19/09/10(火)00:50:38 >元気の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/10(火)00:50:38 No.621646585
>元気の出る動画
1 19/09/10(火)00:51:08 No.621646701
ジョルノ
2 19/09/10(火)00:51:33 No.621646816
よーい
3 19/09/10(火)00:51:33 No.621646820
成功してるwebm始めてみた
4 19/09/10(火)00:51:33 No.621646821
なにこのゲーム…
5 19/09/10(火)00:53:08 No.621647185
大失敗じゃねーか!
6 19/09/10(火)00:53:15 No.621647209
切断音が気持ちいい
7 19/09/10(火)00:53:50 No.621647343
>なにこのゲーム… バンジージャンプ+真剣白羽取り+ロボ わかるかこの算数が
8 19/09/10(火)00:54:49 No.621647557
白刃取りまではいいとして折るのがしんどかった
9 19/09/10(火)00:55:07 No.621647632
>なにこのゲーム… 宇宙からバンジーしてくる敵を白羽取りする 大気圏外に出るまでに折れたら相手はベースに当たってダメージ 折れなかったらベースのミサイル攻撃を受ける キャッチできなかった場合は見ての通りだけどキャッチのタイミングが早すぎると腕だけ爆発する
10 19/09/10(火)00:55:41 No.621647761
やっぱ子供にはこのくらいの馬鹿さ加減が欲しい
11 19/09/10(火)00:55:50 No.621647786
大気圏入る時赤いオーラみたいなの出てた気がするけど記憶違いか
12 19/09/10(火)00:56:05 No.621647843
まず真っ二つにされて笑う 次に早めに腕を振り上げて腕を吹っ飛ばされて少し笑って 最後に刀をキャッチしたまま一番上まで引き上げられて一斉射撃で死んでまた笑う
13 19/09/10(火)00:56:45 No.621647980
セップクはスポーツじゃないよ
14 19/09/10(火)00:57:15 No.621648079
To be continue…
15 19/09/10(火)00:57:54 No.621648205
サムネでは成功してるのに…
16 19/09/10(火)00:58:06 No.621648251
初めてやった時は腹痛くなるほど笑ったんすよ…
17 19/09/10(火)00:58:43 No.621648411
白羽取りバンジーまではキャッチと連打だけだからまだいいんだが 惑星投げまで行くと角度調整まで入ってちとめどい
18 19/09/10(火)00:59:37 No.621648586
いつものインパクト戦が始まるかと思ったら急に謎のゲームが始まったからな…
19 19/09/10(火)01:00:05 No.621648682
他のボスはそうでもないけどスレ画と惑星インパクトを救えはインパクトがすごい
20 19/09/10(火)01:00:16 No.621648723
大気圏外からの近接攻撃とそれを掴んで上昇するロマンの塊
21 19/09/10(火)01:01:01 No.621648865
>セップクはスポーツじゃないよ なんだとーっ!
22 19/09/10(火)01:01:19 No.621648926
荒唐無稽に見えて説得力あるよね
23 19/09/10(火)01:01:49 No.621649013
クターの元ネタをここで初めて知った
24 19/09/10(火)01:01:50 No.621649017
レッドブル辺りで白刃取りチャレンジやらないかな…
25 19/09/10(火)01:01:51 No.621649026
世界の終わりみたいな爆発するのが面白すぎる…
26 19/09/10(火)01:02:48 No.621649235
腹筋ちぎれるくらい笑えたあの頃が懐かしい
27 19/09/10(火)01:03:00 No.621649275
ゴエモンのセンスはこれがパーフェクトだと思う
28 19/09/10(火)01:03:17 No.621649321
なんでこんな笑えるんだろこれ
29 19/09/10(火)01:03:38 No.621649382
惑星投げの馬鹿らしさも好き スケールでか過ぎて笑う
30 19/09/10(火)01:04:03 No.621649462
あんなノリノリなゲームオーバー画面見たことなかった
31 19/09/10(火)01:04:48 No.621649597
オニオニランデブー始めたのもきらきらか 当時KONMAIでは合法ドラッグが流行ってたんだなきっと
32 19/09/10(火)01:05:25 No.621649703
エンディングでサブタイ回収されるとはね…
33 19/09/10(火)01:05:30 No.621649716
・準備時点から腕を動かせる ・刀持ったロボが大気圏外から突入してくる ・インパクトが斬られる ・斬られても腕を上げるための猶予フレームがたっぷりある ・刀を掴めても折れなきゃ戦艦に蜂の巣にされる 笑いどころたっぷり
34 19/09/10(火)01:05:36 No.621649728
当時はなんでボス戦こうなの…って思いながらやってた しばらくして面白くてたまらなくなった
35 19/09/10(火)01:06:01 No.621649790
>初めて成功した時は指痛くなるほど連打したんすよ…
36 19/09/10(火)01:06:24 No.621649855
オッケーブラザーノリノリじゃーん!
