虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/09(月)20:53:35 >多感な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/09(月)20:53:35 No.621569100

>多感な時期にハマるとかなり引き摺ると思う

1 19/09/09(月)20:54:47 No.621569447

超死ぬ気モードと零地点突破はずるいって…

2 19/09/09(月)20:56:11 No.621569897

コレのせいで指輪全指付けるのにハマりかけた

3 19/09/09(月)20:56:45 No.621570075

今でもちょくちょくリング再販してるからな…

4 19/09/09(月)20:56:56 No.621570133

ツナさんそんな指輪つけてないだろ!? 二つの指輪チェーンで繋いでるのクソかっこいいよね

5 19/09/09(月)20:58:33 No.621570596

SISTEMA C.A.I.がかっこよすぎる…

6 19/09/09(月)20:58:54 No.621570709

眉間にしわを寄せ祈るように拳を振るう

7 19/09/09(月)20:59:03 No.621570756

時雨蒼燕流

8 19/09/09(月)20:59:12 No.621570800

指輪が普通にナイスデザインなのがわるい

9 19/09/09(月)20:59:23 No.621570862

変なアイテム大体かっこいいよね

10 19/09/09(月)21:00:01 No.621571054

ボンゴレリング一番最初のがかっこ良くない?

11 19/09/09(月)21:00:46 No.621571285

アニメ結構長い事やってたよね…

12 19/09/09(月)21:03:10 No.621571980

女の子も可愛かった

13 19/09/09(月)21:06:20 No.621573178

トンファー使いに憧れる奴が多発したとかしないとか

14 19/09/09(月)21:07:05 No.621573454

死ぬ気の炎の設定もずるい あんなの夢中になっちゃうよ…

15 19/09/09(月)21:07:56 No.621573728

腐女子をよく見かけたけど男受けもいいよね

16 19/09/09(月)21:08:15 No.621573850

獄寺の全部組みあわせて違う武器や攻撃が可能な武器ずるいよ ロマンすぎる

17 19/09/09(月)21:08:17 No.621573868

大空のボンゴレリングが特上過ぎてこの一つだけで十分だからなツナは

18 19/09/09(月)21:08:57 No.621574155

>腐女子をよく見かけたけど男受けもいいよね ぶっちゃけ腐女子とおっさんだと腐女子の方が男子小中学生の好みに近いと思う

19 19/09/09(月)21:09:09 No.621574232

>腐女子をよく見かけたけど男受けもいいよね 最初から女子狙いじゃなくて格好良いから自然に女子も着いてくるって感じが好きだった 上手く言えないけど

20 19/09/09(月)21:09:10 No.621574239

コロネロの呪解シーンかっこよすぎる…

21 19/09/09(月)21:09:15 No.621574280

超死ぬ気の当たりはすごい盛り上がった 未来編序盤のころパワーアップしたらガントレット装備とかも良いよなーって妄想してた まじでガントレット装備した

22 19/09/09(月)21:09:49 No.621574513

>女の子も可愛かった もっと出番ほしかったね…

23 19/09/09(月)21:10:05 No.621574608

さてはガッシュの時小学生だったなテメー

24 19/09/09(月)21:10:07 No.621574618

昨日の深夜にもこの引用リボーンで立ってたな 実際いいんだけど

25 19/09/09(月)21:10:14 No.621574660

骸の六道輪廻はかなり自分に刺さった

26 19/09/09(月)21:10:26 No.621574725

そもそも主人公なのに章の新ギミックの匣持たないまま未来編の半分くらい戦ってるからな十代目

27 19/09/09(月)21:10:59 No.621574929

バトル漫画に転向したのっていつからだっけか? 転向して正解だったな

28 19/09/09(月)21:11:10 No.621574989

炎属性の必殺技が氷ってのが自分は初めてだったからツボった

29 19/09/09(月)21:11:13 No.621575001

噛み殺すよ(暗黒微笑)

30 19/09/09(月)21:11:24 No.621575073

零地点突破がただの通過点なのいいよね…

31 19/09/09(月)21:11:25 No.621575077

ポケモンでビクティニ好きな理由の大半はスレ画の影響

32 19/09/09(月)21:12:49 No.621575580

Xバーナーこれ絶対最終的に両手で撃つやつやんけ…ってわかってたのにいざ来ると興奮してしまう

33 19/09/09(月)21:12:56 No.621575626

XANXUSは名前からして厨二心を昂らせる

34 19/09/09(月)21:13:08 No.621575698

>バトル漫画に転向したのっていつからだっけか? >転向して正解だったな ちょうど開始1年くらいした頃だったと思う

35 19/09/09(月)21:13:14 No.621575739

MARとかもそうだけど10年ぐらい前はアクセサリー系身に付けるバトル漫画が多かったな

36 19/09/09(月)21:13:16 No.621575748

雲雀のTS陵辱絵めっちゃしこれた

37 19/09/09(月)21:13:26 No.621575811

10年後雲雀の粗悪なリングを多重使用して炎を匣に注入するとか一度は妄想しそうなことを本当にやって絵面がかっこいいのがずるい

38 19/09/09(月)21:14:01 No.621576011

>XANXUSは名前からして厨二心を昂らせる X抜くとANUSとか言われてダメだった

39 19/09/09(月)21:14:04 No.621576029

好きだけどなんか惜しい漫画

40 19/09/09(月)21:14:18 No.621576104

それ以前も連綿と受け継がれてたんだろうがテニプリとか銀魂とかスレ画とかDグレ辺りはなんかお腐れ黄金期って感じがする

41 19/09/09(月)21:14:19 No.621576108

片手で撃って片手で反動を殺すのがなんか妙に刺さった

42 19/09/09(月)21:14:48 No.621576276

おしゃぶりをあんなに厨二くさい設定で描いた作品は後にも出ないと思う

43 19/09/09(月)21:14:48 No.621576280

幻術が猛威をふるっていた世代のジャンプで超直感が幻術キラーすぎた

44 19/09/09(月)21:14:50 No.621576291

ランチアとシャマルが強すぎて出禁になってたのが惜しい

45 19/09/09(月)21:14:56 No.621576324

>>バトル漫画に転向したのっていつからだっけか? >>転向して正解だったな >ちょうど開始1年くらいした頃だったと思う あぁ8巻くらいだったなそういえば やっぱバトル転向しないと生き残れないとか編集に言われたんかなぁ それとも自分の意思で変えたのかね

