虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/09(月)14:43:51 この曹... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/09(月)14:43:51 No.621489032

この曹操クイズから生き延びる方法を答えよ

1 19/09/09(月)14:45:12 No.621489264

鶏肋鶏肋

2 19/09/09(月)14:46:16 No.621489430

>鶏肋 だめじゃん

3 19/09/09(月)14:46:21 No.621489450

懐に刀を忍ばせない

4 19/09/09(月)14:47:27 No.621489630

やっぱ曹操ってサイコ暴君じゃね?

5 19/09/09(月)14:48:38 No.621489835

即逃げる

6 19/09/09(月)14:49:17 No.621489939

>懐に刀を忍ばせない 曹操との約束破った時点で詰みじゃない?

7 19/09/09(月)14:49:22 No.621489949

わりと刀を持たないが正解だと思う

8 19/09/09(月)14:51:02 No.621490227

もらった金もって逃げろ

9 19/09/09(月)14:51:18 No.621490270

恥をかかせたな、斬れ!

10 19/09/09(月)14:51:38 No.621490330

>もらった金もって逃げろ 後で褒美だからまだもらってない

11 19/09/09(月)14:51:49 No.621490366

刀を持たずその場をやり過ごして直後に全力で逃げる

12 19/09/09(月)14:53:29 No.621490658

まあでもこんな使われ方する時点で内心死なねえかなとか思われてたんだろうし…

13 19/09/09(月)14:54:02 No.621490747

夏候惇か誰かに相談しといたらなんとかならないかな

14 19/09/09(月)14:54:08 No.621490760

曹操に舌を巻かせつつ恥をかかせないトンチを思いつくだけでいい 簡単だよ

15 19/09/09(月)14:54:41 No.621490866

金物は首に賜ったな…

16 19/09/09(月)14:54:52 No.621490897

マジシャンと同じだな 仕込みが大事

17 19/09/09(月)14:55:06 No.621490935

こんなこと言われた時点で対して役に立ってないか二心を疑われてたかなんだろうな…

18 19/09/09(月)14:55:56 No.621491077

大丈夫だよ 特定の誰かを殺したいとかではないよ su3300633.jpg

19 19/09/09(月)14:57:13 No.621491300

兵士を返り討ちにすればいい

20 19/09/09(月)14:57:32 No.621491345

刃をつぶした刀を魔除けと言って持っておくとか…?

21 19/09/09(月)14:58:05 No.621491441

これも全部羅貫中ってやつの創作なんだ!ってことはないの?

22 19/09/09(月)14:59:21 No.621491648

心の臓の下に墨で刀の一文字を書いておいてあとはなんかこう流れで…

23 19/09/09(月)14:59:46 No.621491716

>これも全部羅貫中ってやつの創作なんだ!ってことはないの? これは世説新語

24 19/09/09(月)15:01:50 No.621492032

刀をもたず茶に毒を入れてもっていく

25 19/09/09(月)15:02:25 No.621492133

なんでこんな奴が人の上に立ってる

26 19/09/09(月)15:04:49 No.621492562

度を失うほど怒らせに怒らせて「失せろ」と言われたら即座に逃げる

27 19/09/09(月)15:06:09 No.621492817

間違って空箱のお土産を渡された重臣は俺は役立たずなんですね…って自殺したり 大変な時代だよ

28 19/09/09(月)15:06:45 No.621492941

>刃をつぶした刀を魔除けと言って持っておくとか…? 刃と先端潰して実質鈍器みたいにしたのを持っておいてバレたら恐れ入りましたしてワンチャンあるかないか

29 19/09/09(月)15:07:02 No.621492999

ボイスレコーダー

30 19/09/09(月)15:07:30 No.621493092

百聞は一見に如かず

31 19/09/09(月)15:07:43 No.621493133

持ちかけられた時点で何か理屈なり屁理屈なりで煙に巻くしかない…

32 19/09/09(月)15:08:11 No.621493222

上司との会話は逐一録音しときましょうという昔の人の在り難い教訓

33 19/09/09(月)15:09:06 No.621493399

下人一人の命で暗殺の危険をぐっと減らす奸雄の知略 周りは堪ったもんじゃねえな

34 19/09/09(月)15:09:11 No.621493410

話持ち掛けられた時点で察して逃亡 これね

35 19/09/09(月)15:09:19 No.621493439

声掛けられた時点で来なかったら死ぬし企てを聞いちまった時点で断ったら死ぬし

36 19/09/09(月)15:09:59 No.621493568

あの残酷な曹操ならこんぐらいやるぞ!ていうフェイクニュース戦術だと思う

37 19/09/09(月)15:10:47 No.621493730

看破したらこいつキレすぎるわ…で殺されるから何か代案も考えて提示しないと…

38 19/09/09(月)15:10:50 No.621493739

お菓子でできた刀を用意してお茶請けに出すとか?

