虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/09/10(火)00:37:51 ブラン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/10(火)00:37:51 No.621643505

ブランデー好き?

1 19/09/10(火)00:38:50 No.621643756

ブドウくさらしたようなにおいすんじゃん

2 19/09/10(火)00:46:10 No.621645575

好きだけどブランデーは高いのじゃないとイマイチなので 普段はラムのちょっと良い飲んでる

3 19/09/10(火)00:47:03 No.621645799

ラムの豚皮に包まれたやついいよね…あまぁい

4 19/09/10(火)00:48:31 No.621646092

ポールジローとコルドンブルーしか飲んだことない

5 19/09/10(火)00:49:01 No.621646209

ブラーとかなら

6 19/09/10(火)00:49:49 No.621646394

ブランデーは大きめの酒屋行ってもほぼ定番品しか置いてないのがちょと面倒

7 19/09/10(火)00:50:03 No.621646438

ブランデー入門としては何がいいんだろう

8 19/09/10(火)00:50:58 No.621646655

レミーマルタンあたりが飲みやすくて手に入りやすいしいいのでは

9 19/09/10(火)00:52:24 No.621647003

定番品ってヘネシーレミマルマーテルあたり?

10 19/09/10(火)00:52:52 No.621647121

レミーとチョコを合わせてこれは…

11 19/09/10(火)00:54:17 No.621647445

ガチめに好き コニャックもアルマニャックもマールもグラッパも 家に30本くらいある

12 19/09/10(火)00:54:59 No.621647604

>ブランデー入門としては何がいいんだろう ちょっとだけ値ははるけど 日本人がすんごい好きなのが ポールジロー

13 19/09/10(火)00:55:09 No.621647640

ニッカ ドンピエールVSOが底 サントリーもあったような マイルドさとうまさを求めると高いのを…

14 19/09/10(火)00:56:34 No.621647936

アルマニャックがいいなら ラベルドリーヴってのが間違いない 入門用ならやっぱりめちゃくちゃうまいの飲むのがいいと思う

15 19/09/10(火)00:56:49 No.621647997

ヘネシーとかの大手のVSOPクラスよりシャボーのナポレオンってやつが明らかに美味かったんだけど最近終買になった 今売ってるのだとカミュのVSOPが美味いと思うけど 2000~3000円ぐらいウイスキーと同等って感じなんでコスパは悪い

16 19/09/10(火)00:57:21 No.621648099

ポールジローはレミーの倍くらいからか… 最初にうまい奴を飲んでおくのも重要だからポールジロー買ってみようかな

17 19/09/10(火)00:57:23 No.621648106

ロックで飲むの?

