虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/09/07(土)22:31:16 ゴルゴ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/07(土)22:31:16 No.621028033

ゴルゴ好きな回

1 19/09/07(土)22:32:18 No.621028364

ゴルゴ好きな回なのか

2 19/09/07(土)22:34:13 No.621028942

モノローグ付きのマジ焦りは珍しい気がする

3 19/09/07(土)22:35:01 No.621029156

この回好きな「」はカメレオン部隊とかも好きそう

4 19/09/07(土)22:35:08 No.621029201

ゴルゴのライバルの中でもかなりの長期戦だった気がする つよい

5 19/09/07(土)22:35:55 No.621029438

強化人間だっけ

6 19/09/07(土)22:36:07 No.621029498

このベレー帽だけ撃ち抜かれるコマ大好き

7 19/09/07(土)22:37:14 No.621029843

>モノローグ付きのマジ焦りは珍しい気がする 文字通り人間の動きじゃないからね でもこの後のバトル自体は焦ることなくあっさりだ たびたび出てくる名のあるスナイパー相手の方が苦戦してる

8 19/09/07(土)22:37:31 No.621029944

>強化人間だっけ 最高の遺伝子二人で作った子供をスパルタ教育しでドーピング これで最強!

9 19/09/07(土)22:38:09 No.621030137

バイオニックソルジャーか 確かワイヤーで移動したりするよね

10 19/09/07(土)22:38:30 No.621030247

ゴルゴのスナイプゲーでターゲット撃ち漏らした時に出る顔って左上の一番上のページの奴?

11 19/09/07(土)22:39:16 [ペンタゴン] No.621030465

最強の兵士作った! ゴルゴと闘わせよう!

12 19/09/07(土)22:40:31 No.621030871

コレが好きならと燐隊長とスパルタクスも好きなはず

13 19/09/07(土)22:41:09 No.621031033

自分をキリストだと思い込んだAIが核でゴルゴを殺そうとする回ぶっとび過ぎて逆に好き

14 19/09/07(土)22:41:47 No.621031214

名前聞かれたジョン・スミスも強かった 盲目の犬使いは初期ゴルゴだからまたちょっと違うか

15 19/09/07(土)22:43:11 No.621031628

最後にオレンジもらって食うやつ

16 19/09/07(土)22:43:28 No.621031701

スレ画はこのシーンがピークだったな

17 19/09/07(土)22:43:31 No.621031714

条件とか全く関係なしの決闘だったせいもあって スパルタクスがライバルだと一番好き

18 19/09/07(土)22:44:26 No.621031977

ここで相手は常人じゃないと悟らせてしまったのは痛い

19 19/09/07(土)22:44:26 No.621031978

>最後にオレンジもらって食うやつ 警戒せず食ってるあたりガチで疲れてたんだろうな

20 19/09/07(土)22:44:32 No.621032005

>スパルタクスがライバルだと一番好き ゴルゴが普通に腕褒めるしなんでお前ほどの男が…って言う位特別視してたからな…

21 19/09/07(土)22:44:50 No.621032084

人間相手だと思って撃ったら人間以上だったからびっくりしただけで じゃあ人間以上の相手を殺すつもりで撃てばいいよね…

22 19/09/07(土)22:44:55 No.621032118

依頼人が命賭ける話大好き

23 19/09/07(土)22:45:03 No.621032172

タイトルの恰好良さなら落日の死影を推す もちろん中身も

24 19/09/07(土)22:45:13 No.621032222

結局持久戦で潰れたんだっけ

25 19/09/07(土)22:45:23 No.621032263

ヒューム卿の出てくる話は絶妙な信頼感がいい

26 19/09/07(土)22:46:16 No.621032500

>結局持久戦で潰れたんだっけ クスリ頼みだったしね

27 19/09/07(土)22:46:36 No.621032581

ベタだけど2万5000年の荒野はやっぱり名作

28 19/09/07(土)22:46:42 No.621032620

デルタフォースとスペツナズが一ページで全滅してる回はどれだったか

29 19/09/07(土)22:46:52 No.621032681

ゴルゴに殺しを見られたチンピラが証人として消そうとして返り討ちにあう話

30 19/09/07(土)22:47:16 No.621032800

>結局持久戦で潰れたんだっけ 持久戦でメンタルがハイになって判断力にぶった所に 音で揺さぶりかけて集音スピーカー最大にして聞き分けてやる! したところ音響爆弾ぶちこんだ

31 19/09/07(土)22:47:45 No.621032926

ゴルゴが脇になっちゃうけど藤堂伍一が出る一連の話は好き ゴルゴに夢破らされたりゴルゴ使って復讐したり

32 19/09/07(土)22:47:50 No.621032946

AX-3は銃では互角だった

33 19/09/07(土)22:48:09 No.621033037

躱したのってこいつとエスパーくらい?

