19/09/09(月)06:07:15 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/09(月)06:07:15 No.621419783
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/09/09(月)06:08:58 No.621419870
ロクに金を落とさない奴ほどゲーセンとか格ゲーの衰退を憂う
2 19/09/09(月)06:10:19 No.621419937
今のゲーセンって設備揃えて維持するのにどのくらいお金かかるんだろう
3 19/09/09(月)06:12:11 No.621420043
ゲーセンってクレーンゲーム屋さんでしょ
4 19/09/09(月)06:12:14 No.621420045
新作はまだ来ない…何故なら誰も買ってないからである!
5 19/09/09(月)06:13:50 No.621420136
>今のゲーセンって設備揃えて維持するのにどのくらいお金かかるんだろう 維持はそれ程金かからないけどオンラインのシリーズ物とかで新しく台を交換するのがヤバイとは聞く あれリースじゃなくて買取なのに前筐体は下取りとか特に無いらしいな
6 19/09/09(月)06:14:21 No.621420162
>ゲーセンってクレーンゲーム屋さんでしょ 売上の7割がプライズ系だからな
7 19/09/09(月)06:18:10 No.621420373
詐欺だと気づいたし…
8 19/09/09(月)06:18:54 No.621420416
税金上がってもプレイ料金据え置きだもんな…
9 19/09/09(月)06:19:34 No.621420456
わざわざゲーセンまで行かないと行けないことって何だろう
10 19/09/09(月)06:20:57 No.621420525
最近はお菓子掬うやつしかやらなくなったな…
11 19/09/09(月)06:21:15 No.621420541
クレーンってそんな利益あるのか 簡単に取れちゃうと…すぞって気分なのか
12 19/09/09(月)06:21:28 No.621420554
艦これアーケードとか四台セットで450万くらいするからスタートダッシュで一気に稼げなかったら後はもう維持費だけでもきついよな…
13 19/09/09(月)06:24:05 No.621420688
ジジババがメダルゲームやるお店
14 19/09/09(月)06:24:36 No.621420727
>クレーンってそんな利益あるのか >簡単に取れちゃうと…すぞって気分なのか 特にそんな事はない ただ単に景品単価が安い上に筐体の交換も無いし維持費もほぼ掛からないから利益出やすい 1つの景品に対して5回プレイしてくれたら大体プラスになるような設定
15 19/09/09(月)06:25:21 No.621420764
つまり5回以内で獲れないなら止めた方がいいのか
16 19/09/09(月)06:26:18 No.621420830
>わざわざゲーセンまで行かないと行けないことって何だろう 近所のゲーセンはコイン落とすやつをジジババが占領してずっとバカでかい声で雑談してるよ わざわざ外出しなきゃ雑談もできないわけだしそこらへんなんかビジネス化できねえかな…って思ってる
17 19/09/09(月)06:27:14 No.621420884
>近所のゲーセンはコイン落とすやつをジジババが占領してずっとバカでかい声で雑談してるよ >わざわざ外出しなきゃ雑談もできないわけだしそこらへんなんかビジネス化できねえかな…って思ってる デイサービスセンターがまさにそれでは
18 19/09/09(月)06:27:22 No.621420889
>わざわざ外出しなきゃ雑談もできないわけだしそこらへんなんかビジネス化できねえかな…って思ってる ゲーセンかカラオケでいいのでは?
19 19/09/09(月)06:28:56 No.621420977
最近のメダル落としはカードスロットがあって電子マネーを装填しておくとメダル欲しいボタンを押すたびにガンガン吸い上げてくれるから座りっぱなしでいいんだ メダルコーナーに居座ってる人らはとても大事な客なんだ
20 19/09/09(月)06:30:05 No.621421069
なんかパチスロのカードみたいだな
21 19/09/09(月)06:30:47 No.621421109
>なんかパチスロのカードみたいだな パチンコもスロットも置いてるからあながち間違いでもない
22 19/09/09(月)06:30:55 No.621421118
景品の卸値より人件費の回収のほうが大変そう
23 19/09/09(月)06:30:56 No.621421119
ばーか滅びろスクエニとKONAMI!