37 19/09/10(火)01:06:24 No.621649858
当時は何で戦ってるのかいまいち分かってなかった
38 19/09/10(火)01:06:57 No.621649935
完全に切られてから遅れて腕振り上げるくらいがシュールで楽しい
39 19/09/10(火)01:07:47 No.621650097
惑星も惑星で角度つけ過ぎると後ろから戻ってきて死んでゲラゲラ笑う
40 19/09/10(火)01:07:52 No.621650113
やっぱりすげーよコナミのセンスは
41 19/09/10(火)01:07:56 No.621650128
こいつは横によければ?ってつっこめるけど惑星破壊爆弾はもうあの体制に入っちゃったら受け止めて投げ返す以外選択肢無いよね
42 19/09/10(火)01:08:03 No.621650147
>惑星投げの馬鹿らしさも好き >スケールでか過ぎて笑う パワー足りないと引力で戻ってくるのがずるい
43 19/09/10(火)01:08:26 No.621650213
惑星投げはやり込み要素すらあるのずるい
44 19/09/10(火)01:08:39 No.621650253
こんな見た目だけど子供がやるには割と難しいところと 一応本気になってやってるのにやられ方が爽快なとこか それなりにゲーム慣れしてからやると別にそこまで難しくないんだけどね
45 19/09/10(火)01:08:50 No.621650277
ゴエモンがバンジー白刃取り サスケがスケート ヤエちゃんはぷよぷよ エビスなんだっけ…
46 19/09/10(火)01:09:13 No.621650334
惑星投げになるともう質量と距離の概念が分からなくなる
47 19/09/10(火)01:09:15 No.621650344
やたらおっさん推しのクイズ というかミニゲーム5つ中4つ連打ゲーは疲れるよ!
48 19/09/10(火)01:09:16 No.621650348
>ゴエモンがバンジー白刃取り >サスケがスケート >ヤエちゃんはぷよぷよ >エビスなんだっけ… ふすまの間を通ったものを当てる
49 19/09/10(火)01:09:48 No.621650423
>エビスなんだっけ… オッサンかどうかを当てるゲーム
50 19/09/10(火)01:09:51 No.621650429
>やっぱりすげーよコナミのセンスは しかし開発チームはゴエモンシリーズ打ち切られてコナミ独立して今は任天堂でヨッシーシリーズ開発してるという…
51 19/09/10(火)01:10:13 No.621650481
ラストは惑星投げあうとかカッチョよすぎる…
52 19/09/10(火)01:10:13 No.621650482
ゴエモンは特色無いとか言われるけどそんなことないと思うんだけどなあ…
53 19/09/10(火)01:10:28 No.621650522
>>惑星投げの馬鹿らしさも好き >>スケールでか過ぎて笑う >パワー足りないと引力で戻ってくるのがずるい 角度誤ると惑星インパクトの周り一周して背後から落ちてくるのもずるい
54 19/09/10(火)01:10:52 No.621650593
一回目が完ぺきなタイミングすぎる…
55 19/09/10(火)01:10:55 No.621650605
惑星投げはBGMも熱いのがずるい
56 19/09/10(火)01:10:59 No.621650617