34 19/09/07(土)22:48:11 No.621033051

スナイプじゃないけど AI戦闘機?とのドッグファイトは好き 特定の角度に入ると隙ができて倒すみたいなやつ

35 19/09/07(土)22:49:04 No.621033331

ライリーはフィジカルなら作中でもトップだろうけど 経験値積み上げて得た強さじゃないからな

36 19/09/07(土)22:49:09 No.621033361

スナック感覚で襲撃されて崖から落ちたのを助けてもらった家族の子供を奪還しに行く話

37 19/09/07(土)22:49:15 No.621033388

AI戦闘機相手に山崩してそこに逃げ込んでから倒す話すき

38 19/09/07(土)22:49:15 No.621033389

>スナイプじゃないけど >AI戦闘機?とのドッグファイトは好き >特定の角度に入ると隙ができて倒すみたいなやつ 偽空座標Xか

39 19/09/07(土)22:49:20 No.621033412

>依頼人が命賭ける話大好き 世紀末ハリウッドはゴルゴが例外的にボディガード務めるのもあってかなり印象深い

40 19/09/07(土)22:49:31 No.621033472

>ゴルゴが普通に腕褒めるしなんでお前ほどの男が…って言う位特別視してたからな… 最後の「あいつ何て名前だったかな?」って言ってる兵士にも スパルタクスじゃなかったら答えてなかったかもな…って思う

41 19/09/07(土)22:49:48 No.621033555

最後のページがネタにされがちだけど原子力発電所の話も好き

42 19/09/07(土)22:50:15 No.621033701

ゴルゴが役者雇って殺人事件の犯人炙り出すやつ

43 19/09/07(土)22:50:19 No.621033726

>スナック感覚で襲撃されて崖から落ちたのを助けてもらった家族の子供を奪還しに行く話 黄金の男いいよね…

44 19/09/07(土)22:50:21 No.621033734

パワードスーツが出てくる回 搭載されてるコンピューターが一番のオーバーテクノロジーだと思った

45 19/09/07(土)22:50:31 No.621033777

>最後のページがネタにされがちだけど原子力発電所の話も好き いいシーンなのにコラが先に来る

46 19/09/07(土)22:50:48 No.621033854

依頼が被って共闘するけど最終的に対決するやつが好き

47 19/09/07(土)22:51:06 No.621033942

許された命

48 19/09/07(土)22:51:21 No.621034026

EUの政治家が集まってTRPGやる回

49 19/09/07(土)22:51:26 No.621034056

>最後のページがネタにされがちだけど原子力発電所の話も好き ネタにしてるの「」ぐらいでゴルゴの全作中でも名作の呼び声高いすごい回だかんな!

50 19/09/07(土)22:51:28 No.621034071

国家じゃなくてお前に必要なだけだろ…ってジジイ撃ち殺したのどの話だっけか

51 19/09/07(土)22:52:05 No.621034258

>パワードスーツが出てくる回 >搭載されてるコンピューターが一番のオーバーテクノロジーだと思った 殺し屋ゲリラテロリストのバトルロワイヤルってシチュも面白すぎる

52 19/09/07(土)22:52:10 No.621034289

女流推理作家がゴルゴを本に出そうとするのを本気出して殺しに行くやつ良いよね

53 19/09/07(土)22:52:10 No.621034291

オナニーしてる隣の人クズすぎる…

54 19/09/07(土)22:52:12 No.621034300

>国家じゃなくてお前に必要なだけだろ…ってジジイ撃ち殺したのどの話だっけか 毛沢東クローンのやつかな

55 19/09/07(土)22:52:21 No.621034347

こいつにはそんなに苦戦してないあたり単純な戦闘能力ってだけじゃ怖くないんだろうな

56 19/09/07(土)22:52:51 No.621034499

海上にあるガラス張りの別荘みたいなところにいる金持ち青年を撃つ話 唯一開口している海面スレスレの隙間にランダムに起こる波の角度で弾を跳ねさせて撃つやつ

57 19/09/07(土)22:53:11 No.621034618

>>パワードスーツが出てくる回 >>搭載されてるコンピューターが一番のオーバーテクノロジーだと思った >殺し屋ゲリラテロリストのバトルロワイヤルってシチュも面白すぎる あれをたった一回で消化しちゃうのが凄い

58 19/09/07(土)22:53:13 No.621034628

あれはセリフコラの名手が悪い意味で良い仕事したからな…

59 19/09/07(土)22:53:36 No.621034735

ゴルゴへの連絡ルート系はどれも面白い 俺も手紙受け取る仕事したい

60 19/09/07(土)22:53:51 No.621034789

>こいつにはそんなに苦戦してないあたり単純な戦闘能力ってだけじゃ怖くないんだろうな 上にも書いてる通りメンタルがね ゴルゴがこれでメンタルも強かったらやばいことになるなと危惧するぐらいの肉体能力だが

