虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/09(月)22:38:47 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/09(月)22:38:47 No.621608644

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/09/09(月)22:42:17 No.621609913

停電は大変だ

2 19/09/09(月)22:43:27 No.621610306

su3301438.jpg

3 19/09/09(月)22:43:38 No.621610349

この2日間で一年分のチーバくんを見たような気がする

4 19/09/09(月)22:45:17 No.621610901

このくそ暑いのに停電はマジで災難だな… うちは停電にはならなかったけどベランダの手すりがもげた

5 19/09/09(月)22:45:26 No.621610964

>su3301438.jpg リアルチーバくんだ

6 19/09/09(月)22:45:57 No.621611118

真面目な話今夜死人が出ると思う

7 19/09/09(月)22:46:41 No.621611408

台風通過後に被害人数増えそう

8 19/09/09(月)22:47:07 No.621611550

実家は水道止まってるけど停電してないって謎な状況になってる

9 19/09/09(月)22:47:11 No.621611573

待ってればどうにかなると思ってなにも行動しないのからくたばる

10 19/09/09(月)22:47:14 No.621611596

実家のじいさんばあさんが心配だ 両親がいるから大丈夫だとは思うけども

11 19/09/09(月)22:47:14 No.621611598

というかチーバくんって何で赤色なんだろう

12 19/09/09(月)22:47:28 No.621611665

なんでこんな大規模停電になるんだろう 発電所でも壊れたん?

13 19/09/09(月)22:47:56 No.621611824

現代人は電気パワーがないと大正昭和の人間よりもかなり弱くなってるからな

14 19/09/09(月)22:48:28 No.621611994

>というかチーバくんって何で赤色なんだろう 情熱の赤だそうな

15 19/09/09(月)22:48:29 No.621612001

>なんでこんな大規模停電になるんだろう >発電所でも壊れたん? チーバくんの股間の鉄塔が折れた

16 19/09/09(月)22:48:29 No.621612003

強風で電柱がやられてる

17 19/09/09(月)22:48:42 No.621612056

不良施工の鉄塔が折れたとは聞いたけどこれだけが原因なのかはわからん

18 19/09/09(月)22:48:47 No.621612090

>なんでこんな大規模停電になるんだろう >発電所でも壊れたん? 東京や埼玉、栃木、群馬は無事なんですよこれが 送電線よりも市中の電線がやられたんでは

19 19/09/09(月)22:48:48 No.621612101

停電で二次裏に書き込めない人は何をやって時間をつぶしているのか教えて

20 19/09/09(月)22:49:14 No.621612243

隣接してるところは東京とか埼玉とか茨城から電気奪えないの?

21 19/09/09(月)22:49:19 No.621612279

とりあえずモバイルバッテリーとLEDランタンくらいは買っておくか

22 19/09/09(月)22:49:20 No.621612281

寝てる間に60mm/hの雨ふってたのか… それでも被害軽い方って今回の台風なんなんだよ

23 19/09/09(月)22:49:44 No.621612429

>チーバくんの股間の鉄塔が折れた グッバイチンポしたのかチーバ君…

24 19/09/09(月)22:50:06 No.621612546

さっきのニュース番組だと鉄塔が倒れた影響は10万件の停電って言ってた

25 19/09/09(月)22:50:12 No.621612591

>停電で二次裏に書き込めない人は何をやって時間をつぶしているのか教えて スマホで虹裏

26 19/09/09(月)22:50:31 No.621612665

>隣接してるところは東京とか埼玉とか茨城から電気奪えないの? 奪っても市中の電線が切れてりゃ意味がない

27 19/09/09(月)22:51:05 No.621612859

>それでも被害軽い方って今回の台風なんなんだよ いや風の被害がやばいし 普段浸水なんてしない店が浸水で休んでるくらい雨も酷かったよ

28 19/09/09(月)22:51:13 No.621612907

富津岬がチンポなの?