>ゴエモンは特色無いとか言われるけどそんなことないと思うんだけどなあ… 特色がないどころか極彩色だよ…
57 19/09/10(火)01:11:11 No.621650652
そんな惑星投げだがBGMはラスボス戦だけあって超かっこいい
58 19/09/10(火)01:11:17 No.621650675
インパクト戦出来なくなったのは正直超不満だった
59 19/09/10(火)01:11:36 No.621650722
失敗じゃなくて大失敗なのも笑いを誘う
60 19/09/10(火)01:12:05 No.621650797
ヤエちゃんですき焼きの材料お使いに行くイベント好き
61 19/09/10(火)01:12:14 No.621650827
楽しかったからねインパクト戦 3でインパクト戦前のセーブデータいっぱい作ったわ
62 19/09/10(火)01:12:18 No.621650834
ゴエモンステージが難しいのは罠だと思う
63 19/09/10(火)01:12:19 No.621650839
新聞配達が苦手だった
64 19/09/10(火)01:12:26 No.621650869
>ゴエモンは特色無いとか言われるけどそんなことないと思うんだけどなあ… 作る側に対して色々と他にないセンスを要求されるという意味で一言では言い表しづらいとこはあるね 特色はあると思う
65 19/09/10(火)01:12:27 No.621650870
>>ゴエモンは特色無いとか言われるけどそんなことないと思うんだけどなあ… >特色がないどころか極彩色だよ… 特色出過ぎてて作品間で好きな作品がバラけてる…
66 19/09/10(火)01:12:28 No.621650872
>ラストは惑星投げあうとかカッチョよすぎる… ぶっ壊される惑星の身にもなってくれ
67 19/09/10(火)01:13:12 No.621651005
やっと受け止めて投げ返せたと思ったら惑星の引力を振り切れず帰ってきて
68 19/09/10(火)01:13:15 No.621651020
>オカマ集めが苦手だった
69 19/09/10(火)01:13:54 No.621651130
ゴエモンボスステージの頑張って頑張って言いながら追いかけてくるやつが得体が知れなくて怖かった
70 19/09/10(火)01:14:14 No.621651192
>大気圏入る時赤いオーラみたいなの出てた気がするけど記憶違いか 録画のフレームが飛んで丁度見えなくなってるんだと思う
71 19/09/10(火)01:14:18 No.621651203
>ヤエちゃんですき焼きの材料お使いに行くイベント好き 人の金で好き勝手食材買うの楽しいよね…いや好き勝手やったらクリア出来ないんだけどさ
72 19/09/10(火)01:14:29 No.621651236
>作る側に対して色々と他にないセンスを要求されるという意味で一言では言い表しづらいとこはあるね SFC以降ブッ飛んでないとゴエモンじゃないみたいな雰囲気できたのは作る側には重荷だったかもな そんだけ面白かったってことなんだけど
73 19/09/10(火)01:14:30 No.621651238
>ゴエモンボスステージの頑張って頑張って言いながら追いかけてくるやつが得体が知れなくて怖かった カバディカバディ
74 19/09/10(火)01:14:36 No.621651256
3からボスがイケメンの流れが出来た気がする つっても3きら道ネオ桃だけか?