61 19/09/07(土)22:54:11 No.621034906

ベタだけど落日の死影好きだわ じ…銃では…互角だったぜ…

62 19/09/07(土)22:54:19 No.621034948

レーザー喰らう回の眼科医の先生が何故か好き

63 19/09/07(土)22:54:21 No.621034958

白いサーカスの東洋人スナイパーはゴルゴも驚く狙撃をやってのけるのに顔すら出ないで暗殺されるという

64 19/09/07(土)22:54:47 No.621035086

>>国家じゃなくてお前に必要なだけだろ…ってジジイ撃ち殺したのどの話だっけか >毛沢東クローンのやつかな ハリウッド女優のクローン作ってたボンクラ息子に笑う

65 19/09/07(土)22:54:49 No.621035102

百人の毛沢東はトンデモだけど中国ならやりかねないとも思える

66 19/09/07(土)22:55:17 No.621035232

協定かなにかで手を出せない軍のグループに喧嘩に乗じて俺たちに代わって相手の指揮官撃ち殺してくれみたいなの なんかやけにのんびりした感じでちょっと笑ってい待った

67 19/09/07(土)22:55:30 No.621035300

戦闘だとひたすらお互い棒立ちしてるのが何か好き 侍映画とかに元ネタありそうだけど 時間と共に地形の変化とかで状況が変わってくるのが味がある

68 19/09/07(土)22:55:41 No.621035338

>ゴルゴへの連絡ルート系はどれも面白い 衛星壊して13個の流れ星で合図するやつ荒唐無稽すぎていいよね

69 19/09/07(土)22:55:46 No.621035364

ダイヤ・カット・ダイヤのお爺ちゃん好き

70 19/09/07(土)22:56:01 No.621035446

>女流推理作家がゴルゴを本に出そうとするのを本気出して殺しに行くやつ良いよね あれは最後のセリフもいい 「あばよ、マッジ」だったな… ゴルゴ詳しいおじさんがあなたネタ切れしたからこんなことやってるんですかと言うのも

71 19/09/07(土)22:56:43 No.621035630

>ダイヤ・カット・ダイヤのお爺ちゃん好き いいよね勝手に弟子認定するの

72 19/09/07(土)22:56:44 No.621035639

冥王の密約いいよね…

73 19/09/07(土)22:56:53 No.621035690

タコス食べに行こうって女を誘うけど断られる話 ゴルゴの表情がなんとも言えない

74 19/09/07(土)22:57:14 No.621035808

最新刊がなかなか粒揃いで嬉しい

75 19/09/07(土)22:57:52 No.621035992

2万5千年の荒野は「どうしたらいいんでしょうか!?」っていまだに答えの出てない問題提起のうえに そのすぐ下の1984年作品ってところにマジであわわわわ…ってなる

76 19/09/07(土)22:57:56 No.621036013

>タコス食べに行こうって女を誘うけど断られる話 >ゴルゴの表情がなんとも言えない それ本編じゃなくて公式のコラじゃなかったか

77 19/09/07(土)22:58:31 No.621036175

話自体は平凡なんだけど スキーで滑ってる人の板の金具の部分だけを狙撃する人がいるって話聞いてゴルゴが驚いてるのが面白い

78 19/09/07(土)22:59:19 No.621036374

さいとうプロはどっから最新情報仕入れてるんだろう

79 19/09/07(土)22:59:22 No.621036392

ジョン・スミス好き

80 19/09/07(土)22:59:29 No.621036419

おにぎりダブルアップチャンスも実は好き

81 19/09/07(土)22:59:44 No.621036493

やはりもらおう……熱いコーヒーを……

82 19/09/07(土)22:59:49 No.621036515

ジンバブエドルの話好き

83 19/09/07(土)22:59:52 No.621036528

2万5000年の荒野はラストが素晴らしい ゴルゴの美学を最も良く表していると思う

84 19/09/07(土)22:59:58 No.621036558

ゴルゴの出生話はロマノフ家のやつが一番好き

85 19/09/07(土)23:00:21 No.621036687

スレ画の改造人間が持ってる3時間で6時間だか8時間だかの睡眠とれる薬 とてもうらやましい

86 19/09/07(土)23:00:24 No.621036702

依頼金ジンバブエドルの時は貰った時100万ドル分だったのが10万ドルまで落ち込んで味がある

87 19/09/07(土)23:00:37 No.621036751

にがい

88 19/09/07(土)23:01:14 No.621036925

レモン泥棒に我が国の軍が全滅させられるとは…

89 19/09/07(土)23:01:16 No.621036938

AX-3って追加指令無くてもゴルゴが帰してくれなかったよね

90 19/09/07(土)23:01:23 No.621036970

>依頼金ジンバブエドルの時は貰った時100万ドル分だったのが10万ドルまで落ち込んで味がある それにだろうなってすませるゴルゴだからいいオチになってる

91 19/09/07(土)23:01:23 No.621036972

やっぱり装甲兵SDR2!