46 19/09/09(月)21:15:03 No.621576356

超能力者の兄妹?だけ異様にデバフがあるのが引っかかってた

47 19/09/09(月)21:15:06 No.621576371

>>XANXUSは名前からして厨二心を昂らせる >X抜くとANUSとか言われてダメだった 10代目になれなかったから作中ほとんどの期間でANUS

48 19/09/09(月)21:15:13 No.621576432

アニメのopが印象的なのが多いのも大きかったな

49 19/09/09(月)21:15:40 No.621576592

10年後編が始まる前にランチアがくれたリングって結局なんだったんだろうな

50 19/09/09(月)21:15:55 No.621576674

バトルも好きだけど根底がギャグ漫画だから楽しめた所もあると思う

51 19/09/09(月)21:16:02 No.621576719

>アニメのopが印象的なのが多いのも大きかったな ゆーずーれーなーいー ものをひとつー

52 19/09/09(月)21:16:06 No.621576745

ロンシャン…お前は今どこで戦っている。

53 19/09/09(月)21:16:16 No.621576811

死ぬ気モードも10年バズーカも呪解も満を辞して感が出せるのがいいよね

54 19/09/09(月)21:16:34 No.621576935

ボンゴレリングをネックレスにしていつも身に着けてる「」だっている筈だ

55 19/09/09(月)21:16:44 No.621577000

ボンゴレリングさえあれば必要ないんだけどもっとツナには色んなリング使って欲しかったな… 使っても性能はボンゴレリング以下なんだけどさ

56 19/09/09(月)21:16:53 No.621577047

白蘭様とのまだ~割合戦とか人の身体で!とかボス戦でも構わずギャグやるの好き

57 19/09/09(月)21:16:54 No.621577058

トンファーって実際そんな強くないよね… トンファー使うなら他の武器あるだろ…って感じする

58 19/09/09(月)21:17:08 No.621577149

>ロンシャン…お前は今どこで戦っている。 今でも作者ヒでカレンダーイラスト上げてるけどつい最近しれっと居た程度には忘れられてない

59 19/09/09(月)21:17:16 No.621577210

>ボンゴレリングをネックレスにしていつも身に着けてる「」だっている筈だ あああああああ!!!

60 19/09/09(月)21:17:28 No.621577287

武器をどんどん更新してくのが潔かったな

61 19/09/09(月)21:17:32 No.621577316

マグマ風呂は笑い転げた

62 19/09/09(月)21:18:02 No.621577525

>トンファーって実際そんな強くないよね… >トンファー使うなら他の武器あるだろ…って感じする 校内で携帯できる武器だからじゃないかな… トンファーって校内で携帯する武器かな…

63 19/09/09(月)21:18:08 No.621577560

大空の炎はどんなボックスも開函できるって設定 一回しか使われてないのは残念だった

64 19/09/09(月)21:18:12 No.621577587

ストーリーが滅茶苦茶つまらなかった

65 19/09/09(月)21:18:50 No.621577829

今年の縁日にボンゴレリングぶら下げてったら屋台のにーちゃんに懐かしいっすね!と言われて ちょっと盛り上がった

66 19/09/09(月)21:19:30 No.621578070

案外ツナはおとなしめに見えるが ちょっと視点を変えてみるとリングとかアクセをつけてるチャラい人に見えてしまう

67 19/09/09(月)21:19:37 No.621578102

>ボンゴレリングさえあれば必要ないんだけどもっとツナには色んなリング使って欲しかったな… >使っても性能はボンゴレリング以下なんだけどさ ランチアさんから貰ったリングは使って欲しかった

68 19/09/09(月)21:19:44 No.621578146

リアル 真6弔花!

69 19/09/09(月)21:19:54 No.621578196

Xグローブは最初のデザインが一番好き

70 19/09/09(月)21:19:57 No.621578222

バトルのルールがよく分からなくて勢いで読んでた

71 19/09/09(月)21:20:25 No.621578404

口笛を吹いている!

72 19/09/09(月)21:20:26 No.621578411

>大空の炎はどんなボックスも開函できるって設定 >一回しか使われてないのは残念だった 専用の炎で開かないと出力が落ちる設定があったから仕方ないよね

73 19/09/09(月)21:20:31 No.621578438

正直ツナの性格って大分マフィア向きだよね…

74 19/09/09(月)21:20:38 No.621578495

OPとEDがどれも好きで困る マニュアル通りの毎日の中飛び出した~♪ あの曲が好きだ

75 19/09/09(月)21:20:39 No.621578498

あのトンファーチェーンやら仕込み鈎やら内蔵してるマジカルトンファーだから…

76 19/09/09(月)21:20:45 No.621578531

>武器をどんどん更新してくのが潔かったな しばらく出てないキャラでも武器さえ更新すればとりあえず最低限の戦いはできるのがいいと思う インフレ自体はしてたけど置いてけぼりになるキャラが減らせる というかまあそうじゃないと現代に帰還した時ヴァリアーとか悲惨になる

