19/09/07(土)22:41:39 今あるC... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/07(土)22:41:39 No.621031177
今あるCPUとマザボとグラボとメモリを取っ替えて RYZEN 5 2600とB450とGTX1660でメモリ16GBにするつもりなんだけど 何か問題あるだろうか教えて欲しい
1 19/09/07(土)22:42:22 No.621031387
ない
2 19/09/07(土)22:43:15 No.621031646
もっと変な構成で相談してくれないと…
3 19/09/07(土)22:43:28 No.621031699
そのマザボで何故今更zen+
4 19/09/07(土)22:44:34 No.621032016
抱き合わせ販売で安いとかその辺だろう多分
5 19/09/07(土)22:44:52 No.621032099
>もっと変な構成で相談してくれないと… PCパーツ交換するのほぼ初めてでめっちゃ心配だったから… ごめん
6 19/09/07(土)22:45:01 No.621032156
ここは2700x gold editionじゃないとまともに相談に乗ってくれないぞ
7 19/09/07(土)22:45:17 No.621032236
3600にしないの?
8 19/09/07(土)22:46:03 No.621032444
今2600と2700Xの価格差ってどんなもんなんだ?
9 19/09/07(土)22:46:20 No.621032514
恐らくケース、電源、記憶媒体辺りは流用するんだろうけど 電源は5年ぐらい使ってるなら大事をとって新しいのに変えた方が良いと思うよ
10 19/09/07(土)22:47:05 No.621032748
というか多分これだろ https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=636549
11 19/09/07(土)22:48:14 No.621033068
先日の2700+マザボで2万円特価品買えてたらよかったんだろうな 3600はなんだかんだ+1万円だからちょっと足出るよな
12 19/09/07(土)22:49:30 No.621033470
>3600にしないの? ちょっと予算オーバーだったので >電源は5年ぐらい使ってるなら大事をとって新しいのに変えた方が良いと思うよ 電源は1年ぐらい前に替えてもらったから大丈夫のはず
13 19/09/07(土)22:50:42 No.621033817
ちょっとの予算オーバーなら3600にしたほうがいい 1~2年以内に買い替えるまでの繋ぎとかでない限り
14 19/09/07(土)22:51:29 No.621034088
3600の方が長く使えて結果的に安くつく気がする
15 19/09/07(土)22:51:52 No.621034208
3600から少し足して3700xにしようぜ!
16 19/09/07(土)22:52:10 No.621034293
ちょっと頑張ってzen2にしなよ
17 19/09/07(土)22:52:18 No.621034332
メモリも折角だから32GBにしよう
18 19/09/07(土)22:53:29 No.621034692
マザボは評判いいX570-Eにしよう
19 19/09/07(土)22:54:02 No.621034856
Zen+買うならタイミング悪すぎだな…
20 19/09/07(土)22:54:03 No.621034863
サブならともかく今買うならzen2にしとけ
21 19/09/07(土)22:54:09 No.621034897
2600を未開封のまま売り飛ばして3600の資金にしよう
22 19/09/07(土)22:54:38 No.621035033
「」の言うことなんか聞いてたらキリがないから必要スペック満たせてたらそれでいいんだよ
23 19/09/07(土)22:54:48 No.621035092
もうすぐ3950X発売だからそっちにしない?
24 19/09/07(土)22:55:02 No.621035159
今使ってる構成くらい書こう
25 19/09/07(土)22:55:09 No.621035187
>電源は1年ぐらい前に替えてもらったから大丈夫のはず 構成見る限りでは2600、1660、B450、HDD×1、SSD×1と仮定して おおむね300wぐらいの消費電力になるはずだから600wあれば電源は安心だろう 最低でも500wあるかは一応確認しておいた方が良いかもね
26 19/09/07(土)22:55:12 No.621035203
新型スリッパを待とう
27 19/09/07(土)22:55:28 No.621035286
こういうのってHDDとかSSDそのままでもすんなり起動できるんです?
28 19/09/07(土)22:55:29 No.621035291
それより光が足りなくない?
