虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/09(月)22:35:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1568036113539.png 19/09/09(月)22:35:13 No.621607110

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/09/09(月)22:38:24 No.621608530

この人無能じゃね?

2 19/09/09(月)22:39:44 No.621608991

カタ国母様

3 19/09/09(月)22:40:12 No.621609190

国母に二言はない

4 19/09/09(月)22:40:50 No.621609405

なんかろくなことしてない記憶ある

5 19/09/09(月)22:41:18 No.621609584

海に沈んだからいい人!

6 19/09/09(月)22:41:19 No.621609592

有能無能というか母ゆえに判断誤った

7 19/09/09(月)22:42:15 No.621609900

縁談持ちかけただけで罵倒してくる嫁にも問題があると思われる

8 19/09/09(月)22:42:25 No.621609970

カッタッパーッ!!!

9 19/09/09(月)22:42:58 No.621610155

>縁談持ちかけただけで罵倒してくる嫁にも問題があると思われる あれくらいできないと器じゃないと思う

10 19/09/09(月)22:42:59 No.621610161

ご存知ないのですか(笑)

11 19/09/09(月)22:43:49 No.621610415

…クワッ

12 19/09/09(月)22:44:10 No.621610528

息子共々もってない人だった

13 19/09/09(月)22:45:06 No.621610834

この目力を見ろよ 既に人間の物差しでは測れない圧があるだろう?

14 19/09/09(月)22:45:55 No.621611112

あの見通しの良い川で追っ手の暗殺者を背後から打ち取る技術

15 19/09/09(月)22:46:13 No.621611203

荒らし・嫌がらせ・混乱の元すぎる…

16 19/09/09(月)22:46:44 No.621611433

息子愛が強すぎたんだ

17 19/09/09(月)22:47:11 No.621611572

冒頭の追手を返り討ちにするところでなんとなく作風がわかる

18 19/09/09(月)22:49:45 No.621612433

バリバリバーリバーフバリ

19 19/09/09(月)22:50:36 No.621612697

バーフバリを王にした判断は優秀 その後の判断はちょっとノリでやりすぎた

20 19/09/09(月)22:51:45 No.621613115

>バーフバリを王にした判断は優秀 >その後の判断はちょっとノリでやりすぎた あの世界観なら息子ころころするくらいはしないといけなかった

21 19/09/09(月)22:52:54 No.621613526

職場にこんな目の人がおる

22 19/09/09(月)22:53:19 No.621613678

マジでどちらか王にするなら片方は殺すしか無い気がする 少なくとも旦那は殺しておくべきだった

23 19/09/09(月)22:53:34 No.621613757

あばれ象さんをフィジカルで制圧できる者だけが王になれる世界だからな…

24 19/09/09(月)22:53:39 No.621613784

>職場にこんな目の人がおる どこに勤めてんだよ

25 19/09/09(月)22:53:47 No.621613828

こきつは割と火種しか作らない無能

26 19/09/09(月)22:54:01 No.621613894

つえー…ババアつえー…

27 19/09/09(月)22:54:23 No.621614004

>職場にこんな目の人がおる スレ画のおばちゃんこんな目のせいで女神とかそんな役ばかりだと聞いた

28 19/09/09(月)22:54:33 No.621614055

インド大使館は怖い所だな…

29 19/09/09(月)22:55:01 No.621614208

このおばちゃんの言葉を法と心得るのはちょっと難しい

30 19/09/09(月)22:55:31 No.621614358

>>職場にこんな目の人がおる >スレ画のおばちゃんこんな目のせいで女神とかそんな役ばかりだと聞いた 目を見開いた演技じゃなくて素でこんな顔なのか

31 19/09/09(月)22:55:50 No.621614473

>このおばちゃんの言葉を法と心得るのはちょっと難しい カッタッパ!

32 19/09/09(月)22:56:05 No.621614559

カッタッパがカーストに縛られてなければ

33 19/09/09(月)22:56:27 No.621614703

>縁談持ちかけただけで罵倒してくる嫁にも問題があると思われる 臣下の人が金で釣るような真似よくないですよってちゃんと止めたでしょ! スレ画は息子可愛さに目が曇ってたので忠告無視したけど

34 19/09/09(月)22:56:42 No.621614800

パパーフバリはこんな母でも愛してたんすよ…

35 19/09/09(月)22:57:17 No.621615017

>>職場にこんな目の人がおる >どこに勤めてんだよ 普通の日本の会社だけど日本人の事務員のおばちゃんがこんな目力してるんだよ…

36 19/09/09(月)22:58:02 No.621615242

カレー粉をまぶした藤原紀香

37 19/09/09(月)22:58:42 No.621615421

事務員の言葉を法と心得よ!

