虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/10(火)00:10:30 オール電化 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/10(火)00:10:30 No.621636785

オール電化

1 19/09/10(火)00:11:34 No.621637054

スケスk

2 19/09/10(火)00:20:30 No.621639345

咲さん可愛い

3 19/09/10(火)00:21:10 No.621639534

冷房は普通の家でも止まってるんじゃねえかな…

4 19/09/10(火)00:21:39 No.621639667

似てる家族だな

5 19/09/10(火)00:21:52 No.621639706

ドラマのワンシーンみたいだ

6 19/09/10(火)00:22:30 No.621639859

若妻を二人も持つから天罰が下ったんだ

7 19/09/10(火)00:22:39 No.621639895

オール電化じゃなくても停電になったら電気使えないよね

8 19/09/10(火)00:23:44 No.621640174

なんだかんだでライフラインを統一化するのも考え物なんだな…

9 19/09/10(火)00:25:09 No.621640507

ガスコンロくらいは買っておこう

10 19/09/10(火)00:25:35 No.621640608

>若妻を二人も持つから天罰が下ったんだ 普通の人は30そこそこで2人の子どもをもうけるもんなんだ

11 19/09/10(火)00:25:43 No.621640649

電気が使えなくなったら電子マネーは駄目になるのかな

12 19/09/10(火)00:26:16 No.621640789

やめやめろ!

13 19/09/10(火)00:26:18 No.621640796

なんかCMのワンシーンみたいだ

14 19/09/10(火)00:28:58 No.621641394

ガスでも着火するときは電気だからお湯は出ないし 電池式じゃなくてコンセントで電源とってるタイプのコンロも使えない

15 19/09/10(火)00:29:40 No.621641545

美人姉妹だな

16 19/09/10(火)00:31:39 No.621642011

一応電気はガスより復旧が早いっていうメリットがある 本当はプロパンが最強なんだけど

17 19/09/10(火)00:32:35 No.621642217

ガス単体で何ができるかといわれると… コンロで火は別につけるとかくらい

18 19/09/10(火)00:33:28 No.621642453

右も真ん中も美人なのでダメだった 美人な女性がオール電化すんなや!

19 19/09/10(火)00:35:29 No.621642937

姉妹あんまり喋らなかったよね

20 19/09/10(火)00:35:47 No.621643010

>電気が使えなくなったら電子マネーは駄目になるのかな そりゃそうだろ

21 19/09/10(火)00:37:28 No.621643420

名前公開して何か意味あんのこれ

22 19/09/10(火)00:37:53 No.621643510

今使えなくてきついのってクーラーと冷蔵庫だろうから オール電化じゃなくても死ぬ

23 19/09/10(火)00:38:32 No.621643682

やはりプロパン+灯油が最強

24 19/09/10(火)00:38:38 No.621643707

夏の停電は窓開けて寝るから家宅侵入レイプが増えるらしいな 子供部屋とか分かり易いから

25 19/09/10(火)00:38:47 No.621643742

何でか外人かと思った

26 19/09/10(火)00:39:28 No.621643917

>ガスでも着火するときは電気だからお湯は出ないし オール電化でなくてもこれなんだよな うちも給湯は灯油だけど停電したら止まる

27 19/09/10(火)00:40:56 No.621644269

市原なのに市川とな

28 19/09/10(火)00:41:17 No.621644367

オール電化の家って太陽光パネル付けてるイメージだったけどそんなことはないのか

29 19/09/10(火)00:44:04 No.621645084

>オール電化の家って太陽光パネル付けてるイメージだったけどそんなことはないのか チャージ式発電機タイプもある 比較的電気代の安い夜間電力溜めて日中に使用するとかそう言うの

30 19/09/10(火)00:45:49 No.621645492

オール電化は平時最強

31 19/09/10(火)00:46:37 No.621645689

似たような眼鏡かけやがって…

32 19/09/10(火)00:46:54 No.621645759

停電の夜にガスだけ使えてもあんまり意味がないなと思ってオール電化にした

33 19/09/10(火)00:48:02 No.621645992

こういうときの補助システム込みでオール電化は売るべきだと思う…

34 19/09/10(火)00:48:58 No.621646195

>こういうときの補助システム込みでオール電化は売るべきだと思う… でもオプションをケチる人はいるし 一般家庭の消費電力賄えるような非常用の発電機や蓄電器って高いし

35 19/09/10(火)00:49:20 No.621646281

>停電の夜にガスだけ使えてもあんまり意味がないなと思ってオール電化にした ガスだけでも使えるのと使えないのでは全く話が違う

36 19/09/10(火)00:51:48 No.621646870

姉の方がちっちゃいのが可愛い

37 19/09/10(火)00:52:15 No.621646963

阪神淡路大震災の時はコンロと鍋で湯を沸かして風呂に運んだりした まそんな実家も今はオール電化だがな!