92 19/09/07(土)23:01:49 No.621037085

>にがい ワインに焦点当てた回も外れないと思ってる

93 19/09/07(土)23:01:52 No.621037100

ゴルゴのコミックス袖にある各話サブタイ一覧眺めるのめっちゃ好き 落日の死影とか兵士は森に眠るみたいな格好いいのもあれば おろしや間諜伝説とか査察シースルーとかタイトル見ただけでは「何それ!?」ってなるのが面白い

94 19/09/07(土)23:02:03 No.621037151

セックス中女のアナルで人種見抜くやつってロシアの依頼で米軍のステルス戦闘機強奪しに行く奴だったかな 確か女死んじゃうけど

95 19/09/07(土)23:02:27 No.621037259

>やっぱり装甲兵SDR2! あれだけ一流のテロ屋を圧倒したSDR2をゴルゴが一発で仕留めるのが格の違いを感じさせる

96 19/09/07(土)23:02:28 No.621037267

お前の目は、死にゆく者の目ではなかった・・・死に直面した者の目は・・・なんとも言えない光を帯びる。 その目を俺は何度も見てきた・・・コンピュータも知らない、その目を・・・

97 19/09/07(土)23:02:33 No.621037291

ゴルゴ出生の話は一つ一つは面白いんだけど 全部ハズレだとすると勘違いして先走って殺される間抜けな話に見えてくる

98 19/09/07(土)23:02:35 No.621037303

自転車に狙撃銃仕込んで追いかけてきたおっさんは最初から最後まで迷惑な人だったなぁ

99 19/09/07(土)23:02:51 No.621037381

G線上の狙撃とか人殺さない依頼のやつがことごとくいい味してる

100 19/09/07(土)23:03:26 No.621037541

>自転車に狙撃銃仕込んで追いかけてきたおっさんは最初から最後まで迷惑な人だったなぁ あれはゴルゴのせいでインポになったのが元凶だからゴルゴの被害者

101 19/09/07(土)23:03:45 No.621037642

あえて葉っぱ撃つ依頼

102 19/09/07(土)23:03:50 No.621037665

複数弾同時着弾はゴルゴの技術もすごいけど 武器の開発もこんなに発達しているのかと思った

103 19/09/07(土)23:04:02 No.621037721

弦が切れたからミスしたんですけお! アイツも弦が切れたら同じミスするんですけおおおおおおおおおおお! ゴルゴリニンサン弦を狙撃してくだち!!!!!!!!111111!

104 19/09/07(土)23:04:09 No.621037754

>人殺さない依頼 涙するイエス 俺のオススメです

105 19/09/07(土)23:04:23 No.621037849

なんかの施設を壊滅させるのにゴルゴともう一人のプロが仕事内容同じってことで協力しあって 依頼が終わったあとにお互い次も生きてたらいいよなってきれいに終わったところに別の依頼 内容は君の依頼に別のやつも引き受けたらしいから見つけたら消せっていうやつ 好き

106 19/09/07(土)23:04:44 No.621037968

>自転車に狙撃銃仕込んで追いかけてきたおっさんは最初から最後まで迷惑な人だったなぁ 奥さん殺したり無関係な人間を巻き込み過ぎである 読んでて引いたよ

107 19/09/07(土)23:04:48 No.621037989

ジンネマンの1時間 彼は希望と幸せの中で死ねて良かったのかもしれない

108 19/09/07(土)23:05:00 No.621038066

「放射能の影響はどれくらいだ!10年?20年?」 「その…半減期は…25000年…」

109 19/09/07(土)23:05:01 No.621038074

アニメは傑作選だったんだなあ またやんないかな

110 19/09/07(土)23:05:07 No.621038118

宇宙で仕事する回は全部当たり

111 19/09/07(土)23:05:08 No.621038122

東側のスパイと依頼元の違う同じ任務を受けて最後に撃ち殺す話なんだっけ

112 19/09/07(土)23:05:42 No.621038281

>涙するイエス 複数人の思惑があってそれにかっちり合うオチが素敵

113 19/09/07(土)23:05:52 No.621038321

>奥さん殺したり無関係な人間を巻き込み過ぎである >読んでて引いたよ 完全に無差別殺人気だからね

114 19/09/07(土)23:05:54 No.621038331

スレ画の話はオチも好きだな…

115 19/09/07(土)23:06:21 No.621038506

>涙するイエス >俺のオススメです 自己レスになるけど話の途中で製紙会社会長撃たれたの忘れてた…

116 19/09/07(土)23:06:24 No.621038524

>自転車に狙撃銃仕込んで追いかけてきたおっさんは最初から最後まで迷惑な人だったなぁ ゴルゴに勝つためには情を捨てた冷酷なマシーンになる必要があると思いこんでる男と 飲んだくれの武器屋のおっさんに情を見せるゴルゴの対比良いよね

117 19/09/07(土)23:06:28 No.621038549

シャーロッキアンもなかなか

118 19/09/07(土)23:06:30 No.621038564

真のベルリン市民

119 19/09/07(土)23:06:35 No.621038587

>やはりもらおう……熱いコーヒーを…… あれはゴルゴ的にも思うところがあったんだろうな 相手はゴルゴの素性をまったく知らずに喋ってるからこと他意のない本音だとわかるし

120 19/09/07(土)23:06:38 No.621038606

分野分野でゴルゴよりすげえやつはわりといるんだけど ゴルゴやれること多いし運もあるからな

121 19/09/07(土)23:06:56 No.621038705

オレンジ食べるかい?

