19/09/07(土)17:02:28 ロボと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/07(土)17:02:28 No.620943191
ロボとーちゃんアマプラで見たけどクソ鬱過ぎない…?
1 19/09/07(土)17:04:49 No.620943591
ロボットが壊れただけさ そう思うんだ
2 19/09/07(土)17:07:44 No.620944167
ひろしを殺さずにひろしの死を描くにはこうするしかなかったんだ
3 19/09/07(土)17:08:37 No.620944334
こぶしビームはなんなの
4 19/09/07(土)17:09:05 No.620944419
面白かったでしょ?五木ひろしロボ
5 19/09/07(土)17:09:07 No.620944431
もっとこう…ロボみさえとかロボしんのすけとか出してそっちの家族も映すエンディングとかそういうのじゃダメだったんですかね…?
6 19/09/07(土)17:09:57 No.620944589
そうはならんかったんじゃろがい!
7 19/09/07(土)17:10:11 No.620944632
あなた!勝って
8 19/09/07(土)17:10:26 No.620944677
>もっとこう…ロボみさえとかロボしんのすけとか出してそっちの家族も映すエンディングとかそういうのじゃダメだったんですかね…? >ひろしを殺さずにひろしの死を描くにはこうするしかなかったんだ
9 19/09/07(土)17:10:28 No.620944684
ロボひろしもひろしも一緒じゃね?って宣った監督に はぁ~~~~~~~ありえない絶対ないわ!って諫言した女性スタッフが有能すぎる 結果鬱映画になる
10 19/09/07(土)17:10:46 No.620944741
みさえのロボとーちゃんとオリジナルひろしの呼び方が違う事に気づくとさらにダメージがね…
11 19/09/07(土)17:10:53 No.620944766
ロボひろしが犠牲になるから尊いんだ 家族の絆が深まるんだ
12 19/09/07(土)17:11:42 No.620944924
>あなた!勝って ロボとーちゃんはみさえがあなたって自分に言ってくれると信じきれなかったんだ それがひろしとしての敗因だった
13 19/09/07(土)17:12:02 No.620944985
男ってなんで合体ロボとか好きなのかしらねって呆れる女衆がなんとも言えない
14 19/09/07(土)17:12:25 No.620945046
偽物と本物が争ったんじゃなくて二人のひろしが争ったのが良いんですよ…
15 19/09/07(土)17:13:08 No.620945192
ギャグ映画だよ! 五木ひろしロボパートだけ見れば!
16 19/09/07(土)17:13:14 No.620945213
えっ!ニチアサでこれを!?
17 19/09/07(土)17:13:21 No.620945242
スレ画の後にはユメミーも見よう
18 19/09/07(土)17:13:21 No.620945243
間違いなくひろしそのものだったんだ
19 19/09/07(土)17:13:34 No.620945288
じゃあ例えば「」の言う通りロボとーちゃんあのままんにします どう思う?
20 19/09/07(土)17:14:03 No.620945378
ユメミーはおつらいけど割りと前向きだし… あと珍しいしんちゃんの完全敗北も見れるし…
21 19/09/07(土)17:14:07 No.620945389
でも復活のロボとーちゃんとかされたら怒るでしょ?
