19/09/09(月)06:36:11 「繋ぐ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/09(月)06:36:11 No.621421451
「繋ぐ」力を理解する必要がある
1 19/09/09(月)06:37:30 No.621421531
少し長くなるぞ
2 19/09/09(月)06:38:29 No.621421595
うん…うん!
3 19/09/09(月)06:39:11 No.621421630
あれ?もしかしてこの漫画って説明を楽しんで欲しいのか?
4 19/09/09(月)06:39:48 No.621421669
うーん…
5 19/09/09(月)06:40:45 No.621421716
絵はプロレベル
6 19/09/09(月)06:41:00 No.621421722
相変わらず説明はしても話を進めようとするとブレーキかけるなこれは…
7 19/09/09(月)06:41:30 No.621421749
主人公何ファンタジーでしたっけ…
8 19/09/09(月)06:44:01 No.621421910
夢のカケラ先生の次回作にご期待ください
9 19/09/09(月)06:44:36 No.621421955
岸八は読者を「繋ぐ」力が弱いのでは?
10 19/09/09(月)06:44:48 No.621421967
眼が滑る 誰か説明して簡潔に
11 19/09/09(月)06:46:14 No.621422056
>眼が滑る 「勇」を失ったな
12 19/09/09(月)06:46:26 No.621422065
フレーバー程度にしときゃいいのに何でこんなに前面に押し出してくんのこれ
13 19/09/09(月)06:47:43 No.621422149
繋ぐ力って…なんだ?
14 19/09/09(月)06:48:14 No.621422183
ジャンプで眼が滑る漫画って珍しいな
15 19/09/09(月)06:49:13 No.621422243
八八の力は「引き寄せ会うこと」で地図上に光で示せるのはそれ猫単独でもできることじゃねえの?
16 19/09/09(月)06:51:34 No.621422389
敵や仲間やらがみんな集まってくるよってことか
17 19/09/09(月)06:52:36 No.621422457
流派のダウンロードには時間かかるってだけで良くない?
18 19/09/09(月)06:53:20 No.621422508
まだ設定説明し終われてない言わば土台を作ってるところ!説明し終わったらすごい面白くなるから!
19 19/09/09(月)06:53:26 No.621422518
今さらだけどSFを履き違えてない?
20 19/09/09(月)06:53:51 No.621422551
ラストファンタジーの冒頭1ページ目が延々と続いてるような感じか
21 19/09/09(月)06:54:43 No.621422619
>眼が滑る >誰か説明して簡潔に その前にまず今の銀河の状況を理解する必要がある
22 19/09/09(月)06:54:46 No.621422620
わざわざ説明ありがとうよ…
23 19/09/09(月)06:54:56 No.621422632
サイ藤さんに何故読みにくいか解説して貰いたいレベル
24 19/09/09(月)06:55:13 No.621422652
>八八の力は「引き寄せ会うこと」で地図上に光で示せるのはそれ猫単独でもできることじゃねえの? ダウンロードコンテンツを使って八角が無意識に引き合っている相手を視覚化するって話なので猫八にはできない
25 19/09/09(月)06:55:36 No.621422685
もっとアクションしようぜ
26 19/09/09(月)06:55:46 No.621422694
今週はどいつもこいつも頭開きっぱなしでほんとこの設定いらねえ
27 19/09/09(月)06:56:27 No.621422733
説明はいつものことだけどパカパカ開くのはやっぱりキモい ガリ八でやられると更に
28 19/09/09(月)06:56:28 No.621422735
ギャグ漫画日和ってよく出来た漫画だなぁと感じる
29 19/09/09(月)06:56:54 No.621422764
ただでさえ長い説明をこの骨と皮みてえなの見ながら読まなきゃいけないなんて…
30 19/09/09(月)06:58:03 No.621422841
しかも本当にこの説明把握したところで何も面白くならない…
31 19/09/09(月)06:58:09 No.621422849
長い説明が終われば新キャラのネタがくどい会話の始まりだ
32 19/09/09(月)06:59:10 No.621422909
夢野先生は漫画の展開としてダメダメなだけで 設定自体は良く見るようなネタだから理解はしやすいし…
33 19/09/09(月)06:59:34 No.621422944
漫画で絵より説明優先するならなろうでも書いてろよ岸八先生…
34 19/09/09(月)06:59:41 No.621422953
頭のそれつまんねえしキモいって
35 19/09/09(月)07:01:26 No.621423060
>漫画で絵より説明優先するならなろうでも書いてろよ岸八先生… 滅茶苦茶長い文章になりそう
36 19/09/09(月)07:01:57 No.621423098
H粒子って何?
37 19/09/09(月)07:02:09 No.621423115
>長い説明が終われば新キャラのネタがくどい会話の始まりだ 何か伸びきった麺類食ってる感がある
38 19/09/09(月)07:02:25 No.621423132
冒険が始まる──! あっだめだ始まらねえ
39 19/09/09(月)07:02:53 No.621423163
>H粒子って何? ヒッグス粒子…?
40 19/09/09(月)07:03:18 No.621423194
壮大な説明の物語じゃねえか
41 19/09/09(月)07:04:12 No.621423262
なんで実践→説明じゃなくて 説明→実践って順番が多いんだろう…
42 19/09/09(月)07:04:17 No.621423271
ねえ新キャラの黒髪の方控えめに言って"知"失ってない…?