38 19/09/09(月)22:59:48 No.621615747

椰子の木で出勤する会社か…

39 19/09/09(月)23:00:36 No.621616002

あの旦那が王としてショボかったのが悪い

40 19/09/09(月)23:01:19 No.621616254

嫁も国母もすげえ…ってなったよ

41 19/09/09(月)23:02:13 No.621616541

政治体制がまだまだ砂上の楼閣なのでナメられたら死ぬ なので諸外国にも内政にも基本上から目線で圧を絶やせない

42 19/09/09(月)23:03:01 No.621616823

過ちには気づけるが遅かった カッタッパも辣言叩きつけるくらい遅かった…

43 19/09/09(月)23:03:05 No.621616846

>あの旦那が王としてショボかったのが悪い 所詮は障害者だからな パンチ力おかしいけど

44 19/09/09(月)23:03:11 No.621616876

>パパーフバリはこんな母でも愛してたんすよ… 嫁も結構母ちゃんに気を使ったりしてたんすよ… 全部台無しにされたけど

45 19/09/09(月)23:04:00 No.621617167

ぶっちゃけ滝の下の国の方が栄えてる気がしてならない

46 19/09/09(月)23:04:17 No.621617254

インド映画の世界観では生まれながらの王であるバーフバリのみが真の王であり スレ画は真の王じゃないのに王の仕事をやらされたかわいそうな人 だと聞いた

47 19/09/09(月)23:04:23 No.621617289

カッタッパ奴隷の立場であんだけキレ散らかされるのは相当なんすよ…

48 19/09/09(月)23:04:39 No.621617375

クソコテで薩摩の人みたいだった

49 19/09/09(月)23:05:06 No.621617527

そういやバーフバリの世界にもカブールがあるしそろそろイスラム王朝が侵攻する頃なのかな…

50 19/09/09(月)23:06:01 No.621617836

インドはカーストが根付いてるしね ただ素養の足んない人が器以上の仕事求められる不幸はほんとそうだねと思う

51 19/09/09(月)23:09:26 No.621618989

インドの王族で弱い人いるの…?ってなる映画 どいつもこいつも超強い…

52 19/09/09(月)23:10:56 No.621619479

障害者の息子は戦車とか使ってるから実はフィジカルそんなでも無いのかと思ったら鎧をダンボールみたいにベリベリ剥がしててこれは…

53 19/09/09(月)23:11:57 No.621619870

嫁の心の折れなさ凄すぎる

54 19/09/09(月)23:12:04 No.621619916

ラオウとケンシロウみたくバラ兄さんも充分歴史に名を残せる王なのがな 民の方を向いてるのはバーフバリだけどあんな蛮族がウロウロしてる周辺の事情考えたら強権的な軍事国家の王でもいいだろ別に

55 19/09/09(月)23:12:49 No.621620111

>障害者の息子は戦車とか使ってるから実はフィジカルそんなでも無いのかと思ったら鎧をダンボールみたいにベリベリ剥がしててこれは… それより前に猛獣と相撲取ったり巨大チュッパチャプスで無双してんだろ!

56 19/09/09(月)23:13:24 No.621620296

戦法の残虐性の違いはあれど戦で絶対に負けない感のある兄弟

57 19/09/09(月)23:13:55 No.621620459

カッタッパが息子の顔見た瞬間ズサーッてして頭を垂れるシーン好き

58 19/09/09(月)23:14:03 No.621620511

障害者の息子はネギトロカーに乗ってる時点で強いに決まってる

59 19/09/09(月)23:14:33 No.621620636

デーヴァセーナの情けない兄が奮起するところが一番好き

60 19/09/09(月)23:14:40 No.621620668

すごいようで特にすごくない人だった…

61 19/09/09(月)23:14:46 No.621620703

シヴァガミに注目しがちだけどデーヴァセーナも旦那の仇を燃やすための枝を集め続ける凄いやつだ

62 19/09/09(月)23:14:48 No.621620717

>カッタッパが息子の顔見た瞬間ズサーッてして頭を垂れるシーン好き 面白いシーンの上にすごくいいシーンという欲張り場面

63 19/09/09(月)23:14:58 No.621620777

スレ画のドラマが楽しみすぎる

64 19/09/09(月)23:15:02 No.621620800

>縁談持ちかけただけで罵倒してくる嫁にも問題があると思われる なんでもインドでは王族には自分で結婚する相手を選ぶ権利があるらしく 突然見ず知らずの相手から結納品大量に送りつけてくるようなやり方はスゴイシツレイらしい

