19/09/09(月)20:47:12 史上最... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/09(月)20:47:12 No.621567131
史上最強の弟子
1 19/09/09(月)20:48:11 No.621567477
ケンイチっぽいって思ったの俺だけじゃないよね
2 19/09/09(月)20:49:46 No.621567976
あっちよりは師匠達に人の心ある
3 19/09/09(月)20:51:50 No.621568606
割と皆好意的でほほえましいね
4 19/09/09(月)20:53:36 No.621569109
バケツ君と馴染むの早くてわんだ
5 19/09/09(月)20:55:09 No.621569565
どっちかというと師匠ポジの兄弟たちが引いてるのがひどい
6 19/09/09(月)20:57:16 No.621570217
>どっちかというと師匠ポジの兄弟たちが引いてるのがひどい 人の心があればそりゃそうなるよ
7 19/09/09(月)20:58:24 No.621570546
トラップ難易度が最初はノーマル設定なのが優しい
8 19/09/09(月)20:59:25 No.621570885
>割と皆好意的でほほえましいね 大事な妹のために命賭けてくれたからね…
9 19/09/09(月)21:00:30 No.621571210
>バケツ君と馴染むの早くてわんだ パワーキャラかと思いきやお前医者なのか…
10 19/09/09(月)21:01:26 No.621571471
>パワーキャラかと思いきやお前医者なのか… 一話の時点で薬の成分調べてたからな…
11 19/09/09(月)21:01:37 No.621571519
変装スキルを傷を隠すことに使ったのは面白いなってなった
12 19/09/09(月)21:02:27 No.621571778
君は勇気を持って夜桜家という崖に一歩を踏み出したその時点で道は一つ…スパイの世界に向けてただ転げ落ちるのみ!
13 19/09/09(月)21:03:34 No.621572098
命を賭けるっていうか捨てるっていうか・・・
14 19/09/09(月)21:03:46 No.621572173
スパイファミリー
15 19/09/09(月)21:04:45 No.621572559
ゆっくり育成しようって方針とか自分を大事にしろって方針とかこの暗殺者一家かなり人道的だな…
16 19/09/09(月)21:05:53 No.621572976
バケツ君叱られてるのを見て和んだ
17 19/09/09(月)21:06:45 No.621573338
>ゆっくり育成しようって方針とか自分を大事にしろって方針とかこの暗殺者一家かなり人道的だな… 婚約者死なせるわけにはいかないしな…
18 19/09/09(月)21:06:48 No.621573356
バケツくんは見てると末っ子だなあってなる
19 19/09/09(月)21:08:43 No.621574064
ナチュラルに嫁のために死ねるから早く死なないでもいいように鍛えた方がよいというジレンマ
20 19/09/09(月)21:08:57 No.621574156
今回の話見てると嫁さん残して早死にしそうで怖い
21 19/09/09(月)21:09:01 No.621574184
長女かわいい
22 19/09/09(月)21:09:22 No.621574328
パワーレベリングしても業界最前線に食い込むにはハードすぎないかあの世界
23 19/09/09(月)21:09:25 No.621574349
早々に逆転して何こいつこわ…になってる
24 19/09/09(月)21:10:20 No.621574698
兄弟「いのちだいじに」 婿「ガンガンいこうぜ」
25 19/09/09(月)21:10:34 No.621574778
ここで重い重い言われてたら作中で義姉から狂気言われた旦那さん
26 19/09/09(月)21:11:23 No.621575065
長男長女が割りかし良いキャラに描けてる分ちょっと見た目に華がない他の四人が上手く魅力出せるか不安ではある
27 19/09/09(月)21:12:51 No.621575592
家族にしてみればあんなワケわからん家の常に命狙われる嫁なんか 結婚してくれる婿は貴重だろうし丁重にもなるさ 長男以外
28 19/09/09(月)21:12:57 No.621575629
リボローンの癖に結構テンポ早いじゃねえか
29 19/09/09(月)21:13:00 No.621575656
家族たちのキャラ立てが楽しみな反面もっと夫婦のイチャイチャも見たいジレンマ
30 19/09/09(月)21:14:30 No.621576173
お姉ちゃんの後方義姉面いいよね…
31 19/09/09(月)21:15:30 No.621576531
家の伝統を無理して継がなくていいよって言う家族だしね...
32 19/09/09(月)21:16:00 No.621576706
お兄ちゃんピンチの時に現れて「この身に代えても決して死なせない」って言うシーン待ってる
33 19/09/09(月)21:16:35 No.621576946
長男以外の家族よりも元一般人なのに覚悟決まり過ぎな太陽くんのがヤバく見えるアレ
34 19/09/09(月)21:16:39 No.621576962
みんないい子っぽいのはストレスレスではあるが話続くのかなとも思う
35 19/09/09(月)21:18:50 No.621577833
やっぱりこれ暗殺者一家では?スパイは要人救出なんてしないだろ?
