47:21 No.621656376
元プロットから変わってないならまれい編丸々無くても成立する話って事だけど何がどうなって終わるのか…
128 19/09/10(火)01:47:24 No.621656383
サイゼ辺りでこの作者プロットちゃんと考えてるんだ…ってなった
129 19/09/10(火)01:47:25 No.621656386
>読んでてここまで気が滅入る漫画は珍しいと思う みんなおつらいのやめなよ! 世界そのものが作者のオナニーかよ!
130 19/09/10(火)01:47:30 No.621656392
調査兵団が芸のない投石で壊滅するシーン本当におつらい…
131 19/09/10(火)01:47:49 No.621656439
>グラサンおじさんライナーの曲も作らないかな… 佐村河内さんここ数年めっちゃライナーのこと考えてると思う
132 19/09/10(火)01:47:55 No.621656451
獣と女型は何の能力なんです?
133 19/09/10(火)01:48:06 No.621656469
クーデター熱いなと思ってたらお出しされた芸術…
134 19/09/10(火)01:48:34 No.621656517
>サイゼ辺りでこの作者プロットちゃんと考えてるんだ…ってなった プロットちゃんと考えてなかったらマルコをあんなに引きずるような死に方させなかった思う
135 19/09/10(火)01:48:35 No.621656519
現時点で誰も幸せになってないのは凄いと思う
136 19/09/10(火)01:48:40 No.621656532
記憶なくして一気読みした後もう一回読みたい
137 19/09/10(火)01:48:41 No.621656533
>獣と女型は何の能力なんです? 獣は手が長い以外は特に能力なし 女型はバランスのいいステータスと無垢巨人の誘引
138 19/09/10(火)01:49:03 No.621656576
最初のジークつうか獣だいぶ別人だな…
139 19/09/10(火)01:49:06 No.621656584
>>ペトラの父親が兵長に話しかけてくるシーンは良かったですね >アニオリ遺族やめろ! 父親アニオリだっけ?さっき見た漫画で普通にいたような…
140 19/09/10(火)01:49:08 No.621656593
>クーデター熱いなと思ってたらお出しされた芸術… ダハハ!
141 19/09/10(火)01:49:21 No.621656630
へいちょーの「未来は誰も知らないから何が正しいかなんて誰も分からない」みたいな台詞大好きで いい年して仕事とかで厳しい決断しなきゃいけない時によく思い出してた 今日最新話読んでぐうううううってなった
142 19/09/10(火)01:49:23 No.621656632
>アニメは靖子がオリジナル曇らせ展開増やしてるんだっけ? こんなところにもいるのか…
143 19/09/10(火)01:49:35 No.621656660
遺族兵団いいよね…
144 19/09/10(火)01:49:36 No.621656661
>獣は手が長い以外は特に能力なし >女型はバランスのいいステータスと無垢巨人の誘引 女型は硬質化もしてたから多分なんかある
145 19/09/10(火)01:49:36 No.621656664
特に出番がないのに登場人物欄に居残り続けてるマルコに吹く
146 19/09/10(火)01:49:42 No.621656677
商会の息子が吹っ切れるシーンは割と好きだよ…
147 19/09/10(火)01:50:01 No.621656705
>現時点で誰も幸せになってないのは凄いと思う まあ戦争だからな…
148 19/09/10(火)01:50:05 No.621656713
恐らく最初は1人の兵士に気を付けろ?馬鹿じゃない?と思ってたであろうジーク
149 19/09/10(火)01:50:08 No.621656717
>クーデター熱いなと思ってたらお出しされた芸術… ん?…ん!?ってなるよね この作品のギャグは基本的にこの話にそれいる!?って要素で構成されてると思う
150 19/09/10(火)01:50:19 No.621656731
アニのごめんなさいも結構後で回収されたと思ったら兵士と戦士もちゃんと回収された
151 19/09/10(火)01:50:32 No.621656758