24 19/09/09(月)06:31:52 No.621421173
ついでにSEGAも滅びろ
25 19/09/09(月)06:32:38 No.621421217
だから(ゲーセンが)滅びた
26 19/09/09(月)06:33:29 No.621421282
スクエニの筺体販売戦略が外道すぎる
27 19/09/09(月)06:33:43 No.621421297
なるほどだからワニワニパニックの会社も滅びたのか
28 19/09/09(月)06:33:57 No.621421323
艦これとかFGOとかキャラがめっちゃ可愛いやつは自室だけでもスマホかブラウザで動かせればカードのためだけに通うとかするんだがな… プレイ辺りの料金がお高い…
29 19/09/09(月)06:33:59 No.621421326
>近所のゲーセンはコイン落とすやつをジジババが占領してずっとバカでかい声で雑談してるよ >わざわざ外出しなきゃ雑談もできないわけだしそこらへんなんかビジネス化できねえかな…って思ってる なので介護ホームが総出でパチンコ屋に連れて行ってる
30 19/09/09(月)06:39:52 No.621421675
>なので介護ホームが総出でパチンコ屋に連れて行ってる 邪悪な絵面すぎる…
31 19/09/09(月)06:40:01 No.621421684
宿泊施設の時間が止まったかのようなゲームコーナーも旅館とともに滅びてるし
32 19/09/09(月)06:51:28 No.621422384
ゲーセンなんてだいたい5年周期で3回か4回くらい破滅の波が来ては閉店ラッシュ起きてるでしょ…
33 19/09/09(月)06:52:52 No.621422472
増税きたらとどめ刺されるんじゃないかな
34 19/09/09(月)06:54:07 No.621422572
正直今どきゲーセンが流行る理由がないしな もうコンシューマでも十分高性能だしネット対戦もあるんだ
35 19/09/09(月)06:54:40 No.621422614
クレーンの景品は原価800円以下にしないといけないと決まってると聞いた
36 19/09/09(月)06:56:30 No.621422737
>>なので介護ホームが総出でパチンコ屋に連れて行ってる >邪悪な絵面すぎる… 高知のド田舎に行った時にアストロシティとか残ってるスーパー見つけたんだけど スロットコーナーとかに高齢者がたくさんいたのはそれだと思う 邪悪というが利用者には娯楽だし介護ホームも実績になるしパチ屋やゲーセンも儲かるから誰も損しないんだ
37 19/09/09(月)07:01:26 No.621423061
>クレーンの景品は原価800円以下にしないといけないと決まってると聞いた 風営法と景品表示法と業界内ルールの三重縛りある中でSEGAのプライズの質は頭二つくらい抜けてる
38 19/09/09(月)07:13:17 No.621423978
今は知らんけど12年前はタバコ臭かったので行かなくなったよ
39 19/09/09(月)07:14:24 No.621424074
ゲーセンの格ゲーは相手見えるからやだ
40 19/09/09(月)07:14:40 No.621424091
格ゲーとかは別にPCのネット対戦でいいんじゃないの?
41 19/09/09(月)07:15:37 No.621424166
今や家庭用やパソコンで遊べないようなゲームってそうそう無いしなあ… 体感型はお金めっちゃかかるだろうし東京にあるVRセンターみたいなの地方にも来たら遊びに行くんだが
42 19/09/09(月)07:16:34 No.621424241
いつ来ても俺しかやってないゲームだからである!
43 19/09/09(月)07:19:08 No.621424468
パチンコ高いからってメダルゲームやってる年寄りいっぱいいるよね 客の少ない平日の昼に金落としてくれるんだから店からしたらありがたいんだろうけど
44 19/09/09(月)07:23:24 No.621424802
高いって言うけど毎月ガチャ回すほうがよっぽど…
45 19/09/09(月)07:24:37 No.621424899
一年おきくらいに行くといつも知らない音ゲーが入ってる
46 19/09/09(月)07:24:40 No.621424905
>ゲーセンの格ゲーは相手見えるからやだ 今はもうオンラインだよ!