43 19/09/09(月)07:04:18 No.621423272
しばらく読んでたけどもう素直に終わって欲しい
44 19/09/09(月)07:04:44 No.621423307
単行本の幕間でやっとけって設定解説だわ
45 19/09/09(月)07:04:49 No.621423316
>ねえ新キャラの黒髪の方控えめに言って"知"失ってない…? “判”を回ったな…
46 19/09/09(月)07:05:04 No.621423326
主人公ってメガネの子どもじゃなかったっけ?
47 19/09/09(月)07:05:05 No.621423331
>ねえ新キャラの黒髪の方控えめに言って"知"失ってない…? 障害者扱いは勇を失うぞ
48 19/09/09(月)07:06:00 No.621423397
師匠キャラって序盤で死ぬか死なないかが心配になるもんだけど まだまだ説明ノルマ残ってそうで当分死なないなこれ
49 19/09/09(月)07:06:08 No.621423417
ドラえもんをモチーフにしてあれなのはちょっと謝って欲しい
50 19/09/09(月)07:06:15 No.621423426
>>ねえ新キャラの黒髪の方控えめに言って"知"失ってない…? >“判”を回ったな… やめろ
51 19/09/09(月)07:06:33 No.621423448
>ドラえもんをモチーフにしてあれなのはちょっと謝って欲しい ドラえもん… 判回…
52 19/09/09(月)07:08:03 No.621423564
作品のフレーバーを延々説明されてるだけ
53 19/09/09(月)07:09:15 No.621423671
>師匠キャラって序盤で死ぬか死なないかが心配になるもんだけど >まだまだ説明ノルマ残ってそうで当分死なないなこれ ベンケノービつーかヨーダだろうしな… 死ぬにしてもまだかかるだろうな…
54 19/09/09(月)07:10:03 No.621423732
>ベンケノービつーかヨーダだろうしな… >死ぬにしてもまた出てくるだろうな…
55 19/09/09(月)07:10:07 No.621423739
ポジとしてはオビワンなんだから愛嬌とか見せてくれよ
56 19/09/09(月)07:10:26 No.621423761
棒て
57 19/09/09(月)07:10:51 No.621423802
どうして絶妙な使えなさまでもヨーダなんだろう
58 19/09/09(月)07:11:44 No.621423873
面白くするにはまずこの師匠今すぐ殺す必要がある
59 19/09/09(月)07:12:24 No.621423917
師匠が死んだら誰が説明するんだよ!
60 19/09/09(月)07:12:36 No.621423933
また訳のわかんないのと言い出したなとしかならなかった ここまで説明することが尽きないのもすげえな
61 19/09/09(月)07:12:52 No.621423955
こんな事もあろうかと説明映像を残しておいた
62 19/09/09(月)07:13:17 No.621423977
>師匠が死んだら誰が説明するんだよ! 説明で話が停滞してるんだよ!
63 19/09/09(月)07:13:27 No.621423996
>師匠が死んだら誰が説明するんだよ! しなくていいよ!とっとと冒険しろ!
64 19/09/09(月)07:13:54 No.621424024
こいつヨーダだろうから死んでも多分出てくるぞ
65 19/09/09(月)07:13:58 No.621424029
>こんな事もあろうかと説明映像を残しておいた トニースタ八かよ
66 19/09/09(月)07:14:13 No.621424057
誰だよ宇宙に出たら面白くなるって言ったの!
67 19/09/09(月)07:14:41 No.621424093
こんだけ説明しても肝心な謎は回避してんだろうから無駄ゴマとしか言いようがない
68 19/09/09(月)07:14:47 No.621424104
おいこの説明面白くないぞどうなってんだ
69 19/09/09(月)07:14:52 No.621424111
三戦目以内程度で死ななきゃ序盤で死ぬ師匠キャラとはいえんのでは
70 19/09/09(月)07:15:23 No.621424148
NARUTOの時もそうだったけど 説明させると遠回りするよな
71 19/09/09(月)07:15:26 No.621424153
>誰だよ宇宙に出たら面白くなるって言ったの! 言ってねーよ!?
72 19/09/09(月)07:15:27 No.621424154
このヨーダ元ネタと違ってせんでいいとこまで説明してくる…
73 19/09/09(月)07:15:47 No.621424179
姫を引き寄せたのは姫側がお前の運命の侍なんだから会いに行けって言われて強制的に行かされたからで別に繋ぐ力関係なくない?
74 19/09/09(月)07:15:48 No.621424180
>NARUTOの時もそうだったけど >説明させると遠回りするよな まったく要領をえないわ!
75 19/09/09(月)07:16:35 No.621424242
とりあえず岸八先生は宇宙だの電脳だの出てればSFだと思ってるの改めた方がいい
76 19/09/09(月)07:16:59 No.621424287
繋ぐ力強い割に見つけるの随分時間かかってんな猫八
77 19/09/09(月)07:17:42 No.621424343
星座で星の位置が決められたみたいな表現いる?
78 19/09/09(月)07:18:11 No.621424385
八八に魅力が皆無なせいでそんな八八にときめいてるアン八の魅力まで下がるという負の連鎖
79 19/09/09(月)07:18:30 No.621424408
H粒子って前から出てきた単語だっけ…?
80 19/09/09(月)07:19:11 No.621424475
岸八先生は宇宙に行ったらもっと説明出来るといってたんだから予定通りだぞ
81 19/09/09(月)07:19:16 No.621424478
宇宙テーマにしてるのに星が決まった星座作り出すって言っちゃうのは 岸八多分宇宙も星も興味無いんだろうなとわかっちゃって辛い…
82 19/09/09(月)07:19:21 No.621424487
猫八とっとと退場しねぇかな....