38 19/09/10(火)00:52:27 No.621647017

北海道地震の停電では電子マネー使えなくて詰んでた人がいたな

39 19/09/10(火)00:52:54 No.621647128

オール電化だから特別なんだってわけじゃないような

40 19/09/10(火)00:53:31 No.621647270

>オール電化だから特別なんだってわけじゃないような 冬はともかく夏はそうだね

41 19/09/10(火)00:53:33 No.621647275

ガスだけでもお湯とか火とか使えるし…

42 19/09/10(火)00:53:57 No.621647368

数日停電が直らないとなると暖かいもん食えるかでだいぶ変わりそう

43 19/09/10(火)00:53:59 No.621647378

お母さん若いな26て

44 19/09/10(火)00:54:07 No.621647408

>停電の夜にガスだけ使えてもあんまり意味がないなと思ってオール電化にした 夏はそうでもないが冬だとお湯を使えるってのは大きいぞ

45 19/09/10(火)00:55:26 No.621647702

妹の方が大きいのいい…

46 19/09/10(火)00:55:32 No.621647720

ちょっと車で出かけて銭湯や外食に行けばいいだけだから平地はいいよな

47 19/09/10(火)00:55:33 No.621647723

煮炊きができないのはかなり辛い

48 19/09/10(火)00:55:33 No.621647725

エッッッッッ

49 19/09/10(火)00:55:54 No.621647806

べつにオール電化でもガス缶とカセットコンロあればいいよ

50 19/09/10(火)00:56:21 No.621647886

2~3日暮らせる分の電気を貯めておくバッテリーが必要だな

51 19/09/10(火)00:57:48 No.621648184

電気つかなくて何もできない時はやはりあれをやるしかないな

52 19/09/10(火)00:57:52 No.621648197

思い切って旅行に行こうぜ

53 19/09/10(火)00:58:09 No.621648262

宮城の沿岸部に住んでるけどガチ目の災害だと結構メリットあったよ

54 19/09/10(火)00:58:12 No.621648275

ガスで動く発電機を持っておけばいい いくらするのか考えてはいけない

55 19/09/10(火)00:59:18 No.621648530

姉がちょっと満島ひかりっぽい顔してる

56 19/09/10(火)00:59:23 No.621648540

やっぱりガソリン発電機だよ 大体30万から50万の予算があればいいよ

57 19/09/10(火)01:00:05 No.621648681

>ちょっと車で出かけて銭湯や外食に行けばいいだけだから平地はいいよな 今朝は渋滞で身動き取れなかったようだから 数日乗り切れる備えは必要だな

58 19/09/10(火)01:00:07 No.621648691

暑さの厳しさよりは寒さの厳しさのほうが命に係わるイメージがある

59 19/09/10(火)01:00:29 No.621648760

>宮城の沿岸部に住んでるけどガチ目の災害だと結構メリットあったよ 災害時におけるオール電化のメリットって普通に気になるどこ? 火災になりにくいとかそういう?

60 19/09/10(火)01:00:34 No.621648776

ホンダのガス缶で発電するやつを買っておこう

61 19/09/10(火)01:00:53 No.621648838

ガス式の給湯ってカチカチ鳴らして火を使ってるボロ家くらいじゃねえの電気なくても使えるの

62 19/09/10(火)01:01:31 No.621648953

国分寺台が朝までに復旧するかな…… スーパー銭湯行くかな……

63 19/09/10(火)01:01:36 No.621648976

電気は一番早く復旧するぞ 線をつなぐだけだからな

64 19/09/10(火)01:01:37 No.621648980

電化だろうがそうでなかろうが電気止まったら涼めんだろう

65 19/09/10(火)01:02:39 No.621649207

>電化だろうがそうでなかろうが電気止まったら涼めんだろう ちょっとスレ違いの話題だけど ガス冷房っていうシステムが未だによく理解できていない

66 19/09/10(火)01:02:51 No.621649249

冬はともかく 夏は電化だろうがそうでなかろうがあまり変わらないのでは…

67 19/09/10(火)01:03:06 No.621649292

鉄塔が倒れてるのはあれ大丈夫なの?数日で復旧できるの?

68 19/09/10(火)01:03:33 No.621649366

市原のあたりは海沿いが全部重工業地帯で道路にトラックバンバン走ってて魅力ないわな

69 19/09/10(火)01:03:46 No.621649410

>鉄塔が倒れてるのはあれ大丈夫なの?数日で復旧できるの? お母さんに起こしてもらおう

70 19/09/10(火)01:03:54 No.621649433

>鉄塔が倒れてるのはあれ大丈夫なの?数日で復旧できるの? すぐ仮復旧はするじゃろ

71 19/09/10(火)01:04:42 No.621649574

ガスヒートポンプの事ならガスエンジンで動いてるだけでしょ カーエアコンや冷凍車と基本は同じ

72 19/09/10(火)01:05:25 No.621649702

復旧が都市ガスよりかなり早いのと飲める水がエコキュートに大量に備蓄されてる まず電気が最初に復旧されるからその時点で煮炊き出来る

73 19/09/10(火)01:06:01 No.621649792

災害のたびにカップ麺って本当に役に立たないなと思っている

74 19/09/10(火)01:06:49 No.621649911

地震だとガスも水道も止まるから無意味らしいな

75 19/09/10(火)01:07:07 No.621649972

お菓子を買うといいよ クッキーとかチップスとか

76 19/09/10(火)01:07:22 No.621650017

停電したらオール電化は糞みたいに言われるけど そもそも停電したら大概アウトだよね

77 19/09/10(火)01:07:31 No.621650045

電気温水器は水タンクでもあるからな 風呂桶に水溜めてなくてもなんとかなるのはありがたい

↑Top