29 19/09/07(土)22:55:43 No.621035350
堅すぎて面白みがないのが問題
30 19/09/07(土)22:55:53 No.621035395
2700X+B450STを36000円で特価品と言ってたツクモはあまり許されない…
31 19/09/07(土)22:56:15 No.621035507
ゲームしないならZen+でもまぁいいけど グラボ見るにゲームやりたいんだろうし Zen2はゲームに強くなってるよ
32 19/09/07(土)22:56:31 No.621035576
今は買うな時期が悪い 10月を待て
33 19/09/07(土)22:56:41 No.621035621
「」はスキあらば上位パーツを勧めてくる
34 19/09/07(土)22:57:00 No.621035723
500番代マザーはまだ高いから400番代マザーだな
35 19/09/07(土)22:57:27 No.621035867
10月になるとどうなる?
36 19/09/07(土)22:57:40 No.621035939
>「」はスキあらば上位パーツを勧めてくる その方が絶対幸せになれるからな(費用から目をそらしながら)
37 19/09/07(土)22:57:51 No.621035986
ファンも大事だぞ この光るやつとかどうだ
38 19/09/07(土)22:58:06 No.621036063
>10月になるとどうなる? 新スリッパが出る
39 19/09/07(土)22:58:16 No.621036109
>こういうのってHDDとかSSDそのままでもすんなり起動できるんです? ドライバとかいろいろ都合が変わるところがあるから やって問題ないなら再インストール推奨
40 19/09/07(土)22:58:25 No.621036148
メモリもさ もっと光ったほうがいいよね
41 19/09/07(土)22:58:34 No.621036191
ネイティブ3200のメモリなんかは品薄で値上がりしてるから時期が悪いとも言えるかもしれない 待ってたら良くなるとも言えないが
42 19/09/07(土)22:58:34 No.621036192
どうしてゲーミングPCはみんな光らせるんですか?
43 19/09/07(土)22:58:38 No.621036203
自分ならグラボ下げてでもZen2行く
44 19/09/07(土)22:58:41 No.621036218
CPUファンは流行りのうんこだ >(費用から目をそらしながら)
45 19/09/07(土)22:58:43 No.621036225
もう少し足して水冷にしよう
46 19/09/07(土)22:59:02 No.621036312
>10月になるとどうなる? RomeベースのThreadripperが発表されるはず… 家庭にも1 CPU 64コア128スレッドの時代が来る
47 19/09/07(土)22:59:11 No.621036345
>ファンも大事だぞ >この光るやつとかどうだ ryzenはリテールでLEDじゃなかったけ?
48 19/09/07(土)22:59:31 No.621036429
その構成で2600にするよりグラボ1段階落として3600にするほうが 性能良くなると思うよ
49 19/09/07(土)22:59:31 No.621036432
9月だというのに3950Xの発売日がいまだにわからない
50 19/09/07(土)22:59:46 No.621036503
人のPCは光らせたいけど自分のはいいかな…
51 19/09/07(土)22:59:54 No.621036539
>家庭にも1 CPU 64コア128スレッドの時代が来る 家庭に持ち込むにはちょっとお値段高すぎやしませんかねぇ…
52 19/09/07(土)22:59:57 No.621036547
>人のPCは光らせたいけど自分のはいいかな… おまえー!
53 19/09/07(土)23:00:00 No.621036566
>自分ならグラボ下げてでもZen2行く CPU交換するよりグラボ交換する方が楽だもんな
54 19/09/07(土)23:00:38 No.621036762
今のリテールクーラーは7色に美しく光るよケースの中で見えないけど
55 19/09/07(土)23:00:43 No.621036784
しばらくアキバいってないけどやっぱ地方よりもアキバの方が安いかな?
56 19/09/07(土)23:00:44 No.621036786
俺も8年ぶりにPC組んで3770Kから3700Xに変えた 快適すぎて失禁しそうだ
57 19/09/07(土)23:00:45 No.621036792
ほーれすっぽん!すっぽん!