22 19/09/07(土)17:14:40 No.620945484
>じゃあ例えば「」の言う通りロボとーちゃんあのママンにします >どう思う? しんのすけがジョナサンになるのかと思った
23 19/09/07(土)17:14:44 No.620945505
五木ひろしロボがヒロシ繋がりとかわかりにくすぎる…
24 19/09/07(土)17:15:00 No.620945561
俺はクレしんのお色気悪女大好きマン
25 19/09/07(土)17:15:07 No.620945594
スゴい勢いでクレしんらしいギャグとおつらいシリアス行き来するから感情がメチャクチャにされる された
26 19/09/07(土)17:15:42 No.620945703
>五木ひろしロボがヒロシ繋がりとかわかりにくすぎる… ほぼあのために呼ばれたようなもんなのにキャラに合った演技できるコロッケには参るね
27 19/09/07(土)17:16:48 No.620945863
博士がコロッケなんかーい!という演技上手すぎて気付かない奴
28 19/09/07(土)17:17:16 No.620945944
>博士がコロッケなんかーい!という演技上手すぎて気付かない奴 五木ひろしロボはコロッケじゃないんかーい!という二重のトラップ
29 19/09/07(土)17:17:35 No.620945994
「」はファリミーパーティーを聞くと条件反射で泣きます
30 19/09/07(土)17:17:56 No.620946063
機械の体と生身の脳 生身の体と機械の脳
31 19/09/07(土)17:18:11 No.620946110
五木ひろし芸能活動50周年おめでとう
32 19/09/07(土)17:18:25 No.620946144
銃夢式とーちゃんだとみさえはどうしたんだろう
33 19/09/07(土)17:18:35 No.620946173
培養槽のひろしがシュールすぎる
34 19/09/07(土)17:18:47 No.620946200
>ロボとーちゃんはみさえがあなたって自分に言ってくれると信じきれなかったんだ >それがひろしとしての敗因だった ここを察してしまったのも中身が紛れもなくひろしだからこそな所だよね…
35 19/09/07(土)17:19:26 No.620946308
ほぼ完コピすぎる五木ひろしロボ こぶしビームで観る人を笑い地獄にぶち込む
36 19/09/07(土)17:19:29 No.620946319
もっと終盤に生ひろしが見つかるのかと思ったら中盤ぐらいだった
37 19/09/07(土)17:19:36 No.620946343
朝まで生テレビパロとか大人の階段とか死刑!とかおっさんネタ散りばめすぎてる
38 19/09/07(土)17:19:42 No.620946365
>培養槽のひろしがシュールすぎる 普通美少女が入ってるやつというツッコミがいまだに忘れられない
39 19/09/07(土)17:20:25 No.620946503
>普通美少女が入ってるやつというツッコミがいまだに忘れられない ひどい
40 19/09/07(土)17:20:26 No.620946507
そういえば今回の映画は攫われたひろしだったな
41 19/09/07(土)17:20:42 No.620946567
たまにロボしんのすけやロボみさえを作れっていう人いるけどロボとーちゃんの中身は紛れもなくひろしなので ロボみさえにはロボみさえとして、ロボしんのすけにはロボしんのすけとしてしか接さないと思うゾ
42 19/09/07(土)17:21:54 No.620946817
ロボみさえはともかくロボしんのすけは虚無すぎる…… 5歳児のまま永遠に時間の止まったロボ
43 19/09/07(土)17:22:29 No.620946919
こっちも正真正銘の父ちゃん
44 19/09/07(土)17:22:31 No.620946930
せめてシュワちゃんのクローンが出てくる映画みたいなオチにはできなかったんですか!?
45 19/09/07(土)17:22:38 No.620946954
培養槽はあれレプリカントみたいでテンション上がったよ
46 19/09/07(土)17:23:31 No.620947115
俺が強くて俺も鼻が高いよ…
47 19/09/07(土)17:24:05 No.620947222
>せめてシュワちゃんのクローンが出てくる映画みたいなオチにはできなかったんですか!? あれはあれでそんなオチありかよ!?ってなったぞ
48 19/09/07(土)17:24:27 No.620947307
企画決まって喫煙所で原画マンと「次の映画はロボットモノに決まりました」って駄弁る →「ロボットなら五木ひろしネタはやるの?」「いやコロッケさんはもう去年出てられましたし…」ってなる →それがずっと引っかかってとりあえずコロッケ出演が決まって博士の助手ロボが五木ひろしって考えてたら(いやコロッケさんはモノマネ界のアイドル!こんなんじゃ足りない!)ってなって脚本の巨大鉄拳寺堂勝を巨大五木ひろしロボに変える →湯浅政明に投げたら顔面ブレイクダンスとこぶしウェーブが返ってきた su3296222.jpg
49 19/09/07(土)17:24:53 No.620947382
突然ロボの体にされた上に本物は別にいると言われる
50 19/09/07(土)17:25:11 No.620947448
みさえの夫ではなかったがしんのすけの父ではあった
51 19/09/07(土)17:25:13 No.620947456
スレ画ユメミーカンフーといいこの監督はギャグとおつらいの煉獄使い過ぎる…
52 19/09/07(土)17:25:21 No.620947481
書き込みをした人によって削除されました
53 19/09/07(土)17:25:35 No.620947512
ロボひろしとみさえがそのままエッチしちゃいそうな雰囲気のシーンが2、3あって気まずい
54 19/09/07(土)17:25:56 No.620947577
>男ってなんで合体ロボとか好きなのかしらねって呆れる女衆がなんとも言えない なんかそういうネタ好きだよね創作者って 性別って言うより個人の嗜好によると思うのだけれども ロボに全く興味のない男性だって普通に居るだろうし
55 19/09/07(土)17:26:01 No.620947596
予告観た時はあーひろしがロボの体にされて元の体に戻る話ねって思ったんスよ……
56 19/09/07(土)17:26:17 No.620947650
超超超超超カンタム超超超超超カンタムドーリル超超超超超超超アタックNo.1
57 19/09/07(土)17:26:32 No.620947685
最近のドリルはこうなのさ!