>アニメは靖子がオリジナル曇らせ展開増やしてるんだっけ? 目立つとこだと1期で壁外調査後の死体回収とその死体を遺棄して逃げ帰るとことかエレンが対アニ2戦目でバーサーカーみたいなこと言うとことかそれ言いながらなんかエンチャントファイアするとこ 結局おしっこガールの死体も投げたの明言されたんだっけ…グラサンの双翼のヒカリだけだっけ…
152 19/09/10(火)01:50:35 No.621656766
あっ23巻公開されてる
153 19/09/10(火)01:50:43 No.621656787
止めてはならぬ物語──── の直後にアレが来るの リアルタイムで読んでた「」たちは耐えられたのあれ
154 19/09/10(火)01:50:45 No.621656794
兵長は一匹狼のヤンキーが責任ある立場になって頑張って気を利かせてる感じが良い
155 19/09/10(火)01:50:56 No.621656823
マルコは殺さないといけないが自分たちは殺したくないから無垢の巨人にやらせる >オイ…なんでマルコが食われてる…
156 19/09/10(火)01:50:58 No.621656827
>女型は硬質化もしてたから多分なんかある 硬質化自体は進撃も獣も使ってるから鍛えれば使える応用スキルだと思われる
157 19/09/10(火)01:51:13 No.621656855
女型がもし他の知性巨人の能力を少しずつ使えるなら未来予知能力もあったのかな
158 19/09/10(火)01:51:16 No.621656859
>商会の息子が吹っ切れるシーンは割と好きだよ… 俺も好きだからS3でカット多目だったの悲しかった
159 19/09/10(火)01:51:36 No.621656901
>現時点で誰も幸せになってないのは凄いと思う まれいもエルディアもヘイト集めすぎてる…
160 19/09/10(火)01:51:44 No.621656914
マルコはまじで察しが良すぎたから困る
161 19/09/10(火)01:51:59 No.621656941
カタログで出てた銃咥えてるシーンって何で咥えてるのかわかんなかったけどこれから分かるのかな…
162 19/09/10(火)01:51:59 No.621656942
エレンってお父さんやお兄ちゃんよりライナーのほうが好きだよね
163 19/09/10(火)01:52:04 No.621656948
みんな硬質化使えちゃうなら鎧って…
164 19/09/10(火)01:52:11 No.621656965
鎧ナーって黄土色だったのか…なんとなく銀色だと思って読んでた
165 19/09/10(火)01:52:25 No.621656985
親父の元嫁巨人も最初から考えてたのかな…
166 19/09/10(火)01:52:44 No.621657029
面白くて一気読みしてしまった… アニメ1期までしか見てなかったんだけど面白いな本当に 読んでる最中どの子が作者が曇らせて興奮してる子だっけ?って時々思い返してしまった
167 19/09/10(火)01:52:50 No.621657038
マーレ編が予定になかったって言ってたっけ… マーレ編始まる前にここから半年分くらいは初期プロットにになかった部分だから描くのがすごい楽しみとはインタビューで答えてたけど 多分ライナーと戦士候補生周りの話丸々全部ってことだと思う
168 19/09/10(火)01:52:58 No.621657059
>カタログで出てた銃咥えてるシーンって何で咥えてるのかわかんなかったけどこれから分かるのかな… 本当に気持ち悪いよまで見てたら十分分かるだろ!?
169 19/09/10(火)01:53:02 [靖子] No.621657071
このキャラはここで死んだ方が幸せなので生かしておきました
170 19/09/10(火)01:53:21 No.621657103
昨日初めて読んでいろいろ質問したいけど 多分ネタバレにつながる
171 19/09/10(火)01:53:27 No.621657119
鎧は硬質化しなくても全身鎧なんだぞ! 実際硬質化間に合わなくてずたずたになったジークとかいるじゃん!
172 19/09/10(火)01:53:39 No.621657148
エレンがマーレで奇襲した時の鎧の巨人って パワーアップ状態じゃなくて半端な巨人化らしいな…
173 19/09/10(火)01:53:43 No.621657154
みんな硬質化使えるならエレンが飲んだヨロイの瓶はなんだったんです?
