虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/09(月)22:09:07 >多感な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/09(月)22:09:07 No.621597085

>多感な時期に読んじゃうとかなり引き摺ると思う

1 19/09/09(月)22:10:08 No.621597504

ロボポンは引き摺るよね・・・

2 19/09/09(月)22:10:50 No.621597797

>納豆カレーは引き摺るよね・・・

3 19/09/09(月)22:11:04 No.621597897

とろろもあるぞ!

4 19/09/09(月)22:12:39 No.621598513

春山先生派はいないのか!

5 19/09/09(月)22:12:56 No.621598603

>恐山みちるは引き摺るよね・・・

6 19/09/09(月)22:13:27 No.621598775

漫画版メダロットのあの感じは引きずる

7 19/09/09(月)22:13:36 No.621598831

マタタビくんがカラスに目玉えぐられる回今でも覚えてるぐらい怖かった

8 19/09/09(月)22:13:52 No.621598930

>帯ひろ志は引き摺るよね・・・

9 19/09/09(月)22:13:58 No.621598965

>春山先生派はいないのか! だれだっけ… ボンボンのエロイ先生だとたまお先生しか思い浮かばない

10 19/09/09(月)22:14:08 No.621599019

ビストロレシピめちゃくちゃ好きだったわ

11 19/09/09(月)22:15:29 No.621599511

何かが起こってウォーウォータンクス単行本化しないかなと思ってる

12 19/09/09(月)22:15:41 No.621599581

>だれだっけ… >ボンボンのエロイ先生だとたまお先生しか思い浮かばない ゲームウルフ隼人の春麗使いだ 春山麗子でググれば画像も出る

13 19/09/09(月)22:15:47 No.621599623

>帯ひろ志は引き摺るよね・・・ ヤエちゃんが温泉で石像のフリするシーン 今でも鮮明に焼きついてます ハラキリセップク丸にナイスバディ言われるシーンのいつもよりテカリのあるおっぱいもです

14 19/09/09(月)22:17:24 No.621600278

すき焼き屋でSMプレイされるヤエちゃんエロすぎ

15 19/09/09(月)22:17:36 No.621600352

>ゲームウルフ隼人の春麗使いだ >春山麗子でググれば画像も出る 酔うと脱ぐ癖のある酒乱の先生だっけ? 記憶が蘇ってきた

16 19/09/09(月)22:18:25 No.621600649

>酔うと脱ぐ癖のある酒乱の先生だっけ? >記憶が蘇ってきた 合ってる

17 19/09/09(月)22:18:33 No.621600693

表紙こんなにスカスカだったっけ…

18 19/09/09(月)22:19:04 No.621600881

邪鬼姫もいいよね

19 19/09/09(月)22:19:37 No.621601081

ミラクルVマスター俺しか持ってなくて一人二役やってた

20 19/09/09(月)22:20:10 No.621601288

>何かが起こってウォーウォータンクス単行本化しないかなと思ってる 実を言うとニプレスロリ巨乳よりネクパイのお姉ちゃんのほうが好きだったりする 登場シーン一瞬だけど

21 19/09/09(月)22:20:50 No.621601540

>表紙こんなにスカスカだったっけ… ボンボンは人気作のキャラだけだからわりとこんな感じのイメージ 多いのはコロコロじゃないかな?

22 19/09/09(月)22:21:35 No.621601801

俺にとってのガンダムはSDフルカラー劇場だった Wがすぐ爆発してた 本編見たらまぁまぁ合ってた

23 19/09/09(月)22:21:53 No.621601913

ボンボン読んで育ったからかこの次に手に取った雑誌はマガジンでもジャンプでもなくガンガンだった その次がチャンピオンREDへ

24 19/09/09(月)22:23:19 No.621602483

Wの自爆はがんばれドモンくんの頃から鉄板ネタだったからな…

25 19/09/09(月)22:23:36 No.621602573

マタタビの目ん玉取ったのはクロちゃんだよ!

26 19/09/09(月)22:24:07 No.621602765

俺もボンボンの後ガンガンでわるきゅーれとか私のメシア様で完全に道を踏み外した

27 19/09/09(月)22:24:33 No.621602919

ロランが主人公の武者ガンダム好きだったな

28 19/09/09(月)22:25:14 No.621603193

ど~んとドラゴンキッドくん好きだったけど今思うとよくあんなん許されたなって思う 必殺技がキンタマバリアだのチンコロープだの・・・ 途中で出たドラゴンラナは普通にかっこよくて好きになったけど

29 19/09/09(月)22:26:00 No.621603520

レイン! 腹へった!