77 19/09/09(月)21:21:11 No.621578694

読んでると高校生じゃなくて中学生なのを忘れる

78 19/09/09(月)21:21:15 No.621578716

終盤水野を助けに来た山本は最高にカッコよかった

79 19/09/09(月)21:21:17 No.621578734

>正直ツナの性格って大分マフィア向きだよね… 割と敵には容赦しないよね

80 19/09/09(月)21:21:28 No.621578798

>正直ツナの性格って大分マフィア向きだよね… ボンゴレを背負えって歴代から言われて そんなもん俺がぶっ潰してやる!って啖呵切れるお人ですよ十代目はね

81 19/09/09(月)21:21:43 No.621578877

あのトンファーシモン編からチェーンが本体になってたな…

82 19/09/09(月)21:22:03 No.621578997

ツナさん最終スペックだいぶヤバいよね 中間スペックも普通にイかれてるけど

83 19/09/09(月)21:22:12 No.621579053

>というかまあそうじゃないと現代に帰還した時ヴァリアーとか悲惨になる せっかく形態変化追加したんだしクソボス以外のも見たかった 特に鮫

84 19/09/09(月)21:22:14 No.621579061

モスカだっけ あのロボも好きだった

85 19/09/09(月)21:22:24 No.621579114

実は凪と骸のコンビが密かに好きなんだ 幻術で補う関係が好きでね

86 19/09/09(月)21:22:41 No.621579213

結局20年後のランボは何があってあんな性格になったの…

87 19/09/09(月)21:23:06 No.621579353

この頃だっけジャンプで幻術流行ってたの

88 19/09/09(月)21:23:10 No.621579368

ヘルリングはもったいなかったなって

89 19/09/09(月)21:23:10 No.621579372

>OPとEDがどれも好きで困る 羽根のない天使とかいう本編最終回でも逆輸入されたフレーズが最高に熱い リボーンのどこに天使要素がとか冷静なツッコミが意味ないぐらいなんか感動した

90 19/09/09(月)21:23:18 No.621579410

アゲハさんが殺すぞとか言ってた頃普通に殺す殺したやってたからな十代目

91 19/09/09(月)21:23:20 No.621579417

>結局20年後のランボは何があってあんな性格になったの… そりゃもう自分以外ボンゴレほぼ全滅とかじゃないの

92 19/09/09(月)21:23:24 No.621579434

初対面なのにいきなりボスのほっぺにキスした大胆な子がファミリーの中に居るらしいな

93 19/09/09(月)21:23:55 No.621579603

クローム×ツナいいよね…

94 19/09/09(月)21:23:59 No.621579627

ほとんど覚えてないんだけどなんで10年後世界で普及してた匣兵器使えるのに現代のシモン組に苦戦するんだろう…

95 19/09/09(月)21:24:00 No.621579630

ツナさんは結局ボンゴレを受け継ぐんだよな?

96 19/09/09(月)21:24:01 No.621579640

>結局20年後のランボは何があってあんな性格になったの… 懐かしいといってたので多分ほぼ全員死んでる

97 19/09/09(月)21:24:12 No.621579719

>結局20年後のランボは何があってあんな性格になったの… ボンゴレファミリーが白蘭によって潰された未来の一つだからね ツナたちみんな死んでるし

98 19/09/09(月)21:24:35 No.621579852

シャマルの毒虫は強すぎていつの間にか出禁に…

99 19/09/09(月)21:24:44 No.621579898

20年後のランボはそりゃあの台詞から察するにあんなものすごい強さを手に入れても納得いくもんな お懐かしい顔ぶれだ・・・

100 19/09/09(月)21:24:44 No.621579902

>ほとんど覚えてないんだけどなんで10年後世界で普及してた匣兵器使えるのに現代のシモン組に苦戦するんだろう… 目覚めたてのシモンリングは暴走しっぱなしなので出力がやばい なので最終的にエンマも壊れかけた

101 19/09/09(月)21:24:53 No.621579966

>この頃だっけジャンプで幻術流行ってたの 割とずっと強いNARUTOの幻術 鰤の鏡花水月 これ

102 19/09/09(月)21:24:54 No.621579969

LISTEN TO THE STEREOが好き

103 19/09/09(月)21:24:56 No.621579980

>クローム×ツナいいよね… 俺も好き

104 19/09/09(月)21:25:11 No.621580082

>ほとんど覚えてないんだけどなんで10年後世界で普及してた匣兵器使えるのに現代のシモン組に苦戦するんだろう… デイモンが未来での事とか教えた上シモンリングを発掘したから

105 19/09/09(月)21:25:28 No.621580194

20年後ランボを回収する形で未来編の布石にしたのは大した手腕だと思う

106 19/09/09(月)21:25:29 No.621580201

>あのトンファーシモン編からチェーンが本体になってたな… リング争奪戦から活躍し続けた仕込みチェーンさんと比べて 花見回で一回こっきり登場の仕込み鉤さんにはもっと頑張ってほしかった

107 19/09/09(月)21:25:32 No.621580217

クローン髑髏って人気たかいよね

108 19/09/09(月)21:25:38 No.621580253

ツナさんナチュラルに殺すつもりで戦ってる気する 単に相手気遣う余裕ないのもあるんだろうけど 死茎隊はすごかったね…

109 19/09/09(月)21:26:03 No.621580376

白蘭は中に…と見せかけてマーレの性質上どの世界にいても浮いた感じってのがかわいそうだった

110 19/09/09(月)21:26:11 No.621580413

結局綱は誰とくっついたの?