58 19/09/07(土)17:27:12 No.620947788
五木ひろしロボやひろし型ロボが好きなやつはそもそも相当限られてくるだろう…
59 19/09/07(土)17:28:03 No.620947995
めっちゃ動く su3296224.webm
60 19/09/07(土)17:28:18 No.620948036
巨大化状態は特に好み分かれそうなデザインだしなひろしロボ… 最初と最後両方とも
61 19/09/07(土)17:28:22 No.620948050
>最近のドリルはこうなのさ! セルフパロディぶちこんでくる中島かずきには参るね…
62 19/09/07(土)17:29:02 No.620948183
監督入社の面接でドラえもん制作班に行きたいって言ったのになぜかクレしん制作班に配属されたんだよな…
63 19/09/07(土)17:29:02 No.620948188
好きだし良い映画だとは思うがそれはそれとしてもう見なくていいかな…ってなる映画
64 19/09/07(土)17:29:20 No.620948259
アイディアの時点で誰がやっても一定以上の感動は与えられるだろうって所で反則技っぽいんだな
65 19/09/07(土)17:29:39 No.620948317
>セルフパロディぶちこんでくる中島かずきには参るね… すいませんそこ絵コンテの人が勝手にやったんですよ…
66 19/09/07(土)17:30:28 No.620948507
>アイディアの時点で誰がやっても一定以上の感動は与えられるだろうって所で反則技っぽいんだな 一回しか使えないネタなので最高火力でぶち抜く
67 19/09/07(土)17:30:32 No.620948515
重たすぎる
68 19/09/07(土)17:30:44 No.620948544
ひろしの裸に喜んだひろしファンは一定数いそう
69 19/09/07(土)17:30:59 No.620948587
カンタムのパロというかネタ具合は なんというか昔からクレヨンしんちゃんから乖離している…
70 19/09/07(土)17:31:14 No.620948638
カンフーでラストの展開で監督と脚本が喧嘩した話が酷すぎて駄目だった
71 19/09/07(土)17:31:22 No.620948678
>アイディアの時点で誰がやっても一定以上の感動は与えられるだろうって所で反則技っぽいんだな 普通にやったら暗くなりすぎるテーマではあるからギャグもいつも以上に効かせてて濃い味になってる感じはある
72 19/09/07(土)17:31:23 No.620948682
>五木化する
73 19/09/07(土)17:31:53 No.620948798
オトナ帝国やユメミーみたいな感動路線はまあ形変えて何度かやってももつだろうけど こっちは根っこからして乱発が危険過ぎる
74 19/09/07(土)17:32:01 No.620948819
クレヨンしんちゃんの話題でこんなに盛り上がるなんて「」も子持ちが増えたなあ
75 19/09/07(土)17:32:16 No.620948867
ハードコアな世界観のSFでもやらない要素をしれっと子供向け映画でお出しする所業
76 19/09/07(土)17:32:18 No.620948878
クレしん映画は脚本無視したコンテリレーが本番だからな…
77 19/09/07(土)17:32:27 No.620948910
>カンフーでラストの展開で監督と脚本が喧嘩した話が酷すぎて駄目だった ジェンカのバージョンでだったっけ…?
