19/09/10(火)00:52:36 >元気の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/10(火)00:52:36 No.621647068
>元気の出る動画
1 19/09/10(火)00:54:51 No.621647564
……どういうこと!?
2 19/09/10(火)00:55:14 No.621647655
続きが気になってモヤッとなる動画じゃねーか!
3 19/09/10(火)00:55:39 No.621647751
機械獣間抜けだな…
4 19/09/10(火)00:56:13 No.621647863
機械獣がまぬけな動物みたいな動きしてて可愛い
5 19/09/10(火)00:56:30 No.621647916
緊急発進!
6 19/09/10(火)00:58:04 No.621648242
えらい出方をしたがさすがに超合金Zは頑丈だ
7 19/09/10(火)00:58:05 No.621648246
これ頭に土砂とか溜まった状態にならないんですか………
8 19/09/10(火)00:58:23 No.621648314
マジンガーが頑丈なのはいいけど リフトもだいぶ強度があるな…
9 19/09/10(火)00:58:34 No.621648365
妖機械獣だから実はかなり強い
10 19/09/10(火)00:58:34 No.621648372
>えらい出方をしたがさすがに超合金Zは頑丈だ 持ち上げる油圧シリンダー?が強力過ぎる
11 19/09/10(火)00:58:40 No.621648398
いつも出てくるプール見張って待ち伏せてたら施設破壊しながら違うところから出てきた?
12 19/09/10(火)00:59:08 No.621648493
目が光る時のSEチャー研で聞いた
13 19/09/10(火)01:00:06 No.621648687
即答過ぎるのもちょっと面白い
14 19/09/10(火)01:00:38 No.621648787
>これ頭に土砂とか溜まった状態にならないんですか……… 超合金Zなんだが?
15 19/09/10(火)01:01:02 No.621648871
いいから呼ぶんだ!
16 19/09/10(火)01:01:09 No.621648890
>即答過ぎるのもちょっと面白い 判断早くないと結構マジに危ないので…
17 19/09/10(火)01:01:22 No.621648936
>これ頭に土砂とか溜まった状態にならないんですか……… いいから呼ぶんだ!!
18 19/09/10(火)01:01:36 No.621648974
>>これ頭に土砂とか溜まった状態にならないんですか……… >超合金Zなんだが? ホバースクランダー合体するところはお椀状になってるから 下から突っ込んだらコンクリ天井のガレキとか溜まるよねって話では
19 19/09/10(火)01:01:47 No.621649011
この手の無茶ができるのはスーパーロボットならでは
20 19/09/10(火)01:02:44 No.621649222
かなり古い作品だけどアイディアはふつうに面白いな…
21 19/09/10(火)01:03:13 No.621649312
いつ見ても最後の研究所大惨事の一枚絵で吹いてしまう
22 19/09/10(火)01:04:51 No.621649610
>いいから呼ぶんだ!! はい
23 19/09/10(火)01:04:54 No.621649620
>ホバースクランダー合体するところはお椀状になってるから >下から突っ込んだらコンクリ天井のガレキとか溜まるよねって話では スクランダーパワーで吹っ飛ばすんだろうか…
24 19/09/10(火)01:05:01 No.621649645
1回上ろうとしてやっぱり落ちちゃうグシオス可愛いな
25 19/09/10(火)01:05:04 No.621649650
今ロボットもののテンプレと呼ばれる展開はだいたいやってるからな なにせ毎回どうすればマジンガーを倒せるかスタッフ会議してたほどだ
26 19/09/10(火)01:05:22 No.621649691
動きがおっさんすぎる
27 19/09/10(火)01:05:51 No.621649768
>かなり古い作品だけどアイディアはふつうに面白いな… わりとシチュエーションに対して思いつくことだいたいやってるよね
28 19/09/10(火)01:06:19 No.621649845
三博士のSEみたいな驚きの声は何なの
29 19/09/10(火)01:06:24 No.621649857
マジンガーが出てくるプールを先に抑えれば出撃できないので勝ったな そんな所から出てくるの… という敵組織は○○すればいい的な戦法本当にやったけど斜め上の解決策で何とかしたシーン
30 19/09/10(火)01:07:17 No.621650001
作画凄いな
31 19/09/10(火)01:07:34 No.621650053
>なにせ毎回どうすればマジンガーを倒せるかスタッフ会議してたほどだ 10話ぐらいも行かない序盤でさっさとパイロット殺そうとしたり 市民扇動して迫害しようとしたりガチすぎる
32 19/09/10(火)01:07:40 No.621650069
せめて敵の背後とかから出て来るとか