111 19/09/09(月)21:26:30 No.621580531

体操服の上着を袖通さずに羽織っていたあの頃の俺を殺してくれ

112 19/09/09(月)21:26:37 No.621580580

ツナは最後までリボーンのこと分からなかったな ちゃんと人間体に戻ってもあの人にお礼を言いたいってトンチンカンな事言ってたし

113 19/09/09(月)21:26:52 No.621580655

当時思春期だった俺は霧と雲のボンゴレリングを買ってしまった 骸と雲雀は腐人気ばかり言われるけど厨二要素の塊だと思う

114 19/09/09(月)21:26:55 No.621580672

20年後ランボはリングすら持ってなかったのによく10年以上生き延びたな… 相性的にロリコンあたりは完封できそうだが

115 19/09/09(月)21:26:58 No.621580687

>結局綱は誰とくっついたの? パラレル設定で11代目ボンゴレとかいたけどわからん

116 19/09/09(月)21:27:01 No.621580698

最後の戦いで死ぬ気弾はズルいだろ!

117 19/09/09(月)21:27:08 No.621580726

シモン編不評だけど敵とのバトルを通して守護者達がツナのことをどう思ってるかわかるところは好き

118 19/09/09(月)21:27:11 No.621580740

ガチャポンでボックスやリングとかボタンを押すと声が出るおもちゃで何回も遊んでた

119 19/09/09(月)21:27:17 No.621580776

ツナさん超死ぬ気じゃなくても殺すことにわりと躊躇ないよね

120 19/09/09(月)21:27:20 No.621580789

opは88が好き 出だしから全てのリングの炎が燃えてるカットで新編の始まりを思わせてワクワクする

121 19/09/09(月)21:27:23 No.621580823

フフフのフーとかいうキャラソン

122 19/09/09(月)21:27:56 No.621581051

ポルポさん?あの初代から今までのボンゴレを見てきたお爺さん凄いよね長生きすぎる

123 19/09/09(月)21:27:57 No.621581060

単行本の読者コーナーの拘りがすごかったけど他の漫画もあんなもんなの?

124 19/09/09(月)21:27:57 No.621581061

ツナさん戦闘中に笑ってた記憶ないし最後まで戦いなんてくだらないってスタンスだった気がする

125 19/09/09(月)21:28:05 No.621581107

>ツナは最後までリボーンのこと分からなかったな >ちゃんと人間体に戻ってもあの人にお礼を言いたいってトンチンカンな事言ってたし 超直感あるのに分からなかったのは分かったら関係が終わるっていう直感からなのかな

126 19/09/09(月)21:28:18 No.621581180

死ぬ気一発で人格豹変して死ぬ気二発でスレ画になるのもいい

127 19/09/09(月)21:28:26 No.621581228

>ツナさん超死ぬ気じゃなくても殺すことにわりと躊躇ないよね でも眉間に皺を寄せて祈るように拳を振るってるし…

128 19/09/09(月)21:28:32 No.621581257

>フフフのフーとかいうキャラソン 僕と君の永遠のサンバ~♪

129 19/09/09(月)21:28:36 No.621581271

10年後ヒバリの炎が強すぎるから匣兵器使うごとにリング使い捨てる戦闘スタイル最高に男の子してる しかもそれで匣のハリネズミ攻撃を多用してきたと思ったら 武器収用用の匣からいつものトンファー出して格闘戦もやり始めるとかカッコよすぎてな…

130 19/09/09(月)21:28:41 No.621581298

大空の調和の力が割りとエグイよね BHを中和とかすごいんだけど

131 19/09/09(月)21:28:45 No.621581319

>ツナさん戦闘中に笑ってた記憶ないし最後まで戦いなんてくだらないってスタンスだった気がする いつも眉間に皺を寄せて祈るように拳を振るうボンゴレデーチモいいよね…

132 19/09/09(月)21:28:54 No.621581362

もしやリボーンのOPってハズレがないのでは

133 19/09/09(月)21:28:57 No.621581382

俺の寝る前の妄想の重要パーツ榛名

134 19/09/09(月)21:29:09 No.621581454

>ツナさん超死ぬ気じゃなくても殺すことにわりと躊躇ないよね 殺す気でやって相手がたまたま死ななかったら止めを刺さないくらいのイメージ

135 19/09/09(月)21:29:09 No.621581458

ONE NIGHT STARのイントロ部分好き 曲全体も好き

136 19/09/09(月)21:29:15 No.621581490

ハイパー状態じゃなくても言いたいことはっきり言うタイプよねツナさん

137 19/09/09(月)21:29:26 No.621581567

良い作品だったありがとう 塗りがとても綺麗だった

138 19/09/09(月)21:29:30 No.621581589

炎の勢いが強すぎるから逆側にも出すってのがシンプルにかっこよかったな

139 19/09/09(月)21:29:46 No.621581693

>20年後ランボはリングすら持ってなかったのによく10年以上生き延びたな… >相性的にロリコンあたりは完封できそうだが ただリング無しで生き延びても違和感がない貫禄はあるよね

140 19/09/09(月)21:29:48 No.621581710

10代目の守護者はどいつもあんまり戦績良くない印象 特に獄寺と山本

141 19/09/09(月)21:29:49 No.621581720

最後の最後まで役に立つ超直感

142 19/09/09(月)21:30:01 No.621581785

10代目ルートだとあれ京子ちゃんもハルも両方囲ってない?

143 19/09/09(月)21:30:03 No.621581796

死んでも死にきれねえって決めゼリフ好きだったのに言ってくれなくなって悲しかった

144 19/09/09(月)21:30:16 No.621581873

時雨蒼燕流はあれ明らかに水辺での戦い想定してますよねってツッコミたかった

145 19/09/09(月)21:30:22 No.621581903

大人ラルミルチの裸シーンで興奮してしまったぞコラ!

