虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/09(月)08:42:24 >多感な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1567986144971.jpg 19/09/09(月)08:42:24 No.621432934

>多感な時期に触れるとかなり引き摺ると思う ジャンプ漫画ではぶっちぎりだと思う

1 19/09/09(月)08:44:03 No.621433105

アニメと合わせてめっちゃハマった時期はある

2 19/09/09(月)08:47:33 No.621433493

終盤のグダグダはあるけど未だに一番好きなジャンプ漫画だ...

3 19/09/09(月)08:49:10 No.621433666

アニメopもカッコよさすごい

4 19/09/09(月)08:49:57 No.621433740

芥見下々やパンツマンが現役ジャンプ作家だと直撃世代

5 19/09/09(月)08:50:05 No.621433760

今のアラサーが直撃した世代かな…

6 19/09/09(月)08:50:24 No.621433794

引き摺って同じジャンプで連載する漫画家もいるほどです

7 19/09/09(月)08:51:21 No.621433887

黒棺の暗唱は基本だろう

8 19/09/09(月)08:54:36 No.621434231

読み切りもゾンビパウダーも基本劇薬ッスよね

9 19/09/09(月)08:55:04 No.621434280

>黒棺の暗唱は基本だろう 黒棺は有名だけどあまり詠唱カッコよくないからなあ…

10 19/09/09(月)08:56:08 No.621434385

黒棺って温泉の効能みたいな口上の奴だっけ?

11 19/09/09(月)08:56:14 No.621434395

茶化されがちだけどポエムって作品の雰囲気作りに大事な物だと思うんだよね

12 19/09/09(月)08:56:22 No.621434407

鬼道の詠唱より鬼道そのものが既にカッコいい

13 19/09/09(月)08:56:57 No.621434467

EDのpe'zmokuの曲がiTunesに無くて最近になってアルバム買った

14 19/09/09(月)08:57:51 No.621434567

センスはマジで唯一無二だと思う

15 19/09/09(月)08:58:05 No.621434592

su3300203.png 詠唱だと一番最初のこれが一番かな…

16 19/09/09(月)08:58:37 No.621434646

壷を知るまでは面白いなぁと思ってた 壷を知ったらめっちゃバカにされていた

17 19/09/09(月)08:58:51 No.621434671

卍解、破面、帰刃、滅却師どれも心にズシンと響くワードだ…

18 19/09/09(月)08:59:47 No.621434756

今の作家にも明らかにフォロワーっぽいのがちらほらいるし影響力は凄いと思う

19 19/09/09(月)09:00:23 No.621434808

>黒棺は有名だけどあまり詠唱カッコよくないからなあ… 卍禁 私のオススメです

20 19/09/09(月)09:00:40 No.621434839

ポエムが格好いいんだまた

21 19/09/09(月)09:01:34 No.621434938

オサレも過ぎれば背景描かなくていいのはメリット

22 19/09/09(月)09:03:00 No.621435085

早く新作が見たい

23 19/09/09(月)09:04:26 No.621435252

タイトルの出し方が上手い

24 19/09/09(月)09:06:28 No.621435445

この手はお前を抱くためにあるみたいなフレーズ好きだよ

25 19/09/09(月)09:06:38 No.621435464

織姫兄戦タイトルのheadhittin'はなぜか覚えてる

26 19/09/09(月)09:07:09 No.621435511

速いだけのパチモン

27 19/09/09(月)09:07:12 No.621435515

ゾンビパウダーの頃から一気に化けた

28 19/09/09(月)09:07:56 No.621435572

>壷を知るまでは面白いなぁと思ってた >壷を知ったらめっちゃバカにされていた 尸魂界編まではかなり面白い漫画ではあったけど破面編あたりからは文句が出ても仕方なかったと思う

29 19/09/09(月)09:08:01 No.621435578

故に侘助とか命を刈り取る形をしてるだろ?とかいいよね 特に風死は東仙を刈り取るあたり

30 19/09/09(月)09:08:02 No.621435580

ジャンプの看板は思春期の目のカタキにされるもんだ まあそれらが夢中になる作品も似たようなレベルなんだけど

31 19/09/09(月)09:10:31 No.621435795

破面編の途中から急に間延びし始めたからそこで不満ある人は出ても仕方がない気はする 度が過ぎてるのはどうかと思うが

32 19/09/09(月)09:11:21 No.621435883

オリジナルポエムと斬魄刀考えたりしてた

33 19/09/09(月)09:11:59 No.621435947

織姫が拐われた辺りから展開の焼き直し感が強くなってダレていく

34 19/09/09(月)09:12:35 No.621436001

映画のサブタイトルもオサレすぎて濡れる

35 19/09/09(月)09:12:57 No.621436031

>破面編の途中から急に間延びし始めたからそこで不満ある人は出ても仕方がない気はする >度が過ぎてるのはどうかと思うが まずチャンイチがどんどん強いのか弱いのかハッキリしなくなるというか 誰が相手でも苦戦してばっかだなこいつ…って感じになるのが