47 19/09/09(月)07:26:08 No.621425026
ゲーセンで格ゲーやれたのなんてストIV出てた10年前までだろ いまぜんぶ家庭用でネット対戦でしょ
48 19/09/09(月)07:26:15 No.621425039
>体感型はお金めっちゃかかるだろうし東京にあるVRセンターみたいなの地方にも来たら遊びに行くんだが あれ常時人が付いてないといけないし地方にあってもろくに儲け出ないやつじゃろ
49 19/09/09(月)07:27:05 No.621425108
金より時間取られる方が気になって遠のいたな…
50 19/09/09(月)07:27:47 No.621425174
>金より時間取られる方が気になって遠のいたな… imgから足は遠のきましたか…?
51 19/09/09(月)07:28:43 No.621425254
人間快適な場所に居つく訳だがゲーセンは自宅より快適なのだろうか もちろん快適度は人によって千差万別であるが
52 19/09/09(月)07:31:19 No.621425492
すごいゲームも見知らぬ誰かと対戦も今や家庭用ゲームでいいからな
53 19/09/09(月)07:33:11 No.621425658
PC版ボンバーガールを待ち続けてるよ…それかゲーセン建てて
54 19/09/09(月)07:33:23 No.621425675
ゲーセンじゃないとやれない大型筐体ばかりになるのもある意味当然の帰結なんだよ プリクラとかもいまだに人気あるしな…アトラスじゃなくてフリューのレタッチソフト入ってる奴 あとセガはガリレオみたいな巨大メダルゲーまた出さねえかな…
55 19/09/09(月)07:33:43 No.621425707
>パチンコ高いからってメダルゲームやってる年寄りいっぱいいるよね >客の少ない平日の昼に金落としてくれるんだから店からしたらありがたいんだろうけど ぶっちゃけ熱い演出きたら本当にいい結果来るメダルゲームのほうが面白いし… パチスロ行くのはお金儲かるかもという期待があるからでそれがなければあんなクソ台うたねーよ
56 19/09/09(月)07:34:51 No.621425822
面白い家庭用対戦ゲームを全国オンラインで実用レベルの通信速度で稼働させた実績があるのに ゲーセン保護条例のおかげで人気出たゲームは家庭用出さなくなっちゃって…
57 19/09/09(月)07:38:37 No.621426172
>高いって言うけど毎月ガチャ回すほうがよっぽど… ガチャはたまにタダで回させてくれるけどゲーセンは?