18 19/09/10(火)00:57:35 No.621648151

ジローは美味しいからな…

19 19/09/10(火)00:58:17 No.621648299

>ロックで飲むの? ストレートよ

20 19/09/10(火)00:58:25 No.621648320

瓶の中にリンゴが入ったカルヴァドスがあるけどまだ飲んでない 楽しみ

21 19/09/10(火)00:59:41 No.621648604

初めて買ったヘネシーXOがそろそろ切れる もうちょっと甘めのが好みな気がするんだけど次なにがいいだろう

22 19/09/10(火)01:00:18 No.621648728

好きなんだけど何となく買わないのは高いイメージがあるからかな

23 19/09/10(火)01:00:39 No.621648792

甘めが好きなら アマレット混ぜちゃえ

24 19/09/10(火)01:00:46 No.621648816

検索したら武川蒸留酒でまだシャボーナポレオン売ってたけど あの値段の価値は無いんで注意な 前は4000円ぐらいで買えた

25 19/09/10(火)01:01:05 No.621648880

美味しいけどむせる

26 19/09/10(火)01:02:04 No.621649073

ウイスキーって安いんだなって思う値段してるよね

27 19/09/10(火)01:03:03 No.621649282

いわゆる日本人がイメージするグレープブランデーじゃないけどレヴィのグラッパも一生に一度は飲んでみてほしい

28 19/09/10(火)01:04:00 No.621649450

>甘めが好きなら アマレット混ぜちゃえ ちょうどあるからちょっとやってみたけど加減が難しそうだ…

29 19/09/10(火)01:04:04 No.621649464

カルヴァドスをソーダで割ったのが好き

30 19/09/10(火)01:07:02 ohd3c.E2 No.621649955

炭酸水単体でもおいしいからほんの数滴入れるだけで何杯でも美味しく飲めてプリン体もカロリーも0だから健康に良いしコスパも最高でいいところしかないよね

31 19/09/10(火)01:07:46 No.621650088

>ロックで飲むの? 最終的には好みでしかないけど 香りを立たせるために冷やさないし加水してもウイスキーと違ってただ薄っぺらくなるだけで良くなかった

32 19/09/10(火)01:09:15 No.621650341

梅雨に安いブランデーで梅酒漬けてみた 来年が楽しみだ

33 19/09/10(火)01:09:38 No.621650395

ジャンフィユーもいいぞ! 今はブランデーのオールドボトルが売られまくって在庫過剰状態だから そこそこレベルの高いボトルが割と安価で買えるからありがたい

34 19/09/10(火)01:10:14 No.621650483

ナポレオン終売してたのか…

35 19/09/10(火)01:10:14 No.621650484

ブランデー梅酒はアルコールの角が取れるまで3年くらいかかるぞ

36 19/09/10(火)01:11:28 No.621650702

静岡は浜松の、駅の北口でて外の郵便局裏の建物にアルマニャックとチーズ出すこだわりなカフェがあったがまだお店残ってるかなぁ あの店で時間かけてアルマニャック飲んだのがキッカケでどハマりしたんだ…

37 19/09/10(火)01:12:10 No.621650813

何でウイスキーと違ってお手軽な値段なん?

38 19/09/10(火)01:12:21 No.621650848

ブランデーの牛乳割り美味しいよ 今まさにクルボアジェ割って飲んでる

39 19/09/10(火)01:15:06 No.621651330

>何でウイスキーと違ってお手軽な値段なん? お手頃なクラスのものしか買ってないだけだ ウィスキーもブランデーも上のクラスはすごいぞ

40 19/09/10(火)01:16:22 No.621651569

>>何でウイスキーと違ってお手軽な値段なん? 愛好家が少ないからプレ値がつきにくい ただお高いのはお高い

41 19/09/10(火)01:16:48 No.621651653

>何でウイスキーと違ってお手軽な値段なん? ヘネシーリシャール買ってくれよ!

42 19/09/10(火)01:17:02 No.621651704

ブランデーの高いのは限定品じゃないならオールドボトルってイメージがある

43 19/09/10(火)01:17:04 No.621651714

>静岡は浜松の、駅の北口でて外の郵便局裏の建物にアルマニャックとチーズ出すこだわりなカフェがあったがまだお店残ってるかなぁ https://tabelog.com/shizuoka/A2202/A220201/22016057/ ここ?

44 19/09/10(火)01:17:56 No.621651879

ウィスキーは需要の割に蒸溜所の規模が小さいのもあるのかな よく閉まってもう飲めないとかあるし

45 19/09/10(火)01:23:55 No.621652949

ブランデーのほうが長熟な気がするな

46 19/09/10(火)01:27:34 No.621653544

>ウィスキーは需要の割に蒸溜所の規模が小さいのもあるのかな >よく閉まってもう飲めないとかあるし ブランデーもウイスキーと事情はそんなに変わらなくて コニャックとアルマニャックの二大産地以外では常に苦しい経営だったりする 二大産地でももちろん資本が変わるとかはふつう

47 19/09/10(火)01:32:38 No.621654319

そういえばどこかの倉庫から発掘されたような古いバブル期のものと思われるブランデーが何本か回ってきてたな… そのまま飲むのはちょっと抵抗あるからなんか漬けようかしら

48 19/09/10(火)01:33:21 No.621654428

ポールジローはなんでか日本でよく売れてるけど 樽割をやらないのでコニャックとしてはわりと異端ではある

49 19/09/10(火)01:34:10 No.621654555

ウイスキーやブランデーは瓶詰された後はひたすら劣化するからあんまり無理して飲まない方が…

50 19/09/10(火)01:34:12 No.621654559

リシャールって夜王で一晩に100本とか開けられるあれか ブランデーだったのか

51 19/09/10(火)01:34:24 No.621654589

>そういえばどこかの倉庫から発掘されたような古いバブル期のものと思われるブランデーが何本か回ってきてたな… >そのまま飲むのはちょっと抵抗あるからなんか漬けようかしら 状態にもよるけど蒸留酒なら大丈夫じゃない? バーボンだが濁った古いやつはめっちゃ美味しかったよ

52 19/09/10(火)01:34:29 No.621654604

>そのまま飲むのはちょっと抵抗あるからなんか漬けようかしら 未開封ならそのままがいいとおもう あんまり興味なければ売るのもアリ

53 19/09/10(火)01:35:59 No.621654835

>ウイスキーやブランデーは瓶詰された後はひたすら劣化するからあんまり無理して飲まない方が… 瓶内二次発酵はしないけど未開封なら劣化はそこまでは 日晒しだったとかならともかく

↑Top