39 19/09/09(月)15:11:32 No.621493884

わかった! 懐にネギを仕込んでいけばいいんだ!

40 19/09/09(月)15:13:38 No.621494278

スレ画の男は終始疑わないまま意味も解らないまま殺されたけど最初に疑えてれば弁明ワンちゃんあるやろ

41 19/09/09(月)15:17:33 No.621494978

>看破したらこいつキレすぎるわ…で殺されるから何か代案も考えて提示しないと… 鶏肋の人は空気がヤバいくらい読めなかっただけで このお茶汲みは看破してうまいこと生き延びたらちゃんと褒美くれる気がしないでもない

42 19/09/09(月)15:17:49 No.621495028

切れ者なら切れ者でわたくしという鋭利な刃物を使いこなしてみませんか?とか売り込んでみてもいいね

43 19/09/09(月)15:18:33 No.621495165

曹操の面子を潰しても間違いなく殺されるので断るか逃げるかの二択しかない

44 19/09/09(月)15:18:50 No.621495212

おっぱい見えとる!

45 19/09/09(月)15:18:57 No.621495236

フェイクニュースというか講談師の適当なフィクションだよ 今でいうとギルガメスは黄金の鎧を着てる金髪白人だって言ってるようなもん

46 19/09/09(月)15:22:15 No.621495844

逃げるしかねえかな

47 19/09/09(月)15:22:17 No.621495851

刀と書かれた紙を忍ばせる

48 19/09/09(月)15:23:45 No.621496121

その場で私を殺すおつもりでしょう?って言ったら見直されたあと斬られるかも

49 19/09/09(月)15:25:24 No.621496410

>やっぱ曹操ってサイコ暴君じゃね? 伝説の類で実際はこんなセコい事しないんじゃないかなあ 黙っとれって言ってもどこから実際の話が漏れるかわかんないし 悪い噂になるだけでも逆効果過ぎる

50 19/09/09(月)15:25:31 No.621496429

多分切れ者なら殺さないよ

51 19/09/09(月)15:26:18 No.621496562

たとえ演技でも殿の暗殺を企てるような逆臣にはなりたくありませんとか忠誠心アピールすればなんとかならないかな

52 19/09/09(月)15:27:13 No.621496695

>たとえ演技でも殿の暗殺を企てるような逆臣にはなりたくありませんとか忠誠心アピールすればなんとかならないかな まぁそうやって断るのが一番ベターだと思う

53 19/09/09(月)15:27:18 No.621496710

嫌われ者の暴君だから いくらでもこういう話は作られる

54 19/09/09(月)15:27:26 No.621496739

>多分切れ者なら殺さないよ (異民族は除く)

55 19/09/09(月)15:27:47 No.621496802

>たとえ演技でも殿の暗殺を企てるような逆臣にはなりたくありませんとか忠誠心アピールすればなんとかならないかな まぁ割と正解に近いと思う

56 19/09/09(月)15:28:24 No.621496897

才能好きって話も伝わってるからなぁ

57 19/09/09(月)15:28:53 No.621496972

>(異民族は除く) 曹操って身長高めの影武者立てる小男なんだよねーみたいな噂を広められても困るし…

58 19/09/09(月)15:29:12 No.621497021

ツァオはなんかしらんが人柱の使い方がうまい逸話が残るな 当時からあいつは手段を択ばないぞって風評だったのか

59 19/09/09(月)15:29:21 No.621497043

曹操の暗殺計画そのものは何度もあって 正史にも資料残ってるから殺される心配はずっとあっただろうな

60 19/09/09(月)15:29:49 No.621497108

でもこの話がこうして世に出てるってことはつまり

61 19/09/09(月)15:30:11 No.621497160

この手の曹操クイズも暗殺防止系が多いよね

62 19/09/09(月)15:30:18 No.621497177

偽りでも謀反なんて畏れ多いしこれ幸いと本気で命を狙う愚か者がいたら危ないからやめてくださいって言う

63 19/09/09(月)15:30:30 No.621497214

曹操って頭おかしいんじゃ...?