122 19/09/07(土)23:07:01 No.621038733

>東側のスパイと依頼元の違う同じ任務を受けて最後に撃ち殺す話なんだっけ 落日の死影だな ゴルゴとゴルゴと同レベルのプロがそれぞれアメリカとソ連から毒物工場の破壊を命じられる話

123 19/09/07(土)23:07:14 No.621038796

>その目を俺は何度も見てきた・・・コンピュータも知らない、その目を・・・ この回の凄腕ハッカーの子供好き

124 19/09/07(土)23:07:24 No.621038843

うだつの上がらない情報屋がゴルゴの依頼を受けてからメキメキ頭角をあらわす話が好き

125 19/09/07(土)23:07:27 No.621038855

死の恐怖・・・恐怖だけが我々を危険から遠ざけてくれる。そうすれば生き残っていく事ができる・・・俺は・・・そうしてきた・・・

126 19/09/07(土)23:07:27 No.621038856

白い神様か何かに勘違いされて結果的に仇を討った話好き

127 19/09/07(土)23:07:52 No.621038985

ライバルエピソードならゴルゴに同業者の情報を売ってその同業者にゴルゴの情報売ってた情報屋を粛清したらちょうどその同業者とかち合う話が好きだ 上着を物陰から脱ぎ捨て撃ち抜かせてそこから拳銃弾しか残ってないなと思ったら…と読み合いが熱い

128 19/09/07(土)23:08:02 No.621039043

(やっべ弦切れた…残りの弦で上手く誤魔化そ…)

129 19/09/07(土)23:08:09 No.621039089

>お前の目は、死にゆく者の目ではなかった・・・死に直面した者の目は・・・なんとも言えない光を帯びる。 >その目を俺は何度も見てきた・・・コンピュータも知らない、その目を・・・ これで話が終わるのが最高にクール

