虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/09(月)23:43:53 元祖に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/09(月)23:43:53 No.621629530

元祖に近い男の娘だと思う

1 19/09/09(月)23:48:03 No.621630757

準…

2 19/09/09(月)23:54:04 No.621632448

男の娘って言葉はいつ頃発生して定着したものなんだろ

3 19/09/09(月)23:54:50 No.621632678

秀吉あたりじゃねえかな

4 19/09/09(月)23:55:33 No.621632874

この企画始まったときにはもうとっくに男の娘って概念定着してたような…

5 19/09/09(月)23:56:05 No.621633029

準あたりはなんというかオカマキャラなんだよな こう気持ち悪いわ~!って突っ込まれるタイプのやつで今とはかなり違う

6 19/09/09(月)23:56:14 No.621633073

>この企画始まったときにはもうとっくに男の娘って概念定着してたような… うn

7 19/09/09(月)23:56:44 No.621633229

この企画は本当に惜しかった…

8 19/09/09(月)23:57:05 No.621633316

ちんぽみたいな指しやがって

9 19/09/09(月)23:57:37 No.621633476

2000年代前半に流行り始めたってさ

10 19/09/09(月)23:58:08 No.621633618

今みたいなノリの先駆けではあるけどこの当時は完全にギャグ寄りの色物カテゴリーではあったと思う

11 19/09/09(月)23:58:16 No.621633660

またシリーズの続編かなんか動いてなかったっけ…

12 19/09/09(月)23:58:29 No.621633717

この子は薄い本でしか知らないなぁ

13 19/09/09(月)23:58:47 No.621633791

でも完全に女にしか見えないよりこういう男の骨格だってはっきりわかる方が好き

14 19/09/09(月)23:59:34 No.621633998

恋愛CHU!ってゲームにいなかったっけ

15 19/09/10(火)00:00:14 No.621634219

メジャーなのはブリジットからだろ

16 19/09/10(火)00:00:49 No.621634373

クラピカかな

17 19/09/10(火)00:01:15 No.621634497

性別は男と女、そして秀吉という表現の頃からでは

18 19/09/10(火)00:01:55 No.621634671

準にゃんあたりからだいぶ言葉として認識されてきたような気がする

19 19/09/10(火)00:02:17 No.621634783

>メジャーなのはブリジットからだろ ブリジットは男の娘ってものが認識されるよりだいぶ前に出てきたキャラだからややこしいな

20 19/09/10(火)00:02:42 No.621634887

秀吉あたりで大きな1ジャンルになった気がするな

21 19/09/10(火)00:02:43 No.621634898

女装男子と男の娘の境がわからん…

22 19/09/10(火)00:02:48 No.621634921

そういうカテゴリが出来たのはブリジットでしょ でもバーコードバトラーの有栖川桜の方が先だ

23 19/09/10(火)00:03:28 No.621635094

女の子みたいな男の子キャラってのはちらほらいるけどカテゴリまでなったのは大分後な気が

24 19/09/10(火)00:03:41 No.621635135

>女装男子と男の娘の境がわからん… 女装男子は女の子に見えなくてもいいんだ…

25 19/09/10(火)00:04:28 No.621635340

>女装男子と男の娘の境がわからん… 男の娘は別に女装してなくても男の娘だろ

26 19/09/10(火)00:04:43 No.621635395

元祖とか言い出すから…

27 19/09/10(火)00:05:22 No.621635550

ワイは

28 19/09/10(火)00:05:30 No.621635589

この4人兄弟の柔らかくなさそうな体いいよな…

29 19/09/10(火)00:05:38 No.621635613

男の娘オンリーを一般企画でお出ししたのはスレ画が最初でいいと思う

30 19/09/10(火)00:05:59 No.621635691

ブリジットは先駆けというかジャンルがメジャーになるきっかけとも言えるくらい貢献したキャラだと思う 元祖かと言われるともっと他にいそうだけど

31 19/09/10(火)00:06:12 No.621635740

早い遅いでいえばヤマトタケルとかそういう話になっちゃうだろ

32 19/09/10(火)00:06:51 No.621635918

>女の子みたいな男の子キャラってのはちらほらいるけどカテゴリまでなったのは大分後な気が 本人の普段着が女装しててなおかつオカマキャラとして扱わないみたいなのだと大分新しい方ってイメージ

