虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/09(月)20:47:11 時オカ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/09(月)20:47:11 No.621567123

時オカの3DS版って特に違いない?

1 19/09/09(月)20:48:44 No.621567659

あるよ 良い意味で

2 19/09/09(月)20:52:24 No.621568752

ダンジョンのギミックが一部分かりやすくなったとかボスバトルの追加要素とかはある

3 19/09/09(月)20:52:43 No.621568855

裏ゼルダもできる

4 19/09/09(月)20:53:16 No.621569020

水の神殿の不親切さが改善されてる

5 19/09/09(月)20:53:29 No.621569075

バグで遊ぶんじゃない限り、普通に時オカ遊びたいなら3D版で良いと思うよ 3D版にあえて引き継がれたバグもあるしバグ目的でも楽しめると思うけど

6 19/09/09(月)20:53:44 No.621569151

書き込みをした人によって削除されました

7 19/09/09(月)20:55:02 No.621569517

ブーツが普通のアイテムとして手に入るようになったから わざわざメニュー切り替えずとも着脱できたりするぞ

8 19/09/09(月)20:56:21 No.621569946

思い出補正に合わせたモデルに作り直してるから64版やってこんなんだっけ…てなるよりはすんなり没入できるよ

9 19/09/09(月)20:57:25 No.621570271

ヘビィブーツをタッチで切り替えられるだけでリメイクした価値はある

10 19/09/09(月)20:58:54 No.621570710

オリジナルは酔う

11 19/09/09(月)20:58:55 No.621570716

炎の神殿の苦しんでる声みたいのが無い 宗教的なアレだし仕方ない

12 19/09/09(月)20:59:40 No.621570959

アレは64時点で修正されてるから…

13 19/09/09(月)21:00:29 No.621571204

リンクの顔グラが大分公式イラストに忠実になってる

14 19/09/09(月)21:00:48 No.621571293

思い出補正をそのまま再現した名作

15 19/09/09(月)21:00:56 No.621571325

まあ炎の神殿のBGMは64版もすぐ差し替えられたしね 今は当たり前だけど携帯機なのに据え置きよりグラ良いのは不思議で感動する

16 19/09/09(月)21:01:05 No.621571376

オカリナがアイテム枠消費しなくなってアイテム枠も増えたから水の神殿でイライラせずに済むようになった

17 19/09/09(月)21:02:33 No.621571801

すごいよね思い出の中のやつと比べての違和感のなさ

18 19/09/09(月)21:03:18 No.621572020

ジャイロで弓操作できるのも良い

19 19/09/09(月)21:04:18 No.621572399

>リンクの顔グラが大分公式イラストに忠実になってる 久しぶりに原作プレイすると大人リンクの顔こんなんだっけ…てなった

20 19/09/09(月)21:05:37 No.621572870

炎の神殿ってたしかコーランだよな…

21 19/09/09(月)21:05:41 No.621572896

>すごいよね思い出の中のやつと比べての違和感のなさ 64版こんなだったなって気になるやつ

22 19/09/09(月)21:07:19 No.621573535

キーコンフィグが欲しいとはちょっと思った 剣振ろうとしてアイテムが暴発しちゃう

23 19/09/09(月)21:08:07 No.621573792

俺は弓ジャイロは酔いの原因だったけどまあ慣れの問題だろう

24 19/09/09(月)21:08:53 No.621574131

お陰で裏ゼルダのウシを見れたぜ

25 19/09/09(月)21:09:29 No.621574374

グラを最新にしつつ原作の雰囲気を損なわない良リメイクだと思う

26 19/09/09(月)21:10:00 No.621574578

地味にデクの棒の威力が修正されてるとかはある

27 19/09/09(月)21:11:03 No.621574953

時のオカリナは面白かったけど当時の革新性というか衝撃波どのくらいだったんだろう

28 19/09/09(月)21:12:22 No.621575411

城下町綺麗になったよね

29 19/09/09(月)21:13:27 No.621575818

しいて言うなら64と比べて夜が明るすぎて怖くないくらい?

30 19/09/09(月)21:13:29 No.621575827

>時のオカリナは面白かったけど当時の革新性というか衝撃波どのくらいだったんだろう マリオと合わせて後の3Dアクションの基礎を固めたと言われるくらいには…

31 19/09/09(月)21:14:30 No.621576174

ロックオンの概念を確立したのがこれじゃないのかな

32 19/09/09(月)21:15:37 No.621576577

明確な違いが有った 振動パックは無いから振動しないぞ!あの当時使ってる「」少ないと思うがな!