29 19/09/09(月)22:51:58 No.621613177

そこはヘソだろ チンポは鋸南のあたり

30 19/09/09(月)22:52:33 No.621613406

駅前に喫煙スペースのテントみたいのがあるんだけど 支柱が鉄なのにぐしゃぐしゃに潰れていた

31 19/09/09(月)22:53:05 No.621613590

信号機や電柱ポッキリいってたり 風でとんだ物で電線バッサリだったりもしたしね

32 19/09/09(月)22:53:19 No.621613680

確認のしようがないけど絶賛停電中の「」は今ここにいるんだろうか

33 19/09/09(月)22:53:23 No.621613698

>この2日間で一年分の津田沼駅を見たような気がする

34 19/09/09(月)22:53:31 No.621613734

311の停電の時、新日鉄住金で働いてたけど 自前で発電所あるから煌々としてたらクレームきた

35 19/09/09(月)22:54:03 No.621613904

ダブルちんちんが…

36 19/09/09(月)22:54:26 No.621614026

電気がこないと鉄道の姉ケ崎以南が動かない 動かないから道路が大混雑して復旧がままならないの悪循環

37 19/09/09(月)22:54:41 No.621614103

夜勤明けの帰りが1時間以上かかった いつもは20分かからん

38 19/09/09(月)22:55:13 No.621614266

台風は右側のほうが風が強いんだ 千葉がもろに風を食らったんだ 電柱が倒れて所々停電してるんだ

39 19/09/09(月)22:55:28 No.621614346

1時間ならだいぶましだったんじゃないかなあ 大変だったとは思うけどさ

40 19/09/09(月)22:55:36 No.621614385

>311の停電の時、新日鉄住金で働いてたけど >自前で発電所あるから煌々としてたらクレームきた 不謹慎指摘屋が大手を振って表を歩き出した時代の始まりだったな…

41 19/09/09(月)22:55:44 No.621614442

停電が長引くと出生率が上がる

42 19/09/09(月)22:55:57 No.621614506

鉄塔もだしゴルフ練習場もだし手抜き施工のツケが一気に出たね

43 19/09/09(月)22:56:20 No.621614663

>停電が長引くと出生率が上がる という事は無いという…

44 19/09/09(月)22:56:24 No.621614687

手抜き施工だったのか?

45 19/09/09(月)22:56:31 No.621614732

ニュースだと軽い停電扱いだからセーフ!

46 19/09/09(月)22:56:35 No.621614750

停電!腹立つ!酒を飲む!

47 19/09/09(月)22:57:02 No.621614917

二俣駅で送電線が切れたのかと思ったら二俣川駅じゃねーか どこだよ

48 19/09/09(月)22:57:04 No.621614932

停電も水も何ともなかったが原付が倒れてた

49 19/09/09(月)22:57:07 No.621614952

鉄柵へし折れたのに窓が無事でよかった 次はちゃんと雨戸閉めよう

50 19/09/09(月)22:57:13 No.621614991

看板系は結構吹っ飛んでる コンビニにパンとか弁当ない

51 19/09/09(月)22:57:25 No.621615060

>鉄塔もだしゴルフ練習場もだし手抜き施工のツケが一気に出たね 手抜き二箇所しかないのかよ しっかりした施行だな

52 19/09/09(月)22:57:48 No.621615172

>確認のしようがないけど絶賛停電中の「」は今ここにいるんだろうか 絶賛停電中だ 大網街道挟んで反対側の町は復旧してるから辛い 更に外房線の間引き運転と各所の倒木による通行止めで明日の出勤が地獄になりそう

53 19/09/09(月)22:57:49 No.621615176

千葉から姉ヶ崎までは間引き運転でなんとかしますと言われましても 姉ヶ崎から君津までどう行けばいいんだバスとか乗り継ぐのか? 明日も休みにしてくれるかな…

54 19/09/09(月)22:57:49 No.621615177

先週あたりNHKで大規模停電の特集したばっかだと言うのに

55 19/09/09(月)22:58:08 No.621615261

市原市だけどなぜか停電はしなかった ただ雨漏りが… 築20年の賃貸だけどこれも手抜き建築だったんかな今の時代に雨漏りなんて無いだろ…

56 19/09/09(月)22:58:09 No.621615267

停電自体は明後日復旧見込みってのもすごくない?

