19/09/09(月)21:25:21 停電が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/09(月)21:25:21 No.621580145
停電が酷い…
1 19/09/09(月)21:26:25 No.621580495
復旧は時間かかるねこれだと
2 19/09/09(月)21:27:33 No.621580889
50メートル越えてる方が倒れたのはマジヤベェ!って言ってるな
3 19/09/09(月)21:27:58 No.621581070
なんかミステリーサークルみたいなものが…
4 19/09/09(月)21:28:05 No.621581110
なんとかサークルになっとる!
5 19/09/09(月)21:28:56 No.621581376
飛竜昇天波の後
6 19/09/09(月)21:29:10 No.621581459
9月の頭からテレビでブラックアウトの特集多かったけど思ってたより深刻そうだ
7 19/09/09(月)21:29:52 No.621581733
チーバくんのどこに鉄塔立ててんだよ
8 19/09/09(月)21:30:34 No.621581964
>>停電:596300軒 そんなに… su3301258.jpg
9 19/09/09(月)21:31:01 No.621582111
太陽光パネルで自家発電してるから 扇風機は動かせる
10 19/09/09(月)21:31:32 No.621582269
ビターン!
11 19/09/09(月)21:31:32 No.621582270
>チーバくんのどこに鉄塔立ててんだよ 駄目だった
12 19/09/09(月)21:32:40 No.621582694
普段対岸の火事だった台風被害がいざ関東首都圏に直撃するととんでもねえ被害になるってよく分かった
13 19/09/09(月)21:32:55 No.621582787
規模的に停電でエレベーターの中に閉じ込められている人も結構いそう
14 19/09/09(月)21:33:00 No.621582822
どうすんのこれ…
15 19/09/09(月)21:33:07 No.621582860
ごうろうさん件
16 19/09/09(月)21:33:44 No.621583084
チーバくんが去勢されてしまった…
17 19/09/09(月)21:33:53 No.621583130
なんだかんだでガチもんの停電って子供の頃に一時間程なったのしか記憶にないな…
18 19/09/09(月)21:34:51 No.621583498
あの時間帯にエレベーター乗ってた人そうはいないんじゃ
19 19/09/09(月)21:34:54 No.621583516
まだ残暑厳しいのに大変だ
20 19/09/09(月)21:35:49 No.621583887
>普段対岸の火事だった台風被害がいざ関東首都圏に直撃するととんでもねえ被害になるってよく分かった いつものコースなら山の盾あるからいいけどズレると悲惨だわ
21 19/09/09(月)21:35:53 No.621583913
業界ではこれから台風が来るたびに「大変だちょっと鉄塔みてくる」が鉄板ジョークになるのか…
22 19/09/09(月)21:36:20 No.621584056
あちゅい…
23 19/09/09(月)21:36:29 No.621584121
早く復旧しないと文明から切り離されて野生化する「」が出るぞ
24 19/09/09(月)21:36:31 No.621584134
各地域の電力会社から応援来てるのがワクワクする
25 19/09/09(月)21:36:53 No.621584279
こういうのって地盤がしっかりしてると思うんだけどそれだけ風が強かったってことなのか
26 19/09/09(月)21:37:29 No.621584502
鋼田一さん大丈夫かな
27 19/09/09(月)21:37:34 No.621584536
チーバ民は今どうしてるの?
