虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

変な名... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/09(月)13:35:10 No.621478048

変な名前の店ってなんでそう付けたんだろうね…

1 19/09/09(月)13:37:16 No.621478377

話題作り

2 19/09/09(月)13:37:50 [女騎士館] No.621478479

女騎士館

3 19/09/09(月)13:38:25 No.621478580

まあ目に留まりやすいように奇怪な名前にするっていう発想自体はおかしくない

4 19/09/09(月)13:38:37 No.621478606

変な名前ってわけじゃないが ずっと看板に「レブ」って書いてあるんだと思ってたら 「しづ」だったっていうのはある

5 19/09/09(月)13:38:58 No.621478669

そばは飲み物とかな

6 19/09/09(月)13:39:41 No.621478802

駅前の店懲りねえな!

7 19/09/09(月)13:40:14 No.621478898

嫁の立場だったら店に名前使われるの嫌だと思う

8 19/09/09(月)13:41:44 No.621479134

>駅前の店懲りねえな! ガード下と駅前だから流石に別の店主だと思ってあげたい

9 19/09/09(月)13:41:54 No.621479165

まずいはちょっとな…まじでまずくても中途半端に美味しくても変な気持ちになる

10 19/09/09(月)13:42:16 No.621479229

看板見て笑って終わりのと いっちょ入ってみるかってなるのは違うからな 後者の店名や看板は難しい

11 19/09/09(月)13:42:19 No.621479233

なんでいもげって言うんですか

12 19/09/09(月)13:43:56 No.621479488

カレーの店 うどん

13 19/09/09(月)13:44:30 No.621479569

なんちゃって志村軒ってちょっと有名なラーメン屋あったんだけど潰れてていっぱい悲しい

14 19/09/09(月)13:44:39 No.621479592

宇宙一までいくとちょっと行きたくなる

15 19/09/09(月)13:45:30 No.621479718

ふたばイチくだらないいもげ屋さん

16 19/09/09(月)13:46:25 No.621479875

地元に「魔の巣」ってバーがある

17 19/09/09(月)13:47:34 No.621480053

お店の名前じゃないけど「おでんあきらめました」ってお知らせ出してた店は凄く興味惹かれた

18 19/09/09(月)13:48:32 No.621480229

捻りまくってる店に行って普通だったらがっかりするのか安心するのか

19 19/09/09(月)13:49:48 No.621480412

リピーターになるかは結局は味とか居心地とか値段とかの問題だし 一見がちょっと入ってみようって思える名前の方がよくない? 梢なんて名前の居酒屋みかけても相当入りづらいよ

20 19/09/09(月)13:50:30 No.621480517

>梢なんて名前の居酒屋みかけても相当入りづらいよ 居酒屋っつーよりスナックっぽいな梢

21 19/09/09(月)13:50:36 No.621480543

>なんでいもげって言うんですか にょ…女房の名前です…

22 19/09/09(月)13:50:51 No.621480585

やっぱりプラス方向な変な名前でないとダメかな

23 19/09/09(月)13:51:04 No.621480626

>地元に「魔の巣」ってバーがある 常連に変なセールスマンいそう

24 19/09/09(月)13:51:48 No.621480742

>なんでいもげって言うんですか 亀田興毅なりきりスレってのがあってな

25 19/09/09(月)13:52:09 No.621480792

ずっと閉まってると居抜き物件がオチの伏線かこれ

26 19/09/09(月)13:52:15 No.621480813

喫茶ルパンを三か所ぐらい見てる

27 19/09/09(月)13:52:31 No.621480866

検索しやすい名前にしてほしいなとGoogleマップで音声ナビしようとする時に思う

28 19/09/09(月)13:52:49 No.621480910

次いもげ言うたらおこるで?

29 19/09/09(月)13:54:16 No.621481125

>検索しやすい名前にしてほしいなとGoogleマップで音声ナビしようとする時に思う そのパターンだとさん付けはちょっとめんどい

30 19/09/09(月)13:54:19 No.621481136

このマスターかわいすぎない?