57 19/09/09(月)22:58:25 No.621615343

>手抜き施工だったのか? すげえ! バカだ!

58 19/09/09(月)22:58:35 No.621615384

ボロい木造家屋の壁が一面全部剥がれてシルバニアファミリーの家みたいになってた…

59 19/09/09(月)22:58:38 No.621615395

16号閉鎖が一番しんどかった 高速再開何時になることやら

60 19/09/09(月)22:58:53 No.621615479

>先週あたりNHKで大規模停電の特集したばっかだと言うのに 丁度見てて怖いわーと思ってたらこれだよ!

61 19/09/09(月)22:59:02 No.621615523

富津岬の先には点々と島があるんだ この意味がわかるか?

62 19/09/09(月)22:59:07 No.621615554

ゴルフ場は基礎が浅すぎたな

63 19/09/09(月)22:59:12 No.621615583

小規模停電があちこちにって形だからな

64 19/09/09(月)22:59:20 No.621615622

鉄塔に手抜きなんて聞いたことないな 周囲の林を刈りまくったという話はあったが

65 19/09/09(月)22:59:33 No.621615679

>築20年の賃貸だけどこれも手抜き建築だったんかな今の時代に雨漏りなんて無いだろ… 雨どいや屋上の排水溝が掃除不足だったりすると 結構簡単に雨漏りになったりするケースもあるよ

66 19/09/09(月)22:59:46 No.621615743

車が無事で良かったよ…物が飛んできて車壊れるなんて防ぎようないから気が気じゃなかった

67 19/09/09(月)23:00:15 No.621615897

五井周辺抜ければ渋滞解消して普通に走れた

68 19/09/09(月)23:00:23 No.621615936

千葉県は独立国家チバニアンに

69 19/09/09(月)23:00:23 No.621615937

>富津岬の先には点々と島があるんだ > >この意味がわかるか? しかも人工島じゃねえか

70 19/09/09(月)23:00:46 No.621616079

>停電自体は明後日復旧見込みってのもすごくない? 規模の割には早いよね こないだの北海道のを思えばだけど

71 19/09/09(月)23:00:50 No.621616099

>築20年の賃貸だけどこれも手抜き建築だったんかな今の時代に雨漏りなんて無いだろ… 雹降った後に雨漏りしてびっくりした事をご報告致します

72 19/09/09(月)23:01:06 No.621616157

>鉄塔もだしゴルフ練習場もだし手抜き施工のツケが一気に出たね 一応聞くけどデマでないと断言できる?

73 19/09/09(月)23:01:26 No.621616290

>富津岬の先には点々と島があるんだ >この意味がわかるか? …射精!

74 19/09/09(月)23:01:31 No.621616314

GS超混雑中

75 19/09/09(月)23:01:32 No.621616323

今の時間に成田空港にいる人は飛ぶと思ってたんだろうか

76 19/09/09(月)23:01:36 No.621616342

>こないだの北海道のを思えばだけど 北海道との違いは発電所が無事って点だな

77 19/09/09(月)23:01:43 No.621616377

役場に避難したけど流石に飽きてきた 夜明け前までに復旧してくれたらいいんだけどな

78 19/09/09(月)23:01:49 No.621616400

去年の台風も数日後に塩害で電車止まったとかあったからまだ油断できん

79 19/09/09(月)23:01:59 No.621616454

>車が無事で良かったよ…物が飛んできて車壊れるなんて防ぎようないから気が気じゃなかった 東京の方だけど露天駐車だから屋根付き駐車場のある ネカフェに避難しようかなとか考えてたよ 結局何もしなくて無事だったけど

80 19/09/09(月)23:02:05 No.621616480

サッシで寝てるけど蚊が入ってきてしんどい

81 19/09/09(月)23:02:15 No.621616560

>今の時間に成田空港にいる人は飛ぶと思ってたんだろうか あれはちょっと自業自得が過ぎるよね

82 19/09/09(月)23:02:26 No.621616612

車が一番心配だったよ 納車先月だったし

83 19/09/09(月)23:03:01 No.621616826

幕張千葉間がまだ止まってるの!? 千葉終わったな

84 19/09/09(月)23:03:07 No.621616855

停電地区のはずだけど電気復旧してる

85 19/09/09(月)23:03:27 No.621616970

千葉県民は今うんこ我慢してるの?