130 19/09/07(土)23:08:12 No.621039105

>奥さん殺したり無関係な人間を巻き込み過ぎである >読んでて引いたよ 自転車銃作った人だけじゃなくその娘まで殺すという…

131 19/09/07(土)23:08:30 No.621039197

安い報酬で受ける話も好き

132 19/09/07(土)23:08:52 No.621039308

昂ぶりすぎてセックス中におおっ…ゴルゴって漏らして殺された女のやつ 殺される瞬間もノリノリだしゴルゴからしたらなにこいつ…って感じだろうに

133 19/09/07(土)23:08:56 No.621039323

>安い報酬で受ける話も好き ジンバブエドルはいいギャグだった

134 19/09/07(土)23:09:20 No.621039435

毒物工場の話見るに 敵対しなかったら共闘しても殺したりしないんだろうな

135 19/09/07(土)23:09:31 No.621039483

依頼時に嘘ついて殺されるやつの多いこと

136 19/09/07(土)23:09:33 No.621039497

本来弦が切れたら普通に交換するらしいな その場で他の弦緩めるのは音が狂うんだとか

137 19/09/07(土)23:09:35 No.621039509

涙するイエス俺も好きだな 病室で余命いくばくもない依頼人と別れるラストシーンがいい

138 19/09/07(土)23:09:47 No.621039550

苦い… 誇りは気高いが、過剰になれば傲慢だ…それは苦々しいだけだ…

139 19/09/07(土)23:09:58 No.621039611

マフィアの息子でゴルゴに憧れた殺し屋がなんだかんだあってゴルゴと勝負するやつが良かったな 息子の勝つために何でもするぶりとちょっとの情けなさが良い塩梅だった

140 19/09/07(土)23:10:01 No.621039618

>>その目を俺は何度も見てきた・・・コンピュータも知らない、その目を・・・ >これで話が終わるのが最高にクール ここでぶっつり終わるのメチャクチャかっこいいよね

141 19/09/07(土)23:10:05 No.621039639

まぁ一流のプロ同士なら仕事見られても漏らさないだろうしなぁ

142 19/09/07(土)23:10:09 No.621039660

たまにある戦闘せず逃げてるだけの回好き

143 19/09/07(土)23:10:12 No.621039678

>安い報酬で受ける話も好き ガリンペイロいいよね 収支で考えたら赤字だろうに

144 19/09/07(土)23:10:13 No.621039684

>毒物工場の話見るに >敵対しなかったら共闘しても殺したりしないんだろうな 仕事姿見られたら殺しそうだが お互いプロだしなぁ

145 19/09/07(土)23:10:20 No.621039712

3話構成の巻の最後が短編なら当たり率が高い

146 19/09/07(土)23:11:02 No.621039925

米軍の無人機が誤爆しちゃった話 あれ素直に謝ってれば許されたのかな…無理かな……

147 19/09/07(土)23:11:07 No.621039955

ガリンペイロいいよね… たの……みま……す……の一言で事切れた依頼人を前に 屑ダイヤを受け取って空を見上げるゴルゴ

148 19/09/07(土)23:11:08 No.621039959

「へへへ…降参だ!お、俺が間違っていたよ、アニキ…!」 「いや…おまえは、間違ってはいなかった…」 「”証人”は消せ…殺人者の”鉄則”だ…」

149 19/09/07(土)23:11:21 No.621040009

アッシュ最良の日は一話きりの登場人物ばっかりだけど味があって好き

150 19/09/07(土)23:11:26 No.621040039

二万五千年の荒野は依頼人のタバコに火を付けるゴルゴの 防護服越しの悲しそうな目が印象的で好き

151 19/09/07(土)23:11:36 No.621040084

めっちゃ厳しいセキュリティのビルを攻略するためにわざわざ同じシステムの建物作るの好き

152 19/09/07(土)23:11:43 No.621040123

鉄板中の鉄板だが海へ向かうエバのラストパートは芸術

153 19/09/07(土)23:11:53 No.621040163

>涙するイエス俺も好きだな >病室で余命いくばくもない依頼人と別れるラストシーンがいい 最後の最後で依頼人が再逆転するのが痛快だよね 「やられたー!」ってなってる女の顔が最高

154 19/09/07(土)23:12:14 No.621040256

>>毒物工場の話見るに >>敵対しなかったら共闘しても殺したりしないんだろうな >仕事姿見られたら殺しそうだが >お互いプロだしなぁ プロだからこそ不干渉というか 仕事でも無いのに関係ない人殺しすんの? みたいな通じ合いはある気がする

155 19/09/07(土)23:12:18 No.621040275

>ガリンペイロいいよね >収支で考えたら赤字だろうに あの時もらったダイヤはクズダイヤということらしいので マジで赤字どころの騒ぎじゃない

156 19/09/07(土)23:12:27 No.621040328

透明マント部隊との戦いで照明弾使って影出してサクッと殺す

157 19/09/07(土)23:12:33 No.621040361

愛する娘のためにゴルゴ殺しの依頼を受けたけどその娘が自分の娘じゃない可能性に今わの際で思い至る元兵士の話 全編通して無常観に満ちてて好き

158 19/09/07(土)23:12:56 No.621040469

わざわざターゲット脱獄させて始末するのとかあったよね

159 19/09/07(土)23:13:01 No.621040496

>鉄板中の鉄板だが海へ向かうエバのラストパートは芸術 ラストパートもいいけどエバに仕事頼んでた最初のパートも好き ギャングがエバに畏敬の念を抱いてるとことか

160 19/09/07(土)23:13:18 No.621040582

俺は…牛乳に負けたのかもしれねえな…

161 19/09/07(土)23:13:24 No.621040616

パッチワークの蜜蜂たちと冥王の密約いいよね……

162 19/09/07(土)23:13:35 No.621040678

二回偶然でゴルゴに会っちゃう商社マンの人 宝クジ当たるより運命力高いよね

163 19/09/07(土)23:13:53 No.621040780

帝王の罠はアクションが見応えありすぎるしドーソンの死に様もまさに劇画

164 19/09/07(土)23:13:54 No.621040782

>パッチワークの蜜蜂たちと冥王の密約いいよね…… わかりました…… そのキルトを手に入れるため全力を尽くします…… ミス・ノイマン……

165 19/09/07(土)23:14:17 No.621040904

トニートウゴウはちゃんとお金貰えたんだろうか 本来のセールスの仕事ほっぽりだしちゃってるし

166 19/09/07(土)23:14:21 No.621040923

戦闘機のコンペのやつ 特に描写無くゴルゴだけ帰ってくるの好き

167 19/09/07(土)23:14:29 No.621040968

50億ドルだっけ ゴルゴが全財産放出したときの金額

168 19/09/07(土)23:14:30 No.621040980

ライバル系だとあの針使って殺す女ゴルゴが珍しくゴルゴが感傷見せてたりで印象深い しかし高レベルの殺し屋と裏社会のフィクサーはいくら殺してもポンポン湧いてくるな

169 19/09/07(土)23:14:38 No.621041014

ゴルゴはたまにものすごく思い込みの激しい人出てくるからね ゴルゴは死なないからいいもののとばっちりで死ぬ人が気の毒すぎる

170 19/09/07(土)23:14:46 No.621041062

>わざわざターゲットの元に入獄して始末するのとかあったよね

171 19/09/07(土)23:14:48 No.621041077

>トニートウゴウはちゃんとお金貰えたんだろうか >本来のセールスの仕事ほっぽりだしちゃってるし 迷惑料で仕事以上のお金貰ってると思う

172 19/09/07(土)23:15:07 No.621041196

毒に侵されたゴルゴを治療するよくわかんない呪術師のおっさん たまたま降下してきたゴルゴのせいでメチャメチャになる パワードスーツのテスト トンチキ回大好きなんだ……

173 19/09/07(土)23:15:09 No.621041211

ミッションインヘルを見てちょっとニヤける人は虹寝残党なので処する

174 19/09/07(土)23:15:42 No.621041392

リプレイみたいなしょうがねーなーってなるの好き

175 19/09/07(土)23:16:00 No.621041494

>ゴルゴはたまにものすごく思い込みの激しい人出てくるからね >ゴルゴは死なないからいいもののとばっちりで死ぬ人が気の毒すぎる 依頼取り消しとかはちゃんと調べてから動けや!