36 19/09/09(月)09:13:01 No.621436036

一番叩かれてた時期が ネットで一番誹謗中傷でネットが荒れてた時期なのも悪かった アニメも漫画も全部気が狂ったように粘着されてる作品があった

37 19/09/09(月)09:13:19 No.621436071

アニメOPがどれも良すぎる スタッフロール序盤で使い切るしキャラはほとんど出てこない乱舞のメロディとか特異点だし

38 19/09/09(月)09:13:32 No.621436102

退けば老いるぞ! 臆せば死ぬぞ!

39 19/09/09(月)09:14:12 No.621436161

誰にも真似できないセンスだと思う 下手に真似ると出来が辛くなる

40 19/09/09(月)09:15:44 No.621436324

多感な時期に出会い惹かれ 歳月を重ねいい歳した頃にはグダグダ展開で読者の卒業を促す神漫画

41 19/09/09(月)09:17:37 No.621436506

>多感な時期に出会い惹かれ >歳月を重ねいい歳した頃にはグダグダ展開で読者の卒業を促す神漫画 まさに少年漫画の鑑 いつまでも読者を引き留めておくのは悪手

42 19/09/09(月)09:17:43 No.621436517

BABY HOLD YOUR HAND Never Ending My Dream

43 19/09/09(月)09:18:16 No.621436584

ワンピ・ナルト・ブリーチで巻頭カラー回してた頃いいよね

44 19/09/09(月)09:19:31 No.621436718

こんだけデカイの当てたら次作はどうやっても比較されるから 短期集中かキャラデザだけか読み切りやるとか そういう方面に回るのが無難よね

45 19/09/09(月)09:20:02 No.621436770

でも叩いてる層が崇めてる漫画がハンタや進撃ってのがモンニョリする 似たようなモンじゃんどれも

46 19/09/09(月)09:21:43 No.621436937

終了後の読みきりもしっかり面白かったのは流石だなって 鰤ファンにもサービスあったし

47 19/09/09(月)09:23:11 No.621437097

>終了後の読みきりもしっかり面白かったのは流石だなって >鰤ファンにもサービスあったし バーンザウィッチをブリーチにするのは師匠のセンスじゃないと無理

48 19/09/09(月)09:23:29 No.621437137

>でも叩いてる層が崇めてる漫画がハンタや進撃ってのがモンニョリする >似たようなモンじゃんどれも 敵しか作らない言い方はやめておけ

49 19/09/09(月)09:23:37 No.621437152

文句が出るのは分からなくもないが 壺で叩いてた連中は俺が面白おかしく鰤とKBTITを馬鹿にしてやる!笑えるだろこれ! ってノリだったのが本当キツかった

50 19/09/09(月)09:23:56 No.621437196

>でも叩いてる層が崇めてる漫画がハンタや進撃ってのがモンニョリする >似たようなモンじゃんどれも ?

51 19/09/09(月)09:26:08 No.621437452

>壺で叩いてた連中は俺が面白おかしく鰤とKBTITを馬鹿にしてやる!笑えるだろこれ! >ってノリだったのが本当キツかった 壺じゃないけどナルトスは少々この気があったと思う

52 19/09/09(月)09:28:31 No.621437686

黒棺はなあ 鬼道の詠唱って意味の通らない単語の組み合わせで術を作ってる感があってそういうとこ好きだったんだけど

53 19/09/09(月)09:28:46 No.621437717

>退けば老いるぞ! >臆せば死ぬぞ! 叫べ!我が名は

54 19/09/09(月)09:29:26 No.621437797

>でも叩いてる層が崇めてる漫画がハンタや進撃ってのがモンニョリする >似たようなモンじゃんどれも 何かの悪口言ってるやつが好きなものに悪口言ってやろうってのは 相手と同じレベルに落ちることだぜ