28 19/09/09(月)21:37:40 No.621584588
本当に単純に風が強かったんだよね…
29 19/09/09(月)21:37:43 No.621584605
送電網って一か所駄目になるだけでこんな広範囲に影響出るもんなんだな
30 19/09/09(月)21:37:52 f2foZjqA No.621584665
スレッドを立てた人によって削除されました
31 19/09/09(月)21:37:56 No.621584687
これから先も観測史上初が連発だろうからインフラ整備は大変になるな…
32 19/09/09(月)21:38:03 No.621584739
>こういうのって地盤がしっかりしてると思うんだけどそれだけ風が強かったってことなのか 千葉と言えば「」のケツよりもユルユルな土地で有名
33 19/09/09(月)21:38:31 No.621584907
>送電網って一か所駄目になるだけでこんな広範囲に影響出るもんなんだな 高圧線だからな…
34 19/09/09(月)21:38:51 No.621585029
まあ想定外の天災…とはいえ 手前の山削ってソーラーパネル設置したせいではと言ってる「」が居た まあ「」の言う事だから話半分で
35 19/09/09(月)21:39:01 No.621585107
北海道で去年がっつりくらったけど 暑さは特に問題無いタイミングだったから 時期ずれたらやばかったなーと思ったもんだが 30後半くらいあると聞いておつらい…
36 19/09/09(月)21:39:15 No.621585205
地盤がしっかりしてるって事はあの暴風と真っ向から立ち向かってしまったって事でもあるからな… まあ負けたんだが
37 19/09/09(月)21:39:35 No.621585336
今の時期に停電は暑さで死ねてしまう…
38 19/09/09(月)21:40:17 No.621585600
昔鉄塔のボルト緩めて倒したやつかと思ったら今なのかよ
39 19/09/09(月)21:40:33 No.621585697
テイデインは現代社会に特効だからな…
40 19/09/09(月)21:41:53 No.621586270
埋め立て県だからなー
41 19/09/09(月)21:42:31 No.621586523
鉄塔が倒れるところを動画で見たい
42 19/09/09(月)21:42:53 No.621586681
初代ゴジラが倒れ込んだようなもんか
43 19/09/09(月)21:43:54 No.621587067
su3301294.jpg
44 19/09/09(月)21:45:21 No.621587740
船橋近辺は避難準備警告でた割に平気だったので安心してたら なんか他所は酷いことになってた とりあえずカーチャンにここは無事だからの報告を今さっき入れた
45 19/09/09(月)21:45:28 No.621587778
画像開いてみて ああ…BREAKING NEWSってそういう…ってなった
46 19/09/09(月)21:45:52 No.621587955
チンポが! チンポがオシャカになったッ!!
47 19/09/09(月)21:46:28 No.621588220
ちんぽやん
48 19/09/09(月)21:46:32 No.621588247
あちいのは耐えられる…我慢出来る モンハン出来ないのが 俺は辛い 耐えられない
49 19/09/09(月)21:46:56 No.621588395
>チーバ民は今どうしてるの? 北西部は大体無事だったりと場所によるよ
50 19/09/09(月)21:47:24 No.621588527
この糞暑い中停電とかどうなってんの
51 19/09/09(月)21:47:34 No.621588574
チンポではなくヘソなのでは?
52 19/09/09(月)21:47:50 No.621588659
チーバくんって連想しやすい形してたんだね…
53 19/09/09(月)21:47:58 No.621588701
前にも船に横切られたときに大停電起こしたのに何も学ばなかったってことね
54 19/09/09(月)21:48:19 No.621588849
これ台風よりも停電で病院いく人思いっきり増えるのでは
55 19/09/09(月)21:48:36 No.621588965
エアコンないのヤバない
56 19/09/09(月)21:48:51 No.621589063
チーバくんの海綿体がやられたのか
57 19/09/09(月)21:49:24 No.621589299
鉄塔が船にやられた事があったのか…
58 19/09/09(月)21:49:49 No.621589467
自宅はセーフでも出先は信号止まってるしエアコン付かないしでつらい
59 19/09/09(月)21:50:01 No.621589541
https://youtu.be/A3pBE524V6o こんな時は1971年作科学教育映像「電気を送る」を見ようぜ 碍子の存在理由とかわかるぜ
60 19/09/09(月)21:50:12 No.621589621
10年程度で送電網迂回、増設とか気軽にできるの?
61 19/09/09(月)21:50:14 No.621589634
俺の職場付近では一部の地域が停電だったんで 市役所とか開放するから涼めよな!って放送が午後から流れた
62 19/09/09(月)21:50:24 No.621589697
なんで斜向かいの家は電気ついてんだよ!