58 19/09/09(月)07:39:49 No.621426261
ポップンの新曲を遊ぶにはゲーセンじゃないといけないんよ
59 19/09/09(月)07:40:14 No.621426296
男オタクって口ばっかで金落とさねーの典型例だなぁ 利益出てるクレーンだって女が主に金落とすしプリクラだってたくさん置いてる
60 19/09/09(月)07:40:22 No.621426317
>>高いって言うけど毎月ガチャ回すほうがよっぽど… >ガチャはたまにタダで回させてくれるけどゲーセンは? FGOはほぼ無課金でやってるけどアーケードはどうしても金かかるから興味あるけどやってないな… 絶対に沼にハマる自分が見える
61 19/09/09(月)07:40:37 No.621426339
でもビデオゲーム衰退に関しては客が金落とさないことよりメーカーがマージンとか抱き合わせだのがめつくなりすぎたのでは…
62 19/09/09(月)07:41:45 No.621426442
単に家庭用やパソコンの性能上がってゲーセンじゃないと遊べないってのがなくなってったからじゃね
63 19/09/09(月)07:43:48 No.621426601
ガリレオはオールホッパーエラーやめてね
64 19/09/09(月)07:44:18 No.621426653
バーチャロンとか戦場の絆とかジャイロゼッターなんかは家庭用じゃ真似できない筆頭だけど置くのもやるのもお金かかりまくるから仕方ないね またバブル来たらがんばって
65 19/09/09(月)07:45:19 No.621426739
ちょっと前はゲーセンの方がスペック高くてグラフィックも綺麗だったんだけどね
66 19/09/09(月)07:46:31 No.621426858
一回のプレイが高いのはまぁ良いとしてもメニュー画面見てるだけでクレジットの残高減ってくのは正気を疑った
67 19/09/09(月)07:47:06 No.621426920
ていうかゲーセンが生き残るなら今こそVRに手を出すべきでは? ちょっとスペースとるだろうけど筐体要らないしVRの普及にも役立てるじゃん
68 19/09/09(月)07:47:46 No.621426996
ごく一部店舗に限るけどゲーセンじゃないと遊べないゲームや 対戦相手が存在しないゲームは存在する
69 19/09/09(月)07:48:10 No.621427045
ゲーセンに来る人種の使ったヘッドセット使い回したくねえよ
70 19/09/09(月)07:49:20 No.621427175
>ていうかゲーセンが生き残るなら今こそVRに手を出すべきでは? >ちょっとスペースとるだろうけど筐体要らないしVRの普及にも役立てるじゃん 太鼓の達人の太鼓すら盗まれるのに そんなもん置いたら即日パクられるわ
71 19/09/09(月)07:50:05 No.621427260
>一回のプレイが高いのはまぁ良いとしてもメニュー画面見てるだけでクレジットの残高減ってくのは正気を疑った ああいうのは三分くらいはフリーの時間あるぞ
72 19/09/09(月)07:50:20 No.621427292
ゲーセンが無くなるまではいかなくても自分がやってたゲームが減台してても結構悲しい 「ほとんど俺しかやってなかったしなぁ~」ってなるか「は?プレイヤーそれなりに居ただろうがよ!」ってなるかどっちか
73 19/09/09(月)07:51:21 No.621427414
>一回のプレイが高いのはまぁ良いとしてもメニュー画面見てるだけでクレジットの残高減ってくのは正気を疑った SG-1000とかセガの先見性はさすがだよな…
74 19/09/09(月)07:51:30 No.621427426
VRゲーム遊べるところはあるけどアミューズメント的な感じでゲームごとに係員がいる感じで簡単には真似できなさそうだったな コクピットシートにヘッドギアつけるボトムズのやつ遊んでみたかったんだけどな
75 19/09/09(月)07:52:41 No.621427559
>PC版ボンバーガールを待ち続けてるよ…それかゲーセン建てて そう言えば最初はPC用出る予定だったんだよなぁ…
76 19/09/09(月)07:53:14 No.621427616
>ちょっと前はゲーセンの方がスペック高くてグラフィックも綺麗だったんだけどね …30年近く前じゃない?
77 19/09/09(月)07:53:25 No.621427637
そういや新宿と大阪にあるVR ZONEまだ行った事ないな あれも割とお高いけど楽しそうではある
78 19/09/09(月)07:53:26 No.621427639
街頭テレビも見なくなったしなあ…
79 19/09/09(月)07:54:06 No.621427708
>…30年近く前じゃない? PS2時代まではコンシューマーは劣化移植が基本じゃ そのまま遊べるようになったのはその次の世代くらいからだよ
80 19/09/09(月)07:55:41 No.621427878
ボンバーガールPC版は諦めろ 今更PC版なんか出したら導入店舗がブチギレ金剛だぞ
81 19/09/09(月)07:56:47 No.621427988
セガはよくわからんアケゲーを出すのやめろ
82 19/09/09(月)07:57:05 No.621428021
>PS2時代まではコンシューマーは劣化移植が基本じゃ つまり十年前か…
83 19/09/09(月)07:57:24 No.621428053
自分しかやってないゲームを置いてくれてる池袋ミカドに感謝
84 19/09/09(月)07:57:42 No.621428086
艦これコンシューマー化まだ?
