虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/09(月)14:34:50 これか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/09(月)14:34:50 No.621487534

これから寒くなってくると大排気量のバイクはエンジン熱でちょうどいいポカポカ具合になるんです?

1 19/09/09(月)14:35:29 No.621487652

フルカウルのバイクが有難くなる

2 19/09/09(月)14:36:45 No.621487860

空冷は熱いよ 古い年式のハーレーとかなら汗滲んでくるくらい

3 19/09/09(月)14:39:00 No.621488248

足に風が当たらないようにエンジンガードカバー付けてる寒い時期は

4 19/09/09(月)14:44:02 No.621489059

最近大型買ったからまだわからないけどカブ110でもエンジンに足つけたら暖かかったから熱いんでないか

5 19/09/09(月)14:47:55 No.621489714

真冬で雨の中バイクで走るの気軽に限界体験してる感じがしていいよね

6 19/09/09(月)14:53:15 No.621490610

>真冬で雨の中バイクで走るの気軽に限界体験してる感じがしていいよね そこに夜間の山中が加わるとさらにハードモードになっていいよね...

7 19/09/09(月)15:03:17 No.621492298

真冬なのに信号待ちで水冷がシュイーンて動いてそんなにってなる

8 19/09/09(月)15:03:22 No.621492314

>真冬で雨の中バイクで走るの気軽に限界体験してる感じがしていいよね グローブがどんどん浸水してきて手の感覚がなくなってくるのいい…

9 19/09/09(月)15:04:18 No.621492482

熱コントロールとか熱対策してるのはK社

10 19/09/09(月)15:05:10 No.621492624

去年免許取ったばかりの新人だけど最近のバイクはすごいのね MT-07買ったけど素人の俺が乗ってもバイクが運転をサポートしてくれてる感じがする

11 19/09/09(月)15:05:29 No.621492686

空冷フルカウルの俺のバイク最高

12 19/09/09(月)15:06:05 No.621492805

バイクは不便で辛い思いをしても次の日には楽しい思い出のように感じるのはどうしてなんだろう

13 19/09/09(月)15:06:20 No.621492848

なんかクソみたいに暑くね?

14 19/09/09(月)15:06:53 No.621492966

今日と明日は死ぬほど暑いぞ

15 19/09/09(月)15:07:19 No.621493048

有給とって走ってるけど晴れてるからかライダー結構見かける

16 19/09/09(月)15:07:29 No.621493091

古い250だけどグリップヒーター頑張ってつけたのは正解だわ…

17 19/09/09(月)15:07:45 No.621493138

顔に熱風が当たる…

18 19/09/09(月)15:08:25 No.621493270

夏は確実にエンジン熱を感じるのに冬は暖かくねえんだよなあ…

19 19/09/09(月)15:08:33 No.621493295

>古い250だけどグリップヒーター頑張ってつけたのは正解だわ… どんなに防寒対策したところで熱源が無ければどんどん冷えていくよね… 電熱ジャケットとグローブ冬は取れない

20 19/09/09(月)15:09:10 No.621493408

>>真冬で雨の中バイクで走るの気軽に限界体験してる感じがしていいよね >グローブがどんどん浸水してきて手の感覚がなくなってくるのいい… 帰宅してストーブに当たってもお風呂に入っても震えが止まらないのいいよね

21 19/09/09(月)15:09:46 No.621493525

>大排気量のバイクはエンジン熱でちょうどいいポカポカ具合になるんです? 油冷だけど答えはイエス 真冬が一番調子がいい・・・

22 19/09/09(月)15:11:16 No.621493827

真冬の雨の中のツーリングはマジでこの集中の糸が途切れたら死ぬって思いが気軽にできるからオススメだよ

23 19/09/09(月)15:12:02 No.621493989

電熱ウェアが気になる

24 19/09/09(月)15:12:18 No.621494036

ドカは夏に乗ると足が焼けるエンジンも燃えそうになる

25 19/09/09(月)15:12:30 No.621494065

>真冬の雨の中のツーリングはマジでこの集中の糸が途切れたら死ぬって思いが気軽にできるからオススメだよ どうしてそんなことするの…?