75 19/09/10(火)01:14:46 No.621651276
カバディとかマイナースポーツ過ぎて当時誰も知らないと思う…
76 19/09/10(火)01:15:19 No.621651381
カバディとか国内で知名度ないスポーツを入れてから謎のセンス
77 19/09/10(火)01:15:25 No.621651403
いつものインパクト戦もめちゃくちゃ楽しいんだけどこれはこれでアホみたいに笑って楽しんでたなぁ 強いて言うならミニゲームモードでもボス戦仕様で遊びたかった 画面上部でインパクトが戦うの楽しいよね
78 19/09/10(火)01:15:37 No.621651432
ゴエモンステージといえば城のBGMの飛雄馬っぷり
79 19/09/10(火)01:15:55 No.621651492
サスケのレースはスピード出し過ぎるとゲート解除が間に合わなくてぶつかりまくった
80 19/09/10(火)01:16:05 No.621651520
>カバディカバディ 知らなかったそんなの…
81 19/09/10(火)01:16:10 No.621651534
>3からボスがイケメンの流れが出来た気がする >つっても3きら道ネオ桃だけか? ドウチュウ鬼もまあ入れてあげていいんじゃない
82 19/09/10(火)01:16:20 No.621651565
ストⅡとか餓狼とかパロネタ凄かったからな…
83 19/09/10(火)01:16:55 No.621651676
>つっても3きら道ネオ桃だけか? でろでろもイケメンの部類だとは思う 屁で死ぬけど
84 19/09/10(火)01:17:00 No.621651699
64のネオ桃山好きだったよ だからちょっとデロデロが当時受け入れられなかった… 前のスタイルに戻っただけなのにね
85 19/09/10(火)01:17:03 No.621651712
これ浮き上がるまでに刀を折ったら相手に大ダメージなのを数年前に知ったものです…
86 19/09/10(火)01:17:37 No.621651826
俺も最近知ったけどカバディはあれ頑張ってにしか聞こえないって…
87 19/09/10(火)01:17:46 No.621651848
ドウチュウ鬼は見た目とシナリオの流れのわりに弱すぎる…
88 19/09/10(火)01:18:03 No.621651902
ヤエちゃんのボス戦だけは親がめっちゃやりたがってた 自分より早く倒してた
89 19/09/10(火)01:18:04 No.621651904
>サスケのレースはスピード出し過ぎるとゲート解除が間に合わなくてぶつかりまくった 一人がずっとAB連打してもう一人が十字キーでゲート開けるとかやった
90 19/09/10(火)01:18:18 No.621651943
センスの塊すぎる
91 19/09/10(火)01:18:25 No.621651968
クナイ壁上りってきらきら道中だけだっけ? 便利だけど面構成しだいではアクションゲームの破壊者になりかねないのによくステージ作られてたね
92 19/09/10(火)01:18:55 No.621652060
EDで流れるよく分からないけどノリのいいBGM
93 19/09/10(火)01:19:13 No.621652113
ぱずる玉はターゲット自分にしていっぱい連鎖できる状態にしてからターゲットを敵にするとかやった
94 19/09/10(火)01:19:19 No.621652125
キャラ固定で攻略させるから無茶なステージ構成も出来たのよね それで最終ステージは合流が開放されてからの複合ギミック
95 19/09/10(火)01:19:44 No.621652210
ゴエモン2の和食城ステージとかセンスの塊すぎて凄すぎる BGMまで最高だし
96 19/09/10(火)01:19:44 No.621652211
(なんか追加されてる知らないシューティングゲーム)
97 19/09/10(火)01:19:46 No.621652219
カバディは子供の頃周りで少しだけはやった カバディいいながら追いかけるだけだけど
98 19/09/10(火)01:19:48 No.621652229
ドウチュウ鬼含めでろでろはステージしんどい割にアクションボスは全体的に弱い… まさかそれでドウチュウ鬼とか名前つけてないよな…?
99 19/09/10(火)01:19:51 No.621652236
血の池(即死)とホーミング棍棒!
100 19/09/10(火)01:20:01 No.621652268
>ヤエちゃんのボス戦だけは親がめっちゃやりたがってた >自分より早く倒してた ああいう落ち物ゲーは人を選ばないとこあるからいいよね
101 19/09/10(火)01:20:07 No.621652287
ゴエモンとサスケのボスステージのパロがヤバかった記憶が
102 19/09/10(火)01:20:08 No.621652289
更に足し算して衛星爆弾キャッチアンド投げ返しもあるぞ!
