19/09/07(土)16:59:39 資格勉... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/07(土)16:59:39 No.620942694
資格勉強が捗りました オフ
1 19/09/07(土)17:01:08 No.620942939
今日は勉強はかどらなかったから夜にがんばるよオッケくん
2 19/09/07(土)17:02:12 No.620943129
中小企業診断士って難しい?
3 19/09/07(土)17:03:38 No.620943407
オフも読書とかさすがだな…
4 19/09/07(土)17:03:52 No.620943441
部屋の掃除と秋に向けて模様替えしないとなぁ…
5 19/09/07(土)17:07:17 No.620944087
今日は暑すぎて捗らなかった 日が落ちてからね
6 19/09/07(土)17:11:36 No.620944905
俺はオナニーして寝てオナニーして寝てオナニーしてたらこの時間だ
7 19/09/07(土)17:14:12 No.620945403
>中小企業診断士って難しい? わりと でもなんのために取るのかよく分からない資格
8 19/09/07(土)17:14:48 No.620945515
勉強するなら午前中のほうがいい
9 19/09/07(土)17:18:12 No.620946114
だかだから ボ ク きょおーは おべんきょう やんない
10 19/09/07(土)17:19:04 No.620946248
世の中の人ってわりと余暇で勉強してるんだよな 社会人になってからまったく余暇を勉強に使ってないから おれは「」なんだろうな…
11 19/09/07(土)17:19:33 No.620946331
簡単に取れて有益そうなの無い?
12 19/09/07(土)17:19:59 No.620946420
フォークリフトの技能講習
13 19/09/07(土)17:20:45 No.620946574
>簡単に取れて有益そうなの無い? 簡単とは言えないけど頑張れば確実に取れて有益そうなのは大型免許かな
14 19/09/07(土)17:21:53 No.620946812
なんで現場ばっかなの…
15 19/09/07(土)17:22:47 No.620946982
現場作業員足りてないし…
16 19/09/07(土)17:22:47 No.620946988
乙4
17 19/09/07(土)17:23:24 No.620947088
友人がTOEIC800点近くとってて衝撃を受けた 他人の努力って外からは全く見えないから 差が付いてても気付かなくて怖いよね あと自分は400無い…
18 19/09/07(土)17:23:49 No.620947171
>乙4 合格通知今日届いたよ 電気系とはいえ消防関係ない仕事だけど持ってる意味あんのカナこれ…
19 19/09/07(土)17:25:40 No.620947528
>簡単とは言えないけど頑張れば確実に取れて有益そうなのは大型免許かな トラッカーにでもなるのか… リスク高くて激務低おちんぎんなイメージだけど
20 19/09/07(土)17:26:31 No.620947683
>トラッカーにでもなるのか… >リスク高くて激務低おちんぎんなイメージだけど 大型は運送業の中でもエリート
21 19/09/07(土)17:28:25 No.620948056
勉強は興味ある分野とか今の仕事こうなったら効率いいのになって ところを補ってく感じの方が良いよ
22 19/09/07(土)17:30:15 No.620948468
>勉強は興味ある分野とか今の仕事こうなったら効率いいのになって >ところを補ってく感じの方が良いよ それができれば苦労はない
23 19/09/07(土)17:30:21 No.620948485
勉強しないといつかはついてけなくなるし大切なんだけど満員電車に揉みくちゃにされながらも 何かの資格の本読んでる人見るとそこまでせんでも…と思わんでもない
24 19/09/07(土)17:31:15 No.620948646
ボイラー技士とかクレーン運転士とかどうだ
25 19/09/07(土)17:31:50 No.620948786
オイルの貯蔵とかで使える そこら辺の油も一定量越えると必要になる
26 19/09/07(土)17:32:04 No.620948827
>勉強しないといつかはついてけなくなるし大切なんだけど満員電車に揉みくちゃにされながらも >何かの資格の本読んでる人見るとそこまでせんでも…と思わんでもない むしろ一番無駄な時間を勉強に使えば 余暇を遊びに使えるってことじゃん!?