83 19/09/09(月)07:19:52 No.621424535
もしかしてSFじゃなくてファンタジーとして読むべき?
84 19/09/09(月)07:19:55 No.621424540
>H粒子って前から出てきた単語だっけ…? ヒッグス粒子でしょ?多分
85 19/09/09(月)07:20:19 No.621424572
>宇宙テーマにしてるのに星が決まった星座作り出すって言っちゃうのは >岸八多分宇宙も星も興味無いんだろうなとわかっちゃって辛い… 月壊してノー影響だからそりゃそうよ
86 19/09/09(月)07:20:57 No.621424619
星座なんてものは地球から見たらそんな感じというだけで 実際は出鱈目に距離離れていて明るさもまちまちです…
87 19/09/09(月)07:21:14 No.621424647
>もしかしてSFじゃなくてファンタジーとして読むべき? サムライファンタジーだと思われる
88 19/09/09(月)07:21:18 No.621424653
サムライファンクション略してSFだ
89 19/09/09(月)07:21:53 No.621424690
>星座なんてものは地球から見たらそんな感じというだけで >実際は出鱈目に距離離れていて明るさもまちまちです… もしかしたらサム8世界では違うのかもしれないし…
90 19/09/09(月)07:22:08 No.621424712
普通のファンタジーなら超自然的な運命とか因縁とかで出会う これはSFなのでその超自然パワーで体も分解構築ができる そしてその超自然パワーは素粒子由来 ってことでいいのだろうか?
91 19/09/09(月)07:22:12 No.621424718
こいつらいつも説明してんな いやマジでいつも説明してんな
92 19/09/09(月)07:22:28 No.621424740
本当にひどい…
93 19/09/09(月)07:22:40 No.621424749
>ヒッグス粒子でしょ?多分 さらっとSF的教養の高さを見せてくるとは さすが岸八…たいした奴だ
94 19/09/09(月)07:22:50 No.621424763
設定マシマシの作品って結構好きなはずなのにサム八にはときめきを感じない・・・
95 19/09/09(月)07:22:52 No.621424766
しち面倒くさい 覚えたくない
96 19/09/09(月)07:23:16 No.621424788
>>星座なんてものは地球から見たらそんな感じというだけで >>実際は出鱈目に距離離れていて明るさもまちまちです… >もしかしたらサム8世界では違うのかもしれないし… 宇宙の基準点が地球である天動説なら 地球からの見え方が宇宙の指標ってのは間違いでもないな
97 19/09/09(月)07:23:16 No.621424789
編集仕事して
98 19/09/09(月)07:23:25 No.621424803
いつも説明してるしその説明面白くないし説明無視すると何も残らないし 冷静に考えるとこの漫画凄くない?
99 19/09/09(月)07:23:43 No.621424823
今からでも遅くないからもう全部ナノマシンのおかげってことにしない?
100 19/09/09(月)07:24:11 No.621424863
岸八ってオサレさを出すの苦手なんだろうか
101 19/09/09(月)07:24:16 No.621424868
サムライファンタジーで現代物理学は通用しない
102 19/09/09(月)07:24:25 No.621424881
>しち面倒くさい >覚えたくない 読八の義を果たせ
103 19/09/09(月)07:25:15 No.621424952
頭開くのカッコよくないよ…
104 19/09/09(月)07:25:16 No.621424957
>いつも説明してるしその説明面白くないし説明無視すると何も残らないし >冷静に考えるとこの漫画凄くない? おそらく20巻ほどかけて行う説明を展開早めるために圧縮して読者に与えてる
105 19/09/09(月)07:25:28 No.621424972
もうただのファンタジーじゃねえか!
106 19/09/09(月)07:25:56 No.621425009
弐瓶作品ぐらい簡潔に説明して欲しい
107 19/09/09(月)07:26:27 No.621425057
なんか説明読む限りプログラムって言葉の意味もリアルのそれとは若干違うっぽいし こんらんする!
108 19/09/09(月)07:26:45 No.621425080
仮にどれだけ痛い目見ても多分これをSFだと言い張り続けるのは取り下げないんだろうなと思うとムカついて仕方がない
109 19/09/09(月)07:26:56 No.621425096
>>ヒッグス粒子でしょ?多分 >さらっとSF的教養の高さを見せてくるとは >さすが岸八…たいした奴だ そこ説明しようよ それともできないのか
110 19/09/09(月)07:27:02 No.621425104
>>もしかしてSFじゃなくてファンタジーとして読むべき? >セツメイファンタジーだと思われる
111 19/09/09(月)07:27:23 No.621425140
>おそらく20巻ほどかけて行う説明を展開早めるために圧縮して読者に与えてる 展開しながら説明とかは…
112 19/09/09(月)07:27:31 No.621425155
厄介なSF定義おじさんにはなりたくないと思ってたけど これがSF言うのはなんか凄く腹立つ! なんでだろ?
