虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/09(月)01:31:57 >多感な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/09(月)01:31:57 No.621392747

>多感な時期にやるとかなり引き摺ると思う

1 19/09/09(月)01:33:26 No.621393021

そもそもこれエロゲなんで本来多感な時期にやれないんですが

2 19/09/09(月)01:35:07 No.621393287

そんなこと言ったら沙耶の唄だって…

3 19/09/09(月)01:39:20 No.621394027

こないだスレ立てたら凄い子が来て10レスくらい自演でめちゃくちゃにこき下ろして去っていった 恋人でも殺されたのかもしれない

4 19/09/09(月)01:40:00 No.621394164

引きずりすぎだろ・・・

5 19/09/09(月)01:42:08 No.621394531

DDLCの話でよく引き合いに出されるけど ギミックとアプローチが似ているだけで、テーマはかなり別物な気がする

6 19/09/09(月)01:46:39 No.621395349

ddlcとは全然違うよ メタ要素を取り入れてるってだけで狙いとかは全然別物

7 19/09/09(月)01:54:46 No.621396779

出す時期が早かったらいい感じだったかもしれない

8 19/09/09(月)01:55:35 No.621396942

滑ってる感半端なかった

9 19/09/09(月)01:57:43 No.621397320

>そもそもこれエロゲなんで本来多感な時期にやれないんですが よく見るとニコ生なので多感な時期でもOKなどすこい版だ 今でも見れるのかはわからんけど

10 19/09/09(月)02:05:56 No.621398687

ネタバレスクショがネットに出回ってライターキレてたけど今の時代防ぐの無理なのでは…?

11 19/09/09(月)02:07:20 No.621398910

>ネタバレスクショがネットに出回ってライターキレてたけど今の時代防ぐの無理なのでは…? それくらい予測できるでしょとは思うけどそれはそれとしてキレる気持ちは分かるから

12 19/09/09(月)02:08:04 No.621399028

正解の番号がわかるはずのないタイミングで入れると二人とも切れるんだっけ

13 19/09/09(月)02:11:02 No.621399491

USBは割と綺麗で気にってる

14 19/09/09(月)02:11:20 No.621399549

2010年代でやる事か?って感じがすごい しかもエロゲやる人達が若者ほとんど居なくなったタイミングで

15 19/09/09(月)02:13:58 No.621400005

ニトロじゃなきゃ話題になったかどうかすら怪しくて ニトロなのに話題になったというほど人気出た感もないという

16 19/09/09(月)02:14:51 No.621400140

メタ物は最初にやったやつを神格化しそうな印象はある

17 19/09/09(月)02:16:55 No.621400420

メタを崇めるようなブームあるなら水仙花だかの作者はもっと人気出てるよ

18 19/09/09(月)02:17:04 No.621400449

こういうメタ物やるなら10年は遅いって感じ

19 19/09/09(月)02:17:29 No.621400509

まあ00年代でやるには技術的にめんどくさいし製作側の余裕出てきた というかやり尽くしたノベルゲームの新たな表現を求めて題材が気がする 個人的な考察としてプレイヤーが選ばされたのはどっちのヒロインかという話ではなく物語が終わろうともキャラクターを愛するのか次の物語を求め続けるのかっていう選択だった

20 19/09/09(月)02:20:08 No.621400932

バグが多いのはあれだけど隠し要素やらフラグ設立とかはよく出来てたとは思う 本編的にはまあ…人それぞれだ

21 19/09/09(月)02:21:57 No.621401191

この手のは作った側はどういう立ち位置になるのって疑問に答えてくれない

22 19/09/09(月)02:21:59 No.621401201

演出はいいと思う

23 19/09/09(月)02:24:03 No.621401507

ニトロだから普通に純愛出さないだろうと身構えてたけど インパクトあったな…拘束後は割と従順に過ごしてたから普通になったけど 他所のバレ見て反抗的だと面白そうだったな