33 19/09/10(火)01:07:47 No.621650098
>>いいから呼ぶんだ!! >はい 頭超合金Zかよ…
34 19/09/10(火)01:08:09 No.621650166
普通にはいって返事する
35 19/09/10(火)01:08:10 No.621650169
空飛ぶのに結構時間かかったよね
36 19/09/10(火)01:08:57 No.621650288
そら機械獣もビックリして動き止まるわ
37 19/09/10(火)01:09:10 No.621650325
どうなっても知りませんよ!とかじゃなくてはいっなんだな
38 19/09/10(火)01:09:19 No.621650354
スーパーロボットなのに研究員いっぱいいるな
39 19/09/10(火)01:10:08 No.621650464
滅多に怒鳴らない弓教授が怒鳴るから何かあるんだろうな
40 19/09/10(火)01:10:20 No.621650499
ピンチの打開策を細かい打ち合わせとかなしに 言いから言う通りにしろ!!って流れは多い印象
41 19/09/10(火)01:11:13 No.621650659
ヒロインの御父上なので口答えは控える
42 19/09/10(火)01:11:25 No.621650693
頭のお椀の所に土詰まらないのかな…
43 19/09/10(火)01:11:28 No.621650700
はいじゃ無いが
44 19/09/10(火)01:11:49 No.621650754
>どうなっても知りませんよ!とかじゃなくてはいっなんだな マジンガーの敗北=世界の終わりだし 多少施設壊れても出撃しなきゃ話にならん 責任者がOK出してる以上躊躇っている場合ではないのだ
45 19/09/10(火)01:13:14 No.621651014
当たり前だけど石丸さん声わけえ…
46 19/09/10(火)01:13:35 No.621651071
光子力研究所なんだからモブ研究員もいっぱいいるぞ ちょくちょくスパイとかも入り込める
47 19/09/10(火)01:14:04 No.621651165
弓教授は本当にこの結果を想定してたの…
48 19/09/10(火)01:15:14 No.621651366
スーパーロボットって研究所なこと多いよね
49 19/09/10(火)01:15:40 No.621651444
>頭のお椀の所に土詰まらないのかな… 合体する時のパイルダーの風とか勢いとかで吹き飛ばすのかな…
50 19/09/10(火)01:15:48 No.621651472
弓先生は博士だけど実質最前線の戦闘指揮官なので甲児くんも言うことを聞く
51 19/09/10(火)01:16:58 No.621651690
>妖機械獣だから実はかなり強い 超合金Z溶かしちゃう奴だっけ
52 19/09/10(火)01:18:00 No.621651891
ダイナミック発進
53 19/09/10(火)01:18:19 No.621651951
超合金Z弱くね?
54 19/09/10(火)01:19:38 No.621652186
マジンガーは最終回のボロボロがインパクトあるけどそれまでも両足無くなったりとかちょくちょく破損してる
55 19/09/10(火)01:19:52 No.621652248
マジンガーZが最後にボロクソになるのを見て変な性癖が付いた
56 19/09/10(火)01:20:48 No.621652406
金属というよりコンクリみたいな割れ方穴の開き方をしている印象がある
57 19/09/10(火)01:20:52 No.621652415
良いから呼ぶんだ!!11 はい の即答ぶりがすごい
58 19/09/10(火)01:21:06 No.621652468
>弓教授は本当にこの結果を想定してたの… この頃のロボアニメの博士はとんでもな作戦思い付いて成功させるから…
59 19/09/10(火)01:21:31 No.621652538
>超合金Z強くね?
60 19/09/10(火)01:21:35 No.621652548
作画豪勢で丁寧だなぁ
61 19/09/10(火)01:24:24 No.621653030
超合金Zが弱いというかDrヘルがやばいというのが正しい
62 19/09/10(火)01:24:57 No.621653116
序盤は敵も味方も必死なの面白いよね
63 19/09/10(火)01:27:47 No.621653575
まず最初の数話の段階でせっかく作り上げてた機械獣軍団を オイオイオイ勝てんわコイツらって癇癪起こして全部自ら破壊する
64 19/09/10(火)01:28:42 No.621653713
>スーパーロボットって研究所なこと多いよね 基地を襲う流れが一年話作るのにやりやすいんだ
65 19/09/10(火)01:29:31 No.621653829
>まず最初の数話の段階でせっかく作り上げてた機械獣軍団を >オイオイオイ勝てんわコイツらって癇癪起こして全部自ら破壊する アレでも一機あれば一国を支配できるぐらい強いはずなんすよ
66 19/09/10(火)01:30:14 No.621653935
>アレでも一機あれば一国を支配できるぐらい強いはずなんすよ 実際序盤から能力ヤバイ機械獣は多い
67 19/09/10(火)01:30:40 No.621654010