113 19/09/09(月)07:27:53 No.621425183
普通はどっかで編集のストップがかかったり作者がやばいと思って説明に歯止めがかかるものだと思うんだけど なまじプロテクトがあるせいか岸八が頑固なせいかひたすら説明を繰り返すダメ漫画の新境地に踏み出してる感がある
114 19/09/09(月)07:27:55 No.621425189
岸八が今まで見てきたSFは本人にはこんな風に見えてたのかな…
115 19/09/09(月)07:28:15 No.621425215
SFではあるだろう そこを否定する理由はない
116 19/09/09(月)07:28:23 No.621425234
>本当にひどい… でも「」今週は説明あるかなってわくわくするようになってきてるでしょ? 説明ない回は露骨にスレのテンション落ちてる
117 19/09/09(月)07:28:35 No.621425246
>厄介なSF定義おじさんにはなりたくないと思ってたけど >これがSF言うのはなんか凄く腹立つ! >なんでだろ? 言語化するにはSFが何かってことを定義する必要があるな…
118 19/09/09(月)07:29:04 No.621425285
頭パカパカもガリ八も誰だなんだ問答も面白くなくてつらい
119 19/09/09(月)07:29:09 No.621425290
まどマギもガルパンもこち亀もSFなんだからなんでもいいよ
120 19/09/09(月)07:29:13 No.621425300
>厄介なSF定義おじさんにはなりたくないと思ってたけど >これがSF言うのはなんか凄く腹立つ! >なんでだろ? 宇宙と素粒子が出てくればSFだろ?みたいな感じを受けるからだろうか
121 19/09/09(月)07:29:25 No.621425318
SFって何だ?
122 19/09/09(月)07:29:43 No.621425344
>SFって何だ? サムライファンタジー
123 19/09/09(月)07:29:44 No.621425345
お前いつも説明してるな… 何故だ?
124 19/09/09(月)07:30:07 No.621425376
>言語化するにはSFが何かってことを定義する必要があるな… やめろぉ!
125 19/09/09(月)07:30:09 No.621425379
ごちゃごちゃ言わずお前は「繋ぐ」力が強い!ドン!で良くない? 少年漫画なんだからさ…
126 19/09/09(月)07:30:35 No.621425412
>お前いつも説明してるな… >何故だ? わかりやすく言えば緻密な世界観をわかりやすく読者に伝えるためだ
127 19/09/09(月)07:30:41 No.621425427
正直この文章普通に意味がわからないからやっぱりまず宇宙を出た後は説明複雑になったな…
128 19/09/09(月)07:31:08 No.621425470
サイエンスしろ
129 19/09/09(月)07:31:17 No.621425487
>正直この文章普通に意味がわからないからやっぱりまず宇宙を出た後は説明複雑になったな… 今までは本当に手加減してたんだなって インタビューの通り粛々と進めてるな
130 19/09/09(月)07:31:17 No.621425488
でも一般的に広まってるSFっぽさを詰め込んだ感はあるぞ やはりSFなのでは?
131 19/09/09(月)07:31:20 No.621425494
>お前いつも説明してるな… >何故だ? 原作者のせいだよ!!
132 19/09/09(月)07:31:42 No.621425527
>でも一般的に広まってるSFっぽさを詰め込んだ感はあるぞ >やはりSFなのでは? 全方位愚弄やめろ
133 19/09/09(月)07:32:21 No.621425583
っぽさを詰め込んだ感はすげーわかるよ…でもこれをSFって言われてお出しされるとなんか腹立つな…
134 19/09/09(月)07:32:25 No.621425588
お前と私が出会ったのはお前の特異な才能のせいなので お前に能力を強化して導きになってもらう スゴイ!でも俺にそんな事できるのかな? って流れなんだから出来るよの一言で済まそうぜ
135 19/09/09(月)07:32:26 No.621425590
SFに大事な魅力的なガジェットが足りない
136 19/09/09(月)07:32:39 No.621425612
>でも一般的に広まってるSFっぽさを詰め込んだ感はあるぞ >やはりSFなのでは? 本当に怒るぞ
137 19/09/09(月)07:32:43 No.621425618
未来の道具ってだけで全て解決させるドラえもんだってSFさ
138 19/09/09(月)07:32:58 No.621425639
最初らへんの主人公の変顔でうんざりしてこの説明で読むのを止めた
139 19/09/09(月)07:33:06 No.621425654
これはSFではないとかSFとしての定義がどうとかじゃなくて 単につまんねーSFってだけでは
140 19/09/09(月)07:34:09 No.621425745
>SFに大事な魅力的なガジェットが足りない 主人公からしてサイボーグ感全くないよね 安いおもちゃみたい
141 19/09/09(月)07:34:12 No.621425753
昨日のプリキュアの方がSF度高いまであるぞ
142 19/09/09(月)07:34:29 No.621425780
SFですげー大事な要素であるシミュレートを全くする気がないからだと思う 衛星破壊して欠片降ってとかもそう
143 19/09/09(月)07:34:46 No.621425810
フェムトファイバーより酷い
144 19/09/09(月)07:34:51 No.621425820
SFとしてお出しされたら鼻につくってのは分かる
145 19/09/09(月)07:35:08 No.621425842
曖昧なものではないって前置きして曖昧すぎる説明やめろや!
146 19/09/09(月)07:35:20 No.621425860
いやでもSFってなんか宇宙でファンタジーやればSFだろ?
147 19/09/09(月)07:35:54 No.621425915
今回のバカコンビが仲間になると師匠の説明→…ってなんだ?の黄金コンボが完成するから仲間にならないでほしい
148 19/09/09(月)07:36:38 No.621425985
未知の科学 複雑な機構 ヨシ!