33 19/09/10(火)00:07:02 No.621635962

元祖とか言い出したらストップひばりくんとか居るし… ジャンルとして定着したのは何時頃だろう 一話限りのゲストキャラとかなららんまとかにも出てきたけど

34 19/09/10(火)00:07:07 No.621635995

自分の中で一番古い記憶はバーコードバトラーだな…

35 19/09/10(火)00:08:50 No.621636374

まぁとりあえず最高にジャンルをぶち上げたのはこれとぴこでいいよ

36 19/09/10(火)00:08:51 No.621636378

オカマという呼ばれ方をしないっていうのは結構ターニングポイントか

37 19/09/10(火)00:09:47 No.621636604

多分手塚治虫が書いてるよね

38 19/09/10(火)00:10:06 No.621636676

結構長いこと女みたいな男が出てきたらオカマって感じだったもんな どこで変化したのか

39 19/09/10(火)00:10:42 No.621636835

ブリジット・ルカ子あたり

40 19/09/10(火)00:11:26 No.621637020

ひばりちゃんは…?

41 19/09/10(火)00:11:59 No.621637179

>ひばりちゃんは…? あれはもろオカマ扱いだったな

42 19/09/10(火)00:12:04 No.621637203

ラノベ界隈で言うならバカテスの秀吉あたりだったと思う とりあえず性別不明キャラかほぼ男の娘みたいなキャラ出しとけって流れになってた

43 19/09/10(火)00:12:10 No.621637232

su3301625.jpg この本で色々特集してたの覚えてるけど何冊も出てたんだなこれ

44 19/09/10(火)00:12:27 No.621637300

女を演じてるのではなく自然体で女言葉みたいな変化かなぁ

45 19/09/10(火)00:13:30 No.621637567

かわいいオカマと男の娘の境界線って何

46 19/09/10(火)00:14:59 No.621637948

>かわいいオカマと男の娘の境界線って何 周囲の扱いのみだろう

47 19/09/10(火)00:14:59 No.621637952

>かわいいオカマと男の娘の境界線って何 恋してるかしてないか

48 19/09/10(火)00:15:12 No.621638020

>かわいいオカマと男の娘の境界線って何 男の娘は女の子に見えれば性格が女の子じゃなくてもいい

49 19/09/10(火)00:15:30 No.621638107

>かわいいオカマと男の娘の境界線って何 本人の心か魂の在りようだと思う アタシはオカマなのよって思ってるならオカマだしボクは女の子だって思ってるなら男の娘

50 19/09/10(火)00:15:31 No.621638110

この人の書いたランブルローズのコミカライズ面白かったな

51 19/09/10(火)00:15:40 No.621638154

最近のでも頭の中で可愛さを意識して演じてるってキャラも見るから そこは問題ではない気がする

52 19/09/10(火)00:15:41 No.621638162

>かわいいオカマと男の娘の境界線って何 女になりたいか可愛い自分をより引き立たせるために女装という手段をとってるかの違い?難しいな…

53 19/09/10(火)00:16:03 No.621638264

鰤とか準とかが有名どころだけど俺は秋巳キュンだった

54 19/09/10(火)00:16:33 No.621638373

>かわいいオカマと男の娘の境界線って何 オカマはまず心が所謂オカマだけど 別に男の娘は内面が女性的じゃなくてもいいんじゃないの ってのが個人的意見だけどそもそも男の娘の定義が人によって変わるからなんとも