30 19/09/09(月)22:26:11 No.621603577

ドラゴンキッドくんの作者はアレの後料理漫画連載し始めてこいつどの面下げてこんなの書き始めたんだよって思ったのだけ覚えてる

31 19/09/09(月)22:27:25 No.621603987

フェアプレイズ好きだった キーンくんの真似とかしてる痛い子だった

32 19/09/09(月)22:28:51 No.621604532

>マタタビの目ん玉取ったのはクロちゃんだよ! そうだっけ…カラスに襲われてるシーンなかったっけ…?

33 19/09/09(月)22:30:19 No.621605029

目取られたのはモブの猫だな確か

34 19/09/09(月)22:31:10 No.621605348

他人と違う俺KAKKKEEEEEEEEEを引きずるのはマジでヤバイ

35 19/09/09(月)22:31:40 No.621605560

>他人と違う俺KAKKKEEEEEEEEEを引きずるのはマジでヤバイ やめろ「」 その言葉は俺に効く

36 19/09/09(月)22:32:44 No.621606079

クロちゃんバイオレンスそのものなのになんで子供向け筆頭みたいな感じでウケたんだろう

37 19/09/09(月)22:33:08 No.621606245

>フェアプレイズ好きだった >キーンくんの真似とかしてる痛い子だった ごたごたで打ち切りでひどかったね… まあごたごたなくても流行るとは思えなかったけど

38 19/09/09(月)22:34:08 No.621606659

すごい単純な絵柄ですごいエグイことやってくるクロちゃん

39 19/09/09(月)22:34:10 No.621606676

どの年代読んでも引き摺るのなんなの…

40 19/09/09(月)22:34:15 No.621606697

一番引きずってるのはデビチルかな…クソ重エピソードがどんどん出てくる

41 19/09/09(月)22:34:16 No.621606702

キンドルのハンゾーがセール中だぞ! 復刊したあとの続編もセール中だ!

42 19/09/09(月)22:34:18 No.621606719

絵に描いたようなクソ漫画だと思ってたらプロレスパートが普通に面白いドラゴンキッドくんいいよね… 最終回のオチも完璧

43 19/09/09(月)22:34:33 No.621606809

ロボまるのファイアナックルで腕パーツが開くギミック格好いいってずっと思った 女性の姿とか全く何も気になってなかったわ

44 19/09/09(月)22:35:09 No.621607084

>クロちゃんバイオレンスそのものなのになんで子供向け筆頭みたいな感じでウケたんだろう 絵柄がグロくなかったからかな…

45 19/09/09(月)22:35:13 No.621607107

シーマが折った牙が突破口になるのいいよね

46 19/09/09(月)22:35:40 No.621607306

引きずって「」になりました…

47 19/09/09(月)22:35:55 No.621607420

>キンドルのハンゾーがセール中だぞ! >復刊したあとの続編もセール中だ! なんだと!

48 19/09/09(月)22:36:12 No.621607530

>ドラゴンキッドくんの作者はアレの後料理漫画連載し始めてこいつどの面下げてこんなの書き始めたんだよって思ったのだけ覚えてる 俺も同じような事を思ったけど内容自体は好きだった ミスター味っ子のパイナップルカレーを悪役に作らせて「時間が経ったら果物の甘味と酸味が酷くて食えたもんじゃねえ!」ってやったり 料理大会の予選で「潮が引いてカニや魚が逃げられなくなったスポットに焼き石入れて海鮮ラーメンのスープにする!」って元ネタ以上に不衛生な料理作った時は流石に引いたけど

49 19/09/09(月)22:36:34 No.621607724

>女性の姿とか全く何も気になってなかったわ 正直ネット自由に使えるようになって色々見えてきたむき出しの性癖はちょっときつかった いやね・・・巨乳好きなのは見ればわかってたけど乳首とかちんことかはそこまではちょっと・・・って

50 19/09/09(月)22:36:43 No.621607779

ストーリーものの漫画がある日いきなり4コマになってそのまま消滅するのやめろよ!