149 19/09/09(月)07:36:41 No.621425996
>今回のバカコンビが仲間になると師匠の説明→…ってなんだ?の黄金コンボが完成するから仲間にならないでほしい 考えただけでげんなりして来た
150 19/09/09(月)07:37:09 No.621426037
>今回のバカコンビが仲間になると師匠の説明→…ってなんだ?の黄金コンボが完成するから仲間にならないでほしい 世界観の説明には基本的なことすらわかってない馬鹿の聞き役が重要だからな…
151 19/09/09(月)07:37:21 No.621426061
これSFじゃない論議はやめた方が良いぜ! 古今東西のゆるいSF名作山手線ゲームが始まるからよぉ!
152 19/09/09(月)07:38:17 No.621426143
インタビュー漫画で「かーっ!SFってとっつきにくいからなー!」してたせいで余計に鼻につくんだと思われる
153 19/09/09(月)07:38:25 No.621426153
>古今東西のゆるいSF名作山手線ゲームが始まるからよぉ! サム8語るより億倍有意義なスレになっちまうな…
154 19/09/09(月)07:39:03 No.621426204
>インタビュー漫画で「かーっ!SFってとっつきにくいからなー!」してたせいで余計に鼻につくんだと思われる とっつきにくいからちゃんと説明しないとね ジャンプ読者なんてSFとは縁遠いだろうし
155 19/09/09(月)07:39:36 No.621426244
本物のSF知りたいから面白い古典SF教えて
156 19/09/09(月)07:39:55 No.621426270
そうか…この世界は繋がる力があるから星座は繋がって星星も集まるのかも知れない …あれ?なんか順番がおかしいような…
157 19/09/09(月)07:39:58 No.621426274
正直これ読むならSAMURAI7の方がよほどSFしてたと思う
158 19/09/09(月)07:40:44 No.621426352
>>インタビュー漫画で「かーっ!SFってとっつきにくいからなー!」してたせいで余計に鼻につくんだと思われる >とっつきにくいからちゃんと説明しないとね >ジャンプ読者なんてSFとは縁遠いだろうし fuck Yu
159 19/09/09(月)07:40:59 No.621426372
>本物のSF知りたいから面白い古典SF教えて 月世界旅行 今見ると荒唐無稽なところ多いんだけど シミュレートするという意味できちんとしてる
160 19/09/09(月)07:42:03 No.621426461
>fuck Yu 「you」を失ったか…
161 19/09/09(月)07:42:23 No.621426490
二瓶漫画がいいぞ
162 19/09/09(月)07:42:37 No.621426505
SFだって火星のプリンセスみたいなのもあるし…
163 19/09/09(月)07:43:32 No.621426582
いいですよね銀河ヒッチハイクガイド
164 19/09/09(月)07:44:55 No.621426697
SFって極論すれば科学的に正しいかよりも そういう設定あったら世界はどうなるんだろ?みたいなところが楽しさだと思う
165 19/09/09(月)07:45:19 No.621426737
これならBORUTO岸影様が描いてたほうが良かったのでは… あるいは読み切りでやったギャング漫画のほうが
166 19/09/09(月)07:46:17 No.621426832
なんで岸影原作ってだけでこんな漫画が連載できるの…
167 19/09/09(月)07:46:52 No.621426887
新しい説明ページにワクワクが止まらない!
168 19/09/09(月)07:47:00 No.621426910
>なんで岸影原作ってだけでこんな漫画が連載できるの… 何でって岸影だからだよ
169 19/09/09(月)07:47:23 No.621426957
既存の単語を新設定の単語に置き換えるのはやめよう?
170 19/09/09(月)07:47:24 No.621426960
料理が普通に日本の奴でなんか萎えた
171 19/09/09(月)07:47:27 No.621426968
前々回の?明理解できて一人前だと思ってたら甘かった今回は全く頭に入ってこない 解八頼んだ
172 19/09/09(月)07:47:39 No.621426985
鍵とは縄を表し魂とは棒を表す そうか何言ってんだお前 せめてもっと単語と単語に何か意味の繋がりを感じるようなチョイスをしてくれないか
173 19/09/09(月)07:47:44 No.621426991
>既存の単語を新設定の単語に置き換えるのはやめよう? あえてズラすんです
174 19/09/09(月)07:47:52 No.621427006
>いやでもSFってなんか宇宙でファンタジーやればSFだろ? 宇宙とか出てこない戦闘妖精雪風や夏への扉やアルジャーノンに花束をはどうなるんです?
175 19/09/09(月)07:47:56 No.621427010
この面白さとは隔絶された頭に入ってこない設定の羅列を見てそうそうこれこれってなった これこそサム八らしさであり求められているもの 打ち切りまで勇を貫いてくれ
176 19/09/09(月)07:48:19 No.621427057
>せめてもっと単語と単語に何か意味の繋がりを感じるようなチョイスをしてくれないか 本当にこの辺のセンスが辛い…
177 19/09/09(月)07:48:25 No.621427070
>SFって極論すれば科学的に正しいかよりも >そういう設定あったら世界はどうなるんだろ?みたいなところが楽しさだと思う まずでっかい嘘ついて面白さに引き込むのが大事だよね
178 19/09/09(月)07:49:05 No.621427148
映画好きならもっと簡潔にまとめようとは思わないのか
179 19/09/09(月)07:49:07 No.621427153
>これこそサム八らしさであり求められているもの 冗談抜きでこれに関しては岸八様でないと出来ないよね 他の奴がやったら即打ち切りというかそもそも会議通らない的な意味で
180 19/09/09(月)07:49:11 No.621427158
スッ
181 19/09/09(月)07:49:24 No.621427188
モノを断つ為の棒って何だよ
182 19/09/09(月)07:49:29 No.621427197
>鍵とは縄を表し魂とは棒を表す 鉤縄と棍棒…?