55 19/09/10(火)00:16:35 No.621638388

ストップひばりくんが元祖じゃないか男の娘

56 19/09/10(火)00:17:25 No.621638585

>最近のでも頭の中で可愛さを意識して演じてるってキャラも見るから >そこは問題ではない気がする ゾンビィ6号とかそんなんだったね

57 19/09/10(火)00:18:08 No.621638747

薩摩で女装男子を愛でる文化もあったけどこれは

58 19/09/10(火)00:18:43 No.621638896

>ストップひばりくんが元祖じゃないか男の娘 ヤマトタケルです

59 19/09/10(火)00:18:45 No.621638902

00年代前半にビビアン出してくる任天堂はさぁ…

60 19/09/10(火)00:18:52 No.621638929

女装男子と男の娘とオカマの違いは心の在り方だよ

61 19/09/10(火)00:19:55 No.621639194

>早い遅いでいえばヤマトタケルとかそういう話になっちゃうだろ あれ自体は北欧神話のトールとかもやってる女装して騙し討ちの話だし…

62 19/09/10(火)00:19:58 No.621639212

単に外見がめっちゃかわいくて女の子に見えるだけで男は男なのが男の娘(女装の有無や好きな性別はまた別問題)って認識

63 19/09/10(火)00:20:06 No.621639245

オカマは必ずしも女の格好をしてるわけじゃないからな…

64 19/09/10(火)00:20:39 No.621639392

公式の定義なんてないんで結局は個人の定義によるけど個人的にはこんな感じに思ってる 男の娘:たとえ裸でも女の子っぽい見た目、精神はどっちでも 女装子:女装してないと男の子、精神的には普通に男

65 19/09/10(火)00:20:40 No.621639403

自意識は男なのは確定だけど恋愛対象は特にどっちであっても良いのと可愛さに自覚的かどうかなのかな

66 19/09/10(火)00:20:58 No.621639482

ブリジットはまだ男の娘という言葉は存在せずロリショタ(ロリのような外見のショタ)と呼ばれていたのじゃ

67 19/09/10(火)00:20:59 No.621639487

女装男子は男子が女装してれば女装した男子だからな…

68 19/09/10(火)00:21:05 No.621639509

ジャンルを形成したって意味ではやっぱブリじゃないか

69 19/09/10(火)00:21:25 No.621639608

男の娘ってかなり広いジャンルわけだろ?だからそこに女装男子とかおかまとかが入ってても別に変じゃないと思うが

70 19/09/10(火)00:21:34 No.621639646

プラナス・ガール良かったよね

71 19/09/10(火)00:21:50 No.621639701

準にゃんは女体化ありだっけ

72 19/09/10(火)00:22:22 No.621639819

個人的には 女装少年…精神的には男だけど女の子の格好してる子 男の娘…見た目も精神的にも女の子な男 オカマ…強キャラ なイメージ

73 19/09/10(火)00:22:25 No.621639834

スレ画の詳細知りたくてユキ 女装でググったら ユキって名前で女装してるやつのヒとかブログがワラワラ出てきてすげえ残念な気持ちになった

74 19/09/10(火)00:23:11 No.621640028

いつから三次女装まで男の娘で通るようになったの…ググると三次ばかり出てくるんだが

75 19/09/10(火)00:23:37 No.621640149

ねがぽじの主人公が男の娘だ

76 19/09/10(火)00:24:11 No.621640278

カテゴライズされ始めるきっかけは確実にブリジット

77 19/09/10(火)00:24:12 No.621640281

>ねがぽじの主人公が男の娘だ あれはもう違う生き物じゃん

78 19/09/10(火)00:24:15 No.621640294

割と定義の難しい属性だったんだな キャラ愛でるだけなら深く考える必要ないんだろうけど

79 19/09/10(火)00:24:18 No.621640307

これ割と女の子の体にちんちんつけて男の娘として フタナリの派生系にする人が多かったなかで 割と男の骨格そのまんまで描いてたのが逆に新鮮だったな

80 19/09/10(火)00:24:44 No.621640400

ヤマトタケルって単に女装して油断させたところを攻撃する策を使っただけじゃないの? ただの女装を男の娘とか言うと怒られるぞ

81 19/09/10(火)00:24:45 No.621640407

NTRレベルで何にでも使われるジャンルって印象だがなぁ 可愛い男全体を含めた言葉として浸透してる気がするが

82 19/09/10(火)00:25:04 No.621640480

>あれはもう違う生き物じゃん 香澄以外のルートでは変な生き物にならないし…

83 19/09/10(火)00:25:05 No.621640486

>いつから三次女装まで男の娘で通るようになったの…ググると三次ばかり出てくるんだが 可愛くなりたいと思っているホモが可愛いと感じる言葉を使い出すのは当然のことだとは思うが ジャンル分けしてくれとも思う

84 19/09/10(火)00:25:14 No.621640525

準やまひるみたいなのがオカマ おとボクや恋楯みたいな女装男子 湊や智みたいなのが男の娘 であってる?