86 19/09/09(月)23:03:32 No.621616998

>去年の台風も数日後に塩害で電車止まったとかあったからまだ油断できん 海沿いだけどあちこち塩臭いわ

87 19/09/09(月)23:03:38 No.621617039

>ボロい木造家屋の壁が一面全部剥がれてシルバニアファミリーの家みたいになってた… 不謹慎だけど様子が簡単に想像できて吹いた

88 19/09/09(月)23:04:22 No.621617279

木が枯れてきたら塩害を感じる

89 19/09/09(月)23:04:52 No.621617457

間引き運転なんかしないで休んで欲しい どうせバスも激混みだ

90 19/09/09(月)23:05:55 No.621617806

>間引き運転なんかしないで休んで欲しい >どうせバスも激混みだ 絶対に移動が必要な必要な人もいるはずなので動かせるなら動かした方がいい

91 19/09/09(月)23:06:02 No.621617840

今日は結局電車動かず特別休暇になったが明日はどうなるのかな 間引き運転ならば混むからしないで良いよ明日も止めてしっかり直そう?

92 19/09/09(月)23:06:12 No.621617901

道路もやばいよね東京方面に向かうのは特に

93 19/09/09(月)23:06:35 No.621618017

まさか横浜や都内じゃなくて千葉が潰滅するとはな

94 19/09/09(月)23:06:53 No.621618118

もう今日と明日休むのそんな変わらない気がしてきた

95 19/09/09(月)23:07:07 No.621618215

台風だいぶ右にそれたからねえ

96 19/09/09(月)23:07:30 No.621618352

職場へ自転車で行こうかな1時間くらいで着くと思うから って言ったら公共交通機関じゃないとダメだって言われたよお優しいこった

97 19/09/09(月)23:07:43 No.621618413

実家が停電してるっぽいけど何か持って行ったほうがいいんだろうか…

98 19/09/09(月)23:07:54 No.621618466

内房線は夜中に車両は木更津にいるはずから 明日は幕張側発の車両だけで回すことになるらしい

99 19/09/09(月)23:07:54 No.621618469

常磐線も止まってるみたいだけどどういうことなの…

100 19/09/09(月)23:07:57 No.621618484

千葉市で観測史上最大の風速だもんな

101 19/09/09(月)23:08:33 No.621618704

これ進路がもっと左によってたら超弩級の国家レベルの災害になってたよな 今の千葉もかなりひどいけどさ

102 19/09/09(月)23:08:43 No.621618748

千葉は三方が海で山は低く地盤はめっちゃ緩いのでけっこうヤバいのよ

103 19/09/09(月)23:08:56 No.621618821

復旧工事の人とかが現場にたどり着けないのでは

104 19/09/09(月)23:09:14 No.621618924

姉ヶ崎から向こう側に勤務してるから 明日も自宅待機になっちゃったよ

105 19/09/09(月)23:09:17 No.621618940

台風の右側だったばかりに

106 19/09/09(月)23:09:29 No.621619008

千葉って基本台風が関東直撃しても被害少ないのにね…

107 19/09/09(月)23:10:16 No.621619270

川越えれば電気ついてるし今日は向こうで泊まろうかなと思い始める千葉北東部住み

108 19/09/09(月)23:10:26 No.621619325

>実家が停電してるっぽいけど何か持って行ったほうがいいんだろうか… そもそも行けるの?自家用車でもかなり行き帰りしんどいんじゃない?