26 19/09/09(月)15:13:34 No.621494261

だいたい12月から3月中旬くらいまでは遠出控えるし…

27 19/09/09(月)15:13:55 No.621494333

降ってきたら逃げられない レインウェアなぞ常時担いではいない

28 19/09/09(月)15:14:34 No.621494443

12月頃にバイクで都民の森とか行くと途中が路面凍結してたりそもそも寒くて走れなかったり雪降ってきたりで俺こんなに寒い思いして何しに来たんだろう…ってなる

29 19/09/09(月)15:14:38 No.621494455

>だいたい12月から3月中旬くらいまでは遠出控えるし… 出るとしても100km以内だな 目的地は温泉あるとこ

30 19/09/09(月)15:15:39 No.621494647

夏より冬のほうがよく乗るようになる 大体道の駅とかでそば食って帰る

31 19/09/09(月)15:15:43 No.621494663

>>だいたい12月から3月中旬くらいまでは遠出控えるし… >出るとしても100km以内だな >目的地は温泉あるとこ 帰り湯冷めしない?

32 19/09/09(月)15:16:27 No.621494789

真冬の夜の山の中を抜けて命からがら入った温泉の温かさを俺は忘れない

33 19/09/09(月)15:16:43 No.621494831

>俺こんなに寒い思いして何しに来たんだろう…ってなる 命の確認

34 19/09/09(月)15:16:54 No.621494867

ワークマンの電熱ウェアが気になるね

35 19/09/09(月)15:17:05 No.621494902

>>俺こんなに寒い思いして何しに来たんだろう…ってなる >命の確認 自傷行為かな?

36 19/09/09(月)15:17:09 No.621494913

真冬は山のほうとか凍結怖くない?