174 19/09/10(火)01:53:51 No.621657167
>カタログで出てた銃咥えてるシーンって何で咥えてるのかわかんなかったけどこれから分かるのかな… 兵士から戦士に戻る度に自己嫌悪で死にそうになってるシーン度々あるのにどうして…
175 19/09/10(火)01:53:55 No.621657175
>みんな硬質化使えちゃうなら鎧って… 全身常時硬化は鎧だけだし戦槌と違って単独で動き回れて燃費も悪くないから 関節斬ってくる兵士が居なければ格闘戦では最強だと思われる
176 19/09/10(火)01:54:10 No.621657212
>止めてはならぬ物語──── >の直後にアレが来るの >リアルタイムで読んでた「」たちは耐えられたのあれ 一ヶ月間散々熱い展開だったなって盛り上がってたからハンジさんの何やってるの?にダメージを受けてたよ
177 19/09/10(火)01:54:19 No.621657232
>恐らく最初は1人の兵士に気を付けろ?馬鹿じゃない?と思ってたであろうジーク 虫みたいなのがすごいきれあじの剣ぶん回しながら超高速で急所を狙って飛んでくる!
178 19/09/10(火)01:54:20 No.621657234
見返すと本当にヒッチがいい子すぎる…原作だと特に初期あんまかわいくないけど
179 19/09/10(火)01:54:21 No.621657237
銃フェラは前のページと合わせると最高に衝撃的だぞ
180 19/09/10(火)01:54:33 No.621657257
ライナーの銃フェラは死にたくなったけど死ねなくなった躊躇いを表してるからな…
181 19/09/10(火)01:54:51 No.621657302
おかっぱ野郎はおかっぱ野郎のまま死にやがって…
182 19/09/10(火)01:55:19 No.621657358
>ライナーの銃フェラは死にたくなったけど死ねなくなった躊躇いを表してるからな… 罪悪感で死にそうになってるのに戦士としての責任放り出すことはできないのが実にライナー
183 19/09/10(火)01:55:48 No.621657411
え?嘘死なないでしょ?ってキャラが本当に死んでしまうのが辛い…
184 19/09/10(火)01:55:59 No.621657438
中世モチーフだと思ってたのに飛行艇とかカメラが出てきて一気に時代上がるのすごいよな 読んでる側の先入観使うのがマジで上手い
185 19/09/10(火)01:56:21 No.621657479
そういえばヨロイブラウンって解説されたっけ… 最強の巨人が超大型だったし9つ分あるのかな
186 19/09/10(火)01:56:41 No.621657535
フロックに誰も言い返せないのいいよね…
187 19/09/10(火)01:56:43 No.621657537
訓練兵団時代楽しいこといっぱいあってつらい
188 19/09/10(火)01:57:05 No.621657587
>みんな硬質化使えるならエレンが飲んだヨロイの瓶はなんだったんです? わからん…女型は素で多少使えてもおかしくはないし一応獣も作戦前にライナー汁飲んでたってことなのかもしれないけど
189 19/09/10(火)01:57:08 No.621657592
マーレ編の時のガビ山先生のパンツは毎回やばい事になってたと思う
190 19/09/10(火)01:57:25 No.621657624
巨人の陳腐化とか普通の漫画家ならやりたくてもなかなかやれないと思う
191 19/09/10(火)01:57:45 No.621657665
巨人を一匹残らず駆逐するんだろ?お前ならやれる ってエレンの背中を押すシーンの直前に戦士候補生時代の回想を1コマ挟むだけで言ってるのが戦士のライナーってわかる秀逸な演出いいよねよくない
192 19/09/10(火)01:57:50 No.621657681
>訓練兵団時代楽しいこといっぱいあってつらい 地獄だった
193 19/09/10(火)01:58:08 No.621657721