55 19/09/09(月)09:30:23 No.621437890

当時の壺はお前らもうジャンプ卒業しろよってレベルで全方位叩きだったから…

56 19/09/09(月)09:30:33 No.621437915

>壺で叩いてた連中は俺が面白おかしく鰤とKBTITを馬鹿にしてやる!笑えるだろこれ! ここでもヒロアカスレで同じことしてるじゃん

57 19/09/09(月)09:30:43 No.621437929

そもそも読んですらいないのに 誰かがネットに書き込んだ叩きレスを 壊れたラジオのように何度も何度も書き込み続けてるような人も居るし あんまり真剣にアンチと向き合うべきじゃないなって思う この作品に限った話じゃないけど

58 19/09/09(月)09:30:49 No.621437948

ロンダニーニの黒犬とかうかばねぇよなふつー

59 19/09/09(月)09:31:22 No.621438016

「私は拒絶する」とかもすごい好きだった

60 19/09/09(月)09:32:09 No.621438083

多感な時期にこの漫画に影響された当時の少年少女が複数漫画家になってるのは何気にでかい功績だと思う

61 19/09/09(月)09:32:28 No.621438120

リアルタイム連載は途中経過でまだ全部の結果が出た訳じゃないから不安定でどうなるかわかんないのよね 評価が固まりきってないリアルタイムのもんって悪口言いたい人が言いやすいもんだし

62 19/09/09(月)09:33:32 No.621438264

湧き上がり・否定し・痺れ・瞬き・腰痛を和らげる

63 19/09/09(月)09:33:37 No.621438272

万象一切灰燼と為せ

64 19/09/09(月)09:33:38 No.621438274

叩き雰囲気に染まるとそういうのしか集まらなくなるし

65 19/09/09(月)09:34:43 No.621438385

斬魄刀より誰もが使えて修練度によって威力が変わる鬼道の方が好きだった

66 19/09/09(月)09:35:41 No.621438488

千年血戦編も霊王とか陛下周りの設定キッチリ開示してくれたらもっと面白そうな感じはしたんだけど ミラクル戦長々とやったりやっぱり尺配分おかしくない?って思うのよ

67 19/09/09(月)09:45:57 No.621439738

アニメのOPやEDが名曲揃いだったのもいい意味でオサレ感あった

68 19/09/09(月)09:47:48 No.621439961

ノートにポエム書き写してたよ…

69 19/09/09(月)09:48:04 No.621439988

オリジナル斬魄刀の名前も考えたことないやつはなにをやっても駄目

70 19/09/09(月)09:49:06 No.621440108

命令系+武器名の流れがかっこよすぎる

71 画像ファイル名:1567990184294.png 19/09/09(月)09:49:44 No.621440170

>多感な時期に触れるとかなり引き摺ると思う

72 19/09/09(月)09:50:22 No.621440253

カタおしっこマン

73 19/09/09(月)09:51:48 No.621440439

解号いいよね シンプルなやつが好き

74 19/09/09(月)09:51:52 No.621440447

ネーミングセンスが良すぎる… どっから引っ張ってくるんだその語彙は

75 19/09/09(月)09:55:59 No.621440971

天鎖斬月はオサレの極みにある 無骨なデカ包丁が漆黒の刀になって服装も黒のロングコートに変化するとか中二をくすぐりすぎるでしょう ロングコートの裏地が赤色なのも良いアクセントになってる

76 19/09/09(月)09:57:27 No.621441175

>ミラクル戦長々とやったりやっぱり尺配分おかしくない?って思うのよ 設定開示よりその時のノリが最優先だからな… 週刊連載で勢いを出すのに必要な能力ではあるけど

77 19/09/09(月)09:59:12 No.621441441

散々引き伸ばした挙句最終戦とエピローグが物凄いあっさりなのはさぁ!

78 19/09/09(月)09:59:36 No.621441509

ライブ感全開なのに単行本で読まなきゃ進みが遅くてイライラする!

79 19/09/09(月)10:01:11 No.621441723

キャラデザの引き出しは今でも随一だと思う

80 19/09/09(月)10:01:34 No.621441781

なんか過去話描かせると面白かったような 平子の話とか一護のお母さんの話とか

81 19/09/09(月)10:02:05 No.621441861

Death and Strawberryに戻って来たのはいいよね

82 19/09/09(月)10:02:07 No.621441868

>天鎖斬月はオサレの極みにある >無骨なデカ包丁が漆黒の刀になって服装も黒のロングコートに変化するとか中二をくすぐりすぎるでしょう >ロングコートの裏地が赤色なのも良いアクセントになってる そしてそんな矮小な卍解なんてありえないんですけお!!!というオリジナリティ 卍解…?いや卍解なのかな…