146 19/09/09(月)21:30:24 No.621581911

骸の強キャラだからこそ出来る噛ませポジが好きだった

147 19/09/09(月)21:30:32 No.621581952

>10代目の守護者はどいつもあんまり戦績良くない印象 >特に笹川兄

148 19/09/09(月)21:30:48 No.621582036

額に炎だしてるとこでもうかっこいい そして敵側に瞳から炎だす奴が現れて最終的に頼れる仲間になるのもいい

149 19/09/09(月)21:30:50 No.621582047

>10代目ルートだとあれ京子ちゃんもハルも両方囲ってない そう考えるとすごいえっちだな…

150 19/09/09(月)21:30:55 No.621582071

担当したアーティストの近作をこれシモン編とか最終章のOPに使えそうだなとか考えながら聞く

151 19/09/09(月)21:30:58 No.621582100

>単行本の読者コーナーの拘りがすごかったけど他の漫画もあんなもんなの? 勢力別にコーナー作ったり掲載分全部にコメント入れたりあそこまでやるのは他には知らない…

152 19/09/09(月)21:31:06 No.621582139

>10代目の守護者はどいつもあんまり戦績良くない印象 >特に獄寺と山本 雲雀ってあんまり戦績良くなかったっけ 強キャラだったイメージあるけど

153 19/09/09(月)21:31:15 No.621582176

晴れ自体最弱みたいなこと言われてなかったっけ

154 19/09/09(月)21:31:33 No.621582282

サクラアディクションが主題歌アーティストが作ってたのもあってキャラソンじみずに普通に名曲

155 19/09/09(月)21:31:40 No.621582327

戦績に関してはツナさんと雲雀がイカれすぎてるんだよ!あの2人いればどうとでもなるの酷い つか最後まで雲雀はインフレについていくどころかトップクラスのままだわ

156 19/09/09(月)21:31:41 No.621582336

>XANXUSは名前からして厨二心を昂らせる Xとったらトンデモナイ名前になるらしいなザンザス!

157 19/09/09(月)21:31:44 No.621582347

>骸の強キャラだからこそ出来る噛ませポジが好きだった 人の体で!! 人の体で!! 人の体で!!

158 19/09/09(月)21:31:47 No.621582357

山本はむしろ勝率良かった気がする 壁にぶつかるけど

159 19/09/09(月)21:31:54 No.621582397

雲雀は強キャラポジで人気キャラなのに明確にザンザスより格下扱いされたり作者に甘やかされてなくて面白い

160 19/09/09(月)21:31:54 No.621582398

DSのゲームのネッ対が魔境だった

161 19/09/09(月)21:31:58 No.621582420

定期的に負けているからか味方があまり強くないように感じる

162 19/09/09(月)21:32:12 No.621582499

>雲雀ってあんまり戦績良くなかったっけ >強キャラだったイメージあるけど 割と当て馬にされてた印象はある 骸の方が当て馬にされてたけど

163 19/09/09(月)21:32:17 No.621582531

十年後の雲雀がちょっと達観していてカッコ良すぎるのがいけない あれはファンが急増するはずだよね

164 19/09/09(月)21:32:26 No.621582583

スクアーロのかませとしてちょうどいい強さ

165 19/09/09(月)21:32:29 No.621582611

幻覚に実物を混ぜるのはボンゴレ頭領も引っかかるからな…

166 19/09/09(月)21:32:35 No.621582659

本当に見たらだめやつ榛名

167 19/09/09(月)21:32:35 No.621582662

フレイムランブルいいよね… まさかバイシャナとかデンドロキラムが操作できると思わんよ…

168 19/09/09(月)21:32:36 No.621582663

>戦績に関してはツナさんと雲雀がイカれすぎてるんだよ!あの2人いればどうとでもなるの酷い >つか最後まで雲雀はインフレについていくどころかトップクラスのままだわ ラスボスさんまで認める守護者最強だからな…

169 19/09/09(月)21:33:00 No.621582827

デーモンも面白い台詞言ってたもんな こんな私が何人かいたら驚きますか?とか何とか

170 19/09/09(月)21:33:02 No.621582840

雲雀さんチームバトルさせた瞬間キャラ崩壊するからソロで戦わせざるを得ないしそら強さも盛られる

171 19/09/09(月)21:33:15 No.621582908

壁にぶつかる(物理的に) じゃねーか!

172 19/09/09(月)21:33:40 No.621583065

さくら咲く舞い落ちる

173 19/09/09(月)21:34:13 No.621583242

雲雀さんは長ランになったのもずるい

174 19/09/09(月)21:34:33 No.621583378

時雨之化のネーミングセンスが好きすぎる 技の内容は広範囲ノロノロビームだけど…

175 19/09/09(月)21:34:37 No.621583404

骸さんだけ設定が別漫画だよね 六道輪廻を巡ってきたから各世界の力使えるって何言ってんの

176 19/09/09(月)21:34:51 No.621583504

>おしゃぶりをあんなに厨二くさい設定で描いた作品は後にも出ないと思う アルコバレーノカッコいいよな 赤ん坊なのに

177 19/09/09(月)21:34:59 No.621583553

1巻と未来編比べると絵がめちゃくちゃ上手くなってて驚く

178 19/09/09(月)21:35:08 No.621583606

最終章も面白いよね わりと序盤から出てたけど赤子形態のままで実力がいまいち見えてこなかったアルコバレーノが一時呪解して強キャラぶり発揮するのメッチャ燃えた こういうのは長期連載だからこそのカタルシスだと思う