巨大化銃とかさらっと作れるドクターヘル
68 19/09/10(火)01:31:27 No.621654144
>まず最初の数話の段階でせっかく作り上げてた機械獣軍団を >オイオイオイ勝てんわコイツらって癇癪起こして全部自ら破壊する 止めに入るあしゅら テメーにはプライドがあんのか!とぶっとばすヘル 敵の会話とは思えん…
69 19/09/10(火)01:32:38 No.621654320
あぁデーモンねわし知っとるって感じでザンニン他さくっと手下にしちゃう映画ヘルのアバウトさ
70 19/09/10(火)01:33:09 No.621654400
あしゅらはあんまり頭良くない感じなのは序盤から伝わってくるけど ヘルじゃなくあしゅら主導でやる作戦はエゲツないのが多いよね
71 19/09/10(火)01:33:25 No.621654432
いきなりワケの分からん光線の実験台にされたりひどい目に合うあしゅら男爵だ
72 19/09/10(火)01:34:24 No.621654591
はい
73 19/09/10(火)01:34:45 No.621654648
内蔵武器しかないのはロケットパンチとの兼ね合いだろうか SKLとかロケットパンチしてる間他の武器ほとんど使えないし
74 19/09/10(火)01:34:48 No.621654653
壊した後の土木作業は誰がやってるんだ
75 19/09/10(火)01:35:29 No.621654762
普段生活してる時も殺しにくるから そういう事態にガチで助かる存在なのがボスでもあるんだ
76 19/09/10(火)01:35:50 No.621654811
よし雑用は三博士に任せよう
77 19/09/10(火)01:36:15 No.621654863
プロ市民の扇動者に化けて世論操作して光子力研究所を降伏させたりする
78 19/09/10(火)01:36:50 No.621654951
マジンガーZは厄介だから搭乗前のパイロットぶっ殺せばいいじゃんもやるからな…
79 19/09/10(火)01:37:11 No.621655009
>マジンガーZは厄介だから搭乗前のパイロットぶっ殺せばいいじゃんもやるからな… しかも最序盤にやる
80 19/09/10(火)01:37:12 No.621655012
ロボットアニメの敵がやりそうなことはマジンガーZの時点で9割方既にやってる
81 19/09/10(火)01:38:03 No.621655118
お約束が無い時代だからな…
82 19/09/10(火)01:38:06 No.621655125
光子力ってあれだけ超パワーなのにクリーンエネルギーとして普及もするから凄い
83 19/09/10(火)01:38:29 No.621655186
思いつくことほぼやったからグレートは苦労したそうな
84 19/09/10(火)01:38:40 No.621655214
幹部みんなクリーチャー同然だけどステゴロいけるのいるんか
85 19/09/10(火)01:39:50 No.621655398
3博士が危機一髪なことになってたんですが教授…
86 19/09/10(火)01:40:19 No.621655455
カーチャンそっくりなロボで母親が実は生きていたんだと 幼いシローちゃんを騙してパイルダー破壊する作戦は 本当に鬼畜の所業だよ
87 19/09/10(火)01:40:42 No.621655516
怪獣が壁崩すシーン書きたかっただけだろ!
88 19/09/10(火)01:40:51 No.621655533
>思いつくことほぼやったからグレートは苦労したそうな その後のグレンダイザーではグレートの反省活かしてると思う
89 19/09/10(火)01:42:07 No.621655709
トドメの必殺技バンク以外はマジンガーで大概やり尽くした
90 19/09/10(火)01:42:07 No.621655710
>幹部みんなクリーチャー同然だけどステゴロいけるのいるんか ピグマン子爵はいけるけど… あしゅらとブロッケンは生身そこまで強くないけどあしゅらは変装からの工作が厄介
91 19/09/10(火)01:42:16 No.621655727
>ロボットアニメの敵がやりそうなことはマジンガーZの時点で9割方既にやってる お約束とかない時代なので乗る前に殺せとか地中ならバリアねーだろとか空飛べねーんだから延々空爆しろとか人質使えとか心無い指摘がスタッフから飛んできた 人気出て放送延長してネタも無かったので全部やった 負けても負けてもマジンガーに挑み続けるあしゅら男爵は大人気なり死んだときには抗議の電話や手紙が沢山来た
92 19/09/10(火)01:42:53 No.621655805
ふつうの脚本ならコメディリリーフ担当の博士らも死なんよなぁ…
93 19/09/10(火)01:43:17 No.621655860
ブロッケンは軍人だけにいろいろできそうだ
94 19/09/10(火)01:44:04 No.621655958
>トドメの必殺技バンク以外はマジンガーで大概やり尽くした コンVだかライディーンだかで確立したんだっけバンク必殺技
95 19/09/10(火)01:44:20 No.621655992