183 19/09/09(月)07:50:27 No.621427304
>解八頼んだ まず繋ぐ力というのがスレ画は二種類ある 物質同士を変形させるための繋ぐ力と運命を引き寄せる繋ぐ力と同じ鍵を探すための繋ぐ力だ その鍵を繋ぐ力で星座を描くように宇宙で地図を描くのだ八八
184 19/09/09(月)07:50:34 No.621427319
真島ヒロ君の新作も宇宙舞台のファンタジーだしな
185 19/09/09(月)07:50:47 No.621427342
>宇宙とか出てこない戦闘妖精雪風や夏への扉やアルジャーノンに花束をはどうなるんです? 普通のファンタジー
186 19/09/09(月)07:51:00 No.621427365
>モノを断つ為の棒って何だよ ちょっと嫌な予感するんだけど これデスストランディングの最初のプレゼンした時の小島の話思い出すんだよね…
187 19/09/09(月)07:51:02 No.621427372
引力については知っているな?
188 19/09/09(月)07:51:04 No.621427375
>モノを断つ為の棒って何だよ 刀
189 19/09/09(月)07:51:06 No.621427382
なんでもかんでもプログラムで済むのってすごくない?
190 19/09/09(月)07:51:49 No.621427458
>>モノを断つ為の棒って何だよ >刀 棒じゃなくて刃で良くない?
191 19/09/09(月)07:52:00 No.621427473
スペースファンタジーとは宇宙のファンタジーである
192 19/09/09(月)07:52:01 No.621427474
棒は侍の刀だ 刀でいいじゃん
193 19/09/09(月)07:52:03 No.621427478
びっくりするくらい読む気がなくなるコマだな
194 19/09/09(月)07:52:08 No.621427493
>なんでもかんでもプログラムで済むのってすごくない? だってSFだぜ?プログラムさえあればなんでも起こせるぜ?
195 19/09/09(月)07:52:21 No.621427522
不動明王が剣と縄持ってる所に由来してるんだろうけどなんで剣から棒にずらすんだ
196 19/09/09(月)07:52:23 No.621427526
この漫画が売れるのかどうかしかもはや興味はない 果たしてこれが売れるのかどうかだけが
197 19/09/09(月)07:52:27 No.621427536
>これデスストランディングの最初のプレゼンした時の小島の話思い出すんだよね… どういう奴なのそれ
198 19/09/09(月)07:52:35 No.621427551
もはや「」がサム八に期待しているのは話の面白さよりもこういう解説の気がする
199 19/09/09(月)07:53:01 No.621427593
セリフの一割で話を進めて残り九割全部で余計などうでもいい話を広げる なくてもいいよねじゃなくてただただ邪魔
200 19/09/09(月)07:53:05 No.621427602
>不動明王が剣と縄持ってる所に由来してるんだろうけどなんで剣から棒にずらすんだ あえてずらすことでギャップの魅力を引き出す手法を取ってる
201 19/09/09(月)07:53:43 No.621427675
サムライとSFが相性悪いのかもしれん
202 19/09/09(月)07:53:43 No.621427676
>まずでっかい嘘ついて面白さに引き込むのが大事だよね 代わりに嘘に対して真摯であるというか誠実であることが大事だと思う 作者の側が所詮嘘だからって適当になってはいけないという感じ?
203 19/09/09(月)07:54:21 No.621427741
>>これデスストランディングの最初のプレゼンした時の小島の話思い出すんだよね… >どういう奴なのそれ https://jp.ign.com/death-stranding/2992/news/death-stranding
204 19/09/09(月)07:54:24 No.621427748
プログラムってワードがこの説明をわかりにくくしてると思う
205 19/09/09(月)07:54:44 No.621427777
誠実にしようとした結果がこの説明&説明&説明なのでは
206 19/09/09(月)07:54:46 No.621427782
>サムライとSFが相性悪いのかもしれん まぁサムライものでロボとか出てきても人気でないかもな なぁキクチヨ
207 19/09/09(月)07:55:06 No.621427812
こういうのは本編の説明は最低限にして 詳細な説明は全部単行本の巻末とかに押し込んだ方がいい
208 19/09/09(月)07:55:21 No.621427839
仏教とSF繋ぐなら悟りを開いたのは宇宙人からの電波を交信したとか まあ出来なくもなさそう
209 19/09/09(月)07:55:37 No.621427872
>こういうのは本編の説明は最低限にして >詳細な説明は全部単行本の巻末とかに押し込んだ方がいい この漫画から説明抜いたら何が残るの?
210 19/09/09(月)07:56:22 No.621427952
SFというかスチームパンクだけど 仏教と混ぜたのというとブラックロッドとか…
211 19/09/09(月)07:57:15 No.621428034
>https://jp.ign.com/death-stranding/2992/news/death-stranding 偶然の一致ってのもありうるけど 岸八はMGS好きらしいから影響受けちゃったとも言えなくもないのか…?
212 19/09/09(月)07:57:47 No.621428095
説明しないと「勇」を失うから
213 19/09/09(月)07:57:50 No.621428099
>サムライとSFが相性悪いのかもしれん あったよ!サムライ・レンズマン!
214 19/09/09(月)07:58:20 No.621428157
書き込みをした人によって削除されました
215 19/09/09(月)07:58:30 No.621428174
>サムライとSFが相性悪いのかもしれん メタルギア・ライジング!
216 19/09/09(月)07:58:48 No.621428220
そもそもSFがサイエンスフィクションと言ってないじゃん!すこしふしぎかもしれないじゃん!