>みんな硬質化使えちゃうなら鎧って… 誰でも出来ることの強化版って少年漫画主人公だよね 早くて力強い承りとかチャクラが多いナルトとか
194 19/09/10(火)01:58:12 No.621657732
フロック何も間違った事言ってないからな 言ってないからこそリヴァイは悪魔を眠らせた
195 19/09/10(火)01:58:34 No.621657784
ヒストリアルミンにハァハァしてたおっさんが完全に開園しちゃったのには爆笑したなぁ
196 19/09/10(火)01:58:48 No.621657815
ヨロイブラウンとかクルーガーさんも名前がエレンなのとかまだ仕込んでるものがありそうで
197 19/09/10(火)01:58:51 No.621657825
グリシャ蹴落とそうとしてた兵士の言葉で読者まで曇らせてくるのは流石だと思う
198 19/09/10(火)01:58:52 No.621657831
覚悟決めたベルトルトですら死に際で104期生の仲間に助け求めるくらい楽しかったんだろうなって
199 19/09/10(火)01:59:01 No.621657853
フロックはジャンみたいに正しく冷静な方向に行くのかと思ってたらどんどんおかしくなっていってて笑えない
200 19/09/10(火)01:59:29 No.621657908
>覚悟決めたベルトルトですら死に際で104期生の仲間に助け求めるくらい楽しかったんだろうなって というかわざわざ覚悟決めないといけないって時点で情湧いてるってことだからな…
201 19/09/10(火)01:59:38 No.621657928
まあほら悪魔に対抗するには悪魔だ!はずれてないし?
202 19/09/10(火)01:59:53 No.621657957
>ヨロイブラウンとかクルーガーさんも名前がエレンなのとかまだ仕込んでるものがありそうで けっこうライナーに似せてたモーゼス・ブラウンは回収されるんだろうか
203 19/09/10(火)02:00:17 No.621658003
>マーレ編の時のガビ山先生のパンツは毎回やばい事になってたと思う 人物のガビじゃなくてパンツがガビガビの方と勘違いしてしまったばかりに…
204 19/09/10(火)02:00:50 No.621658070
マーレの軍事力ってほんとに巨人頼りなんだな…
205 19/09/10(火)02:00:53 No.621658079
ライナーは気持ち悪いけどマトモだったから気持ち悪くならざるおえなかった可哀想な奴
206 19/09/10(火)02:01:06 No.621658102
無料だから読んだけど俺スレ画の気持ち悪い男大好きになったわ…
207 19/09/10(火)02:01:12 No.621658117
>巨人を一匹残らず駆逐するんだろ?お前ならやれる >ってエレンの背中を押すシーンの直前に戦士候補生時代の回想を1コマ挟むだけで言ってるのが戦士のライナーってわかる秀逸な演出いいよねよくない あそこはガビ山先生が実際に兄貴分的な人に言われた言葉だから重いよね
208 19/09/10(火)02:01:16 No.621658125
もうそろそろ本編で単行本の表紙ネタの真相出てこないかな…
209 19/09/10(火)02:01:26 No.621658147
ワタシ作者 とても強いネ
210 19/09/10(火)02:01:44 No.621658179
>グリシャ蹴落とそうとしてた兵士の言葉で読者まで曇らせてくるのは流石だと思う 面白い…からだろ?
211 19/09/10(火)02:02:02 No.621658202
エレンはエレン・イェーガー分残ってるの?って感じだし サシャとユミルは死んだし クリスタは孕み袋だし もう昔には戻れないんだな…ってなった
212 19/09/10(火)02:02:05 No.621658207
女型は戦鎚と始祖の能力まで使えるから何かありそう 大元の女神から8つ別けたのが女型って説もあるよね
213 19/09/10(火)02:02:18 No.621658236
今公開してるやつって巻末のおまけも見れるん?
