19/09/09(月)15:14:46 ゲーム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1568009686769.jpg 19/09/09(月)15:14:46 No.621494489
ゲーム脳って言い方あんまり好きじゃないけど現実の街歩いててあそこ登れるな…とかあそこ利用して飛べるな…とか考えちゃうことあるよね
1 19/09/09(月)15:15:54 No.621494694
ごめん無いわ
2 19/09/09(月)15:16:30 No.621494794
ひびの入った壁、爆弾でこわせるな
3 19/09/09(月)15:17:05 No.621494900
このツタ登れるな…
4 19/09/09(月)15:17:12 No.621494922
一時期音楽聞いてたら頭の中にポップ君が降ってくる譜面出来上がってた時はあった
5 19/09/09(月)15:17:38 No.621494989
FPS症候群だっけ 物を持とうとして手を出すんじゃなくて照準合わせようとしちゃうやつ あれは経験ある
6 19/09/09(月)15:20:44 No.621495567
空からテトリミノ降らせたり横スクアクションのキャラをぴょんぴょん飛ばせる妄想はよくした
7 19/09/09(月)15:22:25 No.621495884
地球防衛軍やったあとにビルを見るとヤバイ
8 19/09/09(月)15:22:53 No.621495963
グラセフやった後車奪いたくなったりな
9 19/09/09(月)15:23:59 No.621496167
ジェットセットラジオにハマってたときがそんな感じだったな
10 19/09/09(月)15:24:15 No.621496221
スパイダーマンやってた頃は街歩く度あそこ留まれるな…ってなった
11 19/09/09(月)15:24:32 No.621496267
コーラを青く光らせたくなる
12 19/09/09(月)15:25:54 No.621496498
アーマードコアやってた頃走ったらEN消費が!とか暑過ぎてオーバーヒートしてしまう!とかよく考えてた
13 19/09/09(月)15:26:01 No.621496514
よく分からない理由で通行止めにされてると アイテム取ってフラグ立ててから後でまた来る場所だってなる
14 19/09/09(月)15:27:20 No.621496714
ここゲームクリア後に来るとこか…
15 19/09/09(月)15:29:27 No.621497055
壁見るとつい斜めに体こすりながら走ってしまう
16 19/09/09(月)15:31:40 No.621497397
TF2やると壁走りしたくなるよね…
17 19/09/09(月)15:32:22 No.621497503
目に映る景色でレミングスはよくやってた
18 19/09/09(月)15:32:41 No.621497558
BotWにハマっていた時期はコログポイントが見えていた気がする
19 19/09/09(月)15:32:46 No.621497574
あるあるネタだよね
20 19/09/09(月)15:32:58 No.621497608
監視カメラ壊さないと…
21 19/09/09(月)15:34:05 No.621497786
イカ始めた頃にこの壁塗ってあの屋根行って…とか考えたことはある
22 19/09/09(月)15:35:35 No.621498049
視界の左下にミニマップ出るよね
23 19/09/09(月)15:35:38 No.621498057
横道があるとクリアリングするよね
24 19/09/09(月)15:36:15 No.621498166
FPSの対人ゲーはまってた時は歩いてて角とか物陰が異様に気になったりはした
25 19/09/09(月)15:36:56 No.621498303
アサシンクリードやるとわかる
26 19/09/09(月)15:37:06 No.621498320
これダメだったらリセットすりゃいいや
27 19/09/09(月)15:37:33 No.621498400
SIRENプレイしてた頃近所の農家の人を見かけた瞬間ビクッてしてしまった
28 19/09/09(月)15:37:44 No.621498429
怖い話聞いて夜トイレに行けなくなるあれはゲーム脳だったのか
29 19/09/09(月)15:37:45 No.621498434
ゲーム脳提唱者が言ってるゲーム脳ってそういうのじゃないよ…
30 19/09/09(月)15:38:04 No.621498494
スケボーやっててもそうなる
31 19/09/09(月)15:39:03 No.621498679
スレ画書いたのは特に心理学も脳科学も勉強してない体育教師なんですって?