51 19/09/09(月)22:36:47 No.621607808

初めてボンボンを買ったのは未だに記憶に残っている 本山先生版マリオが丁度最終話だった

52 19/09/09(月)22:36:56 No.621607881

ウル忍のシリアス編でセブンだか誰かが炎鬼に焼き殺されるシーンが恐すぎてトラウマになった あとデビチルの腕チョンパ

53 19/09/09(月)22:37:07 No.621607953

>ストーリーものの漫画がある日いきなり4コマになってそのまま消滅するのやめろよ! 念

54 19/09/09(月)22:37:23 No.621608066

ウル忍のおっぱい火炎やプラモウォーズのパンチラで俺は…

55 19/09/09(月)22:37:28 No.621608109

コンブとコングルgoodは思い出せるけどLaLaLaクッキンガーは存在を忘れていた

56 19/09/09(月)22:37:53 No.621608305

>ストーリーものの漫画がある日いきなり4コマになってそのまま消滅するのやめろよ! (奇天烈ボーイズかブレンダーブロスかニセモンかどれのことだろう…)

57 19/09/09(月)22:37:57 No.621608329

>ストーリーものの漫画がある日いきなり4コマになってそのまま消滅するのやめろよ! なんだっけ…コトダマンだっけ…

58 19/09/09(月)22:37:59 No.621608344

子供向けで受けたものの中身が子供向けっぽい要素だけって作品は少ない

59 19/09/09(月)22:38:10 No.621608432

連載当時のクロちゃんを「」と語りたい ミー君を性的な目で見る奴がいるはず

60 19/09/09(月)22:38:39 No.621608597

うわーボンボン今こんなサイズなのと思ってたらそこからいっしゅんで廃刊になって悲しかった もう読んでなくて久しかったけど

61 19/09/09(月)22:39:01 No.621608721

普段ギャグメインなのにシリアスパートになると児童誌らしからぬシビアさ発揮しない?

62 19/09/09(月)22:39:53 No.621609061

ナナちゃんの足にいつもドキドキしていましたよ私は

63 19/09/09(月)22:39:54 No.621609064

一番最後の頃のわたせせいぞうやら小林まことやら連れてきてどこ向けか全くわからん状態になってたのはあれはあれで面白かったよ

64 19/09/09(月)22:39:56 No.621609073

ジャンプでこないだまでやってた西遊記はコロコロ呼ばわりされてたけど寧ろボンボンっぽくて好きだったんだ

65 19/09/09(月)22:39:56 No.621609074

山中あきら先生はボンボン編集部にマジでキレていいと思う もうないけど

66 19/09/09(月)22:40:01 No.621609112

>普段ギャグメインなのにシリアスパートになると児童誌らしからぬシビアさ発揮しない? クロちゃんのゴロー編はアニメ会社倒産がなくても出来なかったと思う

67 19/09/09(月)22:41:03 No.621609477

とりあえずロボとファンタジーな印象

68 19/09/09(月)22:41:05 No.621609496

>普段ギャグメインなのにシリアスパートになると児童誌らしからぬシビアさ発揮しない? (過去に登場した青汁吐き出す善良な怪獣に特殊な蜘蛛を寄生させて体内から焼殺し一族皆殺しにしたキリエロイド)

69 19/09/09(月)22:41:20 No.621609595

将棋バトル漫画の主人公の姉ちゃんがエロかった思い出

70 19/09/09(月)22:41:49 No.621609744

ちょっと目を離したスキに空手マンガになってる!