78 19/09/07(土)17:32:36 No.620948945
見なくていいというか何度も見るのが辛い映画
79 19/09/07(土)17:32:59 No.620949024
>ジェンカのバージョンでだったっけ…? ジェンカとレッドキスどっち流すかで
80 19/09/07(土)17:33:23 No.620949102
>>せめてシュワちゃんのクローンが出てくる映画みたいなオチにはできなかったんですか!? >あれはあれでそんなオチありかよ!?ってなったぞ あのあとめっちゃ3Pしてそうなオチ良いよね…
81 19/09/07(土)17:33:42 No.620949166
山田ジョン(28)も絵コンテ担当が勝手に変えたからな…
82 19/09/07(土)17:34:24 No.620949304
敵の女幹部がなんか普通にエロかった
83 19/09/07(土)17:34:26 No.620949310
su3296240.webm
84 19/09/07(土)17:34:50 No.620949386
黒幕の悲しき過去!
85 19/09/07(土)17:35:27 No.620949534
無駄に再現しすぎる…
86 19/09/07(土)17:35:39 No.620949582
これ見た流れで見たカスカベボーイズで更に心をベコベコにされましたよ私は
87 19/09/07(土)17:35:39 No.620949583
傑作なんだけど二度と見たくない傑作なんだよなこれ
88 19/09/07(土)17:35:53 No.620949620
元ネタが既に動きすぎ
89 19/09/07(土)17:35:58 No.620949638
上手いかどうかは正直計りかねるけどハマる時は想定以上のパフォーマンスを発揮する武井咲
90 19/09/07(土)17:37:07 No.620949872
巨大ひろしロボがギャグなのはクレヨンしんちゃんで真面目に戦うのがイメージに合わないかららしいがハイグレ魔王から始まってジャングルで持ち直した映画シリーズなんだからちょっとぐらい普通に戦ってほしかった
91 19/09/07(土)17:37:10 No.620949884
それでも湯浅に投げればなんとかハーブにしてくれる してくれた
92 19/09/07(土)17:37:11 No.620949885
今年の映画もハーブだったな…
93 19/09/07(土)17:37:14 No.620949897
映画館で見終わってはしゃいでる子供と笑ってるお母さんと泣いてるお父さんとの組み合わせがよく見られたそうな
94 19/09/07(土)17:37:43 No.620949996
>映画館で見終わってはしゃいでる子供と笑ってるお母さんと顔が死んでるお父さんとの組み合わせがよく見られたそうな
95 19/09/07(土)17:37:45 No.620950003
黒幕が生々しい可哀想さであまり強く責められん…
96 19/09/07(土)17:38:23 No.620950124
この映画のしんのすけのとーちゃんやろぼとーちゃんに対する態度ってなかなか面白かったな
97 19/09/07(土)17:38:25 No.620950130
コピー人格の死は魂の死か っていう古びたクローン思考実験にあらたな答えも用意せんと 安易な泣かせでひろしを殺す浅はかさに ワシは心底痺れたよ
98 19/09/07(土)17:38:29 No.620950152
五木ひろしロボとかこぶしビームとか朝まで生ひろしとかいつも以上にハーブ成分多いはずなんだがそれでも中和し切れない鬱濃度
99 19/09/07(土)17:38:36 No.620950163
今テレ朝チャンネルでオトナ帝国見てるけど面白いねこれ
100 19/09/07(土)17:38:38 No.620950165
楽しみだね来年の映画 https://youtu.be/r9hd4xUmJxI
101 19/09/07(土)17:38:44 No.620950189
一貫してみさえはロボの方を夫として認識しきれず懐疑を抱いている そしてそれはある意味では正解だった
102 19/09/07(土)17:39:14 No.620950288
>黒幕が生々しい可哀想さであまり強く責められん… ただ段々原君にひとこと言わせとかないといけないくらいの 下手な宇宙異世界の劇場版的よりむごい所業したとも思う
103 19/09/07(土)17:39:16 No.620950293
でもね…ユメミーはもっとキツイんですよ…
104 19/09/07(土)17:39:50 No.620950405
スレ画の二年前がプリンセスでホントにスタッフに何があったんだろ…