179 19/09/09(月)21:35:15 No.621583646

山本はヴァリアー二番手のスクアーロに勝てただけでも結構すごいんだ ただ才能があるって散々言われてた割には微妙に感じるだけで

180 19/09/09(月)21:35:23 No.621583703

>六道輪廻を巡ってきたから各世界の力使えるって何言ってんの そんな変なことをしたマフィアの組織風情が悪いんですよ

181 19/09/09(月)21:35:44 No.621583858

システーマCAIは獄寺が微弱ながら大空以外の全波動使えるってのもイカしてる

182 19/09/09(月)21:35:55 No.621583921

虹をイタリア語でってとんでもない厨二なのに 赤ちゃんにすることで上手く中和してるのがセンスある

183 19/09/09(月)21:36:10 No.621583987

ひっどい扱いのスカルがちゃんと強いのいいよね

184 19/09/09(月)21:36:37 No.621584175

マーモン可愛い

185 19/09/09(月)21:37:06 No.621584371

コロネロとラルミルチいいよね…

186 19/09/09(月)21:37:27 No.621584491

嵐戦のツナさんかっこよすぎる またみんなで笑いたいのに君が死んだら意味ないじゃないか!

187 19/09/09(月)21:37:33 No.621584529

内臓一切ないから幻術で内臓作って補ってるって凄いよね

188 19/09/09(月)21:37:49 No.621584645

SD体系のラーメンマンみたいな見た目のイーピンが美少女になるの好き

189 19/09/09(月)21:38:00 No.621584713

>マーモン可愛い 大人時の唇いいよね…

190 19/09/09(月)21:38:09 No.621584777

>ひっどい扱いのスカルがちゃんと強いのいいよね スタントマンの才能って普通怪我しづらいとかであって顔貫かれても死なないのは別の何かだと思う…

191 19/09/09(月)21:38:10 No.621584781

クラスの女子が雲雀さんにブヒブヒしてたので多感な時期の俺は苦手意識があったぞ 大人になってから読んではまった

192 19/09/09(月)21:38:34 No.621584922

イーピンの師匠が雲雀に似てるというかまんまじゃねーか!ってなる でも物腰柔らかで格好良い…

193 19/09/09(月)21:38:45 No.621584983

ユニちゃん強い子で良いよね

194 19/09/09(月)21:38:49 No.621585007

ヒバリってサクラ病治った途端骸倒したりモスカ瞬殺したりやりたい放題だったな…

195 19/09/09(月)21:38:55 No.621585060

>嵐戦のツナさんかっこよすぎる >またみんなで笑いたいのに君が死んだら意味ないじゃないか! リング捨ててでも花火見たさに戻ってきちまいました…

196 19/09/09(月)21:38:56 No.621585067

大空の属性に外れがいなさすぎる…せいぜいディーノくらいか

197 19/09/09(月)21:39:02 No.621585111

雲雀は男から見てもかっこいいのがずるい

198 19/09/09(月)21:39:20 No.621585255

未来の新兵器! 零地点突破で無効化!

199 19/09/09(月)21:39:21 No.621585260

僕らは流れ星に立ち止まったんすよ…

200 19/09/09(月)21:39:28 No.621585296

イーピン師匠は巻末で雲雀に対して日本で私に似ている謎の強い人間…もしかして…みたいなこと言ってたけど結局明かされなかった

201 19/09/09(月)21:39:42 No.621585385

ポイズンクッキングとトライデントモスキートは強過ぎて封印された

202 19/09/09(月)21:39:50 No.621585435

ディーノさんは鮫ほど明確にボコボコにされたことは無いから…

203 19/09/09(月)21:40:02 No.621585501

>僕らは流れ星に立ち止まったんすよ… あの星に手が届くと本気で思ってたんすよ…

204 19/09/09(月)21:40:09 No.621585548

かつての敵が仲間にれがめっちゃ頼もしいのもズルイ

205 19/09/09(月)21:40:23 No.621585643

TSUNA を逆さに読むとアヌスになるって知ってダメだったよ

206 19/09/09(月)21:40:36 No.621585716

>>僕らは流れ星に立ち止まったんすよ… >あの星に手が届くと本気で思ってたんすよ… 見た目ビジュアル系なのにめっちゃ青臭い歌詞のやつ!

207 19/09/09(月)21:40:38 No.621585737

大人アルコバレーノはアニオリが先出しだったよね確か

208 19/09/09(月)21:40:43 No.621585763

>大空の属性に外れがいなさすぎる…せいぜいディーノくらいか 活躍した描写が思い出せないけど設定上は強キャラだよ!