85 19/09/09(月)07:58:07 No.621428129
>つまり十年前か… 来年で20周年になるよPS2
86 19/09/09(月)07:58:27 No.621428166
ボンバーガールやるのに片道1時間半ですわ
87 19/09/09(月)07:58:51 No.621428227
普通にメーカーが暴利過ぎてやってけないからなゲーセンとか
88 19/09/09(月)08:00:11 No.621428360
インカムあればあるほどゲーセンが泣くと言われたボーダーブレイクもようやくサービス終了ですぜ! 丸9年稼働だ!
89 19/09/09(月)08:00:12 No.621428361
>>つまり十年前か… >来年で20周年になるよPS2 一応言っておくけど発売日基準に考えるなよな!
90 19/09/09(月)08:02:20 No.621428571
ボダ終了か・・・ 稼働から半年毎日朝から閉店まで猿のように遊んだな ありがとうボダ
91 19/09/09(月)08:03:30 No.621428690
今生き延びてるゲーセンの半分くらいが併設店なあたりお察しだ もう90年代にあった変なおっさんの個人経営店舗みたいな小型店は駆逐された
92 19/09/09(月)08:04:33 No.621428795
>インカムあればあるほどゲーセンが泣くと言われたボーダーブレイクもようやくサービス終了ですぜ! >丸9年稼働だ! あれの修理一度でも経験した店員は皆せいせいしたと思ってそう
93 19/09/09(月)08:04:55 No.621428843
>今生き延びてるゲーセンの半分くらいが併設店なあたりお察しだ >もう90年代にあった変なおっさんの個人経営店舗みたいな小型店は駆逐された レトロな良いゲーセンあったんだけどね 地震で施設が駄目になっちゃって建て替えになってね… そのまま立ち消えになってしまったよ…
94 19/09/09(月)08:05:23 No.621428881
>普通にメーカーが暴利過ぎてやってけないからなゲーセンとか 一応昔に比べりゃ複数のプランとか用意してるし 移植も気を遣ったりしてくれてはいるんすよ
95 19/09/09(月)08:05:42 No.621428914
>もう90年代にあった変なおっさんの個人経営店舗みたいな小型店は駆逐された 地元の爺さんがやってたゲーセンは年齢を理由に閉店したって言ってたな
96 19/09/09(月)08:06:11 No.621428962
戦場の絆とかまだ置いてるけど利益出てんのかな…
97 19/09/09(月)08:06:14 No.621428970
>ガリレオはオールホッパーエラーやめてね あれは見かけるとしょっちゅうイカれてるなっておもうし 同時にまあ…イカれるだろうな…とも中のでっかいボール運んでるレール見て思う
98 19/09/09(月)08:06:42 No.621429015
そりゃあ良心的な価格設定のメーカーもあるけど それがプライズとかなのだしょうがないのだ
99 19/09/09(月)08:07:30 No.621429094
近くに大きめのゲーセンがあるんだけど客そんな入ってないけど大型筐体の新作入れたりしてどこから金出してるのか気になる
100 19/09/09(月)08:07:41 No.621429112
メダルゲームってあれ儲かるんだろうか 人によっては初期投資で大当たりして一生貯メダルで遊べないか
101 19/09/09(月)08:07:42 No.621429114
純粋なクレーンゲームて意外と無いよね 棒で押せ!だのゴムボールに落としてうまくこっちに跳ねればいいね!だの たこ焼きだの
102 19/09/09(月)08:07:43 No.621429118
なんだかんだちゃんとしたプレイ環境で遊べるというのが良かったんだけどな STGでも家庭でアケコンやら揃えようとすると結構かかるしガチャガチャうるさいし
103 19/09/09(月)08:08:16 No.621429169
そもそもオタクとリア充を同じ建物に入れようというのが無理あったんだ
104 19/09/09(月)08:08:49 No.621429218
>近くに大きめのゲーセンがあるんだけど客そんな入ってないけど大型筐体の新作入れたりしてどこから金出してるのか気になる 近くにパチンコ店ない?大体そっちがオーナーよ 割とパチ屋に頭上がらんとこあるよゲーセン業界
105 19/09/09(月)08:10:04 No.621429360
PSあたりから家庭用と互換ハードあったしそういうのは移植度高かったんじゃないの?