58 19/09/07(土)23:00:49 No.621036809
ぶっちゃけCPUがZen+だろうがメモリが2666だろうがゴリゴリに重い処理しないなら十分すぎる性能だなのだ ロマンを求めるのはいいことだけど
59 19/09/07(土)23:00:58 No.621036847
パーツ1つ1つは安くなったはずなんだが見積もってくとすぐに30万の大台に乗るな…ウムー
60 19/09/07(土)23:01:11 No.621036913
CPU長く戦えるのにしてグラボを少しずつステップアップしたほうがいいんじゃないかなぁ どうしてもやりたいゲームがあるとかならいいけど
61 19/09/07(土)23:01:14 No.621036929
>>家庭にも1 CPU 64コア128スレッドの時代が来る >家庭に持ち込むにはちょっとお値段高すぎやしませんかねぇ… システム全体で自動車より安けりゃ家庭向けだ
62 19/09/07(土)23:01:16 No.621036935
ってか店頭で3000番代にバイオスアップデートされた400番代があるとか
63 19/09/07(土)23:01:20 No.621036955
>しばらくアキバいってないけどやっぱ地方よりもアキバの方が安いかな? 通販と同じ値段だから通販でいいぞ
64 19/09/07(土)23:01:29 No.621037000
リテールが光るのはそこそこハイクラスなZenからだよ
65 19/09/07(土)23:01:49 No.621037084
>ぶっちゃけCPUがZen+だろうがメモリが2666だろうがゴリゴリに重い処理しないなら十分すぎる性能だなのだ 十分とかいうならsandyおじさんも十分って言ってるぞ
66 19/09/07(土)23:01:49 No.621037088
>快適すぎて失禁しそうだ 似たような感じだけどこんなにレスポンス違うのか…ってなるよね
67 19/09/07(土)23:02:22 No.621037237
>通販と同じ値段だから通販でいいぞ なるほど店頭で物色するの好きだったけど往復で二万かかるから通販で我慢しよう
68 19/09/07(土)23:02:37 No.621037312
zen2に移行を考えるならグラボをradeonのRX570,8GBにすれば10,000円近く浮くから グラボの選択肢を変えるのも良いかもな
69 19/09/07(土)23:02:55 No.621037396
>CPU長く戦えるのにしてグラボを少しずつステップアップしたほうがいいんじゃないかなぁ ryzenだと必然的に来年にはzen+3出てそう
70 19/09/07(土)23:03:03 No.621037431
スリッパ良いよね マザボの値段で予算を大きく外れて断念してしまったが
71 19/09/07(土)23:03:06 No.621037455
それで…用途は?
72 19/09/07(土)23:03:10 No.621037470
>CPU長く戦えるのにしてグラボを少しずつステップアップしたほうがいいんじゃないかなぁ >どうしてもやりたいゲームがあるとかならいいけど その恩恵を最大限に受けたのがSandy Bridgeおじさん でもいざ買い替えになるとシステム買い直しでドンと出費発生するのも悩ましい
73 19/09/07(土)23:03:14 No.621037492
3700Xのリテールも光ってたけどかなりうるさいね 虎徹2にしたらすごい静かになった
74 19/09/07(土)23:03:27 No.621037557
先月はじめて組んだけどみんなZen2にしろって言うから3600にした Biosはお店で更新してもらった
75 19/09/07(土)23:03:29 No.621037563
特にPCゲームとかもしない非生産的な「」なら十分すぎる性能だ
76 19/09/07(土)23:03:34 No.621037591
>十分とかいうならsandyおじさんも十分って言ってるぞ CPUが100%にならないのを十分と呼ぶのと 引っかかりなく各ソフトが動くのを十分と呼ぶので認識の齟齬が生まれてると思うの 俺も最近組みなおすまで別に固まったりしないから十分だろって思ってたし
77 19/09/07(土)23:03:35 No.621037593
>それで…用途は? 虹裏
78 19/09/07(土)23:03:52 No.621037680
A8-7600からryzen7 2700だけどそんなに差はないかな
79 19/09/07(土)23:04:11 No.621037771
3700xと虎徹はそこそこ冷えるけど 無限に変えたい欲が最近出てきた
80 19/09/07(土)23:04:36 No.621037919
>>それで…用途は? >虹裏 コア数で他の「」に差を付けろ!