85 19/09/10(火)00:25:50 No.621640680

>準やまひるみたいなのがオカマ >おとボクや恋楯みたいな女装男子 >湊や智みたいなのが男の娘 >であってる? たぶん違うんじゃない

86 19/09/10(火)00:26:21 No.621640807

おちんちんランドとか言ってたのいつ頃だっけ…

87 19/09/10(火)00:26:27 No.621640829

らんまとかXchangeみたいなTSも同じ系統に入れていいんだろうか

88 19/09/10(火)00:26:27 No.621640830

数年遅かったらもっと受けてたかも知れないけどどのみちホビージャパンの企画じゃな

89 19/09/10(火)00:26:28 No.621640836

>ヤマトタケルって単に女装して油断させたところを攻撃する策を使っただけじゃないの? >ただの女装を男の娘とか言うと怒られるぞ ただの女装してるキャラでも男の娘ってジャンル分けはよくされると思うんだよなぁ その怒る奴が勝手に狭めてるだけじゃないの

90 19/09/10(火)00:26:28 No.621640837

オトコの娘の元祖は恐らくBL関係だぞ

91 19/09/10(火)00:26:53 No.621640933

男の子でムラムラしたり興奮してもいいんだってなったのは鰤

92 19/09/10(火)00:27:35 No.621641075

あくまで身体そのものは男である必要あるから女の子の身体や肉体改造まで行くとシーメールやニューハーフになっちゃうんだよな

93 19/09/10(火)00:28:00 No.621641174

オトスキはあの時代にしてはなかなかチャレンジしてたな つい☆てるなんてエロゲもあったけど

94 19/09/10(火)00:28:29 No.621641281

元祖ではないと思うけど どう見ても女の子ってのじゃなくて肩幅や胸板や尻あたりがちゃんと男児なのは 当時まだかなり珍しかったというか攻めてた部類だったはず

95 19/09/10(火)00:28:44 No.621641339

男の娘自体がアングラ臭のする新宿系やらホモ系やらと切り離して 女装をライトな趣味感にするためにイベンターが考えた言葉だったんで リアル女装の人が使う方が普通なんよ

96 19/09/10(火)00:28:52 No.621641371

スレ画かなり古い企画なのにまだ進行中なんだな

97 19/09/10(火)00:29:23 No.621641476

>ただの女装してるキャラでも男の娘ってジャンル分けはよくされると思うんだよなぁ あくまで戦術として使ったわけで趣味でやってるわけではないから別物だと思う 癖になってしまって後日度々女装するようになってしまったとかの後日談があれば男の娘でもいいと思う

98 19/09/10(火)00:29:25 No.621641485

男の娘って言葉が流行る前は「女装少年」がジャンル名だったよな メインの作家層がショタ描き多くてあくまでショタの延長だった気がする

99 19/09/10(火)00:29:38 No.621641534

オカマと呼ばれるキャラが一番かわいいと思う

100 19/09/10(火)00:30:16 No.621641694

なによ!

101 19/09/10(火)00:30:21 No.621641709

というか仮にそうであってもヤマトタケルの事を聞いてるんじゃないのはわかるだろ!

102 19/09/10(火)00:30:41 No.621641783

オカマは青髭生えてるイメージ

103 19/09/10(火)00:30:59 No.621641842

>男の娘って言葉が流行る前は「女装少年」がジャンル名だったよな >メインの作家層がショタ描き多くてあくまでショタの延長だった気がする 大体二次性徴手前位のキャラばかりで喉仏つく辺りはほとんど居なかったよね

104 19/09/10(火)00:31:22 No.621641944

男がいやいや女装してるタイプと トランスジェンダータイプどっちが好き?