36 19/09/09(月)21:19:51 No.621578181
>やっぱりこれ暗殺者一家では?スパイは要人救出なんてしないだろ? マジかよ最低だなジェームズボンド
37 19/09/09(月)21:20:11 No.621578312
死んだら死んだでそれはしょうがないみたいな面もありそうだが それはそれとして鍛えたほうがいいよね
38 19/09/09(月)21:20:26 No.621578407
フィクションのスパイなんて定義ガバガバだからな…
39 19/09/09(月)21:20:33 No.621578458
妹の血は絶対に残さなきゃいけないからその旦那は大切にしないとね 両思いならなおさら
40 19/09/09(月)21:21:06 No.621578659
これで修行して任務始まったらいよいよケンイチじゃん
41 19/09/09(月)21:21:13 No.621578708
>みんないい子っぽいのはストレスレスではあるが話続くのかなとも思う そこでこちらのリボーン展開
42 19/09/09(月)21:22:36 No.621579187
ここまでどストレートに幼馴染ヒロイン大好きな主人公出されると逆に困惑する
43 19/09/09(月)21:24:15 No.621579733
>ここまでどストレートに幼馴染ヒロイン大好きな主人公出されると逆に困惑する じゃあ他に心が傾く追加ヒロイン出す?
44 19/09/09(月)21:24:17 No.621579754
なんで活人拳の師匠達よりスパイ一家の方が人道的なんだ…
45 19/09/09(月)21:24:39 No.621579874
冷静に考えたら二話で躊躇いなく身投げしてたの頭おかしかった
46 19/09/09(月)21:24:49 No.621579943
心臓止まったら無理矢理再起動されたりしてないからまだ安心だな
47 19/09/09(月)21:24:54 No.621579971
>>ここまでどストレートに幼馴染ヒロイン大好きな主人公出されると逆に困惑する >じゃあ他に心が傾く追加ヒロイン出す? 絶対対立組織の美人局だ…
48 19/09/09(月)21:25:57 No.621580350
美人局とか来ても揺らがなさそうだしこの主人公…
49 19/09/09(月)21:26:15 No.621580432
でも自分が一番辛い時にずっと寄り添って支えてくれた幼馴染だからね… 命賭けるね…
50 19/09/09(月)21:26:22 No.621580480
>やっぱりこれ暗殺者一家では?スパイは要人救出なんてしないだろ? MI6を見てみろ! 割とノリとしてはその手のスパイ映画のスパイって感じじゃねぇかな
51 19/09/09(月)21:26:26 No.621580502
どっちもいつまで生きてられるか分からんし人数増やした方が得なの考えたらもう1人目作り始めた方が良くない?
52 19/09/09(月)21:26:39 No.621580588
下手に擦り寄ってくる女には普通にPTSDが発動して話が終わる
53 19/09/09(月)21:26:51 No.621580645
人気出すにはロリ(ペド)が足りない
54 19/09/09(月)21:27:21 No.621580795
書き込みをした人によって削除されました
55 19/09/09(月)21:27:34 No.621580900
相対的に師匠たちひどいやつらだな
56 19/09/09(月)21:28:00 No.621581081
よく考えたらフィクションのスパイって何でもやってるな…
57 19/09/09(月)21:28:20 No.621581197
>どっちもいつまで生きてられるか分からんし人数増やした方が得なの考えたらもう1人目作り始めた方が良くない? セックスしないと出られない部屋の一つや二つありそうだな
58 19/09/09(月)21:28:43 No.621581311
>相対的に師匠たちひどいやつらだな あれくらいが常識になる人間じゃないと達人にはなれないんだろ
59 19/09/09(月)21:29:39 No.621581649
>相対的に師匠たちひどいやつらだな 同じ達人クラスからもお前ら弟子の扱い頭おかしいよって言われるからな…
60 19/09/09(月)21:30:48 No.621582040
でもね才能がないのに強くなりたいケンイチだって悪いんですよ
61 19/09/09(月)21:31:33 No.621582287
当主生まれたの六番目って大分遅いよな母親内心まだなの?って焦ってそう 七番生んでる辺りそんなことないかもしれんが
62 19/09/09(月)21:31:37 No.621582305
スパイファミリー→リボーン→ケンイチと毎週ここでの扱われ方が変わってる気がする
63 19/09/09(月)21:31:45 No.621582348
最近のジャンプ主人公ってまっとうに性格の良い奴に代わってヒロイン?に一途な奴が人気出そうな傾向にある気がする
64 19/09/09(月)21:32:20 No.621582547
真面目にスパイ活動やろうとしたら年単位で相手組織に入って同僚と信頼関係築いてとかやることになるし… 警備かいくぐって忍びこんで情報盗むとかなら映画的って面で暗殺者もどきなことと大差はないしどっちでもいい
65 19/09/09(月)21:33:19 No.621582933
正直ここまでこの夫妻互いに感情重いとは思わなかった そういや1話の時点で無茶してるなこの婿…
66 19/09/09(月)21:33:31 No.621583003
ケンイチの作者のやつは… あれはエージェントか
67 19/09/09(月)21:35:30 No.621583754
まともな人たちなら他所から預かった金づるを死にかねない(死ぬ)ほど修行で追い詰めたりしないから…
68 19/09/09(月)21:38:08 No.621584769
1話時点でワイヤーごと指輪掴んだり大分無茶してる
69 19/09/09(月)21:39:20 No.621585245
ヒロイン抜きにした本人の気質的にはサイケまたしてもの主人公が近い
70 19/09/09(月)21:40:13 No.621585574
夜桜家の発祥は忍らしいしスパイっていうよりはニンジャ