71 19/09/09(月)22:41:54 No.621609787

クロちゃんの単行本5刊くらいの異世界編でバイスが砂の海に沈んでいくところで形容できない情緒を感じた当時 未だにあの寂寥感を覚えている

72 19/09/09(月)22:42:01 No.621609825

>ミー君を性的な目で見る奴がいるはず 最初男性だと思って読んでたのがだんだんまさか女性?と思うようになって混乱した

73 19/09/09(月)22:42:09 No.621609868

岩本佳浩先生はボンボン編集部にマジでキレていいと思う

74 19/09/09(月)22:42:13 No.621609891

ガンダムかメダロットかクロちゃんに頼りすぎだと思う

75 19/09/09(月)22:42:46 No.621610076

ニセモンはニセモンというよりパチもん感がすごかった

76 19/09/09(月)22:42:57 No.621610152

その辺がメディア展開して人気あったところだし…

77 19/09/09(月)22:43:00 No.621610168

キリエロイドはメインキャラ三人killしてるからちょっとおかしい

78 19/09/09(月)22:43:05 No.621610194

武者丸伝で大事な種か何か食べちゃってうんこから取り出すやつ覚えてる

79 19/09/09(月)22:43:33 No.621610335

>岩本佳浩先生はボンボン編集部にマジでキレていいと思う x4は最後まで見せて欲しかったなぁ

80 19/09/09(月)22:43:48 No.621610410

クロちゃんの砂漠異世界編はあの設定使って一本描いてほしいレベルにいい異世界

81 19/09/09(月)22:44:27 No.621610627

ボンボンの作品でこうの先生がアシスタントしていたのを知って驚いた思い出

82 19/09/09(月)22:44:58 No.621610802

クロちゃんは作者が割と渋い映画みたいな展開好きなのが分かっていい

83 19/09/09(月)22:45:19 No.621610912

シスカのデザインめっちゃ好きだったというか今も好きだが

84 19/09/09(月)22:45:25 No.621610950

武者丸伝でガンダムが博多のラーメン屋の娘に惚れてたけど今だと異常性癖者扱いされると思う

85 19/09/09(月)22:45:29 No.621610988

そういえば昔のボンボンの公式サイトって 作家のリンク張ってるだけだったね

86 19/09/09(月)22:45:33 No.621610999

こいつの紹介してくるホビーやトイを選んでいると友達をなくす 誰もやってねえよSDガンダムのカードとかバトルトップとかラジカンとか

87 19/09/09(月)22:46:26 No.621611283

ウォーウォータンクス!の影響でブッタンクを買って 戦車に興味を持ったな

88 19/09/09(月)22:46:26 No.621611288

ビーストマスターがメダロット食うの当時滅茶苦茶怖かったけど今思うと時期的にエヴァの影響なのかなアレ

89 19/09/09(月)22:46:40 No.621611403

あのすいませんフィストエイリアンは…

90 19/09/09(月)22:46:54 No.621611470

ウル忍の人が描いてた電光石火ニトロも好きだったけど打ち切りになったのが残念

91 19/09/09(月)22:47:00 No.621611515

>ビーストマスターがメダロット食うの当時滅茶苦茶怖かったけど今思うと時期的にエヴァの影響なのかなアレ あれ怖いよね… あとブラックビートル好き

92 19/09/09(月)22:47:23 No.621611642

>クロちゃんの砂漠異世界編はあの設定使って一本描いてほしいレベルにいい異世界 元はクロちゃん始める前の作品をリサイクルしたものらしい 読みきりか持ち込み作品か何かは忘れてしまったが

93 19/09/09(月)22:47:56 No.621611822

俺調べではボンボン読者の3割はたまお先生で精通したと出ている

94 19/09/09(月)22:48:05 No.621611878

>こいつの紹介してくるホビーやトイを選んでいると友達をなくす >誰もやってねえよSDガンダムのカードとかバトルトップとかラジカンとか クラッシュギアを展開しているとき回りの友達みんなベイブレードやってて子供ながらに成功した玩具の影に無数の企画が有ることを感じたよ

95 19/09/09(月)22:48:14 No.621611921

ハシより簡単だった

96 19/09/09(月)22:48:51 No.621612120

>読みきりか持ち込み作品か何かは忘れてしまったが ザズゥ見る限りああいうの好きなんだろうね… 世紀末っぽい雰囲気

97 19/09/09(月)22:49:00 No.621612175

クロちゃんの砂漠異世界編は読者公募デザインコンテストして作った敵キャラを全員かませにして瞬殺するのはロックすぎると思うんだ

98 19/09/09(月)22:49:18 No.621612273

>ビーストマスターがメダロット食うの当時滅茶苦茶怖かったけど今思うと時期的にエヴァの影響なのかなアレ 町内大会で「予備(アルミのフリしたキララ)が使えなくなった」ってやってるから故意だろうな

99 19/09/09(月)22:49:19 No.621612277

パワーストーンは漫画打ち切り感凄かったね あとゲーム版に凄くハマっていた思い出

100 19/09/09(月)22:50:04 No.621612539

>ウル忍の人が描いてた電光石火ニトロも好きだったけど打ち切りになったのが残念 あーあったあった 小便器に落とした歯ブラシを再び咥えて監視している敵キャラがドン引きするどうでもいいシーンがなぜか印象に残ってる