64 19/09/09(月)15:30:40 [賈ク] No.621497233

生き残る難易度はそれ程でもありませんよ

65 19/09/09(月)15:31:06 No.621497295

戦国の習いとしては殺られる前に殺らないと

66 19/09/09(月)15:31:25 No.621497357

裴松之と世説新語をどれくらい信用するかは人による

67 19/09/09(月)15:31:35 No.621497379

人の心がないだけでやり方としては有効な気がする

68 19/09/09(月)15:31:50 No.621497423

>曹操の暗殺計画そのものは何度もあって >正史にも資料残ってるから殺される心配はずっとあっただろうな >この手の曹操クイズも暗殺防止系が多いよね だから当時の人も後世の人も 曹操って疑い深かったからこういうことやってたんだろうなーとか こういう話が在るらしいけど曹操もやってたんだろうなー みたいな感じでお話を作りやすかったんだろうな

69 19/09/09(月)15:32:13 No.621497481

ちなみに曹操は劉邦のことをめちゃくちゃ嫌ってた

70 19/09/09(月)15:32:29 No.621497531

>生き残る難易度はそれ程でもありませんよ 息子殺して生き残ってるお前の立ち回り能力がおかしいだけだよ!

71 19/09/09(月)15:33:09 No.621497636

>ちなみに曹操は劉邦のことをめちゃくちゃ嫌ってた なんで?折角集めた優秀な人材を保身目的でどんどん排除しちゃうから?

72 19/09/09(月)15:34:11 No.621497801

何か曹操が悪い予感がするようなものを持ってればいい 殺すとかそっち方向じゃないような物を

73 19/09/09(月)15:34:17 No.621497824

書き込みをした人によって削除されました

74 19/09/09(月)15:34:54 No.621497921

おっぱいあるって事はシーメールだな!

75 19/09/09(月)15:34:57 No.621497930

>ちなみに曹操は劉邦のことをめちゃくちゃ嫌ってた 生きた時代が違うでしょうよ

76 19/09/09(月)15:35:23 No.621498021

誰かに謀反の罪着せちゃえば良かったんじゃない?

77 19/09/09(月)15:36:49 No.621498285

曹操と劉邦で三国志平話のプロローグを思い出した

78 19/09/09(月)15:37:59 No.621498477

>裴松之と世説新語をどれくらい信用するかは人による 曹瞞伝をソースに持ってくるのはどうかと思う裴松之

79 19/09/09(月)15:38:33 No.621498581

逆に同郷のよしみで馴れ馴れしく接してみる

80 19/09/09(月)15:39:20 No.621498724

何を基礎にして語るかによって評価が分かれるよねこの人

81 19/09/09(月)15:40:38 No.621498945

コイツはコロコロしてもいい人間 コイツはコロコロしないといけない人間 のリストに載らないよう心掛ける

82 19/09/09(月)15:41:16 No.621499042

>逆に同郷のよしみで馴れ馴れしく接してみる 丁斐みたいにめっちゃ贔屓してもらえた同郷も居るよね

83 19/09/09(月)15:41:57 No.621499162

もう声かけられた時点で殺されるの決まってるから ワンチャンすぐさま脱出するしかないと思う

84 19/09/09(月)15:42:02 No.621499176

>のリストに載らないよう心掛ける 持って磨いた才能を見せるしか手がねえ…

85 19/09/09(月)15:42:36 No.621499269

みんなのご飯が減っていたのは食料管理の人が着服してたんですけお!!!!!!!ざーーーんしゅ!!!!!!って無実の人を斬首したのは創作なの?

86 19/09/09(月)15:43:02 No.621499319

脱出した場合の最悪のパターンは「急に逃げるとかあいつ間違いなく敵の間者だわ追って殺せ」されるパターン

87 19/09/09(月)15:43:09 No.621499347

>誰かに謀反の罪着せちゃえば良かったんじゃない? 曹操の顔も潰さないし上手くやれば丸く収まりそう

88 19/09/09(月)15:43:25 No.621499393

仮に曹操を正史のみの表記で語ると 袁紹大嫌いな荀彧のイエスマン劉備について気持ち悪いゲラおじさんになる

89 19/09/09(月)15:43:57 No.621499487

逃げたら敵陣営に駆け込まないと

90 19/09/09(月)15:44:24 No.621499558

>みんなのご飯が減っていたのは食料管理の人が着服してたんですけお!!!!!!!ざーーーんしゅ!!!!!!って無実の人を斬首したのは創作なの? なんとも言えないけどそういうのって後でバレるような気がしないでもない 着服したんなら金はどこに流れたのかって話になるし

91 19/09/09(月)15:44:24 No.621499560

>みんなのご飯が減っていたのは食料管理の人が着服してたんですけお!!!!!!!ざーーーんしゅ!!!!!!って無実の人を斬首したのは創作なの? 王垢はそれこそ曹瞞伝由来だしねえ 他からエピソード持ってきたか創作じゃない?

92 19/09/09(月)15:45:50 No.621499799

>なんとも言えないけどそういうのって後でバレるような気がしないでもない 梅の林で兵士を走らせるのも梅の林が嘘だと知った兵士たちの反応が何もなかったりして創作か他の人の失敗エピソード味がある

↑Top