105 19/09/10(火)00:31:49 No.621642041

準にゃんみたいな思いっきり女口調の男の娘の方が気持ちよくシコれる 思いっきり男言葉だったりメンヘラ女みたいなさばさば口調の男の娘が多くてな…

106 19/09/10(火)00:31:54 No.621642061

女性系の方が女装ネタ多くて 男性向けはそのまんまショタが多かった気がする

107 19/09/10(火)00:32:21 No.621642156

>スレ画かなり古い企画なのにまだ進行中なんだな 進行中と言うか先月新企画と合わせて再始動したっぽい? それでもその前のヒが2014年で以外と最近まで動いてたんだなって思ったけど

108 19/09/10(火)00:32:27 No.621642189

オカマのイメージ固定はとんねるずが悪い

109 19/09/10(火)00:32:36 No.621642223

攻略対象の女装した可愛い野郎キャラだと元祖は水奈瀬愛生辺りじゃね? あと少女漫画だとパタリロのマライヒとか少年漫画だとこち亀のマリアとか

110 19/09/10(火)00:32:44 No.621642253

こういうの受けるんだなあって思ったのは準にゃんやみずほちゃんあたりだな

111 19/09/10(火)00:32:54 No.621642303

女装してないし中身も男だけど女の子にしか見えない美少年が好きです

112 19/09/10(火)00:33:13 No.621642386

>男がいやいや女装してるタイプと >トランスジェンダータイプどっちが好き? 性自認が男で異性愛者だけど可愛いから女物の服着てるタイプ

113 19/09/10(火)00:33:57 No.621642561

はいからさんが通るとか ここはグリーン・ウッドとか 女性は女装の人好きだなあ まあビジュアル系とかも好きだしね

114 19/09/10(火)00:34:02 No.621642580

凪市の描く男の子いいよね...

115 19/09/10(火)00:34:04 No.621642589

専門誌は何で消えちゃったんだっけ

116 19/09/10(火)00:34:22 No.621642661

え、生き返るのスレ画

117 19/09/10(火)00:34:28 No.621642694

エロゲでいわゆる男の娘的なキャラが出てき始めた頃はどちらかというとショタとカテゴライズされてたので そういう本を結構漁ったけどショタというとBLの延長線上のショタが多くてあんまりシコれなかったのは覚えてる

118 19/09/10(火)00:34:40 No.621642725

漫画の女装少年ってだけならいくらでも遡れるからなあ やぶうち優の少女少年とかも割と影響大きい気がする

119 19/09/10(火)00:34:49 No.621642771

創作のオカマはなんかムキムキのイメージ

120 19/09/10(火)00:35:33 No.621642960

ジャンルとしてブレイクスルーしたのは準にゃんとぴこあたりだと思う

121 19/09/10(火)00:35:53 No.621643028

女性ジャンルとしては結構古くからあるだろうけど 男の娘ってなると男性シャンルのカテゴリって感じはする

122 19/09/10(火)00:36:02 No.621643067

女装少年だと37年前にひばりくんが既にいるから...

123 19/09/10(火)00:36:15 No.621643113

創作だとオカマキャラは妙に強いから…

124 19/09/10(火)00:36:26 No.621643158

あの頃の命わずかは良かった…

125 19/09/10(火)00:36:45 No.621643243

なんか普通に恋愛系エロゲで いきなり最後ヒロインが男だと告白して 何故かシナリオが性同一性障害の苦悩を描く内容で しかもえろシーンで主役の男の尻を犯す内容で 大炎上したのがあった気がする あれ女の子版が後に出されたんだよな

126 19/09/10(火)00:36:50 No.621643259

女装主人公系の作品は割と好きなの多いけどヒロインになってるやつはあんまり触れてこなかったんだよな…

127 19/09/10(火)00:37:59 No.621643536

>漫画の女装少年ってだけならいくらでも遡れるからなあ ライバルはキュートボーイは今でもめっちゃシコれる

128 19/09/10(火)00:39:45 No.621643996

有栖川桜でも27年前なんや...

129 19/09/10(火)00:41:04 No.621644310

バーコードファイターとか子どもの時に刷り込みさせてくるのは流石だよね

↑Top