虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/07(土)23:04:59 伝説の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/07(土)23:04:59 No.621038061

伝説のソーサリーってフレーバー自体はいいよね プレインズウォーカーのような強大な存在しか放てない必殺の呪文ってカッコいいと思う

1 19/09/07(土)23:07:32 No.621038875

>プレインズウォーカーのような強大な存在しか放てない必殺の呪文ってカッコいいと思う それが俺らなのでは?

2 19/09/07(土)23:08:13 No.621039106

俺らて

3 19/09/07(土)23:08:29 No.621039185

「伝説の」を使わなければもう少し評価してた これまでの「伝説の」と位置づけが違いすぎるのが好きになれない

4 19/09/07(土)23:09:09 No.621039384

プレイヤー自身がプレインズウォーカーだとか迷子のホムンクルスでも放てるとか けどまあ厳密にしすぎると面倒で面白くないだけだしいいのか

5 19/09/07(土)23:09:25 No.621039455

史上1回しか行われなかった伝説の呪文も4積みできるし5マナ払えば撃てる

6 19/09/07(土)23:09:32 No.621039493

ゲーム中一回しかプレイできないとかで良かったんじゃねえかな… 記憶の問題があるからやりたくないんだろうけど

7 19/09/07(土)23:11:00 No.621039919

殲滅波ならウルザPWがいないと打てない代わりにウルザ以外全追放とかでも良かったと思う

8 19/09/07(土)23:11:04 No.621039934

墓地に同名カードがなければ撃てる でいいけど引いた引かなかったで勝負が決まる運ゲーだから奇跡以上にクソだと思う

9 19/09/07(土)23:11:10 No.621039973

>記憶の問題があるからやりたくないんだろうけど 追放してる間同名無理とかでも良かった

10 19/09/07(土)23:11:42 No.621040115

これを連発できるのがおかしい 1ゲーム1回にして

11 19/09/07(土)23:13:23 No.621040606

唱えた後一切他の呪文唱えられなくなるとか

12 19/09/07(土)23:14:30 No.621040972

>唱えた後一切他の呪文唱えられなくなるとか 歴伝じゃねーか!

13 19/09/07(土)23:14:53 No.621041104

伝説のインスタントも一応ルール作られたけど刷られることなさそう

14 19/09/07(土)23:14:56 No.621041124

歴伝!

15 19/09/07(土)23:15:30 No.621041328

墓地か追放領域に同名の呪文があったら唱えられないとか?

16 19/09/07(土)23:17:34 No.621042007

歴伝だと毎ターン使うことになるのがまたフレーバー的に微妙なんだよね…

17 19/09/07(土)23:19:02 No.621042440

フレーバーをちゃんと表そうとするとクソめんどいから作ろうと思ったのが失敗 PW限定だけど奥義の方がよっぽど伝説のそれだし

18 19/09/07(土)23:19:06 No.621042462

1ゲーム1回しか使えないカードは複数回使いたいけど使えないってデザインにすべきだけど たくさん入れてたくさん使いたいようなカードが伝説的な呪文らしいかどうか

19 19/09/07(土)23:20:53 No.621043018

1枚しか撃てない制限があるほど強いから引くために4枚入れるという本末転倒さをどうするかだな

20 19/09/07(土)23:22:42 No.621043536

制限カードを基本的に設けない方針からしてゲーム1回制限の呪文も同様にNGだろうなとは

21 19/09/07(土)23:27:01 No.621044831

4枚入れるなら手札交換がある色が有利になるだけだな

22 19/09/07(土)23:28:00 No.621045113

>1枚しか撃てない制限があるほど強いから引くために4枚入れるという本末転倒さをどうするかだな 程度の差はあれど伝説のパーマネントもそうだしそこはいいんじゃない?

23 19/09/07(土)23:30:17 No.621045815

他の伝説と違って一場面の切り取りでしかないソーサリーの伝説は作るのに色々難しそう

24 19/09/07(土)23:30:40 No.621045948

1枚制限かつゲーム開始時に公開した上で追放して ソーサリータイミングでいつでも追放領域から唱えられるけど めっちゃ重い上に踏み倒し不可で再利用も不可とかすれば… めんどくせえ!既存の伝説ともフレーバーが違い過ぎる!

25 19/09/07(土)23:32:21 No.621046521

ゲーム終了時まで同名の呪文を唱えられない でいいんじゃないの?

26 19/09/07(土)23:32:31 No.621046565

>4枚入れるなら手札交換がある色が有利になるだけだな 手札交換無い色よりある方が優れてるのは当然では?

27 19/09/07(土)23:33:58 No.621047039

引いたカードを使えないってのはゲーム体験としてつまんなすぎるんだよな

28 19/09/07(土)23:38:03 No.621048589

>引いたカードを使えないってのはゲーム体験としてつまんなすぎるんだよな 丸でスレ画がつまらなくないように言う

29 19/09/07(土)23:38:46 No.621048892

撃ったあとターン終了で敗北とか

30 19/09/07(土)23:40:10 No.621049379

ぶっちゃけ唱えたら手札とデッキから全部同名カード抜くを付ければ 1ゲーム1回で良かったと思ってる

31 19/09/07(土)23:40:22 No.621049434

>程度の差はあれど伝説のパーマネントもそうだしそこはいいんじゃない? パーマネントは戦場に残ってゲームに影響するし除去もされる 使い切りなら相応の大きな効果にしないといけなくなるしかなり違う

32 19/09/07(土)23:40:41 No.621049547

>丸でスレ画がつまらなくないように言う どういう返しなのかわからん

33 19/09/07(土)23:42:54 No.621050237

そんなつよいカードが おいくらなんです?