217 19/09/09(月)07:59:14 No.621428258
和風SFならサムライよりニンジャだよなー!
218 19/09/09(月)07:59:35 No.621428293
サム八は宇宙要素があるファンタジー程度でしかない
219 19/09/09(月)08:00:02 No.621428336
引力引力うるさいですね…
220 19/09/09(月)08:00:03 No.621428341
ニンジャバットマンいいよね…
221 19/09/09(月)08:00:06 No.621428347
1から100までオビワンが説明してくれるスターウォーズ… ダースベイダーが父親ってことまで説明してくれるけど裏切った理由は私欲のためとしか言ってくれない…
222 19/09/09(月)08:01:05 No.621428455
岸八は面白い漫画を描くという漫画家としての「義」を果たしてほしい
223 19/09/09(月)08:01:15 No.621428472
ああ…不動明王なのに剣ではなく棒にしたのは本当にそっからの可能性あるな 岸八はナルトの頃もなんというかその辺で無邪気というか 咀嚼せずぶち込むタイプの片鱗あったし
224 19/09/09(月)08:01:25 No.621428481
星座のようにって言いたかったんだろうけど 全然ピンとこねえよ
225 19/09/09(月)08:01:43 No.621428512
サムライファンタジーだとラストファンタジーみたいですね
226 19/09/09(月)08:03:14 No.621428662
星座を形作るように… が全然上手いこと言えてないあたりに確かな岸八を感じる
227 19/09/09(月)08:03:25 No.621428681
せっかくSFで宇宙まで出てくるのに多様性を全く感じられない
228 19/09/09(月)08:04:12 No.621428760
もう懲りたのかと思って安心してたら怒涛の説明回…
229 19/09/09(月)08:05:56 No.621428940
説明するのはまだいいとしていちいち話を止めるな
230 19/09/09(月)08:07:24 No.621429083
頭スカスカな仲間も増えるだろうからこれからもっと説明出来るぞ
231 19/09/09(月)08:07:38 No.621429105
編集仕事しろ
232 19/09/09(月)08:08:45 No.621429211
>まず繋ぐ力というのがスレ画は二種類ある >物質同士を変形させるための繋ぐ力と運命を引き寄せる繋ぐ力と同じ鍵を探すための繋ぐ力だ 三種類あってダメだった
233 19/09/09(月)08:09:21 No.621429272
テコ八回って聞いたからどうなる事かと思ってたけど相変わらず長くてわかりにくい説明に魅力皆無の新キャラと最後まで八たっぷりで安心したよ
234 19/09/09(月)08:09:28 No.621429282
勇を失ったな… 勇って…なんだ? 頭おかしくなりそう
235 19/09/09(月)08:10:01 No.621429350
連載会議でこの説明するのかな…
236 19/09/09(月)08:10:47 No.621429432
漫画の中で設定の説明が入るというより 設定の合間に漫画が載ってるくらいの領域に達しつつある
237 19/09/09(月)08:10:49 No.621429438
イケメン配置したりテコ八なんかなとは思う あえてジャイアンをイケメンにズラしてるんです みたいな素かも知れないけど
238 19/09/09(月)08:11:06 No.621429470
終わりそうな気がしてきた
239 19/09/09(月)08:11:56 No.621429564
意味をズラした既存用語を大量に使うことで読八を散体させる
240 19/09/09(月)08:12:07 No.621429580
宇宙飛び回ってる猫八が星座のようにとか言ってんじゃねーよ
241 19/09/09(月)08:13:23 No.621429729
>せっかくSFで宇宙まで出てくるのに多様性を全く感じられない 選ばれし者たちは皆現実でハンデになる要素持ち!多様性がある!って岸八は考えて描いてると思うよ
242 19/09/09(月)08:15:07 No.621429930
>三種類あってダメだった あえてズラしてるんです
243 19/09/09(月)08:15:13 No.621429941
話の切り出しに使ったダウンロードが 話の最後になってとても時間がかかると言うのが完全にギャグマンガ日和
244 19/09/09(月)08:15:14 No.621429943
>選ばれし者たちは皆現実でハンデになる要素持ち!多様性がある!って岸八は考えて描いてると思うよ もしかしてあの判事マジで判事じゃないだろうな
245 19/09/09(月)08:15:57 No.621430028
>宇宙飛び回ってる猫八が星座のようにとか言ってんじゃねーよ あーそういえばそうだな
246 19/09/09(月)08:16:38 No.621430102
SFとしてもバトル漫画としても冒険漫画としても失敗してると思う ギャグ漫画になるしかない
247 19/09/09(月)08:17:25 No.621430198
>意味をズラした既存用語を大量に使うことで読八を散体させる お前いつも説明で読み八を減らしているな… 何故だ?
248 19/09/09(月)08:18:08 No.621430293
>>意味をズラした既存用語を大量に使うことで読八を散体させる >お前いつも説明で読み八を減らしているな… >何故だ? この定型めちゃくちゃイラっとくるからやめろ
249 19/09/09(月)08:18:50 No.621430370
説明減るどころか増えてんな
250 19/09/09(月)08:19:02 No.621430392
>お前いつも説明で読み八を減らしているな… >何故だ? 色々あるが簡単に言えば私欲のためだ
251 19/09/09(月)08:20:05 No.621430505
わざとやってんのかってくらいどうでもいい事しか説明しないの凄いと思う
252 19/09/09(月)08:21:04 No.621430608
テコ入れで入れたキャラすら滑ってるのは流石岸八
253 19/09/09(月)08:21:28 No.621430651
>テコ入れで入れたキャラすら滑ってるのは流石岸八 見た目だけ美形入れてもそりゃ滑るよ
254 19/09/09(月)08:21:38 No.621430670
仕方ないけど侍感全くねえな 頭パカパカしてると余計に
255 19/09/09(月)08:21:48 No.621430689
なんでこんなどうでもいい背景設定ばかり説明するんだろう なんか変なゲームの影響でも受けた?