214 19/09/10(火)02:02:25 No.621658252
22巻の海行ってるじゃん!よかった!からの エレンのこの向こうに敵がいる発言でちょっと落ち込んだ
215 19/09/10(火)02:02:52 No.621658311
>面白い…からだろ? エレンの叔母さん可愛いよね…
216 19/09/10(火)02:03:30 No.621658392
あわせてグラサンのアルバム聞いてると本編見返してあの場面の意味が変わってくるみたいにどんどん歌詞の意味が歪んできてて笑う
217 19/09/10(火)02:03:49 No.621658425
>大元の女神から8つ別けたのが女型って説もあるよね まだ途中までしか知らないけどアダムとイブモチーフかな
218 19/09/10(火)02:04:12 No.621658474
23巻ってどの辺までだ
219 19/09/10(火)02:04:14 No.621658485
中途半端に技術発展してる上に巨人頼りなのは割と詰んでるよねマーレ…
220 19/09/10(火)02:04:16 No.621658491
ウォールマリア奪還から無垢がいなくなるまでのペース早いな…
221 19/09/10(火)02:04:29 No.621658521
海見たエレンの顔いいよね…
222 19/09/10(火)02:04:38 No.621658547
戦闘だけで言えば一番盛り上がるところだから3期のOP映像も曲も大好き 今までのOP全部のタイトルとメロディ入ってるのとか最終決戦感あってしゅごい… https://www.youtube.com/watch?v=GQTUdpXPCVA
223 19/09/10(火)02:04:55 No.621658573
アニ引っ張ってるから最後に女型の出番あるんだろうな
224 19/09/10(火)02:05:28 No.621658647
>ウォールマリア奪還から無垢がいなくなるまでのペース早いな… 能力者が撤退して半永久的にバカを潰すギミックが完成した以上時間さえあればあまり問題ないからな…
225 19/09/10(火)02:05:40 No.621658681
>海見たエレンの顔いいよね… 単行本の表紙にまでするのいいよね… クソぁ!!
226 19/09/10(火)02:06:04 No.621658726
>23巻ってどの辺までだ 大人編開始
227 19/09/10(火)02:06:06 No.621658730
>ウォールマリア奪還から無垢がいなくなるまでのペース早いな… 丸太で全自動巨人殺し器作ったからね… 彼岸島から応援イラストまで来た
228 19/09/10(火)02:06:19 No.621658766
>23巻ってどの辺までだ 見上げた空は繋がってたとこまで
229 19/09/10(火)02:06:29 No.621658791
エレンは生まれたときから頭エレンだよ
230 19/09/10(火)02:07:02 No.621658847
>今までのOP全部のタイトルとメロディ入ってるのとか最終決戦感あってしゅごい… 過去曲のメロディ使うとこで映像も過去曲のオマージュになってるのいいよね…
231 19/09/10(火)02:07:18 No.621658876
紅蓮の弓矢の時点では名前のイェーガーと狩人って意味のイェーガーをかけてただけだったのにイェーガー3人が好き勝手するから俺たちはイェーガーだ!とか獲物を屠るイェーガー!に謎の重さついてきてる
232 19/09/10(火)02:07:19 No.621658877
親父の記憶で海見ちゃってるのも寂しい 確認作業でしかない
233 19/09/10(火)02:07:39 No.621658923
憧憬と屍の道はメロディ引用したサビのために4分ちょいの他のパート作ってるのもあってだいぶ集大成な感じで次どうすんだよグラサンって聞きたいけどマーレ編あんま集大成って感じもしないしマリア奪還戦で出すのは正解なのかもしれない
234 19/09/10(火)02:08:04 No.621658971
鎧がライナーという予想は多かったけど こんな第二の主人公みたいになるとは誰も思わなかったよね
235 19/09/10(火)02:08:57 No.621659073
>鎧がライナーという予想は多かったけど >こんな作者に愛されすぎるとは誰も思わなかったよね
236 19/09/10(火)02:09:01 No.621659078
座標でイェーガーがクルーガーになるのマジいいんすよ
237 19/09/10(火)02:09:17 No.621659115
母を食ったのは母なのは酷いよ…
238 19/09/10(火)02:09:20 No.621659119
アニメ1期の背景のアレとかOP2のアルミン目覚めるシーンとか見るに アニメ作成時点で原作の伏線とか結末全部アニメスタッフには伝達してたのかなと思う
239 19/09/10(火)02:10:04 No.621659215