63 19/09/09(月)21:50:33 No.621589758
>自宅はセーフでも出先は信号止まってるしエアコン付かないしでつらい 俺は逆だ… いっそ停電しててくれれば今日の仕事全部潰れて良かったのかも知れない…
64 19/09/09(月)21:50:42 No.621589831
道路のさ標識あるじゃん?通学路とか40キロ制限とか 今回あれが風でベッキリ折れてる
65 19/09/09(月)21:50:44 No.621589847
連絡ないから大丈夫かと思ってたら市原の兄からずっと停電してて様子見してるけど場合によってはそっち行っていいかと聞いてきた もちろん了承したけどその後連絡ないのは回復したのかどうか
66 19/09/09(月)21:50:58 No.621589927
停電にブツブツ言ってた「」はスマホの電池切れてる頃か…
67 19/09/09(月)21:51:32 No.621590128
送電線が二箇所やられただけで 今も停電だなんて危機管理が甘くない?
68 19/09/09(月)21:51:49 No.621590254
>道路のさ標識あるじゃん?通学路とか40キロ制限とか >今回あれが風でベッキリ折れてる 信号も道路からそっぽ向いてたりしてるし 近所の家の屋根はベリっと剥がれてるし 瓦も何枚か飛んだし
69 19/09/09(月)21:51:59 No.621590325
関東平野って当たり前だけど遮蔽物ないんだなって
70 19/09/09(月)21:52:14 No.621590404
電力会社の怠慢じゃないかねこの停電 もっと金かけとけよ設備に
71 19/09/09(月)21:52:32 No.621590505
>送電線が二箇所やられただけで それ以外にも倒木だの吹っ飛んだ看板とかで電線千切れてるんすよ…
72 19/09/09(月)21:52:53 No.621590651
これだから交流は…
73 19/09/09(月)21:54:07 No.621591136
たった2本で大打撃とかテロの温床すぎる… こんなので五輪誘致して良いのか
74 19/09/09(月)21:54:24 No.621591256
ゴルフ場がブッ倒れるのも聞いた事ねぇな
75 19/09/09(月)21:54:29 No.621591283
台風の左側だから被害少なくて済んだのか… それでも56mm/Hの雨降ったりしたけど
76 19/09/09(月)21:55:05 No.621591562
親戚からそっちに疎開させてと言われた 疎開って…
77 19/09/09(月)21:55:16 No.621591643
>なんで斜向かいの家は電気ついてんだよ! 去年それなったな…うちの周りだけ10時間ほどやられた あと停電の時はブレーカー落としたほうがいいって聞いたから落としてたけど復旧しても誰も教えてくれないのな
78 19/09/09(月)21:56:21 No.621592144
>ゴルフ場がブッ倒れるのも聞いた事ねぇな あんなに片側全部倒れるんだ…隣一帯全滅すぎる…
79 19/09/09(月)21:56:38 No.621592280
昨日日付が変わる前に台風なんて雑魚じゃん!ってスレ立ってたけど 通過してみればかなりの被害が出てた
80 19/09/09(月)21:57:08 No.621592505
まあ電気も水もでないようなとこもあるから疎開も正しいんじゃね 留守中の家の防犯怖いけど
81 19/09/09(月)21:57:50 No.621592827
停電もいやだけど鉄柱で家真っ二つはあまりにも酷いな
82 19/09/09(月)21:59:12 No.621593371
電柱も結構やられてるからねぇ 停電が至る所で起きてしまってる
83 19/09/09(月)21:59:42 No.621593547
長南と睦沢はなんで停電してないんだろう
84 19/09/09(月)22:00:08 No.621593706
>長南と睦沢はなんで停電してないんだろう 経路が違うから
85 19/09/09(月)22:00:55 No.621593975
ゴルフ場の住所聞いて昔住んでたとこの近くすぎてビビった 地図見たら建デポまだあったんだな…
86 19/09/09(月)22:01:16 No.621594118
こうして油まみれになった地域は新しい災害の記憶に上書きされてくんだろうな
87 19/09/09(月)22:01:36 No.621594262
11には復帰予定なのかよかったな千葉ちゃん
88 19/09/09(月)22:01:47 No.621594333
総停電なら周りもクーラー使わないから思ったより暑くならないのでは?