106 19/09/09(月)08:10:12 No.621429371
>純粋なクレーンゲームて意外と無いよね そもそもクレーンゲーム自体も入れた金額でパワー変えてるし… 純粋な技術介入のみの台なんて初期だけじゃねえかな
107 19/09/09(月)08:10:17 No.621429381
新しいハウスオブザデッドめっちゃ面白いしかなり簡単なのがありがたい けどこれゲーセン的に利益出てるのかな
108 19/09/09(月)08:10:26 No.621429395
>メダルゲームってあれ儲かるんだろうか >人によっては初期投資で大当たりして一生貯メダルで遊べないか そういう人が一人二人居ても全然問題ないからむしろ席を埋めてくれるのがありがたい 人がいると心理的にプレイの敷居下がるし複数人でやるイベントとかも発生するから人数埋めるのは大事
109 19/09/09(月)08:10:48 No.621429435
>あれの修理一度でも経験した店員は皆せいせいしたと思ってそう メーカーの人呼ぶんじゃなくて店員がやるの!?
110 19/09/09(月)08:11:12 No.621429486
ガンダムは売り方が超強気でクソクソのクソだけど なんだかんだで移植出さないのは偉いと思う
111 19/09/09(月)08:11:19 No.621429503
マーベラスが出したクレーンゲームじゃないやつも一定金額入れないとズレるタイプなのかな トライポッドだったか
112 19/09/09(月)08:11:22 No.621429511
メダルなんて大体千円で150~300位だけど その程度じゃ割りと瞬殺もあり得るからな
113 19/09/09(月)08:11:28 No.621429520
メダルゲームはパチンコ行くまでもない系の人がやる 結構インカム良いはず
114 19/09/09(月)08:11:49 No.621429558
>>あれの修理一度でも経験した店員は皆せいせいしたと思ってそう >メーカーの人呼ぶんじゃなくて店員がやるの!? 当たり前だろ!メーカーの人がいちいち北海道とかまで行けってのか!?
115 19/09/09(月)08:12:10 No.621429586
クレーンゲームは景品の原価八百円以下っていう縛りあるみたいだけど伊勢海老のやつとかは何で大丈夫なんだろ
116 19/09/09(月)08:12:18 No.621429607
>ジジババがメダルゲームやるお店 メダルコーナーが喫煙可で1リットル紙パックジュースで席取ってたりする
117 19/09/09(月)08:13:06 No.621429698
プライズは景品入れ替えるだけでいいのが強み アプデとかオンラインとか無縁なのだ
118 19/09/09(月)08:13:27 No.621429740
星翼やりにしばらく通ってたけどあれもメンテ大変そうだった
119 19/09/09(月)08:13:35 No.621429757
なぜ生きてるんだろうと思うゲーセンはだいたいスタホのおかげ プチ富豪みたいな常連客が万単位でジャブジャブ金落としてる
120 19/09/09(月)08:14:37 No.621429876
>バーチャロンとか戦場の絆とかジャイロゼッターなんかは家庭用じゃ真似できない筆頭だけど置くのもやるのもお金かかりまくるから仕方ないね チャロンと絆は頑張ったなぁ
121 19/09/09(月)08:15:36 No.621429987
アーケードはそこそこ情報機関あるんだけどメダルゲームはそういうの全く見つからなくてどこで情報を得てるんです…って思う そのメーカーのHPにすら情報ないし
122 19/09/09(月)08:17:14 No.621430166
>当たり前だろ!メーカーの人がいちいち北海道とかまで行けってのか!? そういうもんじゃないの? リースか買取なのか解らんけど
123 19/09/09(月)08:17:17 No.621430177
ゲーセンは女児男児向けゲームもバカにできねえって言うか 「ゲーセンが減った」って言う人は年々増えてるゲームコーナーを勘定外にしがち ゲーセンは形とターゲットを変えながら今も生きてるしそのゲームも決してつまらなくはない
124 19/09/09(月)08:17:22 No.621430188
友達や彼女と遊びに行くでもなく一人で黙々とゲーセン通う人はある意味凄いと思う
125 19/09/09(月)08:18:42 No.621430357
ここまで街中にゲーセンがなくなると学生が最初になんとなくゲーセンいく機会もなくなりそうだし 新規なかなか増やせないだろうね
126 19/09/09(月)08:18:48 No.621430367
まぁ確かにイオンとかのゲームコーナーって結構人が入ってる気がする とするならやっぱりオタクが金落とさないのが悪いのでは?