209 19/09/09(月)21:40:54 No.621585840

幻覚はめてる間に物理で攻撃すりゃ良いじゃんってのは逆に新鮮だった

210 19/09/09(月)21:41:10 No.621585962

チェリーブロッサムの曲も好きだった

211 19/09/09(月)21:41:13 No.621585980

>TSUNA >を逆さに読むとアヌスになるって知ってダメだったよ アヌスばっかだな十代目…

212 19/09/09(月)21:41:14 No.621585983

ワープしてロケット貫手してくるだけなのに味方壊滅させてくるイェーガー君

213 19/09/09(月)21:41:27 No.621586073

ヴェルデだけ大きくなる意味なくない?と思ったら案の定で笑った

214 19/09/09(月)21:41:33 No.621586132

白蘭とツナの共闘いいよね はいパラレルワールドで見ましたー

215 19/09/09(月)21:41:54 No.621586272

でもどう繕ってもγはロリコンだと思う

216 19/09/09(月)21:42:39 No.621586594

今までの敵が味方になる最終シリーズ良いよね

217 19/09/09(月)21:42:40 No.621586602

ロンシャンはよく途中でいなくなったとか言われるけど ちゃんと就任式とかで出たからな

218 19/09/09(月)21:42:50 No.621586663

ユニ様はかわいいから仕方ない

219 19/09/09(月)21:42:50 No.621586664

白蘭以降のボスキャラは骸やザンザスに比べて何か微妙に感じる

220 19/09/09(月)21:42:52 No.621586678

代理戦争の伽羅の強さは色々思うとこはあるけど大人リボーンがしっかり強かったのはよかったしコロネロがやりすぎレベルだった

221 19/09/09(月)21:43:17 No.621586834

>チェリーブロッサムの曲も好きだった サビだけはっきり覚えてるわ いいよね…

222 19/09/09(月)21:43:38 No.621586963

ヴィデンチェとか川平のおじさんとか回収したのはすごいと思う

223 19/09/09(月)21:43:39 No.621586969

未来編でツナがかつてないほど白蘭にキレるシーンいいよね…

224 19/09/09(月)21:43:43 No.621586998

クッフッフ クッフッフ クッフッフの~フ~

225 19/09/09(月)21:43:44 No.621587002

>白蘭以降のボスキャラは骸やザンザスに比べて何か微妙に感じる 色々消化不良感の塊だからな… D様は笑えるけど

226 19/09/09(月)21:43:50 No.621587043

ヴァリアー編後半のop映像の山本の付け足した感で吹く

227 19/09/09(月)21:43:51 No.621587048

行き当たりばったりのライブ感好きよ

228 19/09/09(月)21:43:52 No.621587054

幻騎士なんであんな酷い扱いだったの

229 19/09/09(月)21:43:56 No.621587089

>多感な時期にハマるとかなり引き摺ると思う 地元のイベントで買ったウレシードの雲雀さん女体化本で…

230 19/09/09(月)21:44:16 No.621587234

さらっと流してたけど父親が割とクズだよね ツナが10代目になったら一番成り上がるのこいつじゃねって

231 19/09/09(月)21:44:22 No.621587276

>幻騎士なんであんな酷い扱いだったの 山本壁にぶつけたぞ

232 19/09/09(月)21:44:32 No.621587343

>そう考えるとすごいえっちだな… 友達の関係を十年以上してるなんていい人に恵まれてるよね しかも女の子だよ

233 19/09/09(月)21:44:43 No.621587407

>幻覚はめてる間に物理で攻撃すりゃ良いじゃんってのは逆に新鮮だった 壁とかかませバーサーカー化とかでネタにされるが幻騎士の戦闘スタイルいいよね 幻覚で爆弾そこら中に撒いたのを見えなくしたり幻覚の攻撃動作中に実体の攻撃動作を混ぜるたり しかも単純な近接戦闘だけでも10年後ヒバリレベルの強さとか普通におかしい

234 19/09/09(月)21:44:55 No.621587498

当時はまってたっぽい女性に噛み殺すよって言うと頭抱えて苦悶の表情するらしいな

235 19/09/09(月)21:45:03 No.621587574

ランチアさん好きなんだ鉄球より肉弾戦のが得意とか凄くいい でも優しさの結果が鉄球ってどういうことなんだ

236 19/09/09(月)21:45:05 No.621587581

>さらっと流してたけど父親が割とクズだよね >ツナが10代目になったら一番成り上がるのこいつじゃねって シモン編以降のツナ瞬殺できる程度には強いから恐らく逆らえる人ほぼいないし…

237 19/09/09(月)21:45:31 No.621587801

山本と獄寺とお兄ちゃんはリング争奪戦以降戦績悪すぎない?勝った場面ほとんど見当たらない 骸と雲雀に頼りきりというか

238 19/09/09(月)21:45:33 No.621587819

>ポイズンクッキングとトライデントモスキートは強過ぎて封印された ポイズンクッキングはトライデントモスキートほどでもない気がするけどな… トライデントモスキートはどんな敵でもだいたい殺せちゃうから反則すぎる

239 19/09/09(月)21:45:41 No.621587881

ツナパパの強さもしっかり描いてくれたしな あとはラルがもっと全力出してくれたならどこまで強かったのかは見てみたかった 元々のアルコバレーノ候補なんだしあのメンツに負けず劣らずなのは間違いないし

240 19/09/09(月)21:45:44 No.621587898

>D様は笑えるけど あの超ゴテゴテフルアームズ最高にクソダサくて一周回って大好きになった

241 19/09/09(月)21:45:47 No.621587921

>ヴァリアー編後半のop映像の山本の付け足した感で吹く 全てを洗い流す雨だから最後なんだろうけど それにしてももっとこう別のやり方が…

242 19/09/09(月)21:45:58 No.621588002

>ツナが10代目になったら一番成り上がるのこいつじゃねって 最初からボスの次に偉い人だから成り上がり済みだよ ツナにお鉢回ってきたのも他の候補は全滅してザンザス凍ってたからだし

243 19/09/09(月)21:46:04 No.621588046

女性向けというよりキッズ向けなテンションとライブ感あるよね

244 19/09/09(月)21:46:06 No.621588062

山本が壁で死ぬのはまぁ凄い勢いで無警戒で壁にぶつかったらそりゃあとんでもないダメージだろうけどよ!ってなる

245 19/09/09(月)21:46:24 No.621588195

喧嘩がちょっとだけ強くなったエンドは読後感よすぎる…

246 19/09/09(月)21:46:31 No.621588239

山本と兄は女性人気が他のファミリーよりイマイチだったから…

247 19/09/09(月)21:46:43 No.621588308

大空と雲と霧は当たりが多い 時点で嵐、雨、雷 晴は…うn…

248 19/09/09(月)21:46:47 No.621588335

家光はお前未来で何してたんだよ感が あとアルコバレーノ二人と家光シャマルディーノでも破壊できない大空戦観戦席のバリアなんなんだよ

249 19/09/09(月)21:46:51 No.621588361

>フレイムランブルいいよね… >まさかバイシャナとかデンドロキラムが操作できると思わんよ… それどころか何故か鬼熊の人とかまで居るからなあれ…

250 19/09/09(月)21:46:53 No.621588375

ツナパパはなんでリング争奪戦を指咥えて見てたんだ

251 19/09/09(月)21:47:02 No.621588426

もう出番ないかと思ったMMちゃんが復活したのが良かったよ

252 19/09/09(月)21:47:11 No.621588464

譲れないものを一つでも持つことを胸に刻んだ小学生もいるほどです

253 19/09/09(月)21:47:17 No.621588493

>晴は…うn… 晴はヒーラーだから!