32 19/09/09(月)15:39:16 No.621498710
街中駆け回る系のゲームだったりアクションゲームとかやった後だと 俺ジャンプ力低いな…ってなる
33 19/09/09(月)15:39:25 No.621498739
1レス目みじめだな…
34 19/09/09(月)15:39:28 No.621498751
水こぼした時にctrl+z押そうとするのはちょっと違うか
35 19/09/09(月)15:39:52 No.621498810
あそこに幸運のマークがあるぞ!
36 19/09/09(月)15:40:20 No.621498879
>街中駆け回る系のゲームだったりアクションゲームとかやった後だと >俺ジャンプ力低いな…ってなる 面白物理演算系のゲームで段差に足引っかかってコケるタイプの主人公!
37 19/09/09(月)15:40:21 No.621498885
>ゲーム脳提唱者が言ってるゲーム脳ってそういうのじゃないよ… それは理解した上でハマってるゲームと同じムーブしちゃいそうになる状態を指す時ゲーム脳という呼び方が一番しっくり来るってことじゃないかな
38 19/09/09(月)15:40:22 No.621498888
死んでる人を見るとムーディーブルースしようとするよね
39 19/09/09(月)15:40:52 No.621498980
こういう現象って特に正式名称ないのかな FPS症候群はただのネットスラングだし
40 19/09/09(月)15:40:53 No.621498985
>「ゲーム脳」の研究に使用するために森が開発した「脳波活動定量化計測装置」が特許を取得している。 ふーん
41 19/09/09(月)15:41:06 No.621499013
塊魂やってるときは小さい順に目で追ってあの出口からとかドア巻き込めるはずとか
42 19/09/09(月)15:41:13 No.621499030
その昔野球害悪論なんて言葉もございましてね
43 19/09/09(月)15:41:35 No.621499103
疲れてた時に目の前にいる人の頭の上にキャラ名浮かんでないのを疑問に思ったことはある
44 19/09/09(月)15:41:40 No.621499117
やってる事は遠くの風景に忍者走らせるみたいなもんだよね
45 19/09/09(月)15:42:19 No.621499225
>やってる事は遠くの風景に忍者走らせるみたいなもんだよね うーn…ちょっと違うかも…
46 19/09/09(月)15:43:43 No.621499448
マリオオデッセイやるとこことここの壁ジャンプできそうだなとかここにパワームーンありそうだなとかなる
47 19/09/09(月)15:44:20 No.621499542
俺の中では現実の風景をゲームシステムに当てはめるって意味では同じだなぁ そもそも忍者とかじゃなくてマリオで想像してたわ
48 19/09/09(月)15:44:20 No.621499543
PUBGにハマってた時は高所や物陰に怯えるようになったり 目の端で動くものに敏感に察知するようになっていた
49 19/09/09(月)15:45:08 No.621499691
(あの岩の下にコログ居そうだな…)
50 19/09/09(月)15:46:39 No.621499931
主にゼルダやったあとになる
51 19/09/09(月)15:46:40 No.621499935
MMOやって時はふと端見て方角確認しちゃった
52 19/09/09(月)15:46:41 No.621499938
>面白物理演算系のゲームで段差に足引っかかってコケるタイプの主人公! 誰がスケボーだ!