65 19/09/09(月)23:15:12 No.621620847

全編通して観ると前編の最後で死ぬ障碍者の息子の息子凄く弱いな…

66 19/09/09(月)23:15:22 No.621620888

>民の方を向いてるのはバーフバリだけどあんな蛮族がウロウロしてる周辺の事情考えたら強権的な軍事国家の王でもいいだろ別に バラは息子がカスなので所詮一代止まりなのが僭王にすぎんのだなぁ

67 19/09/09(月)23:15:28 No.621620918

>それより前に猛獣と相撲取ったり巨大チュッパチャプスで無双してんだろ! あの世界一般兵でも割と強いから…

68 19/09/09(月)23:15:43 No.621620996

蛮族はいかにも蛮族って感じなんだけど マヒシュマティもあんまりその…IQが…

69 19/09/09(月)23:16:22 No.621621197

>シヴァガミに注目しがちだけどデーヴァセーナも旦那の仇を燃やすための枝を集め続ける凄いやつだ 色々あってメンタルが死んでるのかと思ったら正気でアレをやってたと気付いた時の衝撃よ

70 19/09/09(月)23:16:36 No.621621271

>マヒシュマティもあんまりその…IQが… 「」ッタッパ!!

71 19/09/09(月)23:16:41 No.621621300

>あの世界一般兵でも割と強いから… 王バフ付きとはいえ例の城壁超えそこそこ成功させるしな…

72 19/09/09(月)23:17:00 No.621621420

>デーヴァセーナの情けない兄が奮起するところが一番好き ピンチのシーンでどうせバーフが助けるんだろ?って思ってたらちゃちな短剣で無双しだした…

73 19/09/09(月)23:17:03 No.621621434

地震おこすレベルで群衆がバーフバリ支持したのが悪い あんなんそのうちクーデター起こすと宣言されたようなもんじゃん

74 19/09/09(月)23:17:08 No.621621461

バーフバリの全体バフスキルが強すぎる

75 19/09/09(月)23:17:43 No.621621676

>バーフバリの全体バフスキルが強すぎる 真の王だからどうしようもねぇ 現実化された王権神授だもん

76 19/09/09(月)23:18:29 No.621621922

王が道を示したので臣下はそれを通らねばならない 通れた

77 19/09/09(月)23:18:32 No.621621931

>シヴァガミに注目しがちだけどデーヴァセーナも旦那の仇を燃やすための枝を集め続ける凄いやつだ 王の凱旋冒頭でオープニングマサラアクションかましつつ儀式に触れ クライマックスでデーヴァセーナがそれおっぱじめる流れは盛り上げとして完璧だった

78 19/09/09(月)23:19:09 No.621622108

>全編通して観ると前編の最後で死ぬ障碍者の息子の息子凄く弱いな… 所詮養子だからな…

79 19/09/09(月)23:19:34 No.621622262

>所詮養子だからな… アレ養子だったんだ

80 19/09/09(月)23:20:01 No.621622381

この宣誓を法と心得よ!!!!

81 19/09/09(月)23:20:21 No.621622483

なんで息子殺したんだっけ…?

82 19/09/09(月)23:20:47 No.621622611

スレ画のおばちゃんの末路までしっかり描写されるからどうしようも無いおばちゃんに見えちゃうかもしれないけどオープニングで刺客殺して村人が見つけるまで川の中で直立不動して赤子守ったのもこの人だと忘れてはいけない

83 19/09/09(月)23:21:01 No.621622686

殺しにきたから

84 19/09/09(月)23:21:48 No.621622926

>この人無能じゃね? 先ず原作が「馬鹿な健常者より賢い障害者の方がマシ」「女に政治をやらせるな」「小さい国の小さい貧乏人は心も小さくて貧しい」とアンチ脳筋の陰鬱なインド其の物な物語で有り 無双するのはバーフバリの息子というオリキャラのオリ展開で原作の兄貴や親父もキャラ改変されまくってるからね

85 19/09/09(月)23:21:50 No.621622931

>バーフバリの全体バフスキルが強すぎる 真の英雄はその勇猛さを目にした人々が奮い立たされるからな… 真の王もしかり つまり英雄であり王であるバーフバリは

86 19/09/09(月)23:22:30 No.621623138

アルジュナとカルナとバーフバリが戦ったら誰が一番強いの?

87 19/09/09(月)23:22:47 No.621623252

ライオンパンチ!