81 19/09/07(土)23:04:50 No.621038008
電源変えてもらったというけど容量も大事だけど備えてるピンも大事だからな ピン数合わないでアダプタで挿すのは負荷かかるからやめてねってコルセアのCEOだか誰かが言ってた
82 19/09/07(土)23:04:57 No.621038050
>A8-7600からryzen7 2700だけどそんなに差はないかな めちゃくちゃある A8のシングルの遅さはちょっとおかしいから…
83 19/09/07(土)23:04:58 No.621038053
最高の二次裏体験をするために予算かけるのは当然のことだろ?
84 19/09/07(土)23:05:02 No.621038078
3700Xのリテールってそんなにうるさいの?
85 19/09/07(土)23:05:04 No.621038090
実際マルチスレッド対応弱いゲームだとグラボ新しくしたSandyおじさんIvyおじさんでも遊べてしまうからアプリもっと最適化しろやと思う
86 19/09/07(土)23:05:11 No.621038139
ケースだけは実際自分の目で見た方がいいと思った 思ったよりでかかったよ…
87 19/09/07(土)23:05:15 No.621038150
虹裏は重いからな 広告が
88 19/09/07(土)23:05:15 No.621038151
>それで…用途は? steam版のMHWアイスボーンが出るまでに推奨スペック以上のPCがほしかったんだ 今だとCPUからグラボから足りなくてそうするとグラボから変えようってなって
89 19/09/07(土)23:05:27 No.621038210
>似たような感じだけどこんなにレスポンス違うのか…ってなるよね びっくりだよね 3770Kでも満足してたから余計に驚いた
90 19/09/07(土)23:05:35 No.621038253
3700Xで組んだけどx570チップセットの発熱が気になる ファン増やそうかな
91 19/09/07(土)23:05:55 No.621038341
光るPCならレスポンチバトルでも光るレスできるからな…
92 19/09/07(土)23:06:16 No.621038481
>steam版のMHWアイスボーンが出るまでに推奨スペック以上のPCがほしかったんだ そしたら15万くらい持ってPCショップの店員と相談すれば良いんじゃ
93 19/09/07(土)23:06:19 No.621038498
>実際マルチスレッド対応弱いゲームだとグラボ新しくしたSandyおじさんIvyおじさんでも遊べてしまうからアプリもっと最適化しろやと思う 今のゲームでも頑張っても4コアまでしか使えてないとか
94 19/09/07(土)23:06:46 No.621038643
ブルドーザから2700に変えたらほぼ2倍速くなったな
95 19/09/07(土)23:06:51 No.621038679
>ピン数合わないでアダプタで挿すのは負荷かかるからやめてねってコルセアのCEOだか誰かが言ってた 一本の線に流れる電流が定格超えてるからな 普通の品質のだとまずマージンに収まるとはいえ 売り手からするとやめてほしいわな…
96 19/09/07(土)23:07:16 No.621038803
今なら3950xに並ぶのができる「」スタイル
97 19/09/07(土)23:07:21 No.621038820
>ぶっちゃけCPUがZen+だろうがメモリが2666だろうがゴリゴリに重い処理しないなら十分すぎる性能だなのだ そもそもメモリは2666ぐらいあれば全然問題ないというか3200にしてもFPS1~2差が出たり出なかったり程度なので…
98 19/09/07(土)23:07:22 No.621038826
3900Xに大手裏剣3にしたけどアイドル63度って高い?