33 19/09/09(月)21:15:46 No.621576623

グルグル回るメニュー画面がなくなったのは残念

34 19/09/09(月)21:16:41 No.621576986

もだえ石も差し替えられてるしな

35 19/09/09(月)21:17:21 No.621577240

キングダムハーツが参考にしたって言ってたのマリオ64とこれとどっちだったっけ

36 19/09/09(月)21:17:48 No.621577424

>振動パックは無いから振動しないぞ!あの当時使ってる「」少ないと思うがな! いや使うだろ! あれがあると乗馬の臨場感が最高なんだよね

37 19/09/09(月)21:18:52 No.621577845

ロックオンシステム黎明期にスイッチとホールドの2タイプ用意してくれる親切心よ

38 19/09/09(月)21:19:14 No.621577983

>しいて言うなら64と比べて夜が明るすぎて怖くないくらい? この話になると必ず言っちゃうんだけどOPは原作のが朝焼けの雰囲気でてるよね

39 19/09/09(月)21:20:04 No.621578270

>炎の神殿ってたしかコーランだよな… コーランはジョジョのOVAでも問題になってたな でも海賊版を見たのがきっかけってのが酷い

40 19/09/09(月)21:20:34 No.621578469

ジャイロが苦手なので弓はスライドパッドでやってた

41 19/09/09(月)21:22:33 No.621579165

裏除いたら本当にシンプルな良質のリメイク過ぎて逆に64やってればいいな!ってなる

42 19/09/09(月)21:23:39 No.621579508

闇の神殿は64版の方が怖いとか聞いた

43 19/09/09(月)21:24:03 No.621579653

いや逆だろ…今さら64やる必要ないな!だよ RTA勢みたいなやり込み派は別だろうけど

44 19/09/09(月)21:24:44 No.621579903

64は各神殿のローポリ故の雰囲気が凄いんだ

45 19/09/09(月)21:24:59 No.621580004

昔のポリゴンは怖さを増長させてる所があるからな

46 19/09/09(月)21:25:45 No.621580279

トワプリの剣回しが逆輸入されてるけどマスターソードが短いせいでカッコよくない

47 19/09/09(月)21:26:03 No.621580379

あんまりグラ変わってないなと思ったら比較したら凄い綺麗になってた

48 19/09/09(月)21:27:40 No.621580944

ただまあ64に最適化された操作方法だよなぁと感じる時はままある

49 19/09/09(月)21:28:29 No.621581241

>時のオカリナは面白かったけど当時の革新性というか衝撃波どのくらいだったんだろう 今でも三人称視点の3Dゲームはこれと64マリオが礎になっているぐらい

50 19/09/09(月)21:29:09 No.621581456

>昔のポリゴンは怖さを増長させてる所があるからな 井戸の底とかの敵がすごくおぞましいものに見えたね

51 19/09/09(月)21:29:48 No.621581713

>ただまあ64に最適化された操作方法だよなぁと感じる時はままある VCとかゼルコレで遊んだ時もコントローラーがやっぱ違うなってなる

52 19/09/09(月)21:30:24 No.621581912

>ただまあ64に最適化された操作方法だよなぁと感じる時はままある Cボタンが欲しくなる…

53 19/09/09(月)21:31:15 No.621582177

確か下突き修正されてたよね

54 19/09/09(月)21:32:01 No.621582441

実際当時に詰んだ人は結構な数いるだろうからヒントシーカーストーンはいい判断だと思う

55 19/09/09(月)21:33:13 No.621582894

シーカーストーンはヒントというか実質答えなせいでチャットの役立たずぶりが更に…

56 19/09/09(月)21:33:17 No.621582921

水の神殿ぬるくなりすぎだとと思いながら当時を思い出したら攻略本を片手にやってたのを思い出した やっぱ不親切だわ

57 19/09/09(月)21:33:36 No.621583037

初っ端からヒントがなさ過ぎるんだよな 高いとこから飛び降りたら蜘蛛の巣が破れるとか知るかよ…

58 19/09/09(月)21:36:28 No.621584117

>初っ端からヒントがなさ過ぎるんだよな >高いとこから飛び降りたら蜘蛛の巣が破れるとか知るかよ… 今ならそれでもいいけど 64出た当時ならこの手のゲームも少ないからわからないよな

59 19/09/09(月)21:36:41 No.621584204

風タク特典だった裏が普通に遊べるようになったのは大きい 左右反転やめてくだち!

60 19/09/09(月)21:37:13 No.621584416

>シーカーストーンはヒントというか実質答えなせいでチャットの役立たずぶりが更に… スレ画の作品はナビィだろ!? まあチャットもまともにヒントくれないが敵の解説は改善された

61 19/09/09(月)21:37:46 No.621584623

コキリの剣を取りにいく時点でどこ行けばいいのか分からなくなった

62 19/09/09(月)21:39:08 No.621585156

ムジュラはスレ画をクリアしてるの前提でヒント出してくるから…

63 19/09/09(月)21:41:33 No.621586128

チャットといえば~も知らないの? 雑な説明のあれも性格が出てて好きだったけどね

64 19/09/09(月)21:42:51 No.621586671

チャットが最後に震えながらありがとうって言うの好きなんだ

65 19/09/09(月)21:43:15 No.621586829

チャットのキャラクターは時代を先取りしすぎた感じもある

66 19/09/09(月)21:45:35 No.621587837

>チャットといえば~も知らないの? >雑な説明のあれも性格が出てて好きだったけどね 時オカにも出てる敵だとそういう説明になるのでやっぱりスレ画をやってるのが前提である

67 19/09/09(月)21:45:45 No.621587912

マリベルのDQ7とチャットのムジュラが同じ年に出てるのに何か運命を感じる あるいはゲーム業界に電波降ってきてたのか

↑Top