176 19/09/07(土)23:16:01 No.621041499

>リプレイみたいなしょうがねーなーってなるの好き 俺みたいに凄腕の空手マンを!

177 19/09/07(土)23:16:20 No.621041599

好きな巻と聞かれたら俺はまず3巻を挙げるかもしれない

178 19/09/07(土)23:16:34 No.621041676

>>依頼取り消しとかはちゃんと調べてから動けや! >ゴルゴに依頼した犯人が甥だということが判明した! うn >ゴルゴ殺す うn?

179 19/09/07(土)23:17:02 No.621041831

穀物の話でゴルゴに邪魔されて次にゴルゴに依頼して最後にG資金に出てきたおっさん

180 19/09/07(土)23:17:09 No.621041873

時事ネタなんだろうけどチリの鉱山に閉じ込められるゴルゴはちょっと面白かった 仕方ないとは言え外国の炭鉱夫に俺即身仏になるわ…とか言うなや!

181 19/09/07(土)23:17:10 No.621041883

(キャンセルすればいいのに…)

182 19/09/07(土)23:17:14 No.621041900

レスボスの女(レスビアン)が潜在的に恐れているROD(男根)だ・・・

183 19/09/07(土)23:17:21 No.621041938

どうして……どうして私がアサシンだと分かったんですか? お前ハッシシ臭いよ ! いいよね

184 19/09/07(土)23:17:24 No.621041962

俺は…一人の軍隊だ…

185 19/09/07(土)23:17:24 No.621041963

最近ゴルゴがギランバレー症候群に似た症状を完治させたって聞いたんだけどどの巻に載ってるの?

186 19/09/07(土)23:17:51 No.621042083

>好きな巻と聞かれたら俺はまず3巻を挙げるかもしれない 世界一気の長い念入りな人種ということばがあったが……なるほどな

187 19/09/07(土)23:18:08 No.621042167

スパルタカス好き

188 19/09/07(土)23:18:11 No.621042186

>最強の兵士作った! >ゴルゴと闘わせよう! もったいねえことした~~~~~!!!ってなるほアホすぎる…

189 19/09/07(土)23:18:12 No.621042191

好きな回って訳じゃないけどバイルス・チェイス 衛生を13コに分割して落としたらゴルゴから連絡が来る13スターズ作戦とかシェアウェアをゴルゴが知ってるだけでその知識に驚く女依頼者とかハンコ押してって言われてセキュリティ解除する標的とか迷作と呼ぶにふさわしい回

190 19/09/07(土)23:18:19 No.621042236

>レスボスの女(レスビアン)が潜在的に恐れているROD(男根)だ・・・ 決まり手:チンポ殺

191 19/09/07(土)23:18:24 No.621042254

>お前ハッシシ臭いよ >! >いいよね ハコヅメって婦警のマンガで実際に大麻はすごく臭うということを知った

192 19/09/07(土)23:18:42 No.621042354

>トンチキ回大好きなんだ…… ドローンVSゴルゴはもうやったけど次はロボット狙撃兵VSゴルゴかな

193 19/09/07(土)23:18:45 No.621042370

なんかギリギリでキャンセル成立した話もあったよね

194 19/09/07(土)23:18:48 No.621042379

ベタに119巻は外せない

195 19/09/07(土)23:19:05 No.621042454

ビリニュスの光と影 3人の変わらぬ友情ももちろん撃った後ターゲットに投げ掛けた言葉も好き

196 19/09/07(土)23:19:12 No.621042487

>最近ゴルゴがギランバレー症候群に似た症状を完治させたって聞いたんだけどどの巻に載ってるの? まだ掲載されてないはず 極地法など登山家の恥だ隊長が率いていた部隊の人間が 敵役で出てくるんだっけか

197 19/09/07(土)23:19:52 No.621042696

あんだけ無感情なのにチンポ立つんだよなゴルゴ

198 19/09/07(土)23:19:54 No.621042712

宇宙に行って弓矢で狙撃(2回)はトンチキかそうでないか線引が難しい いや話はシリアスだけど絵面が面白すぎる

199 19/09/07(土)23:20:20 No.621042839

>なんかギリギリでキャンセル成立した話もあったよね 自動車会社のイザコザだっけ

200 19/09/07(土)23:20:27 No.621042873

静かなる記念日ってサブタイの時点でかっこよすぎる

201 19/09/07(土)23:20:27 No.621042874

ミスファイア2発というゴルゴの命中率を大幅に下げたテレパス

202 19/09/07(土)23:21:06 No.621043077

前にスレ立ってたゴルゴの娘っぽい子ってまだ生きてるのかな…

203 19/09/07(土)23:21:12 No.621043114

最新の回も謎テクノロジーで挑んでくる敵だけどどうだろう 後何度目かのサクおじいちゃん

204 19/09/07(土)23:21:28 No.621043199

死刑を前にして全く動じてない男がなんて奴だ!って周りから言われてたけど 仕込みがパーになって脱出出来る筈が本当に死刑になることになって騒ぎ出す話好き あれ何の話だっけ