127 19/09/09(月)08:19:10 No.621430409
ゴルゴ13置いてくれよ
128 19/09/09(月)08:19:28 No.621430445
>リースか買取なのか解らんけど ゲーセンの筐体は基本買い取りだよ だからめっちゃ負担になる
129 19/09/09(月)08:19:35 No.621430456
別にすごくはない ゲームが好きなだけだ
130 19/09/09(月)08:19:47 No.621430472
イセエビはピンキリだからな はなまるうどんで丸ごとイセエビうどん870円だし……
131 19/09/09(月)08:20:00 No.621430496
>ゴルゴ13置いてくれよ 狙撃ゲーの新作ならKONAMIが出してたでしょ
132 19/09/09(月)08:20:06 No.621430509
90年代のベルトアクションとSTGが置いてあったら行く
133 19/09/09(月)08:20:08 No.621430512
>ゴルゴ13置いてくれよ もう筐体ねえよ!
134 19/09/09(月)08:20:26 No.621430541
「ゲームをしに外出」って発想がもうなあ 電車とか家で暇なときにするものじゃんゲームって
135 19/09/09(月)08:20:59 No.621430601
>90年代のベルトアクションとSTGが置いてあったら行く こういうのも今普通に移植されてるしなぁ
136 19/09/09(月)08:21:04 No.621430607
気軽に行ける位置にないんだもん 駅前にありゃ毎日通うのに
137 19/09/09(月)08:21:24 No.621430642
ボンバーガール始めて1ヶ月だけど2万つぎ込んだぞ その代わり弐寺やらなくなったぞ
138 19/09/09(月)08:21:27 No.621430650
>90年代のベルトアクションとSTGが置いてあったら行く その難易度レベルが好きなら座れるガンシュー遊んでみな ルイージマンションとか見たことない? アレはカプコンのベルトスクロールアクションの難易度だよ カプコン製なので
139 19/09/09(月)08:21:51 No.621430696
>「ゲームをしに外出」って発想がもうなあ >電車とか家で暇なときにするものじゃんゲームって 帰りに寄るかくらいは今でも普通じゃね だから立地いいとこは普通に生きてるよね
140 19/09/09(月)08:22:34 No.621430771
>コブラ置いてくれよ
141 19/09/09(月)08:22:42 No.621430784
>こういうのも今普通に移植されてるしなぁ されてねーのもあるんだ…
142 19/09/09(月)08:23:32 No.621430854
むしろ家でゲームしたくないんだ俺
143 19/09/09(月)08:24:10 No.621430916
>ボンバーガール始めて1ヶ月だけど2万つぎ込んだぞ >その代わり弐寺やらなくなったぞ 弐寺は加齢とともにクリアできなくならない?
144 19/09/09(月)08:24:53 No.621430999
キッズやアベックが入りやすいとこの方が安定してる気がする