105 19/09/07(土)17:40:12 No.620950488
漫画版だと黒幕は妻と娘が面会に来るから見捨てられてないよ
106 19/09/07(土)17:40:23 No.620950527
そんでスレ画の翌年にサボテン大襲撃お出ししてくるのはロックすぎる…
107 19/09/07(土)17:40:26 No.620950541
こっちも一応世のお父さんがちょっぴり救われちゃいるんだが 喪失感のほうが大きすぎる
108 19/09/07(土)17:40:30 No.620950557
ロボひろしはどれだけひろしの心を持っていようと 結局機械だったからこそのあの結末だと俺は思ってるけど それを言うと割と怒る人もいるのであんまり言わない
109 19/09/07(土)17:40:34 No.620950569
>楽しみだね来年の映画 >https://youtu.be/r9hd4xUmJxI なんかラストに出てくるシルエットって 原作でしんのすけを車から守って消えた実体化落書きじゃ…
110 19/09/07(土)17:40:46 No.620950605
経緯のキツさと結果のキツさはちょっと比べられないので…
111 19/09/07(土)17:40:46 No.620950610
完全に人格記憶共にコピーできちゃうと起きる問題を家庭の視点で分かりやすく示してくれたね
112 19/09/07(土)17:41:14 No.620950729
段々原はグロリアの事知ってるんだろうか
113 19/09/07(土)17:41:40 No.620950832
ロボひろしがヒロシに対してエールを送る流れは良いじゃん
114 19/09/07(土)17:42:10 No.620950943
何だかんだ野原家は全員が愛し合い深く結びあってて ダメ親のせいで一家離散した俺には眩しすぎる
115 19/09/07(土)17:42:18 No.620950968
>これ見た流れで見たカスカベボーイズで更に心をベコベコにされましたよ私は なんでそんな精神的自殺をしたの
116 19/09/07(土)17:42:33 No.620951034
じゃあヤキニクロード見ようか
117 19/09/07(土)17:42:49 No.620951089
なあ・・・・お前のとーちゃんは・・・凄いだろ?
118 19/09/07(土)17:43:03 No.620951135
>じゃあヤキニクロード見ようか 成分違いの劇薬きたな…
119 19/09/07(土)17:43:19 No.620951202
スレ画の監督の師匠せいじなんだよな
120 19/09/07(土)17:43:47 No.620951303
親の死を描きたいがひろしを殺すわけにはいかない… そうだ!
121 19/09/07(土)17:44:05 No.620951369
でもせいじが作ったのは温泉じゃん…
122 19/09/07(土)17:44:35 No.620951498
>じゃあヤキニクロード見ようか 当時は前作前々作とのギャップで戸惑いしかなかったけど結局大好きになったやつ
123 19/09/07(土)17:44:39 No.620951513
>親の死を描きたいがひろしを殺すわけにはいかない… そんなんじゃないよ! ひろしがいきなりロボになったら面白そうだって企画会議で監督が…
124 19/09/07(土)17:44:41 No.620951526
カテゴリーとしては犬が死んじゃう話に近い感じなのは分かる どうやったって泣くわって感じの
125 19/09/07(土)17:44:44 No.620951538
ヤキニクロードはノンストップハイスピードハーブすぎる
126 19/09/07(土)17:45:04 No.620951628
ご都合でだろうとロボ家族ができて旅立つとかで良かったんじゃないかと今でも思ってる 疑似的にとは言えヒロシを殺すのはちょっと…
127 19/09/07(土)17:45:10 No.620951652
>ヤキニクロードはノンストップハイスピードハーブすぎる 関係ねえ焼肉食いてぇ
128 19/09/07(土)17:45:16 No.620951676
オトナ帝国の後にスレ画見ると楽しいよ
129 19/09/07(土)17:45:16 No.620951678
ヒゲパーツ装着されてからしんのすけが怒るまでの流れが好きなんすよ
130 19/09/07(土)17:45:57 No.620951862
あまり刺さらなかったのは未婚だからだろうか 感情移入があんまり働かなかった
131 19/09/07(土)17:45:58 No.620951866
B級グルメみたいな大団円にしたまえ!