256 19/09/09(月)08:22:36 No.621430776
>なんでこんなどうでもいい背景設定ばかり説明するんだろう >なんか変なゲームの影響でも受けた? ナルトの頃からこういう感じのことやってるし…
257 19/09/09(月)08:23:45 No.621430873
銀時出してアンケ回復を狙うか
258 19/09/09(月)08:24:42 No.621430978
頭パカパカみんなするの本当にやめたほうがいいと思う
259 19/09/09(月)08:25:45 No.621431090
説明台詞抜きとしても話の流れがいまいちよくわからん 岸本先生ってこんなにネーム下手だったか?
260 19/09/09(月)08:26:38 No.621431174
ガリ八がマジでキモくて辛い
261 19/09/09(月)08:27:10 No.621431245
ネーム下手なのは言われてたよ! 特に説明に関してはNARUTOの頃からずっと一貫して低評価だったと思う
262 19/09/09(月)08:27:33 No.621431275
ガリ八とパカ八は止めろ!
263 19/09/09(月)08:28:33 No.621431390
いつまでしなびたナスみたいな見た目してんのさ
264 19/09/09(月)08:29:12 No.621431447
ガリ八が何食べたい?って聞かれてアレコレ答えて トリュフが頑張って作る!ってなってるのにカツ丼セット食ってきたは地味に最低な男だと思う
265 19/09/09(月)08:29:55 No.621431538
誰かとめられないのこれ
266 19/09/09(月)08:30:58 No.621431650
>トリュフが頑張って作る!ってなってるのにカツ丼セット食ってきたは地味に最低な男だと思う 何なんだろうなアレ
267 19/09/09(月)08:31:07 No.621431671
ダセェーキャラ!つまんねぇ設定!動かねぇコマ!
268 19/09/09(月)08:31:15 No.621431689
螺旋丸の修行わかりやすくて面白かったじゃん なぜそれが出来ない
269 19/09/09(月)08:31:31 No.621431723
シコれるキャラもいないのがつらい
270 19/09/09(月)08:31:49 No.621431758
>誰かとめられないのこれ 岸八は紙面を破壊し続けている… それを止め続けるのが編集流の”義”
271 19/09/09(月)08:32:42 No.621431857
マンガなんだからそこを絵で見せろって話なのに 多分原作者として後ろに引っ込んだことでそれをマンガにして面白いかって視点がスポーンと抜け落ちてる
272 19/09/09(月)08:32:53 No.621431882
ダメっぽいすね
273 19/09/09(月)08:34:58 No.621432108
お前達いつも愚痴りながらも読んでいるな… 何故だ?
274 19/09/09(月)08:35:26 No.621432176
何がヤバいって今言われてる駄目な部分がもうずっと一貫してるところ 岸八もう駄目なんかなあ
275 19/09/09(月)08:36:30 No.621432296
>お前達いつも愚痴りながらも読んでいるな… >何故だ? 他の漫画目当てで買ってるジャンプにへばりついて掲載されてるからかな…
276 19/09/09(月)08:36:39 No.621432314
地図とか鍵とかプログラムとか聞き慣れてる単語なのに知らない意味を持っている
277 19/09/09(月)08:37:06 No.621432366
>お前達いつも愚痴りながらも読んでいるな… >何故だ? 色々あるが簡単に言えば期待の裏返しだ
278 19/09/09(月)08:38:22 No.621432505
先週までは頑張って読んでたけど今週は目が滑るまま理解せずに読んでしまった…
279 19/09/09(月)08:39:08 No.621432603
絵も話も面白くないからキツイ どっちかが尖ってれば楽しく読んじゃうけどどっちもないのはちょっと
280 19/09/09(月)08:39:29 No.621432631
なんで同じ意味の言葉を何個も何個も何個も使うんだよ 頭おかしいんじゃねぇのか
281 19/09/09(月)08:39:50 No.621432659
漢字と横文字と固有名詞が合わさって読みづらさのお祭り
282 19/09/09(月)08:40:03 No.621432689
宇宙に進出してからエンジンかかってきたな
283 19/09/09(月)08:41:04 No.621432800
新キャラ無難なデザインだしキャラもまあいいけど流石にやり取りがくどすぎたよ… 最後のやりたいのはわかるけど…
284 19/09/09(月)08:42:29 No.621432947
>マンガなんだからそこを絵で見せろって話なのに >多分原作者として後ろに引っ込んだことでそれをマンガにして面白いかって視点がスポーンと抜け落ちてる そうは言うがネーム八の段階でコマ割りも下書きも殆ど出来てるのが分かってるんだ…
285 19/09/09(月)08:42:43 No.621432973
既存の固有名詞に作品独特の意味があったり無かったり両方だったりで要領を得ないわ! スッと頭に入ってこないわ!
286 19/09/09(月)08:43:56 No.621433091
>そうは言うがネーム八の段階でコマ割りも下書きも殆ど出来てるのが分かってるんだ… 描き八の必要性は…?