99 19/09/07(土)23:07:22 No.621038830
>ピン数合わないでアダプタで挿すのは負荷かかるからやめてねってコルセアのCEOだか誰かが言ってた 俺も多分それが原因で新しく組んだの落ちまくって電源変えたよ
100 19/09/07(土)23:07:49 No.621038971
動画編集アプリとかHT分含めて12コアをフルに使ってるの見えてちょっと嬉しい
101 19/09/07(土)23:07:50 No.621038973
モンハンCPUも使うし3600買える分だけ貯めてからにした方がいいよ 値上がりしたらしらない
102 19/09/07(土)23:08:14 No.621039112
>3700Xのリテールってそんなにうるさいの? うちのはすごいうるさかったけどハズレってこともあるのかな ゲームの音量小さくしてると聞こえないくらい
103 19/09/07(土)23:08:49 No.621039289
>steam版のMHWアイスボーンが出るまでに推奨スペック以上のPCがほしかったんだ >今だとCPUからグラボから足りなくてそうするとグラボから変えようってなって MHWか FHDでも最高設定で60FPS出すには1660Tiが必要になるな
104 19/09/07(土)23:09:05 No.621039372
3700X以上のリテールは普通に冷えてクソうるさいから交換推奨とはよく聞く
105 19/09/07(土)23:10:05 No.621039638
>今のゲームでも頑張っても4コアまでしか使えてないとか それは昔の軽いゲームで今のゲームだと8C16Tとかでもバリバリ使うよ
106 19/09/07(土)23:10:05 No.621039643
win7のサポート終了するから 年末には品薄になるパターンかなCPU
107 19/09/07(土)23:10:16 No.621039691
>3900Xに大手裏剣3にしたけどアイドル63度って高い? わからない いまAMDもセンサーまともだから サーマルスロットリング起きてその温度なのか普通に63度なのかは 起動時からずっと温度を監視するしかない
108 19/09/07(土)23:10:24 No.621039731
来月9900KSに突っ込む「」いるんだろうか
109 19/09/07(土)23:10:58 No.621039906
Prismはちゃんと冷えるけど90mmだから120mmと同じように冷やそうとすると音はうるさくなるね
110 19/09/07(土)23:11:02 No.621039924
>3900Xに大手裏剣3にしたけどアイドル63度って高い? RyzenMasterでそれなら高いと思う
111 19/09/07(土)23:11:07 No.621039957
12コアいいなあ 2700でも足りてるけど
112 19/09/07(土)23:11:23 No.621040025
>俺も多分それが原因で新しく組んだの落ちまくって電源変えたよ 馬鹿だな
113 19/09/07(土)23:12:11 No.621040244
ゲームだと多く使いすぎると逆にレスポンス低下招くから6コア主流の今だと4コアぐらいが理想ではあるよ
114 19/09/07(土)23:12:14 No.621040258
最高設定のMHWとなると3600と1660tiとなって 予算不足となるわけだな ちょっと無理したほうがスペックは満たせると思う
115 19/09/07(土)23:12:15 No.621040261
3600にして1660から1650あたりに下げたらゲーミングパフォーマンスはガタ落ちだろ
116 19/09/07(土)23:12:19 No.621040285
2700はこの前あったけど2600だともう投げ売りしなさそうだな
117 19/09/07(土)23:12:42 No.621040389
zen2スリッパはコア数幾つになるんだろうな…
118 19/09/07(土)23:12:57 No.621040477
とりあえずどんなCPUでも電源プランでプロセッサの最小値を5%~10%ぐらいにするんだぞ 周波数の制御なんてCPUにやらせるのが一番なんだけどOSの電源プランもしっかり関係してくるからな
119 19/09/07(土)23:13:01 No.621040498
やっとクソ出てくるんか…まさか3950Xとほぼ同じタイミングになるとはなぁ
120 19/09/07(土)23:13:06 No.621040525
いま500系チップセット積んだマザーは水枕の選択肢が皆無で悲しい ASRockが最初から水枕付いたの出すけど世界で1000枚限定で 1000ドル未満とかいう記念品枠の商品だし
121 19/09/07(土)23:13:31 No.621040649
>無限に変えたい欲が最近出てきた PBOオンにしなきゃ虎徹で十分なんだけど 温度暴れがちだからガンガンに冷やしたい欲が出てくるよね
122 19/09/07(土)23:13:39 No.621040698
>zen2スリッパはコア数幾つになるんだろうな… MacProをゴミにするために64コア出してほしい
123 19/09/07(土)23:14:53 No.621041103