205 19/09/07(土)23:21:33 No.621043222

殺人劇の夜とか おもしろグッズが出てくる回いいよね

206 19/09/07(土)23:21:41 No.621043258

>宇宙に行って弓矢で狙撃(2回)はトンチキかそうでないか線引が難しい >いや話はシリアスだけど絵面が面白すぎる 弓矢は無反動砲に近いから反動で吹っ飛ばなくて済むよ! あと矢がレーダー探知されづらいよ! って解説してくれる宇宙局のオッチャンがおもしろい

207 19/09/07(土)23:21:43 No.621043269

>最近ゴルゴがギランバレー症候群に似た症状を完治させたって聞いたんだけどどの巻に載ってるの? 196巻の震える修験者かな

208 19/09/07(土)23:22:00 No.621043347

>ベタに119巻は外せない 燐隊長とトニートウゴウだもんな…

209 19/09/07(土)23:22:13 No.621043412

トンチキ回といえばやっぱりビッグ・セイフ作戦 文庫版のコメントでも間抜けな導入とかジョークが空気読めてないとか容赦なくディスられてる

210 19/09/07(土)23:22:41 No.621043532

41巻の蒼狼漂う果てとシシリー島の墓標というなかなか読み応えのある二つに挟まれたアカプルコ-散華の夜みたいなどうでもいい話

211 19/09/07(土)23:23:02 No.621043633

>トンチキ回といえばやっぱりビッグ・セイフ作戦 >文庫版のコメントでも間抜けな導入とかジョークが空気読めてないとか容赦なくディスられてる 若ゴルゴのトンチキな感じいいよね

212 19/09/07(土)23:23:05 No.621043661

>死刑を前にして全く動じてない男がなんて奴だ!って周りから言われてたけど >仕込みがパーになって脱出出来る筈が本当に死刑になることになって騒ぎ出す話好き >あれ何の話だっけ ゴルゴ13第130巻-2 死刑執行0:01AM ゴルゴ13 死刑 狙撃 知事 あたりでググったら出てきた

213 19/09/07(土)23:23:29 No.621043790

爺が操縦する複葉機に軍に追いかけられてるゴルゴが同乗するやつ

214 19/09/07(土)23:23:45 No.621043859

>>ベタに119巻は外せない >燐隊長とトニートウゴウだもんな… その二作に隠れているがラストの爆弾魔の話も B級アクション映画っぽくていいんだよ

215 19/09/07(土)23:23:47 No.621043869

>ゴルゴ13第130巻-2 死刑執行0:01AM >ゴルゴ13 死刑 狙撃 知事 あたりでググったら出てきた ありがとう…久々に読むわ

216 19/09/07(土)23:23:55 No.621043911

たまたま立ち寄った村がカルト教団の村だったって話 抜群に面白いってわけじゃないが印象に残ってる

217 19/09/07(土)23:24:52 No.621044185

序盤特有の趣きがあるのは白夜は愛の呻き

218 19/09/07(土)23:25:00 No.621044226

>196巻の震える修験者かな サンキュー!これで今年の飲み代賄えるぜ

219 19/09/07(土)23:25:03 No.621044256

>ビッグ・セイフ作戦 半裸で囲まれるゴルゴって何気に最大のピンチだったのでは…

220 19/09/07(土)23:25:30 No.621044383

130巻も感動作黄金の犬に友情が熱い死刑執行と来ていくらなんでも無茶な狙撃の硝子の要塞とまるで隙がない

221 19/09/07(土)23:25:53 No.621044485

>130巻も感動作黄金の犬に友情が熱い死刑執行と来ていくらなんでも無茶な狙撃の硝子の要塞とまるで隙がない そうか!波の頂点で跳弾を! できるかバカ!

222 19/09/07(土)23:27:41 No.621045021

まぁゴルゴの無茶っぷりはそのまま「こんなん立件できるわけない…ちくしょう…」につながるからな

223 19/09/07(土)23:28:01 No.621045117

>静かなる記念日ってサブタイの時点でかっこよすぎる アンティークの指輪一個で引き受ける奴だっけ? 地味にとんでもない戦果叩き出してるよねゴルゴ

224 19/09/07(土)23:29:02 No.621045414

>半裸で囲まれるゴルゴって何気に最大のピンチだったのでは… この後の回でも狙撃現場を撮影されたり半裸で銃殺刑にされかけたりするし… 若ゴルゴは割と気軽に絶体絶命になる

↑Top