ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/09(月)01:49:00 No.621395768
>多感な時期に見ちゃうとかなり引き摺ると思う
1 19/09/09(月)01:51:51 No.621396253
恐山ルヴォワールで立ててくれ
2 19/09/09(月)01:56:10 No.621397031
デザインセンスがイカしてる過ぎる…
3 19/09/09(月)01:57:30 No.621397277
甲縛式OSいいよね…
4 19/09/09(月)01:57:46 No.621397334
空気感は抜群にいいのに話運びがマズすぎてこういうタイプの作家もいるのかと勉強になった
5 19/09/09(月)01:58:47 No.621397521
葉をエミュった結果後戻り出来なくなった俺もいるほどです
6 19/09/09(月)01:58:59 No.621397549
>恐山ルヴォワールで立ててくれ あのせいで未だにアンナみたいな女の子が好みだよ…
7 19/09/09(月)02:01:08 No.621397925
当日中学の寄せ書きに楽々とか書いてたのが私です
8 19/09/09(月)02:03:03 No.621398254
便所サンダルもヘッドフォンもクマの爪の首飾りも全てが劇薬
9 19/09/09(月)02:03:28 No.621398311
空気感とか情緒の出し方いいよね
10 19/09/09(月)02:04:48 No.621398510
便所サンダルで最終決戦いいよね
11 19/09/09(月)02:05:16 No.621398592
オイラ
12 19/09/09(月)02:05:49 No.621398670
真似して痛い目見た少年も多かろうよ
13 19/09/09(月)02:06:08 No.621398713
アニメはOPもいいがEDのtrust youが好きすぎる
14 19/09/09(月)02:09:16 No.621399211
中学のときの親友が言動がだんだん明らかにこれに寄せられていって辛かった
15 19/09/09(月)02:09:43 No.621399283
葉っぱ吸ってそうなタイトルロゴだな...
16 19/09/09(月)02:11:40 No.621399622
姉の机の中に阿弥陀丸と葉がなんかしてる薄い本があった
17 19/09/09(月)02:12:31 No.621399772
物語の道筋が見通せないのもマンキン世界の幻想的な雰囲気を高めてたと思う
18 19/09/09(月)02:15:16 No.621400191
シャーマンの強さは何があっても揺るがない心の強さとか 許すよ…するところとか今でも意識してるよ
19 19/09/09(月)02:15:53 No.621400279
やったらやり返されるいいよね
20 19/09/09(月)02:18:39 No.621400693
常時アイアンメイデンに入ってる美少女なんてキャラどうやったら思い付くんだろう
21 19/09/09(月)02:19:02 No.621400749
小学生のときにマンキンの4巻を初めて買って歪みました 初めてオーバーソウル成功する巻
22 19/09/09(月)02:19:12 No.621400774
ICEMEN戦での精霊進化×3はセンスが最高にブッ飛んでた
23 19/09/09(月)02:19:34 No.621400842
ホロケウいいよね…
24 19/09/09(月)02:20:22 No.621400959
若干まだ引きずってるよ…
25 19/09/09(月)02:21:18 No.621401104
>ICEMEN戦での精霊進化×3はセンスが最高にブッ飛んでた スピリットオブソードがナイスデザインすぎる…
26 19/09/09(月)02:21:35 No.621401143
葉の達観した物の見方に中途半端に引き摺られた思春期だった
27 19/09/09(月)02:21:44 No.621401159
後の派手な奴らに比べて目立たないけど初期オーバーソウルもナイスデザインだと思う
28 19/09/09(月)02:21:45 No.621401162
まん太の妹の名前とかそういうセンス好きだった
29 19/09/09(月)02:22:02 No.621401209
潤姉さんが鎖で吊るされてるシーンで何回シコったかわからん
30 19/09/09(月)02:22:51 No.621401333
小山田まん子じゃダメなのかなと思った当時
31 19/09/09(月)02:24:00 No.621401500
なんとかなるいいよね…
32 19/09/09(月)02:24:44 No.621401615
ゴーレムいいよね…
33 19/09/09(月)02:24:58 No.621401649
でっかい剣とかそりゃあぶっ刺さるよなぁ
34 19/09/09(月)02:25:26 No.621401716
ファウストが立ったあとのエリザと並んだ見開きが最高にカッコいい
35 19/09/09(月)02:26:09 No.621401808
あくまでシャーマンのイメージ体だから 同じオーバーソウルのはずでもちょっとずつカッコよくなっていってもいい 天使のデザインめっちゃ好き
36 19/09/09(月)02:26:43 No.621401882
栄養ドリンクをストローで飲んでいたりしたんでしょう?