24 19/09/09(月)02:24:19 No.621401549

ゲームがプレイヤーを糾弾すること、という文脈で言うとDDLCよりアンテの方が近いイメージ

25 19/09/09(月)02:25:12 No.621401684

ネタバレ流れてるの見ちゃったのでメタ物ってわかった状態でプレイしちゃったのが残念だった 凄く好きだけど仮に何も知らない状態で遊んでも引きずるほどのめり込めただろうか…とは思う

26 19/09/09(月)02:25:43 No.621401753

ぶっちゃけ物語と読者の対話だから作者は本質的に不必要 キャラクターの言葉を「でもそれ書いてるのはおっさんだよね?」ってキャラクターの魂を否定するなら対話をやめて全スルーすればよい

27 19/09/09(月)02:28:38 No.621402157

俺はお前選んでねーよ!ってなってしまった

28 19/09/09(月)02:28:42 No.621402171

ゲーム部分自体は正直面白いかといったら面白くなかったのが残念 ああただ左の娘がシステム作り慣れてないからあんな画面になったって設定はかわいいと思いました

29 19/09/09(月)02:28:51 No.621402190

>キャラクターの言葉を「でもそれ書いてるのはおっさんだよね?」ってキャラクターの魂を否定するなら対話をやめて全スルーすればよい でもそのキャラクターの魂が構造的にプレイヤーへ問いを投げかけるための道具になってしまってる時点でなんだかなあってなる

30 19/09/09(月)02:31:29 No.621402554

キャラクターの叫びを作者の思想のスピーカーとしてしか見れなくなったらもうファンタジーから卒業するしかねぇ 幻想を信じられるかどうかよ

31 19/09/09(月)02:32:10 No.621402671

この手のメタ作品って なんでプレイヤーについて言及するのに作者には言及しないのって部分がいつもひっかかる

32 19/09/09(月)02:33:42 No.621402890

「」って何かやたら嫌ってるよねこのゲーム

33 19/09/09(月)02:33:44 No.621402896

作者と物語が対話を始めたら読者は置いてきぼりだろうが 執筆された時点で作者と物語の対話は終わっている 読者と作者の対話はTwitterでやれ

34 19/09/09(月)02:33:45 No.621402901

最後に美雪とアオイを選ぶシーンは良かった 俺はおっぱいが大きいから美雪を選んだゴミだよ…

35 19/09/09(月)02:33:46 No.621402902

俺は好きだよ

36 19/09/09(月)02:36:44 No.621403309

>「」って何かやたら嫌ってるよねこのゲーム 多感な時期だったんでしょ

37 19/09/09(月)02:37:44 No.621403476

俺はまあこういうのもあるかーと思ったけど 嫌いな人は本当に嫌いになるのはわかるよ

38 19/09/09(月)02:37:48 No.621403483

エロゲやるのが多感な時期…?

39 19/09/09(月)02:38:28 No.621403569

>キャラクターの叫びを作者の思想のスピーカーとしてしか見れなくなったらもうファンタジーから卒業するしかねぇ いや、ととのはキャラクターの叫びを作者がプレイヤーとの対話というテーマのための道具にしちゃってると思う DDLCもキャラクターの叫びと言う意味では同一だけど、あっちは最後までモニカというキャラクターを信じられたし

40 19/09/09(月)02:38:47 No.621403613

「」はいつまでも童心を忘れないピュアボーイだからな

41 19/09/09(月)02:39:29 No.621403723

隠してた要素がメインでそのくせメタものってだけでそりゃある程度受け付けない人は出る 粗があるから倍ドンで

42 19/09/09(月)02:41:42 No.621404055

タイトルの時点で「君と」ってので気付く人は居たのかな?

43 19/09/09(月)02:42:49 No.621404195

隠してたのがメインって騙し討ちじみたやつはマブラヴクラスですら分割とか抜きでちょっと荒れたんだからそりゃ荒れる

↑Top