37 19/09/09(月)15:18:23 No.621495136

>ワークマンの電熱ウェアが気になるね 一応購入予定だ

38 19/09/09(月)15:18:27 No.621495147

>帰り湯冷めしない? 横からだが湯冷めするけど熱い時期だと帰りに汗だくになるから寒い時期に行ってるな 凍えた身体に温泉が効いてこれは…ありがたい

39 19/09/09(月)15:19:09 No.621495268

>真冬は山のほうとか凍結怖くない? たいてい閉鎖されるからね 落葉の時期すぎたら

40 19/09/09(月)15:20:06 No.621495445

身体が寒くてしんどいと思ったことはあんま無いな 手先が真っ先にキツくなって その次はヘルメット内にちょっぴり吹き込む冷風で頭痛がしてくる…

41 19/09/09(月)15:20:50 No.621495589

地獄のような環境で同じバイク乗りに会うと安心感を感じるんだ

42 19/09/09(月)15:21:47 No.621495747

>>>俺こんなに寒い思いして何しに来たんだろう…ってなる >>命の確認 >自傷行為かな? 生きてるって感じするよね

43 19/09/09(月)15:21:55 No.621495773

>レインウェアなぞ常時担いではいない モンベルのバーサライトとかなら上下合わせても缶ジュース1本よりコンパクトにたためるからシート裏とかに詰め込めるぞ

44 19/09/09(月)15:22:04 No.621495808

やっぱスクーターが最強だな 風当たらないし

45 19/09/09(月)15:22:06 No.621495815

エンジンの熱が暖かいのは足元が若干ってくらいで冬乗るならスクーターにグリヒとかハンドルカバーとか風防つけて乗るのが一番快適だな

46 19/09/09(月)15:22:51 No.621495954

ユーロスクーターはひざ掛けセットとかあるから

47 19/09/09(月)15:23:26 No.621496068

とりあえず今年は小っちゃいレインウェアと電熱服を買ってみよう…

48 19/09/09(月)15:23:42 No.621496112

>やっぱスクーターが最強だな >風当たらないし ニーグリップできないから足まわりは巻き込み風が案外寒い

49 19/09/09(月)15:24:07 No.621496199

冬用にバーグマンあたりの伏せなくても足元やアゴに風入らないやつ欲しい… 色々ついてるスウィッシュリミテッドでもいい…

50 19/09/09(月)15:24:19 No.621496230

なんかここでチェーンつけろみたいな場所があるところは冬は近づかないようにしてる

51 19/09/09(月)15:26:12 No.621496548

楽な姿勢だと思ってアメリカン買ったけど長時間走ると腰が痛くなってつらい 一番楽なライポジなのはやはりアドベンチャーかネイキッドか…

52 19/09/09(月)15:27:43 No.621496787

>楽な姿勢だと思ってアメリカン買ったけど長時間走ると腰が痛くなってつらい 体重支えるのが腰一点になっちゃうからね…

53 19/09/09(月)15:28:22 No.621496890

アメリカンはケツ一点で全体重支えるからフォアコンで楽に見えるけど長距離は一番キツイよね スクリーン付けないと高速は風が体全体に直撃して疲れるし

54 19/09/09(月)15:28:32 No.621496925

うーんそう考えると 上体が起きていてロングも行ける BMWかモトグッチ

55 19/09/09(月)15:29:34 No.621497068

雪解け中ぐらいの道志にいったら見事にオフ系しかいなくてカフェレーサーだったからめっちゃ浮いてた…

56 19/09/09(月)15:31:55 No.621497437

>楽な姿勢だと思ってアメリカン買ったけど長時間走ると腰が痛くなってつらい >一番楽なライポジなのはやはりアドベンチャーかネイキッドか… 車種にもよるけどネイキッドのGSR750は5時間乗ったらお尻や足の付け根が疲れてくるのにセパハンでシートも薄めのSV650Xだとちょい前傾で19時間乗ってもあまり疲れなかったんだ

57 19/09/09(月)15:32:23 No.621497508

レブルはクルーザーちっくな見た目でミッドコンだから長距離でも疲れにくそうだから650ccくらいのをですね

58 19/09/09(月)15:33:02 No.621497620

>19時間乗ってもあまり疲れなかったんだ お主とんでもない時間走るね

59 19/09/09(月)15:34:43 No.621497892

S2 Conceptの刀キットは理にかなっているのかもな そんなにロング走るならスクリーン長くしないと

60 19/09/09(月)15:34:59 No.621497944

ケツ痛シートの地獄と聞いたからsv650やめてGSX-S1000Fにしたのに… 本当に必要だったのはSV650Xだったのか

61 19/09/09(月)15:35:25 No.621498024

>レブルはクルーザーちっくな見た目でミッドコンだから長距離でも疲れにくそうだから650ccくらいのをですね レブルは450から500 それ以上はレブルでなくてマグナの担当

62 19/09/09(月)15:36:00 No.621498118

>レブルはクルーザーちっくな見た目でミッドコンだから長距離でも疲れにくそうだから650ccくらいのをですね リッターのが出る噂があったよね でもリッターの出すならもうちょっと外装頑張ってくれると嬉しい250の乗ってたけどこの値段だから許すが…って所がちょいちょいあった

63 19/09/09(月)15:36:45 No.621498264

>ケツ痛シートの地獄と聞いたからsv650やめてGSX-S1000Fにしたのに… >本当に必要だったのはSV650Xだったのか だからV-Stromにしろと

64 19/09/09(月)15:37:04 No.621498316

レブルは若者の街乗りストリートバイクだからこれ以上のパワーはコンセプトと合わないんだ

65 19/09/09(月)15:37:37 No.621498408

クソデカ風防ついたジャボスクは無敵感ある 問題があるとすれば見た目がダサいことかな…

66 19/09/09(月)15:37:44 No.621498430

Vストは250の見た目が一番好き

67 19/09/09(月)15:37:45 No.621498435

>車種にもよるけどネイキッドのGSR750は5時間乗ったらお尻や足の付け根が疲れてくるのにセパハンでシートも薄めのSV650Xだとちょい前傾で19時間乗ってもあまり疲れなかったんだ GSR750なんかはSSをアップハンにしたた様な今時のやつだから本来のネイキッド(ジャパンスタンダード)とは違うかなここで言うネイキッドはCB1100みたいな昔ながらのディメンションのやつ

68 19/09/09(月)15:38:43 No.621498607

>>19時間乗ってもあまり疲れなかったんだ >お主とんでもない時間走るね 朝6時半に出て甲州街道で東京の真ん中から諏訪湖手前で浜松方面へずーっと降りてって国道1号と246で深夜2時に帰って来たんだ SV楽しいし高遠そば美味しかったし伊那の山間部すごくいい景色だった…

69 19/09/09(月)15:42:00 No.621499171

ジャンボスクーターは老後の楽しみに取っておくよ 今はミッションガチャガチャ楽しい!

↑Top