103 19/09/10(火)01:20:14 No.621652310
ぱずる玉はエビス丸の勝利画像が超イケメンなので大爆笑してたあの頃
104 19/09/10(火)01:20:36 No.621652368
そもそもセップクをスポーツとして勘違いしてるのがラスボスだったな… 白羽取りは笑いの壺にはまったのか失敗してはみんなで腹が捩れてた
105 19/09/10(火)01:21:07 No.621652470
掴めたら折れなかったことないから上まで引っ張られたときどうなるかを今はじめて知った
106 19/09/10(火)01:21:17 No.621652499
>更に足し算して衛星爆弾キャッチアンド投げ返しもあるぞ! 距離の単位がおかしいのでしょっちゅうゲームの最強ボス談義で名前が上がるセップク丸いいよね…
107 19/09/10(火)01:21:35 No.621652546
カバディ言うけどにカバディ要素殆ど無いじゃねーか!
108 19/09/10(火)01:21:46 No.621652580
今思えばコントローラ壊しに来てるゲームだったな
109 19/09/10(火)01:21:50 No.621652596
インパクトで街踏むの楽しかったなぁ
110 19/09/10(火)01:22:09 No.621652644
>一人がずっとAB連打してもう一人が十字キーでゲート開けるとかやった あれゲートゾーンに入ったら速度固定じゃなかったっけ
111 19/09/10(火)01:22:24 No.621652685
>>ラストは惑星投げあうとかカッチョよすぎる… >ぶっ壊される惑星の身にもなってくれ 投げてるのは惑星サイズの爆弾じゃなかったっけか…
112 19/09/10(火)01:22:58 No.621652786
カバディ…カバディ…だったらしいけど当時の俺はインド人ロボがガンバッテ…ガンバッテ…って言いながら追いかけてきてるのかと思って怖くて震えていたよ
113 19/09/10(火)01:22:59 No.621652789
(どこかで聞いたことあるBGM達) https://youtu.be/NiFuxgMRAgE
114 19/09/10(火)01:23:11 No.621652824
スーファミオンラインでゴエモンやらせて…
115 19/09/10(火)01:23:22 No.621652842
ゴエモンってBGMもパロるよね
116 19/09/10(火)01:23:22 No.621652844
キックノック洞窟とクバーサ城だけ難易度高すぎてここで2週間ぐらいつまった 特に後者はカバディよりもサッカーボールロボで死にまくった
117 19/09/10(火)01:23:49 No.621652925
>あれゲートゾーンに入ったら速度固定じゃなかったっけ 固定じゃないよ 洞窟入っても連打続ければ微増したはず
118 19/09/10(火)01:24:09 No.621652993
ボンボンコミックスでセップク丸と直接戦ったけど強すぎて普通に勝てなくて脱出したのもあって強キャラ感もいい
119 19/09/10(火)01:24:26 No.621653033
>>つっても3きら道ネオ桃だけか? >ドウチュウ鬼もまあ入れてあげていいんじゃない もののけ双六も呪われてなければイケおじだと思う
120 19/09/10(火)01:24:49 No.621653093
サッカーロボ普通に手強いよね あそこクリアするまでにかなり死んだ記憶がある
121 19/09/10(火)01:25:08 No.621653143
>(どこかで聞いたことあるBGM達) >https://youtu.be/NiFuxgMRAgE 知らなかったこんなの…
122 19/09/10(火)01:25:22 No.621653172
ガイルとテリーとかいたなこのゲーム
123 19/09/10(火)01:25:52 No.621653254
https://www.youtube.com/watch?v=IYX5p7-PYPQ 初めて見た時は吹き出した奴
124 19/09/10(火)01:26:13 No.621653313
>投げてるのは惑星サイズの爆弾じゃなかったっけか… 新記録に挑戦するモードだと その爆弾を別方向に投げ返していくつもの惑星をはかいしていくぞ
125 19/09/10(火)01:26:22 No.621653342
>(どこかで聞いたことあるBGM達) https://www.youtube.com/watch?v=vDF4RJalzRQ