53 19/09/09(月)15:46:59 No.621499989
画像のとは一切関係ないけど、米軍が訓練に採用してる訓練プログラムとかはやりすぎると 反射的に銃を発砲して日常生活とかで危ないかもねとは言われてる 具体的に言うとガンシューティングみたいに敵がバッと出てくるタイプのゲーム
54 19/09/09(月)15:47:41 No.621500098
ここから落ちて滑空して…とか考えた辺りで正気に戻った
55 19/09/09(月)15:48:28 No.621500226
ちょっとジャンプ足りなくても崖捕まりから這い上がりあるシステムを想定してると楽しい
56 19/09/09(月)15:51:19 No.621500670
冷たい物飲んでも別に暑さに強くなるわけじゃないという事をよく忘れる
57 19/09/09(月)15:53:21 No.621501005
ゲーム脳とかもう全然見ないし聞かないな もう死語
58 19/09/09(月)15:53:42 No.621501061
曲がり角とか2階の窓見るとグレ投げ込んだらいい感じに跳ねて奥のほうで爆発しそうだなと思う
59 19/09/09(月)15:54:16 No.621501159
そもそもそこまで大したもんじゃなかったのにゲームというか若者憎しな人らが持ち上げただけだし…
60 19/09/09(月)15:58:09 No.621501796
今ゲーム批判はそんな主流じゃないっぽいしな ぶっちゃけこういうのって感情で叩いてるか金稼ぐためにたたいてるかどっちかだろうし
61 19/09/09(月)15:58:53 No.621501929
スレ開く度にそうだね増えてて吹く
62 19/09/09(月)15:59:03 No.621501955
そんなら俺はジョジョ脳だな
63 19/09/09(月)15:59:37 No.621502046
ゲームずっとやった後にまぶたの裏にゲーム画面映し出されてることはある
64 19/09/09(月)16:03:34 No.621502681
このネタでスレ立てたらウケそう!とかそういうの
65 19/09/09(月)16:07:30 No.621503345
>画像のとは一切関係ないけど、米軍が訓練に採用してる訓練プログラムとかはやりすぎると >反射的に銃を発砲して日常生活とかで危ないかもねとは言われてる 敵に遭遇したときに引き金が引けない新兵が多かったのでゲームで訓練したらかなり引けるようになったというのは読んだことがあるが そういう弊害もあったのか
66 19/09/09(月)16:10:20 No.621503768
元のゲーム脳ってどういう意味だっけ ゲームやってると知能落ちたりゲームと現実の区別付かなくなったりゲームの影響受けて暴力的になったりとかそんなんだっけ
67 19/09/09(月)16:13:16 No.621504263
カタオブリビオン
68 19/09/09(月)16:15:41 No.621504667
>ゲーム脳とかもう全然見ないし聞かないな >もう死語 アスペとか発達障害とか他の煽り文句というか病名出来たしね…
69 19/09/09(月)16:16:09 No.621504741
ゲームの弊害で脳が単純化するんだったら、世の中の仕事の半分ぐらい有害だよ…
70 19/09/09(月)16:16:32 No.621504791
>ゲームずっとやった後にまぶたの裏にゲーム画面映し出されてることはある 寝るときBGMがかかるよね
71 19/09/09(月)16:16:52 No.621504853
>敵に遭遇したときに引き金が引けない新兵が多かったのでゲームで訓練したらかなり引けるようになったというのは読んだことがあるが 兵士が敵を撃てない問題は昔からあってそのために反復して標的に弾ブチ込む訓練をやってる それをアスレチックの訓練施設じゃなくより実戦に即した シチュエーションが取れるのがゲームってだけなんだ
72 19/09/09(月)16:17:38 No.621504967
ゲーム障害の人かわいそう
73 19/09/09(月)16:18:29 No.621505110
錯覚起こすようになるのは人間の脳機能に拠るもので ゲームによってのみ引き起こされる特有の症状ではないって米研究機関が結論出しちゃったから…
74 19/09/09(月)16:19:24 No.621505270
てくてく歩いてるときにブーストダッシュ欲しくなるときがあああるな
75 19/09/09(月)16:21:03 No.621505556
今ですらボンバーガールしまくった後に道歩くと爆弾置いて動線作りたくなる事がある
76 19/09/09(月)16:21:26 No.621505638
テレビ脳のキチガイが作った造語だよ
77 19/09/09(月)16:23:16 No.621505961
反復行動に脳が慣れて反応が薄くなっていく様子を 機能が低下しているとしたのがゲーム脳