109 19/09/09(月)23:10:45 No.621619425

成田空港まだ陸の孤島なのか

110 19/09/09(月)23:11:17 No.621619608

案外停電の備えってしてなかったよね

111 19/09/09(月)23:11:34 No.621619705

オール電化なのに自家発電つけてなかったらそうなるな

112 19/09/09(月)23:11:41 No.621619742

>姉ヶ崎から向こう側に勤務してるから >明日も自宅待機になっちゃったよ 私一応明日も仕事場に電話して確認するけど 停電の影響からか電話繋がらねえんだよ 事務所の黒電話型のやつ残しておくべきだったなあ

113 19/09/09(月)23:11:46 No.621619782

>常磐線も止まってるみたいだけどどういうことなの… 常磐線は取手から先は交流なんで東京電力から商業電力の交流25000vを買って運行してるから

114 19/09/09(月)23:11:48 No.621619798

停電復旧地区まで移動してネカフェで朝まで過ごしてそのまま出勤しようかと考え始めてるけど同じ考えの奴で混んでるかなやっぱ

115 19/09/09(月)23:12:09 No.621619936

してるのは乾電池の買い置きくらいかな…

116 19/09/09(月)23:12:21 No.621619993

千葉から市原にかけてなんて一応中枢なのに

117 19/09/09(月)23:12:35 No.621620048

キャンプしてるからアウトドアグッズが有って助かったぜ 停電しても明かりや料理には困らん

118 19/09/09(月)23:12:47 No.621620105

我孫子だからなんとも無いぜ!

119 19/09/09(月)23:12:50 No.621620114

チーバ見る度に省かれてしまった富津岬の事を想う

120 19/09/09(月)23:13:06 No.621620197

車を持ってるならドライブするのが最適解だと思う

121 19/09/09(月)23:13:14 No.621620244

こういう時PHV車あると助かるんだろうな まぁ電柱にペチャンコにされたらお終いだけども

122 19/09/09(月)23:13:26 No.621620316

急いで家にあるモバイルバッテリー全部充電してラジオの電池取り替えて 水ペットボトルキープして被害少なくて事なきを得たけど これ停電地域だと準備ぜんぜん足りないのだろうな

123 19/09/09(月)23:13:51 No.621620444

なんで一番海に近い京葉線だけ生きてるんだ

124 19/09/09(月)23:14:16 No.621620563

スマホのバッテリーはいくつか予備のモバイルバッテリーあるし車動かせば充電出来るけど自宅周辺がWi-fiないとこんなに電波不安定だったなんて初めて知ったわ…

125 19/09/09(月)23:14:17 No.621620569

>そもそも行けるの?自家用車でもかなり行き帰りしんどいんじゃない? 陸の孤島みたいになってる場所はないよ 渋滞多いけど

126 19/09/09(月)23:14:49 No.621620730

茨城に避難しチャイナYO

127 19/09/09(月)23:15:31 No.621620930

>茨城に避難しチャイナYO 大洗とか大丈夫だったんだろか

128 19/09/09(月)23:15:43 No.621620993

毎日のお風呂の水を抜かずに残すようにしてるといざと言う時にトイレを流す水替わりになる

129 19/09/09(月)23:15:57 No.621621063

>なんで一番海に近い京葉線だけ生きてるんだ 京葉線だけ生きてても他が死んでるし蘇我駅まで辿り着くバスの本数が少な過ぎる…

130 19/09/09(月)23:15:59 No.621621075

普段Wifi接続してる人がみんな4G回線使っててますます混雑不安定に

131 19/09/09(月)23:16:28 No.621621233

>なんで一番海に近い京葉線だけ生きてるんだ 普段から自然に弱い分鍛えられてる

132 19/09/09(月)23:16:44 No.621621316

成田空港も地獄だな…

133 19/09/09(月)23:16:50 No.621621347

久留里線沿線の実家と連絡が取れねえ たまに携帯が通じたと思ったらきついノイズ混じりで音のぶつ切りも酷いので もうあのあたりはサイレントヒルみたいなことになったと思ってる

134 19/09/09(月)23:16:59 No.621621410

戸建でまだ水は出るけどガス給湯器が動かないから風呂が…

135 19/09/09(月)23:17:20 No.621621535

風呂水抜か八!

136 19/09/09(月)23:18:04 No.621621785

>風呂水抜か八! 水じゃねーか!