31 19/09/09(月)13:55:06 No.621481247

画像のオチのお店確実にホルモン屋と経営者同じだよね

32 19/09/09(月)13:56:12 No.621481403

>女騎士館 なんだっけこれ

33 19/09/09(月)13:57:46 No.621481614

ホワイトホースって店名で看板に黒い馬を描いておこう

34 19/09/09(月)13:59:13 No.621481841

実家のすぐ近くに わからん って店がある

35 19/09/09(月)13:59:38 No.621481893

>画像のオチのお店確実にホルモン屋と経営者同じだよね なるほどよくできた話だ…

36 19/09/09(月)14:00:44 No.621482082

近くの地域の飲み屋があからさまに○○行ってくるの語感を狙っているようなのがやたら多いんだよな ちょっくらとか会社とかそこまでとか

37 19/09/09(月)14:00:45 No.621482086

カレーの店うどんは何があった

38 19/09/09(月)14:00:47 No.621482093

と、いうわけで。

39 19/09/09(月)14:01:07 No.621482148

ググってみたら女騎士館二か所あるのか

40 19/09/09(月)14:01:08 No.621482152

>>女騎士館 >なんだっけこれ 喫茶店

41 19/09/09(月)14:01:59 No.621482295

嗚呼四面楚歌はちょっと気になる

42 19/09/09(月)14:02:38 No.621482394

だれか冒険者ギルドって名前のバーやらないかな

43 19/09/09(月)14:02:43 No.621482407

>喫茶ルパンを三か所ぐらい見てる su3300568.jpg

44 19/09/09(月)14:03:14 No.621482496

とんかつー

45 19/09/09(月)14:03:35 No.621482555

>>喫茶ルパンを三か所ぐらい見てる >su3300568.jpg 泥棒多すぎない?

46 19/09/09(月)14:03:43 No.621482586

小相撲と書いてコスモって店の写真がちょっとまえ転がってたな

47 19/09/09(月)14:03:44 No.621482590

しかしなんで喫茶店でメキシカンなんだろう メキシコって珈琲とか有名なんだっけ?

48 19/09/09(月)14:03:52 No.621482611

来夢来人特集はタモリ倶楽部で見たな

49 19/09/09(月)14:03:55 No.621482622

>su3300568.jpg 逆にすげえ!

50 19/09/09(月)14:04:47 No.621482760

最近はやってる変な名前の食パン屋はプロデュース会社が同じらしい

51 19/09/09(月)14:04:50 No.621482772

スタンドって何だ? 立ち飲み屋?

52 19/09/09(月)14:04:56 No.621482786

>メキシコって珈琲とか有名なんだっけ? コーヒー豆の産地ではある

53 19/09/09(月)14:05:09 No.621482821

>しかしなんで喫茶店でメキシカンなんだろう >メキシコって珈琲とか有名なんだっけ? メキシコのコーヒーは結構有名だよ

54 19/09/09(月)14:05:40 No.621482903

>最近はやってる変な名前の食パン屋はプロデュース会社が同じらしい 高級生食パンとかなんとかいってるやつ?

55 19/09/09(月)14:05:54 No.621482940

>スタンドって何だ? >立ち飲み屋? コーヒースタンドかな?