132 19/09/07(土)17:46:18 No.620951940
>B級グルメみたいな大団円にしたまえ! できた! ユメミーワールド!
133 19/09/07(土)17:46:26 No.620951974
こぶしウエーブでも隠しきれない父親へ与えるダメージ展開
134 19/09/07(土)17:46:37 No.620952018
オリジナルの映画だと出来ないクレヨンしんちゃんだからこそぶっ刺さる映画だよ 反則技だけどこれ以外にやりようがないというね
135 19/09/07(土)17:47:00 No.620952128
焼肉はふとしんちゃん映画みたいな…ってなったときに取りあえずで選んで良い作品
136 19/09/07(土)17:47:58 No.620952371
>できた! >ユメミーワールド! 過程がやりすぎだ馬鹿野郎!
137 19/09/07(土)17:47:59 No.620952374
>ご都合でだろうとロボ家族ができて旅立つとかで良かったんじゃないかと今でも思ってる そんなラブコメで余り物同士くっつけとけみたいなことしてもダメなんだ
138 19/09/07(土)17:48:10 No.620952411
ロボとーちゃん最後ちゃんとケジメ付けて偉いと思ったな
139 19/09/07(土)17:49:06 No.620952626
オリジナルだとできないかって言われるとそんなことはないと思う ただシリーズの中で使った方がそれまでのエピソードをまるごとエサに出来るので確実に効果的ではある
140 19/09/07(土)17:49:07 No.620952635
次の放送でドラえもんの監督が交代するけどファンの間じゃスレ画の監督か八鍬監督かでみんな予想してる
141 19/09/07(土)17:49:09 No.620952642
>ご都合でだろうとロボ家族ができて旅立つとかで良かったんじゃないかと今でも思ってる ミュウツーの逆襲かよ ロボひろしは死ななきゃいけないんだよ…
142 19/09/07(土)17:49:31 No.620952736
>過程がやりすぎだ馬鹿野郎! 子どもたちにね!
143 19/09/07(土)17:49:54 No.620952846
>>ご都合でだろうとロボ家族ができて旅立つとかで良かったんじゃないかと今でも思ってる 前提からしてこの作品にはその目は無いけどこの作品に対するオマージュとしてなら将来あるかもね 話題作だし
144 19/09/07(土)17:50:36 No.620953000
いつかこの映画見て笑った子供が成長してもう一度見たときに何を感じるか楽しみでもある
145 19/09/07(土)17:51:17 No.620953153
見終わった後傑作だと思うけどもう見たくない…って同時に思う感覚が何かに似てると思ったらグレンラガンだった
146 19/09/07(土)17:51:21 No.620953163
>ご都合でだろうとロボ家族ができて旅立つとかで良かったんじゃないかと今でも思ってる >たまにロボしんのすけやロボみさえを作れっていう人いるけどロボとーちゃんの中身は紛れもなくひろしなので >ロボみさえにはロボみさえとして、ロボしんのすけにはロボしんのすけとしてしか接さないと思うゾ
147 19/09/07(土)17:51:45 No.620953241
来月からは純度100%の湯浅が来るぞ https://youtu.be/-FAjoMdJOq8
148 19/09/07(土)17:52:13 No.620953355
本当に中身が父ちゃんなら歳取らないロボしんのすけは愛せないだろう…
149 19/09/07(土)17:52:19 No.620953385
元双葉社編集クレヨンしんちゃん担当 中島かずき
150 19/09/07(土)17:52:21 No.620953393
>完全に人格記憶共にコピーできちゃうと起きる問題を家庭の視点で分かりやすく示してくれたね カブトォ ゼロッワーン
151 19/09/07(土)17:52:53 No.620953507
今年の映画見るまで正直ロボとーちゃんのこと舐めてたんだよな ロボとーちゃんは新婚旅行出来ずに…とか○○出来ずに…をこの先永遠に感じながら映画を見ることになるのが実感できた
152 19/09/07(土)17:53:26 No.620953635
>えっ!ニチアサでこれを!? やった 曇った
153 19/09/07(土)17:53:29 No.620953649
とーちゃんがロボとーちゃんに不可逆的な改造施されたとかじゃないだけハッピーじゃん
154 19/09/07(土)17:53:47 No.620953715
>はぁ~~~~~~~ありえない絶対ないわ!って諫言した女性スタッフ 何で…?