89 19/09/09(月)22:01:51 No.621594372
暑くて寝れない… 電気早く戻って…
90 19/09/09(月)22:01:53 No.621594383
台風ってミステリーサークルも作るのか・・・
91 19/09/09(月)22:01:56 No.621594404
>11には復帰予定なのかよかったな千葉ちゃん …明日は?
92 19/09/09(月)22:02:09 No.621594492
これの復旧って北海道の大停電の比じゃないぐらい大変そうなんだが
93 19/09/09(月)22:02:26 No.621594602
一昨年の北海道はもっとかかったんだから我慢しろ
94 19/09/09(月)22:02:40 No.621594682
>暑くて寝れない… >電気早く戻って… 水風呂入ろう 水分補給もして
95 19/09/09(月)22:02:51 No.621594753
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49585990Z00C19A9LB0000/ >北陸電力は9日、関東を縦断した台風15号による被害を受け、電源車など36台を首都圏に派遣したと発表した。停電地域で電力供給や倒れた電柱の復旧作業にあたる。東京電力ホールディングス傘下の送配電事業者、東京電力パワーグリッド(PG)から要請があったという。 これだけ停電してると電源車が出払ってもカバーしきれそうにないな
96 19/09/09(月)22:04:14 No.621595262
風力発電の風車とかは頑丈なんだなやっぱ チンポあたりにあった気がする
97 19/09/09(月)22:04:33 No.621595384
>…明日は? 1日ぐらい東京で過ごせ
98 19/09/09(月)22:05:02 No.621595562
>11には復帰予定なのかよかったな千葉ちゃん 意外と早いな
99 19/09/09(月)22:05:14 No.621595653
企業活動とかも大変だろうなぁ 電源落としちゃいけない装置や設備とか
100 19/09/09(月)22:06:12 No.621595959
停電もだけどそれに伴う断水もキツイらしいなポンプが電力で動いてるから給水施設が停電してるとその担当地域に水が送られてこない
101 19/09/09(月)22:06:28 No.621596059
>風力発電の風車とかは頑丈なんだなやっぱ >チンポあたりにあった気がする 台風時は羽の角度変えてとにかく受け流して動かないようにするけど あんまりな時は事前に羽外すよ
102 19/09/09(月)22:06:38 No.621596124
ところでどうすれば千葉から脱出出来る?
103 19/09/09(月)22:06:55 No.621596219
>停電もだけどそれに伴う断水もキツイらしいなポンプが電力で動いてるから給水施設が停電してるとその担当地域に水が送られてこない いや普通に大災害じゃないすか
104 19/09/09(月)22:07:29 No.621596448
>いや普通に大災害じゃないすか そうだよ?
105 19/09/09(月)22:07:35 No.621596476
別に鉄塔が倒れたのだけが全域に影響してる訳じゃねえべ 送電線至る所で切れてるし電柱倒れてるとこもあるだろ
106 19/09/09(月)22:07:46 No.621596531
こんな台風来ちゃったらこれ諸外国の選手から五輪で日本行くのイヤデース!ってボイコットされない…? ハリケーンとかあるしそうでもないかな…?
107 19/09/09(月)22:07:49 No.621596549
ひょっとしなくても観測史上最悪レベルのやつだった?