37 19/09/09(月)02:27:05 No.621401933
このスレ共感できるレスが多い…
38 19/09/09(月)02:27:45 No.621402043
X-LAWSの!Xは十!LAWは法!Sは複数形!
39 19/09/09(月)02:28:52 No.621402194
>あのせいで未だにアンナみたいな女の子が好みだよ… アンナいいよね…
40 19/09/09(月)02:29:19 No.621402253
>葉っぱ吸ってそうなタイトルロゴだな... 主人公が麻倉葉なんて名前の時点で… それにシャーマンがトランスのために麻薬の類を用いるなんて話は珍しくないからね モルフィン(モルヒネ)とかを見ても意識してはいると思う
41 19/09/09(月)02:29:24 No.621402261
機動天使はカッコよすぎる
42 19/09/09(月)02:29:46 No.621402310
>アンナいいよね… 旦那にぞっこんの鬼嫁とかヒロインとしちゃ強烈すぎる…
43 19/09/09(月)02:30:21 No.621402394
リゼルグがケシの花畑で育ったんだっけ?
44 19/09/09(月)02:31:09 No.621402499
まあ割とヒッピー文化にも通じる部分多いしね
45 19/09/09(月)02:31:33 No.621402568
プリンセスハオ
46 19/09/09(月)02:31:46 No.621402605
ミッキーがマジでダメ人間すぎる
47 19/09/09(月)02:32:01 No.621402640
アンナさんはなんというか素直ツンって感じ 葉がらみで時々弱いところ見えるのがずるい
48 19/09/09(月)02:32:40 No.621402742
アンナさんは本来の意味でのツンデレだよな
49 19/09/09(月)02:32:53 No.621402771
俺がもしも死んだら葬式の時にこれ流してくれって言って家族にオーバーソウル入ったCD渡してるって「」のレスが未だに忘れられん
50 19/09/09(月)02:32:57 No.621402779
計算するとSFに出発する前夜くらいでアンナに種仕込んでたことになった気がする
51 19/09/09(月)02:32:58 No.621402780
ミッキーちゃんとした仕事でお金稼いだことあるのかな
52 19/09/09(月)02:32:59 No.621402784
惚れちゃった弱味を隠そうとしないのいいよね
53 19/09/09(月)02:33:46 No.621402905
ミッキーたまおに手出してたんだっけ
54 19/09/09(月)02:33:52 No.621402919
ふんばりの詩とかルヴォアールの切ない感じとかが好き あとゼルエルの登場シーンがかっこよすぎて大好き
55 19/09/09(月)02:34:05 No.621402951
>俺がもしも死んだら葬式の時にこれ流してくれって言って家族にオーバーソウル入ったCD渡してるって「」のレスが未だに忘れられん 葬式でよみがーえーれーデデデデンか
56 19/09/09(月)02:35:14 No.621403096
なんかまた新作やってるらしいが話を聞かない
57 19/09/09(月)02:35:17 No.621403102
ミッキーのクソさは少年誌に出していいクソさじゃない
58 19/09/09(月)02:35:32 No.621403132
手出したかどうかは明言されてないはず ただミッキーがパチ屋帰りに轢かれて死んで 嫁さんがブチ切れて蘇生させられてなくて 死んだ時はたまおへの土産持ってたってだけ たまおはその後超絶やさぐれた
59 19/09/09(月)02:35:38 No.621403149
連載で途中迷走して打ち切りになったけどあとでちゃんと完結してよかった
60 19/09/09(月)02:36:15 No.621403240
カッコイイ要素しかない
61 19/09/09(月)02:36:20 No.621403252
>ミッキーのクソさは少年誌に出していいクソさじゃない ジャンプに載ってた時はそんなでもなかったのになんでクズ要素を追加したの…