126 19/09/10(火)01:26:25 No.621653352
>>(どこかで聞いたことあるBGM達) >>https://youtu.be/NiFuxgMRAgE >知らなかったこんなの… https://youtu.be/fe-ez-4x6gs
127 19/09/10(火)01:26:43 No.621653401
キックノック洞窟はまず振られるバットに乗っていくところで落ちまくり やっとの思いで抜けても今度はサッカーボールに乗って降りていくところで死にまくって当時は泣きそうになったな… たぶん今やってもストレートで突破できる気がしない
128 19/09/10(火)01:27:36 No.621653551
子供のころ友達同士集まってげらげら笑いながらクソほどやったのに このゲームが売り上げ的に大惨敗とは今でも信じられん
129 19/09/10(火)01:28:14 No.621653641
>固定じゃないよ >洞窟入っても連打続ければ微増したはず それなら分担の意味あるな ひとりだと連打やめてキー操作に集中してたわ
130 19/09/10(火)01:28:23 No.621653665
フォレス城の前半BGMすごい好き
131 19/09/10(火)01:28:59 No.621653757
サスケの壁登りが便利すぎる…
132 19/09/10(火)01:29:35 No.621653837
一番好きなBGM https://www.youtube.com/watch?v=zciVsctsCKA
133 19/09/10(火)01:30:02 No.621653900
>このゲームが売り上げ的に大惨敗とは今でも信じられん 大抵そういうパターンは同時発売にビッグタイトルがあったりする
134 19/09/10(火)01:30:18 No.621653947
スノーウォールとかアクアンタワーとか相変わらずBGMのレベル高かったな…
135 19/09/10(火)01:30:27 No.621653974
サスケのレースゲームだけ今までの人生の中で一回しかクリアできなかったな… 最近「」からあそこはリズムよくボタン押してるだけでどんどん加速するよって言われてしらそん…ってなった
136 19/09/10(火)01:30:47 No.621654028
セップク丸の船の名前がスポーツマンシップなのいいよね…
137 19/09/10(火)01:31:03 No.621654071
>一番好きなBGM >https://www.youtube.com/watch?v=zciVsctsCKA アクアンタワーは人気っぽいね 俺も好き
138 19/09/10(火)01:32:06 No.621654232
>セップク丸の船の名前がスポーツマンシップなのいいよね… スポーツマンシップを乗っ取り ってそういう意味かよ!!
139 19/09/10(火)01:32:08 No.621654240
3回失敗したところでループだって気づいた
140 19/09/10(火)01:32:08 No.621654243
スポーツマンシップって乗っ取ってるんだっけセップク丸の持ち物だっけ…
141 19/09/10(火)01:32:10 No.621654248
暇潰しにレースに連射パッド使ってみたら洞窟内のゲートにぶつかったときに表示がちょっとおかしくなるぐらい反動で後ろにぶっとんでて笑ったな…
142 19/09/10(火)01:32:50 No.621654356
>セップク丸の船の名前がスポーツマンシップなのいいよね… どうしてこういちいち名前が面白いんだ
143 19/09/10(火)01:32:57 No.621654374
今にして思えば頭のてっぺんからしっぽの先までハーブ案件すぎる
144 19/09/10(火)01:33:11 No.621654405
サッカスの森最高なんすよ… https://www.youtube.com/watch?v=i5tUtBn9KOQ
145 19/09/10(火)01:33:14 No.621654413
ダイバー峠のBGMいいよね…
146 19/09/10(火)01:33:55 No.621654523
https://youtu.be/50AUb4Tb9HI スノーウォールは終盤だけあって切ない感じのBGMなのがいいんだ あとゴエモンとサスケでひたすら登っていくところも好き
147 19/09/10(火)01:34:08 No.621654550
突然始まる車での空中落下ステージ 漫画で補完されなきゃ意味不明だった