137 19/09/09(月)23:18:16 No.621621848

京葉線はずっと風に弱すぎたから対策しまくってたんだっけ…

138 19/09/09(月)23:18:26 No.621621910

んーおもての臭いがまだ変だな

139 19/09/09(月)23:19:03 No.621622073

千葉の人って断水すると海で体を洗うって聞いたよ

140 19/09/09(月)23:19:11 No.621622119

開いてたコンビニが大人気で弁当パン類はあっという間になくなった カップ麺も半分売れたから明日供給ないと枯れる

141 19/09/09(月)23:19:12 No.621622124

電気の復旧明後日以降の地域なんだけど信号死滅した車社会ってだけでもヤバい

142 19/09/09(月)23:19:26 No.621622205

成田1万人孤立ってすごいな 周り何も無いの?

143 19/09/09(月)23:19:31 No.621622244

便も流せないし臭いはきついだろうね…

144 19/09/09(月)23:19:44 No.621622307

冷蔵庫の氷が溶けて垂れて変な臭いがしはじめたぞ

145 19/09/09(月)23:19:48 No.621622320

>陸の孤島みたいになってる場所はないよ >渋滞多いけど 大変だろうけど頑張って欲しい 支援とかより何より電気が1番欲しいんだろうなぁ

146 19/09/09(月)23:20:05 No.621622398

一昨日から母親が姉貴と一緒に北陸に旅行行ってたのが運が良いのか悪いのか 住んでる美浜区はなんか停電も断水もしてないし良い方か 明日電車動いたら避難しようかな…

147 19/09/09(月)23:20:50 No.621622626

住宅地の電気早く復旧しないと死人が出そう

148 19/09/09(月)23:20:52 No.621622631

>便も流せないし臭いはきついだろうね… 停電で下水も影響出るの?

149 19/09/09(月)23:21:23 No.621622774

電気と水道両方止まったらマジで避難しろよな!

150 19/09/09(月)23:21:32 No.621622826

マンションなんかだと電動のポンプで水上にあげるから停電で断水する

151 19/09/09(月)23:21:51 No.621622938

>停電で下水も影響出るの? ポンプで水どうこうしてるところはポンプ止まっちゃうから…マンションとかもそう

152 19/09/09(月)23:21:56 No.621622961

停電と電波混雑のダブルパンチがつらいよお…

153 19/09/09(月)23:22:04 No.621622997

常磐線復活! 復活です!

154 19/09/09(月)23:22:29 No.621623134

観光客帰れないじゃねーか

155 19/09/09(月)23:22:32 No.621623160

>電気と水道両方止まったらマジで避難しろよな! 昨日の嵐じゃ避難って言ってもどこにも行けないよね… 家の中雨漏りとかも心配だろうし

156 19/09/09(月)23:23:01 No.621623327

>周り何も無いの? ないよ ホテルあんま近くないし満室だろうし

157 19/09/09(月)23:23:15 No.621623405

>観光客帰れないじゃねーか 千葉人になーれ

158 19/09/09(月)23:23:17 No.621623411

>観光客帰れないじゃねーか 千葉に観光客っているの?

159 19/09/09(月)23:23:25 No.621623448

成田空港はマジで周りなんもない

160 19/09/09(月)23:23:45 No.621623570

こういうときに太陽光パネルがあれば便利なのかな なんかダムで燃えてるってニュース観て不安になったけど

161 19/09/09(月)23:23:46 No.621623575

夜なのに凄い暑い

162 19/09/09(月)23:24:03 No.621623665

>停電で下水も影響出るの? 風呂の水はトイレ流すために溜めとくんだぞ

163 19/09/09(月)23:24:34 No.621623848

千葉の観光地は夢の国くらいだろう

164 19/09/09(月)23:24:36 No.621623863

>千葉に観光客っているの? 成田空港だよぅ!

165 19/09/09(月)23:24:55 No.621623968

台風でショートしたあと猛烈な太陽光と熱で炎上するって想定してないわ

166 19/09/09(月)23:25:04 No.621624021

アンデルセン公園をご存じない?

167 19/09/09(月)23:25:24 No.621624135

>千葉の観光地は夢の国くらいだろう なんかかんやで成田山にも外国人大量にいるぞ

168 19/09/09(月)23:26:34 No.621624482

今日一日じゃ県内全体的に全然復旧終わってないな… 10%に満たないんじゃないか?