62 19/09/09(月)02:36:37 No.621403292
>なんかまた新作やってるらしいが話を聞かない 新作というかフラワーズが出版社変わってやってる今やってる話は割と好み
63 19/09/09(月)02:37:42 No.621403465
当時ジャンヌにガチ恋してたので蓮と結婚したと知った時なんかNTRのような気分を味わった
64 19/09/09(月)02:37:44 No.621403474
レッドクリムゾンが思いのほか面白いよ 潤姉さん主役のスピンオフって企画は正気か?って思ったけど
65 19/09/09(月)02:38:08 No.621403517
>当時ジャンヌにガチ恋してたので蓮と結婚したと知った時なんかNTRのような気分を味わった いい趣味してるな「」ルコ
66 19/09/09(月)02:38:10 No.621403522
ミッキーは元々ヒッピーだし元々奥さんとの付き合い結婚の流れもわりとくずいし…
67 19/09/09(月)02:38:32 No.621403580
クソクソ言われてるし実際クソ野郎なんだけど大人は天井が見えちゃうんだって言いながらも生まれたばかりのハオ殺せなかった責任感じてちゃんと行動はしてるからちょっと好きだよミッキー
68 19/09/09(月)02:38:46 No.621403610
割と作者が70~80年代くらいに囚われてるイメージがある
69 19/09/09(月)02:38:59 No.621403644
続編はメイデンちゃんが敵の持霊にされたって聞いてちょっと興味ある
70 19/09/09(月)02:39:04 No.621403656
10代の母好きすぎ問題
71 19/09/09(月)02:40:05 No.621403806
>続編はメイデンちゃんが敵の持霊にされたって聞いてちょっと興味ある ええ…それは蓮ブチ切れ案件じゃないの?
72 19/09/09(月)02:40:18 No.621403841
和月が捕まった時こっちじゃないんだって言われてたな
73 19/09/09(月)02:40:25 No.621403857
>クソクソ言われてるし実際クソ野郎なんだけど大人は天井が見えちゃうんだって言いながらも生まれたばかりのハオ殺せなかった責任感じてちゃんと行動はしてるからちょっと好きだよミッキー 花組戦いいよね…
74 19/09/09(月)02:40:27 No.621403863
ホロホロが好きでなぁ アポロブロッケン明王とピンポイントでカッコいい話が来るからいいよね
75 19/09/09(月)02:40:30 No.621403871
タマオに手を出してたら当時の年齢考えるとやばすぎるからな…
76 19/09/09(月)02:41:02 No.621403956
息子のことが好きな息子より年下の娘さんに手出すとかクズすぎる…
77 19/09/09(月)02:41:09 No.621403977
>和月が捕まった時こっちじゃないんだって言われてたな 和月は作品にそこまで出してなかったからね…
78 19/09/09(月)02:41:25 No.621404013
>ジャンプに載ってた時はそんなでもなかったのになんでクズ要素を追加したの… 打ち切られたやけくそからかな… ちなみに完全版ではその説明シーンカットされてる
79 19/09/09(月)02:41:26 No.621404017
ふんばり温泉チームに竜とファウスト選ぶセンスはだいぶ尖ってるなと思って読んでた
80 19/09/09(月)02:41:33 No.621404029
メイデンとあみだまるが今敵に囚われてる
81 19/09/09(月)02:41:47 No.621404068
タマオあの見た目で本編時小学生だからな…
82 19/09/09(月)02:42:43 No.621404182
たまおかわいいけど下ネタと変態が周りを取り巻いてる…
83 19/09/09(月)02:42:48 No.621404193
零戦パイロット持ち霊にするあたりで雑誌が死んでその後を見てないな
84 19/09/09(月)02:44:14 No.621404393
もしかしてこの漫画まともな親って出てきてない?