155 19/09/07(土)17:53:52 No.620953743
ロボ家族作るなら全員が同意の記憶持った状態で製造しないといけないからな…
156 19/09/07(土)17:54:42 No.620953932
>本当に中身が父ちゃんなら歳取らないロボしんのすけは愛せないだろう… それはすなわちロボとーちゃんの事を本当の家族は愛せないって事の証明にもなるんだ
157 19/09/07(土)17:54:47 No.620953950
ロボしんのすけなんて作られたら真面目に怒ると思うよロボとーちゃん
158 19/09/07(土)17:54:51 No.620953966
>何で…? 監督が「いや野原一家ならひろしがロボになって戻ってきてもあっさり受け入れるだろ」って言った ないわーって言われた
159 19/09/07(土)17:55:26 No.620954081
ロボは結局作られた存在でしかないんだ 悲しいけれどその記憶がイジられていないとも限らず信じられるかもわからないんだ
160 19/09/07(土)17:55:47 No.620954141
>ロボとーちゃんは新婚旅行出来ずに…とか○○出来ずに…をこの先永遠に感じながら映画を見ることになるのが実感できた ついでに言えば過去の映画を見ても あぁ…このエピソードを乗り越えた記憶をロボとーちゃんも持ってたんだよな…って辛くなるよ
161 19/09/07(土)17:55:49 No.620954148
みさえのポジションが本当にいい仕事をしてる
162 19/09/07(土)17:56:17 No.620954273
>見なくていいというか何度も見るのが辛い映画 ベクトルとしてはアマゾンズ二期に近い面白さとは言われる
163 19/09/07(土)17:57:09 No.620954490
確実に名作だし本当にすごい出来だと思うけど永遠に心に残り続ける傷跡みたいなのが残る作品
164 19/09/07(土)17:57:31 No.620954576
ロボ家族案通すならアトム的な自己犠牲任務に赴くロボひろしにロボ化した家族が着いてきてロボ野原家ファイヤー!野原家よ永遠に!エンド と思わせて本物はこの通り無事でしたみたいな感じになりそう
165 19/09/07(土)17:58:12 No.620954741
しんのすけは気づいて無いかもだけど父親の死に出会った話だったんだなって
166 19/09/07(土)17:58:13 No.620954745
ユメミーもそりゃウケやすいわ!ってシチュの題材だけど、落とし所が前向きで 取ってつけたよりちょっと掘ってある分でどうしようもねえ…ってこっちより好みだった
167 19/09/07(土)17:58:15 No.620954758
正直感動とかよりもドン引きの方が強かった
168 19/09/07(土)17:59:22 No.620955014
感動とかはしないけど傑作だとは思う もう二度と見たくないけど!
169 19/09/07(土)18:00:06 No.620955170
父親の復権を目指すにはあまりにもロボとーちゃんに残酷な仕打ちなのは確かだしなこれ
170 19/09/07(土)18:00:07 No.620955177
ロボとーちゃん(野原)の次はロボとーちゃん(飛電)で曇らせるテレ朝
171 19/09/07(土)18:00:31 No.620955266
温泉!タマタマ!ジャングル!かな個人的に気分が少しも落ち込まないのは
172 19/09/07(土)18:00:53 No.620955353
B級はいいぞ