88 19/09/09(月)23:22:54 No.621623296

バー父バリが素敵すぎて子供の方のバーフバリを喰っちゃってるよね

89 19/09/09(月)23:23:03 No.621623338

>アレ養子だったんだ 養子じゃないって監督言ってるぞ

90 19/09/09(月)23:23:20 No.621623434

シヴァガミも正統な建国王が早逝した中継ぎをこなしてる苦労人だ

91 19/09/09(月)23:23:26 No.621623451

一般人になってからのあのカリスマ無ければバラ兄も継承権取っただけで満足してたと思う

92 19/09/09(月)23:24:04 No.621623666

>先ず原作が「馬鹿な健常者より賢い障害者の方がマシ」「女に政治をやらせるな」「小さい国の小さい貧乏人は心も小さくて貧しい」とアンチ脳筋の陰鬱なインド其の物な物語で有り >無双するのはバーフバリの息子というオリキャラのオリ展開で原作の兄貴や親父もキャラ改変されまくってるからね 原作ってなんだよ

93 19/09/09(月)23:24:04 No.621623668

>バー父バリが素敵すぎて子供の方のバーフバリを喰っちゃってるよね 回想ってことを辛うじて覚えてるのが精一杯なくらい盛り上げちゃうし そして長い!

94 19/09/09(月)23:25:14 No.621624078

パパーフバリと息子ーフバリが似すぎてるのが悪い

95 19/09/09(月)23:25:24 No.621624136

(首すっ飛んでから1時間放置される息子)

96 19/09/09(月)23:25:32 No.621624186

伝説誕生から見た場合と王の凱旋から見た場合で印象微妙にズレが出そうとは思う 子煩悩に走ってしまったというのは変わらないのだけど

97 19/09/09(月)23:25:58 No.621624332

アマレンドラが偉大過ぎた

98 19/09/09(月)23:26:07 No.621624369

首だー!

99 19/09/09(月)23:26:52 No.621624579

父バーフバリも息子バーフバリもシヴァ神の化身だから同じよ シヴァ神とシヴァガミでややこしいよ

100 19/09/09(月)23:27:46 No.621624896

生まれ変わった義理の兄の最期が悲しい

101 19/09/09(月)23:28:01 No.621624980

バラーラデーヴァはクソ野郎だけどバーフバリ大将軍就任あいさつだけは心の底から同情する 皆もっと空気読んであげればいいと思う

102 19/09/09(月)23:28:55 No.621625247

>皆もっと空気読んであげればいいと思う バラーラデーヴァが空気読んでくれ…

103 19/09/09(月)23:29:17 No.621625341

>父バーフバリも息子バーフバリもシヴァ神の化身だから同じよ >シヴァ神とシヴァガミでややこしいよ あっちの神様はしょっちゅう頭部や肉体が分裂や増殖するから基本群体で 油断するとスグに末梢や子株が人間へと生まれ変わっちゃうんだろ

104 19/09/09(月)23:29:38 No.621625443

最近まで普通に一般人やってたのに周りがその気にさせたらパパの生き写しになる子バーフバリのスペックの高さがヤバい

105 19/09/09(月)23:30:20 No.621625650

イメージじゃなく崖登ってる時点でとんでもないかんな!

106 19/09/09(月)23:30:36 No.621625745

女追って有頂天で崖登ってた時から片鱗は出てたし… その後タトゥー求愛からほぼセックスするし…

107 19/09/09(月)23:30:37 No.621625755

普通の一般人は滝登りしない

108 19/09/09(月)23:31:08 No.621625915

実子を王にしなかった事に負い目がある時点で真の王ではない判定 つらすぎる世界

109 19/09/09(月)23:31:23 No.621625977

あの崖登りで始まったからこそ俺この二部作好きになれたようなもんだよ

110 19/09/09(月)23:31:56 No.621626128

インドだとセックス描写御法度だから代わりに踊らせる っていう昔聞いた話が50回くらい頭の中に浮かんだよあのシーン

111 19/09/09(月)23:31:56 No.621626132

ご神体をもいで滝の下に置くのいいよね…

112 19/09/09(月)23:32:19 No.621626237

拮抗した実力を持つ二人の息子のうち民を重視する方を選んだから もう一人には他のことでは気を遣ってあげたい…というのは お母さんとしてすごくよくわかる心理ではあるよね その気持ちに従っちゃったのが裏目に出たけど

113 19/09/09(月)23:32:21 No.621626255

御神体の土台ぶっ壊して滝の下に置くやつほんとすき 腕輪が筋肉で弾けるところも

114 19/09/09(月)23:33:24 No.621626560

子バーフバリを最後までシヴドゥ呼びしてくれる強い女戦士アヴァンティカいいよね… 問題は続編のシヴァガミ様とデーヴァセーナのキャラが濃すぎてなんか地味な所だ

↑Top