148 19/09/10(火)01:34:21 No.621654582
1995年12月というとドラクエ6の発売が頭にあったからそれの影響かな…
149 19/09/10(火)01:34:56 No.621654673
まぁインパクトが実は宇宙人って始まりからして何かキメておられる?ってなるからな…
150 19/09/10(火)01:34:59 No.621654685
昔から連射が苦手だってのにこのゲーム ボス戦がたいがい連射必須で凄い苦労した
151 19/09/10(火)01:35:05 No.621654698
サーファー面の曲好きだったな… アクアンの曲ばかりどれも良かった
152 19/09/10(火)01:35:20 No.621654737
曲聴くとグラフィックも思い出すな…
153 19/09/10(火)01:35:39 No.621654786
>セップク丸の船の名前がスポーツマンシップなのいいよね… 複合スポーツ施設型宇宙戦艦スポーツマン・シップ号 うnわけわからん
154 19/09/10(火)01:35:41 No.621654792
バレエで岩砕いたりオカメの人魚がシンクロナイズドしてくるとか発想がおかしい
155 19/09/10(火)01:36:10 No.621654857
ゴエモンの冒険のキッカケって大抵ハーブキメたような始まりだし…
156 19/09/10(火)01:36:20 No.621654872
ぼくがダンサーになった理由もキマってるし コンテニュー画面の時点でフラフープしてる鬼とか意味わからんもんな
157 19/09/10(火)01:36:23 No.621654881
なんかセップク丸の一連の流れからボーボボゲーのにおいがする!
158 19/09/10(火)01:37:07 No.621654988
>https://www.youtube.com/watch?v=i5tUtBn9KOQ これのイントロも元ネタありそう
159 19/09/10(火)01:37:08 No.621654994
>まぁインパクトが実は宇宙人って始まりからして何かキメておられる?ってなるからな… 実は途中で入れ替わっていたらしいな 気付けや!
160 19/09/10(火)01:37:08 No.621654995
大江戸大回転だけやったことないんだよな… SFC全部に64もやって来るなら恋もアコギングもやって新世代もやってたんだけども
161 19/09/10(火)01:37:11 No.621655006
ネオ桃山幕府って何だよ… からくり卍固めって何だよ…
162 19/09/10(火)01:37:41 No.621655066
新体操の道具で戦うえびす顔の忍者もいるぞ
163 19/09/10(火)01:37:48 No.621655081
なんだとー!? いいよね
164 19/09/10(火)01:38:00 No.621655109
>オカメの人魚がシンクロナイズドしてくるとか あれなんかヤバイマークが付いてたような気がする
165 19/09/10(火)01:38:33 No.621655194
マッギネスの時点で大概だろ 何思ってゴエモンインパクトなんて考えたんだ
166 19/09/10(火)01:38:37 No.621655204
帯先生の漫画だとその辺りの整合性の説明あるけど ゲームだと何も説明されないから キミ宇宙人だってんならあの3で出たあの生首って何…になるからな
167 19/09/10(火)01:38:38 No.621655207
>距離の単位がおかしいのでしょっちゅうゲームの最強ボス談義で名前が上がるセップク丸いいよね… 知らなくて調べたら単位光年で駄目だった
168 19/09/10(火)01:38:41 No.621655216
よくよく考えなくてもゴエモンのドットの凝り具合凄いな インパクト戦は毎度とんでもなく手間がかかってそうな贅沢さ
169 19/09/10(火)01:39:20 No.621655314
なんか俺の周りは俺含めてやたらとアクションゲームばかりやってた気がする RPGやってるやつもいたっちゃいたけど
170 19/09/10(火)01:39:21 No.621655319
惑星インパクトの住人がインパクトの顔ばっかでまたキモいんだわ
171 19/09/10(火)01:39:30 No.621655342
抽選王が地味に恰好いいんだ 乗ってる奴らアホなのに
172 19/09/10(火)01:40:42 No.621655515
64作品のBGMいいよね
