19/09/09(月)03:50:43 まさか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/09(月)03:50:43 No.621411665
まさかのそんな存在だったとは… そりゃ古龍だよなあ…
1 19/09/09(月)03:50:55 No.621411676
どんな存在だったの
2 19/09/09(月)03:51:07 No.621411691
カタラヴォス
3 19/09/09(月)03:53:02 No.621411845
>どんな存在だったの 生態系がヤバくなったらコイツが調和する役目あったっぽい
4 19/09/09(月)03:53:51 No.621411915
めっちゃカッコいい
5 19/09/09(月)03:54:17 No.621411950
古龍が暴れて世界やばくなったら止める用のカウンターみたいな扱いだな
6 19/09/09(月)03:57:07 No.621412175
マクロファージみたいな存在だったのねこの棘野郎 それはそれとして宝玉とか出せやオラ!
7 19/09/09(月)04:00:14 No.621412409
どこまでも主人公みたいな設定しやがって…
8 19/09/09(月)04:03:54 No.621412694
じゃあ今までハンターさんはお仕事の邪魔してただけなのでは…?
9 19/09/09(月)04:04:27 No.621412737
そもそも自然発生した生物それも単一個体が生態系や自然環境を破壊するってどういう事なのさ…
10 19/09/09(月)04:06:24 No.621412877
>そもそも自然発生した生物それも単一個体が生態系や自然環境を破壊するってどういう事なのさ… ゴアマガラみたいな
11 19/09/09(月)04:08:12 No.621413018
そんな存在ならゴアとかシャガル滅ぼしてくれよ
12 19/09/09(月)04:08:55 No.621413087
出てきた時は古龍食う古龍…?ってなってたけど納得した
13 19/09/09(月)04:08:57 No.621413091
やっぱり古龍エネルギーが悪いよなあ…
14 19/09/09(月)04:09:09 No.621413116
シャガルの発生とそれに伴う大量死はサイクルの一部なので無問題です
15 19/09/09(月)04:09:20 No.621413124
>じゃあ今までハンターさんはお仕事の邪魔してただけなのでは…? ハンターさんが代わりにこるー狩ればいいじゃない
16 19/09/09(月)04:12:36 No.621413383
やかましい素材出せ
17 19/09/09(月)04:17:21 No.621413696
>シャガルの発生とそれに伴う大量死はサイクルの一部なので無問題です どう考えてもこれが原因で出演させて貰えない感じのやつ
18 19/09/09(月)04:22:59 No.621414077
>ハンターさんが代わりにこるー狩ればいいじゃない だからこうして古龍乱獲して死体を新大陸にぶち撒ける
19 19/09/09(月)05:10:14 No.621417191
バルファルクきてくれると期待してる
20 19/09/09(月)05:18:06 No.621417650
いや調査団が都合よくネルギガンテが自然の乱れを正したんだ…ってなっただけで ネルギガンテ的には栄養のある古龍がいたから食いに来ただけでは?
21 19/09/09(月)05:21:48 No.621417827
単に餌が豊富になれば活動が活発になるってだけでそれがたまたま調和になってただけじゃない?
22 19/09/09(月)05:23:44 No.621417924
同じことすぐ前に書いてあったし
23 19/09/09(月)05:32:04 No.621418260
追加モンスターはラージャンで打ち止めなのかね
24 19/09/09(月)05:38:16 No.621418508
>そもそも自然発生した生物それも単一個体が生態系や自然環境を破壊するってどういう事なのさ… そもそも現実でも龍=天災でありモンハンでもそれは同一の話で 天災一つでその場の生態や自然も根こそぎ奪っていくなんてのは 地震台風バンバン来てる日本ならよくわかる話だろう
25 19/09/09(月)05:39:45 No.621418571
ネルネルは可愛いですね
26 19/09/09(月)05:42:17 No.621418664
>いや調査団が都合よくネルギガンテが自然の乱れを正したんだ…ってなっただけで >ネルギガンテ的には栄養のある古龍がいたから食いに来ただけでは? こういう場合個々の意志とか生態なんてのはどうでもいいんだよ ガイア説みたいなものなんだし
27 19/09/09(月)05:45:16 No.621418793
>生態系がヤバくなったらコイツが調和する役目あったっぽい そんな実力あったっけこちらの方 ああでもそれなりに数が居た気がする
28 19/09/09(月)05:46:42 No.621418860
でもねるねるがいてもあのマダオは倒せなかっただろ
29 19/09/09(月)05:48:53 No.621418950
>生態系がヤバくなったらコイツが調和する役目あったっぽい 別に大陸が吹っ飛ぼうが地脈が滅茶苦茶になろうが それはそれで自然の一部ですよね? 生態系が壊れて困るのは人間なだけで
30 19/09/09(月)05:51:28 No.621419053
>生態系が壊れて困るのは人間なだけで そこまで行くと人間だって自然の一部だから 結局ネルネルの手助けをしたのも自浄作用の一つだって事になる もちろん裏返せばどこまで行っても結局人間目線じゃないかってのもそう
31 19/09/09(月)05:52:28 No.621419097
>別に大陸が吹っ飛ぼうが地脈が滅茶苦茶になろうが >それはそれで自然の一部ですよね? >生態系が壊れて困るのは人間なだけで それをなんとかしようとして行動するのは人間だけではあるけど 困るか否かで言ったら人間に限らずみんな困ってるだろう
32 19/09/09(月)06:01:36 No.621419511
ネルギガンテもしや話せば分かり合えるのでは? あわよくば乗れるのでは?
33 19/09/09(月)06:06:54 No.621419761
>ネルギガンテもしや話せば分かり合えるのでは? >あわよくば乗れるのでは? 棘刺さって死ぬわ
34 19/09/09(月)06:07:20 No.621419785
これ以上生態系が破壊されると俺はネルギガンテになってしまう
35 19/09/09(月)06:13:39 No.621420118
神様に意思があるの?って聞いているようなもんだから この場合の自浄作用がどうこう突き詰めると宗教か哲学になっちまう
36 19/09/09(月)06:17:20 No.621420325
マダオの事も無謀にも捕食しようとしてたんじゃなくて頑張って帰らせようとしてたとしたらめっちゃ苦労人だな…
37 19/09/09(月)06:23:47 No.621420677
>ネルギガンテもしや話せば分かり合えるのでは? >あわよくば乗れるのでは? ネルネルライドしてえなぁ…
38 19/09/09(月)06:56:55 No.621422768
古龍スレイヤー
39 19/09/09(月)06:57:42 No.621422821
>これ以上生態系が破壊されると俺はネルギガンテになってしまう その時は俺が調和してやるよ
40 19/09/09(月)06:59:29 No.621422938
ネルギガンテは本能のままに食いにいってるんだろうけど それを自然の中の役割みたいなもんに当てはめる考え方してるってだけだからネルギガンテ本人がそういうお仕事してるわけじゃねえと思うよ!!