最近の事情わからなくて3700Xと3600Xで最後まで迷って3700Xにしたけど良かったのでしょうか
124 19/09/07(土)23:15:29 No.621041321
今ケースこれなんだけど http://ja.sharkoon.com/product//16037 ケースの狭さからこれに変えたよ https://apac.coolermaster.com/jp/case/mid-tower/mastercase-mc500/
125 19/09/07(土)23:15:51 No.621041446
>zen2スリッパはコア数幾つになるんだろうな… IntelがCascade Lake-Xで1$辺りのコスパでスリッパより優れるんですけお!ってやってるから新しいの来たら面白そうだ
126 19/09/07(土)23:16:11 No.621041555
64こあスリッパが2000ドルぐらいで買えたら良いなぁ…って思うけど 普通に出回る品は48C96Tが限度だろうな…
127 19/09/07(土)23:16:29 No.621041644
3600Xを候補に上げてくれるなんてなんと珍しい
128 19/09/07(土)23:17:06 No.621041853
スリッパ買うくらいならryzen9 3950X待ちして良いんじゃ
129 19/09/07(土)23:17:08 No.621041870
>最近の事情わからなくて3700Xと3600Xで最後まで迷って3700Xにしたけど良かったのでしょうか 大正解だから安心してほしい
130 19/09/07(土)23:17:12 [3800x] No.621041892
あ、あの…
131 19/09/07(土)23:17:19 No.621041924
なんかすげーな今はオバクロできるKもあれば グラフィックスまでついて、しかもグラフィックスがつかないFも出て、 そしてプロはKFでプロセッサに一本集中してもらうバージョンを買うんだ! って無印でやってたね
132 19/09/07(土)23:17:23 No.621041957
>最近の事情わからなくて3700Xと3600Xで最後まで迷って3700Xにしたけど良かったのでしょうか その二つだと最適解だと思う 光るクーラーも付いてくるしな!
133 19/09/07(土)23:17:28 No.621041979
>それは昔の軽いゲームで今のゲームだと8C16Tとかでもバリバリ使うよ 軽い軽くないの問題ではなくて使ってるエンジンとか開発力の問題だから 見た目で判断するべきではないぞ
134 19/09/07(土)23:17:44 No.621042053
>64こあスリッパが2000ドルぐらいで買えたら良いなぁ…って思うけど >普通に出回る品は48C96Tが限度だろうな… 個人ワークステーションでも作る気か
135 19/09/07(土)23:17:54 No.621042096
光は重要じゃないよ!
136 19/09/07(土)23:18:15 No.621042212
>光は重要じゃないよ! ? グラボとメモリは光らせたほうがいいよね
137 19/09/07(土)23:18:24 No.621042255
今もLGA2066のi9ってそれほど暴利言うほど高くないから AMDの新しいスリッパはかなり戦略的な値付けを期待したい
138 19/09/07(土)23:18:27 No.621042276
>「」はスキあらば光らせてくる
139 19/09/07(土)23:18:35 No.621042322
>それは昔の軽いゲームで今のゲームだと8C16Tとかでもバリバリ使うよ ゲームスタジオによるな 開発力高いところは8コア対応してるけど4コアまでとか6コアまでとか普通にあるし
140 19/09/07(土)23:18:45 No.621042369
当初は1ランク上の3800Xにしようかと思ったけど 3800Xの場合簡易水冷まで行かないと運用難しそうだから 3700Xにしたよ 届いたらBIOS更新の予定
141 19/09/07(土)23:19:00 No.621042430
>大正解だから安心してほしい >その二つだと最適解だと思う 良かったありがとう クーラーは光らないやつに変えたけど
142 19/09/07(土)23:19:10 No.621042484
7702Pが4525ドルだから64コアで出るとしたらこの辺か…
143 19/09/07(土)23:19:37 No.621042621
マザボの最適解は?
144 19/09/07(土)23:19:58 No.621042731
>馬鹿だな 知ってるわよそれくらい! 馬鹿にしないでくれる!?
145 19/09/07(土)23:20:03 No.621042763
簡易水冷は見栄え気にしなかったらかなり長く使いまわせるぞ 具体的にはケースの外に出したまま諦めて使う
146 19/09/07(土)23:20:37 No.621042935
>64こあスリッパが2000ドルぐらいで買えたら良いなぁ…って思うけど >普通に出回る品は48C96Tが限度だろうな… 値段がちょっと3倍ぐらいになるけどEPYC7742とかどうかな!? 64C128TでL3キャッシュは256MBでTDPは225Wだよ!