34 19/09/07(土)23:43:09 No.621050324

完成品も微妙な出来なんだが1ゲーム1回とかデッキ1枚はデザイン中に没になってるからそれ未満なんだよね…

35 19/09/07(土)23:44:25 No.621050812

>そんなつよいカードが >おいくらなんです? なんとたったの30円!

36 19/09/07(土)23:46:10 No.621051457

もっとカードパワー高くて派手だったらプレイヤーの反応良かったかもしれない スレ画が最近ようやく使われるようになったくらいで 全体的にそんなに強くないのがな

37 19/09/07(土)23:46:12 No.621051480

初めて使った伝説のソーサリーがカーンの経時隔離で カーンがいないと使えないものと思ってました

38 19/09/07(土)23:47:10 No.621051832

伝説の伝説たるところの強調ねぇ 個人的にはスタック不可とかあってもいいと思う

39 19/09/07(土)23:47:55 No.621052150

>完成品も微妙な出来なんだが1ゲーム1回とかデッキ1枚はデザイン中に没になってるからそれ未満なんだよね… 別に没になってるから未満ってこともないだろ

40 19/09/07(土)23:48:09 No.621052224

英雄譚みたいに別の作るかそれこそ歴史的ソーサリーとかでよかった

41 19/09/07(土)23:49:12 No.621052567

>個人的にはスタック不可とかあってもいいと思う 刹那かな?

42 19/09/07(土)23:49:17 No.621052595

DCGなら初手確定とか1枚制限できるがそうじゃないからなあ

43 19/09/07(土)23:49:46 No.621052783

カマールのジョブチェンジってそんな歴史的一大イベントだったん?

44 19/09/07(土)23:49:48 No.621052797

副陽とかあるしゲーム中2度唱えられないでもルール的に問題なかったとは思う

45 19/09/07(土)23:51:27 No.621053412

まあ思いつくのはだいたい試されてるよね 一見良さそうでも実際のゲームとしての感触がよくないから没ってのは多いし 試合で複数回経験すると途端に不快になるってのもあるから難しい

46 19/09/07(土)23:52:24 No.621053762

同名のカードをライブラリ手札墓地からサーチしてすべて追放するを効果の中に入れたらよかったね

47 19/09/07(土)23:54:08 No.621054320

普通に使えて伝説のパーマネントがあれば効果が追加されるようにしたら良かったと思うがな MOXも通常0マナだけど伝説のパーマネントがなければ追加で3払うとか

48 19/09/07(土)23:54:29 No.621054427

伝説と英雄譚とアーティファクトは歴史的ですってのは最後までしっくりこなかった

49 19/09/07(土)23:55:12 No.621054664

>同名のカードをライブラリ手札墓地からサーチしてすべて追放するを効果の中に入れたらよかったね フェッチすら面倒なのに壊滅的なスペル撃たれたあとシャッフルやらされるとか拷問だわ…

50 19/09/07(土)23:56:10 No.621054996

>フェッチすら面倒なのに壊滅的なスペル撃たれたあとシャッフルやらされるとか拷問だわ… 鷹!ブレスト!鷹!

51 19/09/07(土)23:56:38 No.621055196

>同名のカードをライブラリ手札墓地からサーチしてすべて追放するを効果の中に入れたらよかったね 墓地と追放されたインスタントソーサリーの数だけダメージを与える能力の糧になっちゃう…

52 19/09/07(土)23:57:20 No.621055487

>墓地と追放されたインスタントソーサリーの数だけダメージを与える能力の糧になっちゃう… 裏向きで追放すればよい

53 19/09/07(土)23:57:36 No.621055578

>普通に使えて伝説のパーマネントがあれば効果が追加されるようにしたら良かったと思うがな ドラゴンボーナスがうまく行ったしそれが無難なんだが二番煎じは避けたかったのかもね

54 19/09/07(土)23:58:08 No.621055743

ゲーム中一回しか唱えられない をやろうとすると 唱えて解決されたらなんかカウンター乗せて追放領域にやってそれがあるともう唱えられない みたいな感じになるんだろうか

55 19/09/08(日)00:00:05 No.621056399

伝説が居ないと唱えられない なんていくらでもキーワード能力にできそうなのに 伝説のソーサリーなんて扱いにしちゃって良かったんだろうか 絶対後で後悔するぞ

56 19/09/08(日)00:00:24 No.621056502

スレ画今活躍してるよね

57 19/09/08(日)00:00:25 No.621056510

変な手順を増やすとプレイヤビリティが

58 19/09/08(日)00:01:51 No.621057060

じゃあ同名のスペルを打ち消す紋章をゲットしよう

59 19/09/08(日)00:02:19 No.621057238

マナコストと土地のあるMTGだとそもそも唱えられる機会が限られるし 1回しか唱えられないって制限自体がフレーバー寄りすぎでデザインとしてはうまいやり方じゃないと思う

↑Top