83 19/09/09(月)10:02:49 No.621441977

そうか、私が黒崎一護に見えるか…… 最後まで格を落とさない愛染はさぁ…

84 19/09/09(月)10:03:15 No.621442041

基本ライブ感なのに所々ちゃんと考えてたりするのがタチ悪い

85 19/09/09(月)10:03:45 No.621442106

>そしてそんな矮小な卍解なんてありえないんですけお!!!というオリジナリティ >卍解…?いや卍解なのかな… おっちゃん卍解とかよくわからんけどこんな感じかな…で作られた代物だからね…

86 19/09/09(月)10:04:25 No.621442189

愛染ってなんであんなに強かったの… 鏡花水月なくても卍解した隊長格圧倒できてるよね

87 19/09/09(月)10:04:54 No.621442259

>おっちゃん卍解とかよくわからんけどこんな感じかな…で作られた代物だからね… 例の修行のシーンがおっさんが頑張ってデザイン考えてる最中とか言われててダメだった

88 19/09/09(月)10:05:32 No.621442348

結局鏡花水月は卍解存在しないって事になったんだっけ?

89 19/09/09(月)10:06:01 No.621442418

斬月周りの設定は全く破綻してないからすごいよ オッサンの頑張りがすごいことにはなったけど

90 19/09/09(月)10:07:44 [残火の太刀] No.621442653

>おっちゃん卍解とかよくわからんけどこんな感じかな…で作られた代物だからね… 確か卍解ってこんなだったような…

91 19/09/09(月)10:07:45 No.621442655

>斬月周りの設定は全く破綻してないからすごいよ >オッサンの頑張りがすごいことにはなったけど チャンイチが作ったイチゴマンがクソダサイのも斬月周りはオッサンがデザインしてるからって伏線になってるのよね

92 19/09/09(月)10:08:15 No.621442734

>オッサンの頑張りがすごいことにはなったけど おっさん最初から一護に尽くしてたからあんまり違和感ないな

93 19/09/09(月)10:09:39 No.621442932

>おっちゃん卍解とかよくわからんけどこんな感じかな…で作られた代物だからね… 残火の太刀しか知らんもんなぁおっちゃん

94 19/09/09(月)10:10:04 No.621442989

おっさんの過保護っぷりは序盤から全くブレてないしそこに関する設定も序盤からずっと張ってるからな…

95 19/09/09(月)10:10:48 No.621443101

このスーツの背広と袴を合わせたようなデザインめちゃクソ好き

96 19/09/09(月)10:10:49 No.621443104

斬月周りはちゃんと序盤も序盤からちゃんと伏線張ってるあたりライブ感と根幹設定は切り離して考えてたんだよね

97 19/09/09(月)10:10:52 No.621443112

SS編で終わっていたら伝説になれたとは思う

98 19/09/09(月)10:12:04 No.621443276

見開きでおニューの天鎖斬月お披露目!からの即見開きでポッキリ!は読んでてすごい衝撃だった

99 19/09/09(月)10:12:40 No.621443373

SS編は良かったと言われてるけど当時はいつまで死神同士で戦ってるんだよとか死神の敵は虚ってこと完全に忘れてるなとかわりと言われてたんですよ

100 19/09/09(月)10:14:11 No.621443602

最終戦は尺もちょうどいいしこれまでのチャンイチの行いでこれまでのボスたちが協力してくれてそれが噛み合って初期斬月が出てきてとめちゃくちゃかっこいいと思う ミラクル戦とチャンイチがこれの前に二回やられてるのはうーn…

101 19/09/09(月)10:15:09 No.621443726

>なんか過去話描かせると面白かったような >平子の話とか一護のお母さんの話とか 終盤もモヒカンの過去話とか何気に面白かったと思う ただ謎は特に何も分からない

102 19/09/09(月)10:17:28 No.621444063

>SS編は良かったと言われてるけど当時はいつまで死神同士で戦ってるんだよとか死神の敵は虚ってこと完全に忘れてるなとかわりと言われてたんですよ まあ全体で見ると一応内輪揉めの部類の話だからな…

103 19/09/09(月)10:19:01 No.621444274

この引用で5回は立ってそう 2回は見た

104 19/09/09(月)10:21:10 [BLEACHを読んでください] No.621444518

BLEACHを読んでください

105 19/09/09(月)10:21:49 No.621444622

SS編は外界からの侵入者の排除と幹部殺しの捜索とやらかした隊員の処分が並行してたから結構ややこしい

↑Top