147 19/09/07(土)23:20:39 No.621042954
Ryzen5 3600 MEM 16GB m.2SSD 256GB グラボは今使っているお下がり ゲームしないしこれで7年くらいは持たせたいかな
148 19/09/07(土)23:20:40 No.621042960
>とりあえずどんなCPUでも電源プランでプロセッサの最小値を5%~10%ぐらいにするんだぞ するとどうなる?
149 19/09/07(土)23:21:23 No.621043171
SATAポート6個あると思ったらNVMeと排他だったりするんだね
150 19/09/07(土)23:21:24 No.621043175
マザーは仕様とメーカーで選べとしか
151 19/09/07(土)23:21:35 No.621043234
>Ryzen5 3600 >MEM 16GB >m.2SSD 256GB >グラボは今使っているお下がり >ゲームしないしこれで7年くらいは持たせたいかな ゲームしないんならもっと持つと思うよそれ もしきつくなってもメモリだけか居たしすればいいだけだろうしその組み合わせなら
152 19/09/07(土)23:21:48 No.621043298
そういやzen+2はシステム負荷が上がるごとにTDP上がる仕様なんだっけ?
153 19/09/07(土)23:21:51 No.621043310
RAMは最低限周波数まで書きましょうってお母さん言いましたよね?
154 19/09/07(土)23:22:03 No.621043356
電源プランは折角AMDが自前で出してるんだからよく分からないならそれ使ったほうがいいよ
155 19/09/07(土)23:22:26 No.621043474
m.2SSDはあんまりいらん気がする
156 19/09/07(土)23:22:29 No.621043485
天下のIntel様がTDP400Wまではセーフと仰ってるんだ 新型スリッパはその域とは言わないまでも250Wオーバーくらいで全然問題ない
157 19/09/07(土)23:22:37 No.621043518
TDPが上がるってなんだよ
158 19/09/07(土)23:22:46 No.621043554
>>とりあえずどんなCPUでも電源プランでプロセッサの最小値を5%~10%ぐらいにするんだぞ >するとどうなる? 負荷軽いときはちゃんと周波数下がって軽いソフトなのに即全力とかしなくなる
159 19/09/07(土)23:22:46 No.621043562
16GBにしようって思うだろ? でも今32GBモジュールもプレミア価格じゃなくなってるよ SAMSUNGの買っても2枚で5万!バイナウ!
160 19/09/07(土)23:23:15 No.621043725
>m.2SSDはあんまりいらん気がする それはあまり正確ではない すげぇデカイ容量を扱わない限り恩恵が薄いだけだ!
161 19/09/07(土)23:23:26 No.621043778
>m.2SSDはあんまりいらん気がする M.2はな 配線がラクなんだ
162 19/09/07(土)23:23:35 No.621043819
>m.2SSDはあんまりいらん気がする でもRead3000MB/sとかベンチで見ると興奮しない?
163 19/09/07(土)23:23:35 No.621043821
増税前だしSSDもメモリも安いし 今のうちにドンと買う選択は正しいと思う
164 19/09/07(土)23:23:51 No.621043890
へのむ2の1035にメモリ4GBでHD4670→7750で8年耐えられたしなんとかなるなる
165 19/09/07(土)23:23:55 No.621043909
PCIe4.0対応のM2だとリード4Gライト3Gとか叩き出してるぞ
166 19/09/07(土)23:24:27 No.621044072
M2の問題はな 値段だ
167 19/09/07(土)23:24:48 No.621044163
>値段がちょっと3倍ぐらいになるけど きがるにいってくれるなぁ
168 19/09/07(土)23:24:49 No.621044169
なんかパソコンの中寂しくなったよね 別に性能犠牲にしてる訳でもないのに マザー・CPU・グラボ・メモリ・M.2 SSDで完結してしまう ケースの中スッカスカ
169 19/09/07(土)23:25:14 No.621044297
>なんかパソコンの中寂しくなったよね >別に性能犠牲にしてる訳でもないのに >マザー・CPU・グラボ・メモリ・M.2 SSDで完結してしまう >ケースの中スッカスカ つまり 光らせたい…?