108 19/09/09(月)22:08:17 No.621596766
>風力発電の風車とかは頑丈なんだなやっぱ 一定以上の風になると止めるからねあれ 止めないと回転の勢いでそのまま爆砕する
109 19/09/09(月)22:08:53 No.621597001
昨日から風呂に入ってないときに断水だぜ ベタベタカサカサする…
110 19/09/09(月)22:09:21 No.621597177
>ひょっとしなくても観測史上最悪レベルのやつだった? 風速に関しては観測史上更新してる場所は多いね…
111 19/09/09(月)22:09:29 No.621597237
オール電化とか何も出来んな
112 19/09/09(月)22:09:32 No.621597256
>ひょっとしなくても観測史上最悪レベルのやつだった? 関東首都圏にここまで甚大な被害ってなると過去最高レベルだと思う
113 19/09/09(月)22:10:07 No.621597493
人類の電気に対する依存っぷりは凄いから困るね
114 19/09/09(月)22:10:28 No.621597638
今回の台風って超強かったんだね お仕事休めてよかったじゃん!
115 19/09/09(月)22:10:35 No.621597698
>ところでどうすれば千葉から脱出出来る? 明日には総武線動くって聞いたよ
116 19/09/09(月)22:10:46 No.621597775
>そうだよ? もっとニュースでやれすぎる
117 19/09/09(月)22:10:57 No.621597835
>ひょっとしなくても観測史上最悪レベルのやつだった? だと言うのに大したことねーなとか煽りでスレ立ててるのも居て頭痛くなったのは昨日だ
118 19/09/09(月)22:11:00 No.621597862
台風や地震の驚異はもうずっと言われてるんだからさっさと地中化すればええのに
119 19/09/09(月)22:11:21 No.621598014
>>そうだよ? >もっとニュースでやれすぎる いっぱいやってたような気がする
120 19/09/09(月)22:11:36 No.621598099
紀伊山地ってありがたい存在だったんだな…
121 19/09/09(月)22:11:38 No.621598114
散々言っているぞ
122 19/09/09(月)22:11:51 No.621598201
ニュース見てるとこんな状況でも出勤させようとする会社 出勤しようとする人間がうん万人いるんだから異常だわ…
123 19/09/09(月)22:12:01 No.621598262
>今回の台風って超強かったんだね >お仕事休めてよかったじゃん! 休めてねえよ… 休めてねえよ!
124 19/09/09(月)22:12:05 No.621598289
非関東圏民からするとぶっちゃけいい気味なのでもっと困ってほしい
125 19/09/09(月)22:12:15 No.621598354
大阪のも東京のも本来西から上陸して弱くなる土地柄なのに南からアッパーみたいに狙われちゃって
126 19/09/09(月)22:12:23 No.621598409
>>そうだよ? >もっとニュースでやれすぎる 昼間もN党がどうとかタマネギ男がどうとかしょうもない事ばっか言っててチャンネル変えたわ
127 19/09/09(月)22:12:41 No.621598517
台風過ぎたから晩御飯買いに行こうと外に出たら 隣の家の屋根が全部持ってかれてた
128 19/09/09(月)22:12:42 No.621598523
>人類の電気に対する依存っぷりは凄いから困るね 買おう電子レンジも動く大型リチウムイオンバッテリー! お一つ16まんえん!
129 19/09/09(月)22:12:52 No.621598584
>非関東圏民からするとぶっちゃけいい気味なのでもっと困ってほしい なんでそんな事言うの…?
130 19/09/09(月)22:12:54 No.621598592
まあ防壁ないとこから最強クラスに突撃くらえばこうもなる
131 19/09/09(月)22:13:06 No.621598658
三浦半島程度の大きさだと上陸した扱いにならないって分かったのが今回地味にショックだった…
132 19/09/09(月)22:13:11 No.621598690
>非関東圏民からするとぶっちゃけいい気味なのでもっと困ってほしい 非関東圏だけど取引先が使い物にならなくなるから勘弁して欲しい
133 19/09/09(月)22:14:08 No.621599018
塩害でまた電車とか被害出るのかな
134 19/09/09(月)22:14:38 No.621599179
非関東圏民でも日本にとって重要な施設なり会社なりは関東にあるんだから無関係じゃないよなぁ
135 19/09/09(月)22:14:38 No.621599182
テレビに頼らずに台風被害で検索すれば色々出てくるだろうに
136 19/09/09(月)22:14:59 No.621599297
>ニュース見てるとこんな状況でも出勤させようとする会社 >出勤しようとする人間がうん万人いるんだから異常だわ… 山梨の奴まで部下全員呼び出しといて千葉県民だからと自分だけ休んだ部長の明日はどっちかな?