正直モブみたいなベルトルトが作品の顔の超大型のわけねーだろって思っててすまない…
240 19/09/10(火)02:10:55 No.621659316
アニメ脚本が著者のミカサスピンオフも未だに謎ばかりの内容だからな…
241 19/09/10(火)02:11:23 No.621659382
結構色々なゲームとコラボしてるからライナーとベルベルくんが巨人ってネタバレ受けやすいよね 酷いやつだとライナーを進化させると鎧の巨人になったり
242 19/09/10(火)02:11:26 No.621659389
>アニメ1期の背景のアレとかOP2のアルミン目覚めるシーンとか見るに >アニメ作成時点で原作の伏線とか結末全部アニメスタッフには伝達してたのかなと思う どこまでかは忘れたけど結末と伏線話してるみたいなことは言ってなかったっけ
243 19/09/10(火)02:12:38 No.621659510
>正直モブみたいなベルトルトが作品の顔の超大型のわけねーだろって思っててすまない… 死んでも作品の顔としてコラボに進み続けるベルトルトくんに悲しき屍の道…
244 19/09/10(火)02:12:53 No.621659540
>>ヨロイブラウンとかクルーガーさんも名前がエレンなのとかまだ仕込んでるものがありそうで >けっこうライナーに似せてたモーゼス・ブラウンは回収されるんだろうか あれはエルディア人がパラディ島とマーレに主に暮らしてるって伏線じゃないのかな
245 19/09/10(火)02:13:02 No.621659558
>アニメ脚本が著者のミカサスピンオフも未だに謎ばかりの内容だからな… もしもミカサが頭アッカーマンじゃなかったらってやつだっけ 過去改変みたいな話出てきた今だと結構意味ありげだな…
246 19/09/10(火)02:13:06 No.621659565
1話のお父さんが鍵出した時の目線とかアニメでもちゃんと描いてるし 今やってる話の辺りも全部ちゃんと伝わってそう
247 19/09/10(火)02:13:18 No.621659593
>サシャとユミルは死んだし サシャ死んだのか… 何か殺そうと思ったけど生かしたって聞いたから死の運命 回避したと思ってた
248 19/09/10(火)02:14:07 No.621659689
ここでちょっと前にスレたまたま開いちゃったせいで 頭ベルトルトってワードがずっと残ってて何となく色々察せてしまったのが若干残念
249 19/09/10(火)02:14:24 No.621659721
>サシャ死んだのか… >何か殺そうと思ったけど生かしたって聞いたから死の運命 >回避したと思ってた もっと良い死に方があると思われたから生かされたんすよ…
250 19/09/10(火)02:14:26 No.621659727
>座標でイェーガーがクルーガーになるのマジいいんすよ 劇場版やった時ってもう原作は地下室着いてたんだっけ?
251 19/09/10(火)02:15:02 No.621659773
マルコ犠牲にするところのライナーのバグり具合は本当にひどい そりゃ残り二人も唖然とするわ
252 19/09/10(火)02:15:06 No.621659781
この漫画は定期的に致命的なひっくり返しが起こるから最新話を終えるまでスレを見ちゃダメなんだ 巻じゃなくて話を終えるまで
253 19/09/10(火)02:15:29 No.621659819
もっと良い死に方だったかな…まあ意味はあるが
254 19/09/10(火)02:15:30 No.621659821
>ここでちょっと前にスレたまたま開いちゃったせいで >頭ベルトルトってワードがずっと残ってて何となく色々察せてしまったのが若干残念 面白がって言ってるだけでちゃんと読んでみるとあんま深刻なものでもないから…
255 19/09/10(火)02:15:32 No.621659829
>もっと良い死に方があると思われたから生かされたんすよ… 色々と曇らせるために生きて死んだ…
256 19/09/10(火)02:16:07 No.621659890
サシャを序盤で死なせるには惜しいと進言した担当は良い判断だった
257 19/09/10(火)02:16:07 No.621659892
>サシャ死んだのか… >何か殺そうと思ったけど生かしたって聞いたから死の運命 >回避したと思ってた 初期プロットではあの先に出番なかったからサクッと殺す予定だった 編集に別に出番なくてもここで殺す意味は特に無いし不必要に作品を暗くしなくてもいいでしょって言われてマスコットとして生存決定 マーレ編でガビを曇らせる意味のある死を与えられた
258 19/09/10(火)02:16:31 No.621659923
エレンの名付け元ってだけじゃないのクルーガーさん
259 19/09/10(火)02:16:40 No.621659934
もっと曇る状況で死なせるために生かすなんて漫画編集は流石ですね!