101 19/09/09(月)22:50:06 No.621612551

ばかみやのサインもらったことあったなぁ… ヘロヘロくん好きだった

102 19/09/09(月)22:50:13 No.621612596

パワーストーンはアニメもゲームも面白かったから好きだったよ

103 19/09/09(月)22:50:23 No.621612630

>クラッシュギアを展開しているとき回りの友達みんなベイブレードやってて子供ながらに成功した玩具の影に無数の企画が有ることを感じたよ ゲームもポケモンを皮切りにそんな感じだったよね・・・ でもその中からメダロットとか今でも動いてるコンテンツが出てきたのはうれしいことだ

104 19/09/09(月)22:50:33 No.621612675

>クロちゃんの砂漠異世界編は読者公募デザインコンテストして作った敵キャラを全員かませにして瞬殺するのはロックすぎると思うんだ 一方メダロット2は当選したデザインをゲーム本編に組み込み更に当選者自身をメダロッターとして参戦させた うらやましかったなあ

105 19/09/09(月)22:51:20 No.621612942

>ハシより簡単だった 猫とは思えないほどカッコよすぎる

106 19/09/09(月)22:51:26 No.621612982

メダロットは死んだように見えて動いてるよね デジモンみたいなものだな!

107 19/09/09(月)22:51:29 No.621613012

藤岡先生のメダロッターりんたろう!も嫌いじゃない あとエロい

108 19/09/09(月)22:51:36 No.621613054

ホントにボンボン読んだことが今の人格形成に影響を及ぼしている

109 19/09/09(月)22:52:02 No.621613202

クラッシュギアが流行る前にちょっと本格的な車型のロボの漫画やってなかった?

110 19/09/09(月)22:52:12 No.621613268

>藤岡先生のメダロッターりんたろう!も嫌いじゃない >あとエロい たまを先生いつもパンツ見せてるな

111 19/09/09(月)22:52:12 No.621613272

>ウル忍の人が描いてた電光石火ニトロも好きだったけど打ち切りになったのが残念 主人公の仲間が目からビーム出る子供とか犬の空手家だとか子供心にも「流行んなさそう」と思った

112 19/09/09(月)22:52:24 No.621613351

ニトロはみどーのページでちょっとだけ画像見れるから見たら思い出す人も多いと思う

113 19/09/09(月)22:52:42 No.621613459

あんなに小物であっさり殺されたゴッチが後付けでどんどんかっこよくなっていくのは正直笑った

114 19/09/09(月)22:53:04 No.621613581

今ユーチューブで復活してヒットしてんでしょ…? もうおじさんよくわかんない…

115 19/09/09(月)22:53:29 No.621613719

クラッシュギアは二作目のスカしたライバルキャラが幽鬼みたいなガリマッチョに変貌して「ノロマな亀を笑っていた兎が追い越された時にする行動は二つ。何かの間違いだと笑って誤魔化すか、遮二無二走って勝利を諦めずに走り続ける…僕は自分を慰める弱者にはならない!」って言うシーンが凄い心に来た

116 19/09/09(月)22:53:43 No.621613810

ウル忍時折ドシリアスになってたよね

117 19/09/09(月)22:54:24 No.621614009

>武者丸伝でガンダムが博多のラーメン屋の娘に惚れてたけど今だと異常性癖者扱いされると思う おおよそ近い時期に姫と結婚するために人間になろうとしてたガンダムがいたな…

118 19/09/09(月)22:54:41 No.621614101

>ホントにボンボン読んだことが今の人格形成に影響を及ぼしている 王ドロボウJINGやクロちゃんにメダロット辺りの影響は今でも残っている …故にシニカルなニヒリズムのある内容に弱い…

119 19/09/09(月)22:54:42 No.621614112

自転車のランプ付けてないヤツ!俺は見えてるじゃねえ! おまえが見えないんだよ!

120 19/09/09(月)22:54:47 No.621614134

>クラッシュギアが流行る前にちょっと本格的な車型のロボの漫画やってなかった? なんだろうヴァーズXじゃないと思うし走れ流星?