56 19/09/09(月)14:07:03 No.621483128

世界一いずま

57 19/09/09(月)14:07:30 No.621483187

>最近はやってる変な名前の食パン屋はプロデュース会社が同じらしい 最近近場に出来てめちゃくちゃ並んでる…

58 19/09/09(月)14:08:00 No.621483273

パンとエスプレッソと地名

59 19/09/09(月)14:08:12 No.621483306

>来夢来人特集はタモリ倶楽部で見たな バーでもあるしスナックでもあるし喫茶店でもある名前だよね

60 19/09/09(月)14:08:41 No.621483376

不味いは本当に不味くても文句が言えない気分になるしな…

61 19/09/09(月)14:08:56 No.621483412

BAR雁の巣

62 19/09/09(月)14:10:11 No.621483608

>su3300568.jpg 出番だぞ!洋麺屋五右衛門

63 19/09/09(月)14:10:34 No.621483677

「」だったらどんな典明つけるの

64 19/09/09(月)14:11:06 No.621483760

>「」だったらどんな典明つけるの 花京院

65 19/09/09(月)14:11:32 No.621483829

バンドとかアルバムとかから取ったみたいなの好き

66 19/09/09(月)14:11:58 No.621483893

>「」だったらどんな典明つけるの エメラルドスプラッシュ

67 19/09/09(月)14:12:31 No.621483976

レストランクロンボ

68 19/09/09(月)14:13:15 No.621484092

>>「」だったらどんな典明つけるの >花京院 女房の名前です…

69 19/09/09(月)14:13:41 No.621484167

芸能人の名前なお店もちょっと前まであったな

70 19/09/09(月)14:13:47 No.621484185

居酒屋うまみ

71 19/09/09(月)14:14:02 No.621484230

急にCLAMP世界になるんじゃあない

72 19/09/09(月)14:14:12 No.621484252

男禁ドーナッツ

73 19/09/09(月)14:14:33 No.621484304

>>>「」だったらどんな典明つけるの >>花京院 >女房の名前です… 気持ち悪いわーっ

74 19/09/09(月)14:14:37 No.621484319

歩絵夢ポエム 樹絵理ジュエリー とか立て続けに読んでると他のなんでもない漢字を無理やり横文字読みで考えてしまう

75 19/09/09(月)14:14:47 No.621484345

喫茶メキシカンならかなり普通だな

76 19/09/09(月)14:14:49 No.621484352

これで離婚したら最悪だな

77 19/09/09(月)14:14:59 No.621484380

天下一品ダメですか

78 19/09/09(月)14:15:02 No.621484386

ライスショップいもげ

79 19/09/09(月)14:15:15 No.621484421

ノーベル文学賞貰ったバーナード・ショーみたいに これは最低最悪だから見なくていい演劇ですって敢えて逆のコピーライターやって 逆にその演劇大ヒットさせた凄いヒトもいる…

80 19/09/09(月)14:15:34 No.621484471

>天下一品ダメですか 天下一とややこしくなる時はある

81 19/09/09(月)14:15:52 No.621484515

su3300582.jpg 俺が今一番何故そうなったのか知りたい店

82 19/09/09(月)14:15:59 No.621484531

イタリアン風創作料理スニペオ

83 19/09/09(月)14:16:20 No.621484588

うちの経営してる店はGAY☆SEX専門店ってついてるけど 結構需要あるよ

84 19/09/09(月)14:16:21 No.621484592

喫茶亜奈留

85 19/09/09(月)14:16:27 No.621484607

スレ画で不味いって名前の飲食店よくあるよねって話してるけど本当にあるあるなの?経営者の頭おかしいんじゃないの?

86 19/09/09(月)14:16:58 No.621484678

ナニワ金融道みたいな店名がどんどん出てくる

87 19/09/09(月)14:17:28 No.621484764

春夏冬 で行こう

88 19/09/09(月)14:17:52 No.621484827

>春夏冬 >で行こう 商売をするってわけだな

89 19/09/09(月)14:18:04 No.621484865

ちょっと前に流行った俺の~って店名はなんか微妙だなって思ってた

90 19/09/09(月)14:18:04 No.621484866

>春夏冬 >で行こう 秋ない

91 19/09/09(月)14:18:26 No.621484923

>赫連 勃勃(かくれん ぼつぼつ、音訛して赫連佛佛とも)は、五胡十六国時代の夏(大夏・北夏・胡夏)の創建者。 ほほう…… どっちにしてもわからんな……

92 19/09/09(月)14:19:01 No.621485006

最近流行った高級パン屋もなんか妙なのあったよね

93 19/09/09(月)14:19:41 No.621485131

su3300590.jpg

94 19/09/09(月)14:19:41 No.621485134

>ちょっと前に流行った俺の~って店名はなんか微妙だなって思ってた 流行ったというか俺の株式会社グループの名前じゃないの? 俺のイタリアン俺のフレンチも俺のだし

95 19/09/09(月)14:20:15 No.621485224

>最近流行った高級パン屋もなんか妙なのあったよね 考えた人すごいわ だったかな

96 19/09/09(月)14:20:17 No.621485230

黙れ っていう名前のカラオケ喫茶なら知ってる

97 19/09/09(月)14:20:30 No.621485260

隠れ家的な名前にしたいと思ってる時にたまたまその名前を目にしてこれだって思ったものの 時間とともにこれじゃなかった気がしてくるやつ

98 19/09/09(月)14:20:36 No.621485284

>最近流行った高級パン屋もなんか妙なのあったよね のがみ?

99 19/09/09(月)14:20:47 No.621485305

チェーン店の「(その町の名前)食堂」は店舗ごとに名前が違うけどなんて呼べばいいんだろとググった > まいどおおきに食堂(まいどおおきにしょくどう)は、株式会社フジオフードシステムが展開するカフェテリア形式の一膳飯屋。 >地名+食堂、いわゆる「○○食堂」という命名方式で、全国に展開している(店舗名の具体例は公式サイトの店舗検索ページを参照)。レシートでは、「日本一の食堂」の呼称も使用している。フジオフードの本社がある関西地区には直営店が多いが、それ以外の地区では主にフランチャイズ方式により店舗展開している[4]。 そう呼ぶのね