85 19/09/09(月)02:44:34 No.621404438
マガポケで完全版配信してるけどフラワーズの方も配信してくれないかなあ…
86 19/09/09(月)02:45:17 No.621404528
ラスボスと喫茶店行ったり風呂入ったりするユルさ
87 19/09/09(月)02:45:22 No.621404538
>零戦パイロット持ち霊にするあたりで雑誌が死んでその後を見てないな まだパイロット仲間にしようと頑張ってる最中だから今から読んでも大丈夫だよ
88 19/09/09(月)02:46:03 No.621404624
親子描写って一番作家性出るよね
89 19/09/09(月)02:46:46 No.621404690
>もしかしてこの漫画まともな親って出てきてない? リゼルグの両親はまともだと思う
90 19/09/09(月)02:46:47 No.621404693
平安時代のハオのお母さんが多分一番まともな方の親
91 19/09/09(月)02:46:59 No.621404711
今思い返せば作者の性癖ダダ漏れでヤバい
92 19/09/09(月)02:47:41 No.621404800
王道展開の逆張りをひたすらやっていってよく打ち切られないなと思った
93 19/09/09(月)02:48:09 No.621404856
>今思い返せば作者の性癖ダダ漏れでヤバい リゼルグの好きな物詰め込みっぷりが凄い
94 19/09/09(月)02:48:36 No.621404915
アンナは絶対ハオの母親の転生だと思ってたな
95 19/09/09(月)02:48:39 No.621404920
フラワーズの続きのスーパーヒーローは持ち霊にするために日本いって謎を暴いてまたパッチの宿敵とぶつかってる
96 19/09/09(月)02:48:54 No.621404947
「」は真実のようにいうけどミッキーがたまおを犯したのは違うと信じてるよ…
97 19/09/09(月)02:50:07 No.621405095
アニオリのキャラが結構いたな
98 19/09/09(月)02:50:35 No.621405150
死後のコミューンの話とハオの母と会えてなかった理由とか結構うまく絡んでて好き
99 19/09/09(月)02:50:38 No.621405159
>王道展開の逆張りをひたすらやっていってよく打ち切られないなと思った 葉に良くも悪くも必死さがないから見てる側としても気楽に読めるのはあると思う
100 19/09/09(月)02:50:51 No.621405186
リーリーファイブとか時代感じるよね
101 19/09/09(月)02:51:19 No.621405246
出版社変えなければ好きなままだったかなあ
102 19/09/09(月)02:52:41 No.621405410
ジャンプ読んでて恐山ルヴォワールあたりで何やってるか分かんなくなった小学生時代
103 19/09/09(月)02:52:59 No.621405452
>出版社変えなければ好きなままだったかなあ なんで?
104 19/09/09(月)02:53:54 No.621405565
打ち切られた時はまあ打ち切られるよねって納得した
105 19/09/09(月)02:54:06 No.621405588
読み返すと恐山の話だけ完成度高い気がする
106 19/09/09(月)02:54:56 No.621405702
恐山ルヴォワールのドラマCD持ってたはずなんだけどどこ行っちゃったんだろう
107 19/09/09(月)02:55:42 No.621405812
なんとかなるってとか言ってたのか
108 19/09/09(月)02:56:52 No.621405980
みかん辺りまでの絵柄がめちゃくちゃ好きだ 今はうん
109 19/09/09(月)03:02:02 No.621406708
巨女ナースとかヤバいと思った
110 19/09/09(月)03:02:20 No.621406755
アニメ最後の方オリジナルだけどハオに対抗するためにスピリットオブソードを圧縮して威力上げたのはなるほど~と思った
111 19/09/09(月)03:05:16 No.621407157
最近イマイチだな…と思ってたけど恐ヤマルヴォワールめちゃくちゃ面白くて面白いじゃん!と思ったら打ち切りだった つらい…当時まわりの奴らに馬鹿にされまくってた俺のことを思うと…