虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/09(月)00:41:12 誰かこ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/09(月)00:41:12 No.621382577

誰かこれで台風消滅させてくれよ

1 19/09/09(月)00:42:01 No.621382755

法力が無いから無理だよ

2 19/09/09(月)00:42:13 No.621382803

筋力+1

3 19/09/09(月)00:42:25 No.621382849

どっこいしょ!

4 19/09/09(月)00:42:43 No.621382916

ソルリバでよくお世話になったやつ

5 19/09/09(月)00:43:00 No.621382994

消滅は無理だけど飛ばして結界ははれそう

6 19/09/09(月)00:43:40 No.621383153

ボブ 台風の来ないエリアへ転送して

7 19/09/09(月)00:43:42 No.621383161

台風は仏敵なのだろうか

8 19/09/09(月)00:43:57 No.621383210

>どっこいしょ! さんこしょじゃない?

9 19/09/09(月)00:44:23 No.621383316

凶羅に頼んで

10 19/09/09(月)00:44:53 No.621383413

コレどんな使い方するの? 殴るの?そもそも何に使う道具?

11 19/09/09(月)00:44:56 No.621383422

飛んで刺され!

12 19/09/09(月)00:45:06 No.621383455

>>どっこいしょ! >さんこしょじゃない? 左から 独鈷杵 三鈷杵 五鈷杵

13 19/09/09(月)00:45:37 No.621383571

修学旅行のお土産でもらった

14 19/09/09(月)00:46:22 No.621383751

ニンジャマスターズでこれが武器の坊さんが居た 剣モードもある

15 19/09/09(月)00:46:49 No.621383856

>コレどんな使い方するの? >殴るの?そもそも何に使う道具? 投げたら当たって死ぬ系の武器(インド)

16 19/09/09(月)00:47:00 No.621383896

飛んで刺され!

17 19/09/09(月)00:47:32 No.621384020

ヴァジュラ

18 19/09/09(月)00:47:50 No.621384091

スレ画を見たの映画だけでしかも坊さんが構えて終わりだった気がする ゲームでは見た事ない

19 19/09/09(月)00:48:25 No.621384235

元々はこれで雷を操ってたらしい 日本は最初は輸入してたけど今はほとんど国産だって

20 19/09/09(月)00:48:51 No.621384338

すごいのいっちゃうよ~

21 19/09/09(月)00:49:07 No.621384391

寸鉄みたいな感じで使ってたな

22 19/09/09(月)00:50:33 No.621384725

弘法大師が唐からぶん投たら今の高野山まで飛んできたというチート武器

23 19/09/09(月)00:52:55 No.621385257

えんま様の武器

24 19/09/09(月)00:53:04 No.621385280

投げると刺さるやつ あいてはしぬ

25 19/09/09(月)00:54:09 No.621385536

使い方がわからない

26 19/09/09(月)00:55:09 No.621385748

普通に密教の儀式に使うだけなのに マンガで武器にされたやつ

27 19/09/09(月)00:55:37 No.621385826

両側から雷属性の光の剣が出るよ

28 19/09/09(月)00:56:14 No.621385952

わりと日本に輸入されて独自の進化を遂げたヒンドゥー教仏具多いよね ソーラーマニ車とか

29 19/09/09(月)00:56:15 No.621385956

孔明の扇みたいなもんか

30 19/09/09(月)00:58:13 No.621386362

天空戦記シュラトの主武装はこれだったけど 剣持ったライバルの子安君とこれで戦うのは 正直無理があると思いました

31 19/09/09(月)00:58:22 No.621386400

SlayTheSpireで出てくるとそこそこ嬉しい

32 19/09/09(月)00:58:35 No.621386448

>普通に密教の儀式に使うだけなのに >マンガで武器にされたやつ 元々がインド神話の武器だし…

33 19/09/09(月)00:58:50 No.621386509

ヴァジュラオーン

34 19/09/09(月)00:59:20 No.621386606

日本と似た形だよね

35 19/09/09(月)00:59:43 No.621386688

>元々がインド神話の武器だし… いやそれ俗説だよ…

36 19/09/09(月)01:00:16 No.621386821

少林寺拳法で武器術として存在する なお武器は暴力的だからという理由で殆どの人間には伝承されず緩やかに失伝の道を行く

37 19/09/09(月)01:01:51 No.621387161

>コレどんな使い方するの? 独鈷杵とは! 神がその神力をもってこれを握り!神力をこめて指の部分で敵を攻撃する武器である! 要するに・・・まぁ殴っているのである!

38 19/09/09(月)01:02:27 No.621387283

暗器でもこういう握りしめて痛くする棒ある

39 19/09/09(月)01:02:57 No.621387383

「」がこれ持ったところで変な形した鉄の棒にしかならないよ

40 19/09/09(月)01:03:03 No.621387403

>日本と似た形だよね マイナー知識を使った分かりにくいボケはやめろ

41 19/09/09(月)01:04:23 No.621387674

複数同時展開すると結界を張ることもできるぞ

42 19/09/09(月)01:05:07 No.621387810

>コレどんな使い方するの? >殴るの?そもそも何に使う道具? 飛んで刺されぃ!で結界貼るやつ

43 19/09/09(月)01:05:25 No.621387862

>両側から雷属性の光の剣が出るよ (Duel of the Fates)

44 19/09/09(月)01:06:31 No.621388068

避雷針にするやつ

45 19/09/09(月)01:07:10 No.621388196

なんかビットみたいに使われる奴

46 19/09/09(月)01:08:13 No.621388390

星ちゃんのうにょりレーザーで三鈷杵再現してる弾幕いいよね…

47 19/09/09(月)01:08:35 No.621388458

>いやそれ俗説だよ… 元々骨で杵の形になったのは後世だけどインドラの武器だろう

48 19/09/09(月)01:09:36 No.621388639

うしとらでしか知らない

49 19/09/09(月)01:10:08 No.621388743

空間支配能力使えたら余裕だろうけど…

50 19/09/09(月)01:11:06 No.621388933

このデザインでライトセイバー的な使い方出来ないなんて嘘でしょ

51 19/09/09(月)01:15:44 No.621389793

必要ステータス満たしたら出るよ

52 19/09/09(月)01:17:58 No.621390225

日本の操縦桿

53 19/09/09(月)01:18:43 No.621390384

ゲルググの専用武器だな

54 19/09/09(月)01:18:57 No.621390438

相手のケツに挿れると死ぬ必殺武器

55 19/09/09(月)01:20:20 No.621390693

インド版トールハンマーみたいな奴

56 19/09/09(月)01:25:49 No.621391750

>このデザインでライトセイバー的な使い方出来ないなんて嘘でしょ できるよ ファンネルみたいに飛ばすこともできる

57 19/09/09(月)01:31:13 No.621392614

法力パワーで刃を形成する派と飛び道具や結界の触媒にする派の溝は深い

58 19/09/09(月)01:38:41 No.621393896

流れ兄ちゃん!

↑Top