254 19/09/09(月)21:47:29 No.621588552

>を逆さに読むとアヌスになるって知ってダメだったよ やはりツナxザンザスありだな

255 19/09/09(月)21:47:29 No.621588553

ガワだけお洒落にした男塾と言う評価に少し納得してしまった

256 19/09/09(月)21:47:50 No.621588655

俺の中のベストバウトはランボvsらうじ

257 19/09/09(月)21:47:58 No.621588698

お兄さんは10年後の扱いはあんまりだったけど桔梗に善戦してたのはめっちゃかっこよかった それの制限時間が伸びたってシモン編で言っててわくわくしたと思ったら一人だけ引き分けだよ!

258 19/09/09(月)21:47:59 No.621588708

アニメの引き伸ばしがえげつなかった

259 19/09/09(月)21:48:00 No.621588711

ツナパパはママンにマフィアって隠してるのが一番だめ

260 19/09/09(月)21:48:01 No.621588722

本編の後ドラッグストアに就職してニジマスさんとか言われてる真六兆花のハハンの人

261 19/09/09(月)21:48:03 No.621588730

>大空と雲と霧は当たりが多い >時点で嵐、雨、雷 >晴は…うn… リボーンがいるから…

262 19/09/09(月)21:48:07 No.621588754

>幻騎士なんであんな酷い扱いだったの 露骨に扱いを間違えたキャラの一人だと思う 結局山本の戦った中で最強の剣士ポジションだし

263 19/09/09(月)21:48:12 No.621588803

OPは88が一番好き

264 19/09/09(月)21:48:12 No.621588804

>D様は笑えるけど su3301302.jpg ありえねえ姿だぞ

265 19/09/09(月)21:48:26 No.621588899

この漫画で一番笑った話が合コン回だから俺はロンシャンを悪く言えない

266 19/09/09(月)21:48:29 No.621588920

でもツナって名前は沢田綱吉だから お尻ではないんだよな ザンザスとは店で違うね

267 19/09/09(月)21:48:39 No.621588989

>アニメの引き伸ばしがえげつなかった チョイスが数話で終わる茶番なのに中身同じで引き伸ばしすぎてて笑う

268 19/09/09(月)21:49:07 No.621589174

>この漫画で一番笑った話が合コン回だから俺はロンシャンを悪く言えない あの回めちゃくちゃ面白いけどアンケート結果悪いと聞いても納得してしまう

269 19/09/09(月)21:49:22 No.621589290

デイモンはアニオリで先に倒されてたから後に原作でボスになったときは強さ盛り過ぎに感じた

270 19/09/09(月)21:49:44 No.621589438

大空の調和は発動してたりしてなかったり

271 19/09/09(月)21:49:54 No.621589497

>でもツナって名前は沢田綱吉だから >お尻ではないんだよな >ザンザスとは店で違うね ダメだった

272 19/09/09(月)21:49:54 No.621589498

>お兄さんは10年後の扱いはあんまりだったけど桔梗に善戦してたのはめっちゃかっこよかった >それの制限時間が伸びたってシモン編で言っててわくわくしたと思ったら一人だけ引き分けだよ! ハハン戦で見直した後があれなのが残念よね

273 19/09/09(月)21:50:17 No.621589655

BLEACHとリボーンが同時に連載されてたせいで今では立派な中二病患者だ

274 19/09/09(月)21:50:19 No.621589668

十徳ナイフパイナップル…

275 19/09/09(月)21:50:32 No.621589751

大人リボーンめっちゃかっこいいのにギャグ回のリボーンたまに思い出すから困る それこそ合コン回

276 19/09/09(月)21:50:34 No.621589770

やっぱり超死ぬ気御披露目回が一番いい

277 19/09/09(月)21:51:04 No.621589957

>トライデントモスキートはどんな敵でもだいたい殺せちゃうから反則すぎる 三叉槍の蚊なんてかっこいい名前になっちゃうな

278 19/09/09(月)21:51:16 No.621590029

マフィア界で恐れられてたビアンキが大して強くないのなんなの…

279 19/09/09(月)21:51:29 No.621590113

>デイモンはアニオリで先に倒されてたから後に原作でボスになったときは強さ盛り過ぎに感じた というか未来編までは白蘭サンの方がアルコバレーノ全員より強そうな感じだったしまぁ… 放射線がどうのとか言ってた覚えがあるし搦め手と解釈はしてるけど

280 19/09/09(月)21:51:47 No.621590240

雲雀は適当に戦えば勝手に強くなるしツナは超直感がバトル以外にも成長方面でも猛威を奮うチートでそりゃ強い

281 19/09/09(月)21:51:51 No.621590270

ヴァリアーの雲担当ロボが好きだった 未来編のチョイス戦まで読んでたな最後まで読みたい

282 19/09/09(月)21:52:33 No.621590510

マグマ風呂

283 19/09/09(月)21:52:36 No.621590537

白蘭までは最高だったな

284 19/09/09(月)21:52:46 No.621590598

>マフィア界で恐れられてたビアンキが大して強くないのなんなの… 完全に気が緩んだ時に出された飯がビアンキのやつだったりしたんだろ

↑Top