260 19/09/10(火)02:16:52 No.621659956
>ウォールマリア奪還から無垢がいなくなるまでのペース早いな… そりゃ猿巨人が来たりやマーレが船で送ってこないかぎり 巨人の数増えないからな
261 19/09/10(火)02:16:56 No.621659964
>サシャを序盤で死なせるには惜しいと進言した担当は良い判断だった 違っ…俺そんなつもりじゃ…
262 19/09/10(火)02:17:11 No.621659989
エレンは強盗殺したときから何も変わっちゃいねえから安心
263 19/09/10(火)02:17:40 No.621660034
編集とアニメの脚本家も曇らせの達人なのが凄いと思う
264 19/09/10(火)02:17:45 No.621660043
>もっと曇る状況で死なせるために生かすなんて漫画編集は流石ですね! ち、ちが…
265 19/09/10(火)02:18:07 No.621660071
サシャもコニーも途中からいなくても問題ない感じでキャラとしての役割は獣が出てきたあたりで終わってて退場させるつもりだったのが察せられる
266 19/09/10(火)02:19:07 No.621660165
芋女は曇らせるだけじゃなくて間接的に104期をジーク液入りワインから救ったし…
267 19/09/10(火)02:19:18 No.621660185
>>座標でイェーガーがクルーガーになるのマジいいんすよ >劇場版やった時ってもう原作は地下室着いてたんだっけ? 内政やってるころだからまだぜんぜん グラサンが劇場版サイズだけ作っといて一年後のアルバム(心臓を捧げよのタイミング)で数ヵ月前に出た単行本まで読んで完成させた
268 19/09/10(火)02:19:43 No.621660222
ジークとクルーガーはグラサン歌詞の方が先 逆輸入かキャラ名聞かされてたかは謎
269 19/09/10(火)02:19:45 No.621660226
ブラウス家のところで泣いちゃったからサディストの編集は正しかった
270 19/09/10(火)02:20:43 No.621660315
そうはいうがただでさえ9名しか残らなかったのに…
271 19/09/10(火)02:20:44 No.621660318
>サシャもコニーも途中からいなくても問題ない感じでキャラとしての役割は獣が出てきたあたりで終わってて退場させるつもりだったのが察せられる エレンのイェェェェガァァァァ!
272 19/09/10(火)02:20:49 No.621660326
サシャがいなくなったせいで本当にシコれる女の子がいなくなってしまった…
273 19/09/10(火)02:21:03 No.621660351
>サシャもコニーも途中からいなくても問題ない感じでキャラとしての役割は獣が出てきたあたりで終わってて退場させるつもりだったのが察せられる ジャンも思ったより活躍が少ない マルコ死んだ時は主人公みたいだったのに
274 19/09/10(火)02:22:05 No.621660444
最後までエレンの代役させられそう
275 19/09/10(火)02:22:20 No.621660469
>ジークとクルーガーはグラサン歌詞の方が先 兄貴はZekeでO mein Freund Jetzt hier ist ein Sieg.とか尊き悲願の勝利は勝利のSiegだから偶然な気もする 曲の時間で2:19とか3:59とかふざけたことやる奴だから否定しきれないけど
276 19/09/10(火)02:22:26 No.621660479
ジャンはズバズバ言ってくれる一般的な感性ポジとして必要
277 19/09/10(火)02:22:34 No.621660485
ちなみにサシャの髪型がマーレの時変わってたのは年食って本人も女性らしさちょっと意識し始めてたんだってエモいよね
278 19/09/10(火)02:23:11 No.621660539
居ても居なくても大丈夫そうなキャラが多いのは全滅エンド後のループ説の根拠になってた
279 19/09/10(火)02:23:26 No.621660562
曲の時間まで伏線なの!?