>ふつうの脚本ならコメディリリーフ担当の博士らも死なんよなぁ… 敵側のあしゅら死なしたから敵も本気出して弔い合戦でこっちも三博士から一人死なす って壮絶な流れだよな
96 19/09/10(火)01:44:31 No.621656017
あと一歩のところで作戦失敗してDr.ヘルにガミガミ怒られて 物理的に小さくなっていくあしゅら男爵の演出はリアクションに困る
97 19/09/10(火)01:44:55 No.621656070
原典にして頂点を地でいってる奴
98 19/09/10(火)01:45:24 No.621656131
マジンガー頭頂部には防衛装置が山ほど据え付けられてるという
99 19/09/10(火)01:46:27 No.621656259
もりもり博士かなりえげつない手段で殺すからな… 地雷踏ませて爆殺とか…
100 19/09/10(火)01:46:34 No.621656274
普通の人間は完全武装した鉄仮面引き連れて首がもげても死なない伯爵を相手にすると死ぬんだよ…
101 19/09/10(火)01:46:54 No.621656325
>敵側のあしゅら死なしたから敵も本気出して弔い合戦でこっちも三博士から一人死なす >って壮絶な流れだよな あしゅらが死んでマジンガー宛にちびっこから抗議の手紙が沢山来たので… 博士殺してバランスを取ったのだ 取れなかった
102 19/09/10(火)01:46:55 No.621656328
ゲッターロボでも1話で合体中に攻撃されて機体パイロット共々全滅てことを普通にやってる
103 19/09/10(火)01:47:06 No.621656352
パイルダーの透明キャノピーみたいなのも超合金Z製だっけ 兎に角頑丈
104 19/09/10(火)01:47:07 No.621656359
主張の激しい敵幹部 次々繰り出される敵メカ バンク必殺技 はガッチャマンもなかなか早い
105 19/09/10(火)01:48:49 No.621656548
死亡回で突然甲児くん達と幼少期からの知り合いだったみたいな謎回想が流れるもりもり博士だ
106 19/09/10(火)01:50:02 No.621656706
もりもり博士殺して抗議の手紙は行かなかったの?
107 19/09/10(火)01:50:12 No.621656721
出撃前とか結構狙われたりするけど研究所にいないから地味に役立つボスボロット
108 19/09/10(火)01:50:48 No.621656802
>あしゅらが死んでマジンガー宛にちびっこから抗議の手紙が沢山来たので… 敵幹部が死んで苦情が…?
109 19/09/10(火)01:52:07 No.621656959
アイアンカッター作ってくれた博士死ぬんだっけ
110 19/09/10(火)01:52:14 No.621656969
力技過ぎる…
111 19/09/10(火)01:52:51 No.621657040
まず最初にさやか&ボスが戦って敵の手の内がわかるんだ その後の報告が伝わらなかったり甲児くんが敵を甘く見たりする
112 19/09/10(火)01:52:57 No.621657058
>パイルダーの透明キャノピーみたいなのも超合金Z製だっけ ガラスです…
113 19/09/10(火)01:54:23 No.621657240
当時としてはやっぱりリアルロボットだったんだなぁ
114 19/09/10(火)01:54:39 No.621657269
戦いを見るにコクピット内は普通の運転席というか衝撃緩和機構とかなさそうだから肉弾戦するとよく甲児くんが血まみれになったりするよね
115 19/09/10(火)01:55:24 No.621657370
最初の強化改造で足に噴射機構を付けて水中を泳げるようになるんだ だからスパロボTでも地味に水中適応が高い
116 19/09/10(火)01:55:32 No.621657387
あのパイロットスーツ着るまでも衝撃がろくでもなかったみたいなのがあったはず
117 19/09/10(火)01:56:12 No.621657460
>戦いを見るにコクピット内は普通の運転席というか衝撃緩和機構とかなさそうだから肉弾戦するとよく甲児くんが血まみれになったりするよね 操縦特訓でキャノピーに頭ぶつけて死にかけたり そうして生まれたのがあのパイロットスーツである
118 19/09/10(火)01:57:53 No.621657691
スーパー系に分類されるのは大体スパロボのせい
119 19/09/10(火)01:58:35 No.621657787
自分でスーパーロボット名乗ってるし
120 19/09/10(火)01:58:55 No.621657838
OPですでにスーパーロボットって言ってるじゃねーか!
121 19/09/10(火)02:00:47 No.621658066
本来の発進ルートを完全に無視して地面をブチ破って出撃! って凄い印象的だと思うんだけど これのオマージュ的なことをやってるアニメとかもあるんだろうか
122 19/09/10(火)02:01:03 No.621658098
別に光子力研究所じゃなくて日本各地とか襲ってから補給を絶ってから襲えば良いのにせっかちなヘル様
123 19/09/10(火)02:01:42 No.621658173
>これのオマージュ的なことをやってるアニメとかもあるんだろうか ぶち破りはしないけどどこからでも出れるのはエヴァかなぁ