100 19/09/09(月)14:21:04 No.621485353

純喫茶まさはる

101 19/09/09(月)14:21:36 No.621485436

近場だと大名ちんちんって店があってかなり人気がある 3号店まである

102 19/09/09(月)14:21:38 No.621485444

>>最近流行った高級パン屋もなんか妙なのあったよね >考えた人すごいわ https://www.jalan.net/news/article/378278/ ラーメンハゲみたいなフードプロデューサーが乱立させまくってるよ

103 19/09/09(月)14:21:39 No.621485446

80年代くらいの流行りだよね日本一まずいなんちゃら うちの近所にもラーメン屋であったんだけど初代は腕が良かったから看板に偽りありだったが 代替わりして自家製麺もやめて看板通りになって潰れた

104 19/09/09(月)14:21:54 No.621485484

俺の~シリーズは一流シェフに原価割れ寸前の食材で立ち食い料理店をやらせるってコンセプトのイカれたお店

105 19/09/09(月)14:22:03 No.621485515

あじさい亭って名前の食堂があって 看板に「でも味は最高です」って書いてあるって話は聞いたことあるな

106 19/09/09(月)14:22:10 No.621485533

そういやふたばってなんでふたばって言うんだ?

107 19/09/09(月)14:22:22 No.621485563

>https://www.jalan.net/news/article/378278/ >ラーメンハゲみたいなフードプロデューサーが乱立させまくってるよ 胡散臭い見た目だな

108 19/09/09(月)14:22:53 No.621485645

>そういやふたばってなんでふたばって言うんだ? 生まれたばかりの掲示板だから

109 19/09/09(月)14:23:07 No.621485680

>のがみ? 乃が美は別にだろ!?

110 19/09/09(月)14:23:11 No.621485688

世界一不味い よりは宇宙一ヤバいの方が入るかもしれない

111 19/09/09(月)14:23:15 No.621485702

>>最近流行った高級パン屋もなんか妙なのあったよね >考えた人すごいわ >だったかな これが名称だったのか…

112 19/09/09(月)14:23:24 No.621485726

>そういやふたばってなんでふたばって言うんだ? まるで芽吹いたばかりの初々しい双葉の様な生まれたばかりの掲示板だから

113 19/09/09(月)14:23:51 No.621485800

>https://www.jalan.net/news/article/378278/ 行きたくなくなる店名ばっかだな……

114 19/09/09(月)14:23:53 No.621485805

日本一暇な~はラーメン屋だっけ

115 19/09/09(月)14:24:04 No.621485831

>最近流行った高級パン屋もなんか妙なのあったよね アレはベーカリー開業パックだそうで「考えた人すごいわ」以外にも同じ会社がの店名も変なのが多い https://totszen-package.jp/produce/ 中にはなんとかベーカリーとか普通のありきたりなのもあるけど

116 19/09/09(月)14:24:11 No.621485845

夢を語れとか地球規模で考えろって名前の二郎系ラーメン屋があるけど 豚の餌食いながら考える夢とか地球のことってなんだろうなって思っちゃううめえ

117 19/09/09(月)14:24:17 No.621485855

不味いって名前つけるところあるんだ…?

118 19/09/09(月)14:24:24 No.621485878

>歩絵夢ポエム >樹絵理ジュエリー 一見すると 仲良く喧嘩しそうだな

119 19/09/09(月)14:24:38 No.621485910

>俺の~シリーズは一流シェフに原価割れ寸前の食材で立ち食い料理店をやらせるってコンセプトのイカれたお店 アップルストア行ったついでに入ってみたけど美味しかったと思うわ ただお昼ちょっと過ぎくらいに行ったせいか座り席しかなくて残念だった

120 19/09/09(月)14:24:51 No.621485947

宇宙一は行ってみたい いろんな星系の客が来てそうだし

121 19/09/09(月)14:24:52 No.621485953

雀荘カイジならみたことある

122 19/09/09(月)14:25:38 No.621486074

桃太郎と金太郎

123 19/09/09(月)14:25:41 No.621486083

インド料理ジーナン

124 19/09/09(月)14:26:26 No.621486205

ラーメン屋とか若者のプロデューサーがアドバイスしてる店は変なのが多い

125 19/09/09(月)14:27:02 No.621486306

中華料理子牛楼

126 19/09/09(月)14:27:13 No.621486326

ラーメン二郎もラーメン太郎のパロディだしな

127 19/09/09(月)14:27:32 No.621486374

美容院とかでもあるけど読み仮名無しの気取った外国語の店名でおしゃれに飾り付けてオープンしたのに ちょっと経つと読み方が全然浸透しなくておしゃれ感ゼロのカタカナの看板とか広告付けだすのはよく見る