280 19/09/10(火)02:23:31 No.621660566
10周年…10周年!?!?
281 19/09/10(火)02:23:48 No.621660587
ジャンが一番目立ってたところってどこだ… おかっぱと取っ組み合いしてたところ?
282 19/09/10(火)02:24:18 No.621660629
ジャンの立ち位置は3バカとへーちょとライナーのまず死なない枠除いたら最後の砦って感じがすごい もしあいつが死んだらその後どんな重要なのも死に始めると思う
283 19/09/10(火)02:24:23 No.621660637
どうすんだよこの空気の辺りめっちゃ良かったからなジャン…
284 19/09/10(火)02:24:27 No.621660644
そういやジャンって普通に躊躇なくアニに殺されかけたよね?
285 19/09/10(火)02:25:11 No.621660702
参謀としては優秀でも指揮官には全然向いてないアルミンの短所を補う場面では毎度活躍してると思う 地味だけど
286 19/09/10(火)02:25:26 No.621660720
ジャンは優しすぎるけど常に優秀
287 19/09/10(火)02:25:42 No.621660746
>もしあいつが死んだらその後どんな重要なのも死に始めると思う もうだいぶ死んでる…
288 19/09/10(火)02:25:55 No.621660767
>ジャンの立ち位置は3バカとへーちょとライナーのまず死なない枠除いたら最後の砦って感じがすごい >へーちょ 死 ん で る よ
289 19/09/10(火)02:26:10 No.621660791
伏線というかニック司祭の曲の長さがニックっていうネタ
290 19/09/10(火)02:26:27 No.621660806
>>もしあいつが死んだらその後どんな重要なのも死に始めると思う >もうだいぶ死んでる… リヴァイも死んじゃったしね… 訓練の時の事故にそっくりだ…
291 19/09/10(火)02:27:02 No.621660862
ジャンは正しい判断ができるんだろうけど人に銃撃つの躊躇ったりアルミン蘇生させるのなんも言わなかったり行動になかなか移せないのがね
292 19/09/10(火)02:27:07 No.621660869
今現実世界の方はどうなってんの?まだ戦闘中だよね
293 19/09/10(火)02:27:25 No.621660892
>参謀としては優秀でも指揮官には全然向いてないアルミンの短所を補う場面では毎度活躍してると思う >地味だけど いつもアルミンとか他の104期とかのケツ叩いてるのはジャンだよね
294 19/09/10(火)02:27:28 No.621660897
>リヴァイも死んじゃったしね… >訓練の時の事故にそっくりだ… 外傷以上に内蔵に来るんだよね…
295 19/09/10(火)02:27:34 No.621660908
そりゃあジャン坊はよいこだからな
296 19/09/10(火)02:28:00 No.621660935
ジャンはカーチャンだったのか
297 19/09/10(火)02:28:00 No.621660937
>>リヴァイも死んじゃったしね… >>訓練の時の事故にそっくりだ… >外傷以上に内蔵に来るんだよね… 脈を測らせてください
298 19/09/10(火)02:28:34 No.621660975
>ジャンは正しい判断ができるんだろうけど人に銃撃つの躊躇ったりアルミン蘇生させるのなんも言わなかったり行動になかなか移せないのがね ライナーのプロットアーマーのおかげかマリア戦でライナー取り逃がしたりもしてる あれは判事さんもしゃーないするくらいにはしゃーない状況ではあったけど
299 19/09/10(火)02:28:38 No.621660981
>今現実世界の方はどうなってんの?まだ戦闘中だよね ユミルさん空間は時間の概念がないから静止中だと思われる
300 19/09/10(火)02:28:58 No.621661006
ジャンも成長したなって感慨深そうな兵ナー
301 19/09/10(火)02:29:13 No.621661025
>今現実世界の方はどうなってんの?まだ戦闘中だよね ジークの言葉を信じるなら外では一秒も経ってない
302 19/09/10(火)02:29:56 No.621661082
首もげエレンだから経ってたら本当にまずいよ…