170 19/09/07(土)23:25:35 No.621044406
M2SSDは熱については最近だとマザボ自体が考慮してヒートシンクとかしてくれてるからなんとかなってるんだっけか…
171 19/09/07(土)23:25:39 No.621044425
もう一枚M2SSD買ってstoreMIってのをやってみたくなる
172 19/09/07(土)23:25:41 No.621044435
どうしてそうすぐ光らせようとするの!?
173 19/09/07(土)23:25:58 No.621044508
>それはあまり正確ではない >すげぇデカイ容量を扱わない限り恩恵が薄いだけだ! NVMeはストレージがAHCIではボトルネックになる用途で使うものであって容量は関係ないぞ 典型的な例だとOptaneとか
174 19/09/07(土)23:25:58 No.621044510
>なんかパソコンの中寂しくなったよね >別に性能犠牲にしてる訳でもないのに >マザー・CPU・グラボ・メモリ・M.2 SSDで完結してしまう >ケースの中スッカスカ でかいクーラー! 大量のHDD! 光るファン!
175 19/09/07(土)23:26:12 No.621044583
m.2SSDは性能的には過剰だけど小さすぎて凄い!ってなれるのでいいパーツだよ
176 19/09/07(土)23:26:15 No.621044603
>どうしてそうすぐ光らせようとするの!? だって光ってないPCはイカしてないだろ?
177 19/09/07(土)23:26:55 No.621044803
>どうしてそうすぐ光らせようとするの!? 自分のPCは絶対光らせないしマザーのLEDもBIOSで即OFFにするけど人のPCは光らせたい!!!!!
178 19/09/07(土)23:27:00 No.621044825
ケースの中が寂しいなら忍者やうんこを置くといい
179 19/09/07(土)23:27:29 No.621044954
とりあえず寂しくないように光るケースファンが必要だろ?
180 19/09/07(土)23:27:35 No.621044997
>m.2SSDは性能的には過剰だけど小さすぎて凄い!ってなれるのでいいパーツだよ まあ2.5インチSATAのやつも殻割りすればめっちゃ小さいんだけどね
181 19/09/07(土)23:27:42 No.621045031
>もう一枚M2SSD買ってstoreMIってのをやってみたくなる あれ確か250GBぐらいまでの容量しか対応してないから安SSD買ってやってみればいいんじゃね?
182 19/09/07(土)23:27:44 No.621045038
i7 3770k メモリ32GB SSD 256GB グラボ GTX 1060 6GB で7年ぐらい使用している 不満は無いがやっぱりそろそろ最新のに乗り換えたい気分
183 19/09/07(土)23:27:54 No.621045079
人のPCを光らせていくおじさん 迷惑すぎる
184 19/09/07(土)23:27:58 No.621045104
メモリ16Gにしちゃったけど足りなかったら後から足せばいいやの精神 今はメモリすっかり安くなったし
185 19/09/07(土)23:28:14 No.621045188
この前パソコン組んだばかりだけどminiITXで新しく組みたい欲が凄い 次の買い時はいつかな…
186 19/09/07(土)23:28:41 No.621045298
俺は宗教上の理由でファンは山洋かNoctuaしか使えないんだ
187 19/09/07(土)23:28:44 No.621045314
>この前パソコン組んだばかりだけどminiITXで新しく組みたい欲が凄い >次の買い時はいつかな… 欲しいんだろ? なら今だ
188 19/09/07(土)23:28:52 No.621045357
>不満は無いがやっぱりそろそろ最新のに乗り換えたい気分 性能的には全然足りてるから しいて上げるなら電源だけ次の乗り換え見越してやや良い奴に買い替えしておくとかじゃない?
189 19/09/07(土)23:29:02 No.621045408
空いたスペースをフィギュアを飾る棚にして有効活用!
190 19/09/07(土)23:30:03 No.621045742
>俺は宗教上の理由でファンは山洋かNoctuaしか使えないんだ あったよLEDテープ! https://www.amazon.co.jp/dp/B008FBUTWU