128 19/09/09(月)14:27:42 No.621486397

昨今のノベルと同じでタイトルだ興味を引かないと来てくれないから…

129 19/09/09(月)14:28:14 No.621486457

不二家が潰れた跡地にミルキィって美容院ができてた

130 19/09/09(月)14:28:38 No.621486527

吉祥寺にあるラーメン生郎は 元々は二郎の名前を継ぐ正式なラーメン二郎系列店だったが 隣の大学の学生による悪戯で看板を生郎に変えられて それが店名として定着してしまった

131 19/09/09(月)14:29:27 No.621486658

グーグルマップとかでも変な名前だと見るからな

132 19/09/09(月)14:30:04 No.621486759

>ラーメン屋とか若者のプロデューサーがアドバイスしてる店は変なのが多い 偏屈で保守的なオッサン層なんかより 新しもの好きで流行に敏感な若い層を狙うならそりゃそうだろうなとは思う 食に関しては「」は相当保守派だってのは感じるもの

133 19/09/09(月)14:30:47 No.621486880

そうかな…?地域限定して語るスレだとぽんぽん店出てくるぞ

134 19/09/09(月)14:30:52 No.621486895

マイナス方向で変な名前じゃなかったらインパクトで一見客が入るのかな

135 19/09/09(月)14:31:34 No.621487017

ラーメン屋でハッテン場か何かかと思う店名あったな 普通においしかったし超並んでた

136 19/09/09(月)14:32:17 No.621487146

>そばは飲み物とかな カレーは飲み物はまあ分かる そばは飲み物も噛まずに飲むのが江戸っ子って説もあるから大間違いとは言えない とんかつは飲み物は思わず頭を抱えた

137 19/09/09(月)14:32:43 No.621487213

>一見すると >仲良く喧嘩しそうだな 都霧と路恵里あたりにしておけば良かったか

138 19/09/09(月)14:33:56 [木久蔵ラーメン] No.621487387

>80年代くらいの流行りだよね日本一まずいなんちゃら おかげさまで売れております

139 19/09/09(月)14:34:18 No.621487457

ローンが通らない人専門店ってのはちょっと恐怖を感じた

140 19/09/09(月)14:35:42 No.621487689

来夢来人は未だに根強くあちこちで残ってるイメージある

141 19/09/09(月)14:36:19 No.621487793

>リピーターになるかは結局は味とか居心地とか値段とかの問題だし >一見がちょっと入ってみようって思える名前の方がよくない? >梢なんて名前の居酒屋みかけても相当入りづらいよ 定年退職した刑事がインタビューに答えた記事を読んだ事あるけど 「つまんない名前の店ってあるじゃん。『再会』とかさ。そんな店は客もつまんなくて大した情報出てこない」 って言ってて言い得て妙だなって思った

142 19/09/09(月)14:36:55 No.621487891

ラブホなんかは被る名前つけると 誰に許可とってやっとんじゃてのが来るって話はあったな 今の時代でもあるのかは知らんけど

143 19/09/09(月)14:37:27 No.621487980

>来夢来人は未だに根強くあちこちで残ってるイメージある 語感はいいし見慣れた?やつだけどわりと意味不明じゃない?

144 19/09/09(月)14:37:56 No.621488055

ラーメンチェーンで「どさん子」と「どさん娘」と「どさんこ大将」が紛らわしいが 基本的に店舗ごとに味の方向性すら違うのでどうでもいいのだろうか

145 19/09/09(月)14:38:47 No.621488213

昔は地名ついた店なんかだと郷土の味なんかの基準になったけど 今はなぁ…

146 19/09/09(月)14:39:16 No.621488299

大手が売れてる他社店舗を中途半端にもじった名前の店にするよりはマシかな…

147 19/09/09(月)14:39:45 No.621488377

カルナの湯という銭湯に入ったらビジュアル系イケメンのイラストと「ここの店名のカルナはインドと関係ないです」って書かれてた

148 19/09/09(月)14:40:15 No.621488485

鳥貴族…

149 19/09/09(月)14:45:38 No.621489318

オウムのおべんとやさん

150 19/09/09(月)14:46:12 No.621489419

マハーポーシャ

151 19/09/09(月)14:46:14 No.621489427

>ラブホなんかは被る名前つけると >誰に許可とってやっとんじゃてのが来るって話はあったな >今の時代でもあるのかは知らんけど 昔ソープランドがトルコ風呂って名前だった時代に トルコ留学生が抗議してじゃ名前変えるかって時に 一部のへそ曲がりな店が一斉に「○○コルト」って名前に変えた事があってな

↑Top