173 19/09/10(火)01:41:17 No.621655608
セップク丸の部下のツジギリ達がセップク丸のセップクを辞めさせようとする心温まるお話なんだよな…
174 19/09/10(火)01:41:23 No.621655620
今思うと贅沢なアクションゲームだったなぁ
175 19/09/10(火)01:41:45 No.621655665
https://youtu.be/Fn0zEUFWeMI?list=PLE739849551FC8E75&t=375 カバディへの深刻な風評被害 インド人は怒ってもいいと思う
176 19/09/10(火)01:42:56 No.621655812
日本のゲーム会社はインド人をなんだと思ってるのか
177 19/09/10(火)01:43:02 No.621655826
わけのわからんセンスが最高
178 19/09/10(火)01:43:31 No.621655889
カレーと年中踊っているのとヨガ
179 19/09/10(火)01:43:32 No.621655893
セップク丸 声:太田真一郎 本名「ハラキリ=セップク丸」 複合スポーツ施設型宇宙戦艦「スポーツマン・シップ号」を乗っ取り、全宇宙を股にかけてありとあらゆるスポーツを極めた宇宙人 「惑星インパクト」に侵攻した今回の騒動の張本人で、未だ誰も極めた者の無い究極のスポーツ「セップク」を習得しようとしている。
180 19/09/10(火)01:45:17 No.621656116
>64作品のBGMいいよね 凄い面子が関わってて驚くよねあれ
181 19/09/10(火)01:45:27 No.621656140
この作品のどれを説明してもそうか何言ってんだってなる
182 19/09/10(火)01:46:19 No.621656243
この頭がお詳しいノリは若干パワポケに引き継がれた気がする まああっちも死んだんですけどね
183 19/09/10(火)01:46:44 No.621656301
ボンボン復刻シリーズはいい加減残りのゴエモンの漫画も出してほしいのに…
184 19/09/10(火)01:49:32 No.621656650
中核スタッフに頭ぶっ飛んでるのが居たんだろうな…
185 19/09/10(火)01:50:23 No.621656741
ぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷ
186 19/09/10(火)01:51:10 No.621656852
VS切腹丸の曲がカッコ良すぎて今でも聞いて心がウキウキしちゃうよ… また友達とやりたいからスイッチの配信でこないかな…
187 19/09/10(火)01:52:05 No.621656955
版権クリアしまくらなきゃいかん…
188 19/09/10(火)01:52:30 No.621657000
なんならカメレオンクラブとかそういうファミコンショップで配ってた コナミのフリーペーパーからして狂ってたからたぶん正常運転だったんだろう
189 19/09/10(火)01:52:43 No.621657024
ゴエモンまたやりたいなぁ SwitchOnlineに来ないかな…
190 19/09/10(火)01:53:07 No.621657081
>この作品のどれを説明してもそうか何言ってんだってなる シラフでは絶対思いつかないよこんなの… どういう発想だよってなるよね…
191 19/09/10(火)01:53:55 No.621657177
>(どこかで聞いたことあるBGM達) https://www.youtube.com/watch?v=uL6aJ8WuIyQ
192 19/09/10(火)01:55:56 No.621657428
>コナミのフリーペーパーからして狂ってたからたぶん正常運転だったんだろう まつもとのゴエモンマンガいいよね… 最終回とか未だに覚えてるわ
193 19/09/10(火)01:56:20 No.621657474
>まああっちも死んだんですけどね あっちは円満に終わったと言っても良いと思う
194 19/09/10(火)01:56:46 No.621657547
>コナミのフリーペーパーからして狂ってたからたぶん正常運転だったんだろう お前なんかヤエちゃん失格だー!
195 19/09/10(火)01:57:15 No.621657607
なぜボスが連打だらけなのはスタッフが連打好きだから
196 19/09/10(火)01:58:37 No.621657794
ゴエモンコレクションとか出たら買うなぁ