169 19/09/09(月)23:26:42 No.621624530

成田空港の缶詰はなんでよりによってこんな史上最高風速の台風直撃とわかってて行ったんだ

170 19/09/09(月)23:26:51 No.621624575

空港の周りに建物バカスカ建てるとそれこそ問題があったとき困るもんな

171 19/09/09(月)23:27:05 No.621624666

成田山にもいるしついでに成田イオンにも外人と茨城人が大量にいるよ

172 19/09/09(月)23:27:17 No.621624723

帰国する海外観光客が空港に行く途中によるスポットが 酒々井のアウトレットっていう距離感だぜ成田

173 19/09/09(月)23:27:22 No.621624758

東京ドイツ村も鴨川シーワールドも成田ゆめ牧場も船橋アンデルセン公園も市原ぞうの国もある

174 19/09/09(月)23:27:50 No.621624912

>成田空港の缶詰はなんでよりによってこんな史上最高風速の台風直撃とわかってて行ったんだ 帰国の方だけでああなってると思いたい

175 19/09/09(月)23:28:01 No.621624981

夕方東京に出てネカフェで様子見してたけど復旧だめそうだからビジホ予約した モンハンやりたい…

176 19/09/09(月)23:28:20 No.621625068

まだ60万件近く停電してるのか…

177 19/09/09(月)23:28:43 No.621625186

キャンドル1つ灯して酒飲んでるわ たまの停電も悪くない

178 19/09/09(月)23:29:35 No.621625424

成田空港の缶詰は外国人じゃないの それならとりあえず空港行くだろうし

179 19/09/09(月)23:29:44 No.621625470

>キャンドル1つ灯して酒飲んでるわ >たまの停電も悪くない 火災になるやつ!

180 19/09/09(月)23:30:49 No.621625824

>>キャンドル1つ灯して酒飲んでるわ >>たまの停電も悪くない >火災になるやつ! もう消したわ ちゃんと芯が黒くなるまで見届けたから大丈夫っしょ

181 19/09/09(月)23:30:51 No.621625835

>アンデルセン公園をご存じない? 入口の岡本太郎大丈夫だったかしら・・・

182 19/09/09(月)23:31:52 No.621626120

>>千葉に観光客っているの? >成田空港だよぅ! 地方ディスしか出来ない奴に成田空港など理解できる筈もなく…

183 19/09/09(月)23:32:10 No.621626200

やっぱり成田空港の立地最悪だと思う…

184 19/09/09(月)23:32:38 No.621626348

成田空港なかったことにしてディズニーランドの隣に新しいの作らない?

185 19/09/09(月)23:33:23 No.621626558

>成田空港なかったことにしてディズニーランドの隣に新しいの作らない? 羽田空港…

186 19/09/09(月)23:33:46 No.621626692

不謹慎だが「」との津田沼飯屋トークは中々有意義だったよ

187 19/09/09(月)23:33:52 No.621626727

日暮里からかろうじて動いてたアクセス特急で成田向かってたのは外人ばっかだったよ 日暮里駅で航空会社の人が欠航してますって看板持ってたけど あれじゃわかんないわな

188 19/09/09(月)23:34:13 No.621626844

ここ数年千葉にはでかい災害来ないなーとか思ってたらこれ

189 19/09/09(月)23:34:14 No.621626850

久々に母校帰ったら合併で母校が廃校になってた 山間部は過疎化がひどい

190 19/09/09(月)23:35:03 No.621627075

地元民だけどなんであんなにアンデルセン公園人気なんだろう…

191 19/09/09(月)23:35:34 No.621627226

アンデルセン公園は本当に人気あるらしくて吹く

192 19/09/09(月)23:36:13 No.621627426

千葉は今ポストアポカリプス状態なのかな

193 19/09/09(月)23:36:26 No.621627504

停電したら駅空港病院は優先的に復旧されるものだからな

194 19/09/09(月)23:36:32 No.621627533

停電してるところにこの暑さで実家がマジで心配なんで早いとこ電気復旧してほしい

↑Top