137 19/09/09(月)22:15:24 No.621599482
千葉から大阪に単身赴任中なのでどのコースでも心配でつらい
138 19/09/09(月)22:16:06 No.621599759
やっぱ都心部に直撃してくれないとエンターテイメント性に劣る
139 19/09/09(月)22:16:07 No.621599765
高圧線切れただけで停電起こしすぎって言うけど 高圧線に可用性持たせようとしたら電気代2倍じゃきかないのでは それでもいいの?
140 19/09/09(月)22:16:31 No.621599921
>なんでそんな事言うの…? 他の地域で災害起きたらなんでそんなとこ住んでんのだのいうやついるじゃん 人工密集地だからこその苦しみを味わってほしい
141 19/09/09(月)22:17:23 No.621600265
老人ホームとか超ヤバそうだな
142 19/09/09(月)22:17:33 No.621600337
無架線で電気を運ぶシステムがあったような?
143 19/09/09(月)22:17:44 No.621600391
赤字前にあからさまなこと言い始めるなコレは
144 19/09/09(月)22:17:55 No.621600471
>>なんでそんな事言うの…? >他の地域で災害起きたらなんでそんなとこ住んでんのだのいうやついるじゃん >人工密集地だからこその苦しみを味わってほしい あいつが言ってたから俺も言っていいではなく自分は言わないようにしようという気持ちが大切だとママ思うわ
145 19/09/09(月)22:18:19 No.621600611
病院や薬関連やばそう…あとお年寄りとか
146 19/09/09(月)22:18:37 No.621600722
充電出来る環境じゃないがソシャゲのデイリーやるか迷う…
147 19/09/09(月)22:18:38 No.621600728
>老人ホームとか超ヤバそうだな 病院…
148 19/09/09(月)22:18:39 No.621600738
関西なのでまったく関係ないんだけど そっちは大変なんだにゃあ
149 19/09/09(月)22:18:53 No.621600819
これ復旧するにしてもどうやんの…
150 19/09/09(月)22:19:04 No.621600885
千葉県じゃないけどまだ周囲が1万以上停電断水してるし東電も大変だなと思う
151 19/09/09(月)22:19:05 No.621600890
>病院や薬関連やばそう…あとお年寄りとか 病院は予備電源とかあるだろうけど老人ホームは地獄だろうな
152 19/09/09(月)22:19:19 No.621600970
鉄塔ってどれくらいで立てれるもんなんだろ
153 19/09/09(月)22:20:10 No.621601284
病院や特養は自家発電設備あるけど 小中規模の老人ホームはやばそう
154 19/09/09(月)22:20:13 No.621601305
大阪の停電も長い所1週間ぐらいかかったしここはどれぐらいで復旧するのかな
155 19/09/09(月)22:20:28 No.621601416
台風でこれなんだからデカい地震来たらヤバいんじゃないのか?
156 19/09/09(月)22:20:40 No.621601480
流通とかでも広範囲に影響出ると思う
157 19/09/09(月)22:20:57 No.621601590
すでに
158 19/09/09(月)22:21:01 No.621601616
病院は少しの間なら発電できるから…
159 19/09/09(月)22:22:32 No.621602183
>台風でこれなんだからデカい地震来たらヤバいんじゃないのか? 今までデカい地震が来た時と同程度の被害にはなるんじゃないかな
160 19/09/09(月)22:23:55 No.621602698
>大阪の停電も長い所1週間ぐらいかかったしここはどれぐらいで復旧するのかな もっとかかるんじゃねえの? 千葉は首都圏だけど東京ではないし
161 19/09/09(月)22:23:59 No.621602720
地中化は津波で瓦礫どかさないとどうにもならんみたいなレベルになるとデメリット出てくるだろうけど その時は緊急に地上に敷設すればいい…のかね