121 19/09/09(月)22:54:51 No.621614161

ゴロー編は鬱展開のオンパレードだけどクロちゃんの回想からのゴロー そこにいろ いいもん見せてやる の流れから反撃展開が好きすぎて…

122 19/09/09(月)22:55:14 No.621614281

クロちゃんはまだ愛嬌あったけどウッディはマジで子供にウケる要素ないよ!

123 19/09/09(月)22:55:38 No.621614396

サダタローに勝ってた女の漫画家さんが1話だけの読切だったのが可愛そうだった

124 19/09/09(月)22:55:42 No.621614421

クラッシュギアはアニメ二年やったし割と流行ったほうかな

125 19/09/09(月)22:55:58 No.621614516

グレーを思い出してトドメ刺すのいいよね…

126 19/09/09(月)22:56:07 No.621614581

>サダタローに勝ってた女の漫画家さんが1話だけの読切だったのが可愛そうだった だって面白くないし…

127 19/09/09(月)22:56:51 No.621614853

>クラッシュギアが流行る前にちょっと本格的な車型のロボの漫画やってなかった? すげこまとかドクターマリオの漫画描いてた人?が描いてた奴だっけ? アイドルキャラが大好きと言おうとして「車のロボが大嫌いです!」って叫んじゃった

128 19/09/09(月)22:56:53 No.621614867

>サダタローに勝ってた女の漫画家さんが1話だけの読切だったのが可愛そうだった サダタローの方がボンボンには合ってたよ

129 19/09/09(月)22:57:16 No.621615010

>サダタローに勝ってた女の漫画家さんが1話だけの読切だったのが可愛そうだった 掲載紙選ばせてあげてればまた違った運命だったかもしれない 番組で描いてた作品の色と合わなすぎる…

130 19/09/09(月)22:57:46 No.621615164

今思うと温泉ガッパで性癖こじらせた気がする

131 19/09/09(月)22:58:22 No.621615328

なぜか俺の兄貴の部屋にいまだにハダカ侍のミニフィギュアがある

132 19/09/09(月)22:59:28 No.621615664

目血走ってるマスター頑駄無いいよね

133 19/09/09(月)23:00:24 No.621615943

>今思うと温泉ガッパで性癖こじらせた気がする 増刊号の液体になる?温泉の漫画とかもひどくなるよね

134 19/09/09(月)23:01:23 No.621616274

>納豆カレーは引き摺るよね・・・ 俺を精通させ性癖を歪ませた原因だ

135 19/09/09(月)23:01:34 No.621616337

未だにへろへろくんの新装版出てないのおかしいよなぁ? ってググったらなんか渋で今連載しててビビった

136 19/09/09(月)23:02:26 No.621616610

>武者丸伝でガンダムが博多のラーメン屋の娘に惚れてたけど今だと異常性癖者扱いされると思う (ゴッド丸の年齢知らんからアレだけど)子供心に「ロリコンの犯罪者なのでは?」って思った

137 19/09/09(月)23:03:15 No.621616903

藤異秀明先生ヤバいよね 今連載をしているのも生き生きと描いてて凄さを感じる

138 19/09/09(月)23:03:44 No.621617080

エロいの好きだしロボポンのヒロインも好きだけど「大人になったらカンパリのお嫁さんになるのが夢だよ」の子をエロ扱いしたのは許さない

139 19/09/09(月)23:03:56 No.621617145

ナツミさんめっちゃ可愛いけど本編にはあんまり出ないんだよな

140 19/09/09(月)23:04:59 No.621617488

ボンボンの皆さんありがとう おかげでどこに出しても恥ずかしい立派なオタクになりました

141 19/09/09(月)23:05:26 No.621617648

ロボポンもなんかピカチュウバージョンみたいなタモリ絵にしたバージョンあったよね

142 19/09/09(月)23:05:30 No.621617666

河童と言えばカッピー?って漫画が好きだったな 「最高キュウリ丼」を「最高級うに丼」と誤解させて客をからかう温泉宿の主人が酷い目に遭う話が印象に残ってる

143 19/09/09(月)23:07:11 No.621618250

>ロボポンもなんかピカチュウバージョンみたいなタモリ絵にしたバージョンあったよね ボンボンバージョンだ 市場通販だったのもポケモン青版を彷彿とさせる

↑Top