27 19/09/07(土)17:32:26 No.620948905
これはできる猫
28 19/09/07(土)17:33:14 No.620949080
配送や長距離ドライバーは求人多いからね…
29 19/09/07(土)17:33:32 No.620949137
満員電車で本読める人えらい
30 19/09/07(土)17:34:34 No.620949342
>満員電車で本読める人えらい あいつら本を読める位置取りをきちんと分析してる その時点でIQがまわりよりちょっと高い
31 19/09/07(土)17:35:22 No.620949507
>配送や長距離ドライバーは求人多いからね… 誰もやりたくないリスクと待遇だって事でもある
32 19/09/07(土)17:35:57 No.620949632
英語が完璧になれば英語の本も読めるのに
33 19/09/07(土)17:36:14 No.620949697
家に居ると虹裏してしまう 図書館行こうかな
34 19/09/07(土)17:36:42 No.620949795
危険物乙4って難しいんだろうか
35 19/09/07(土)17:37:06 No.620949870
やらないとやれないの本当この世のバグだと思う
36 19/09/07(土)17:37:35 No.620949965
>危険物乙4って難しいんだろうか 簡単
37 19/09/07(土)17:38:08 No.620950066
乙4取っておくと何が出来る?
38 19/09/07(土)17:38:13 No.620950092
>やらないとやれないの本当この世のバグだと思う でも虹裏は勝手にやるけど?
39 19/09/07(土)17:38:22 No.620950118
>>危険物乙4って難しいんだろうか >簡単 取った人は簡単という 取れない人は難しいという
40 19/09/07(土)17:38:35 No.620950161
ちょっと仕事周りで色々あったから真面目にビル管取る
41 19/09/07(土)17:39:24 No.620950322
TOEICは点数少しでも上がると嬉しい 今年は700目指すんじゃ…海外でお仕事したいので
42 19/09/07(土)17:39:41 No.620950378
>やらないとやれないの本当この世のバグだと思う 普通の人は所帯を持ったからもう少しお賃金増やしたいとか そういう動機付けで頑張るのかなと 最近思ったりしてる
43 19/09/07(土)17:39:57 No.620950430
英語頑張らないとやばい…でもやる気でねえー
44 19/09/07(土)17:39:58 No.620950434
テキストちゃんと読んで過去問をきっちり周回すれば乙4は簡単
45 19/09/07(土)17:40:27 No.620950542
電工2種余裕だったから乙4もいけるかな
46 19/09/07(土)17:40:57 No.620950650
電験3種法規と理論の免除なくなっちゃった…つらい…
47 19/09/07(土)17:41:04 No.620950688
前より格段に深いところを聞いてくるようにはなったけど ちゃんと過去問やれば足切りはなんとか
48 19/09/07(土)17:41:11 No.620950721
乙四って危険物の方か 消防の方かと
49 19/09/07(土)17:41:31 No.620950793
>電工2種余裕だったから乙4もいけるかな 余裕でしょ
50 19/09/07(土)17:41:42 No.620950839
>TOEICは点数少しでも上がると嬉しい >今年は700目指すんじゃ…海外でお仕事したいので 凄いなぁ 600点で日本人の英語力の上位10%相当と言われてるし 雲の上の存在だわ
51 19/09/07(土)17:41:47 No.620950863
EVとかでガススタ減ってくし乙4より電気系の資格のほうがまだ良くないか
52 19/09/07(土)17:42:06 No.620950931
消防ってなんであんなに更新が多いの? ボイラーの放置っぷりを見習えよ…
53 19/09/07(土)17:42:14 No.620950961
高校生でも乙4と電工二種は取得できるので「」もレッツトライ
54 19/09/07(土)17:42:24 No.620950987
>英語が完璧になれば英語の本も読めるのに 自分の場合、アルクのSVL全部やって英語の雑誌読んでも知らない単語ができるだけないようにして、 そこからネイティブの新聞とかテレビに慣れて自分の英語をネイティブに近づけていく流れだった 最初からいきなり完璧目指すとかえって何も覚えられないかも
55 19/09/07(土)17:42:41 No.620951061
>EVとかでガススタ減ってくし乙4より電気系の資格のほうがまだ良くないか 乙4取る人はガソスタなんて狙わないよ 軽油重油灯油を扱うプラントがメインだよ
56 19/09/07(土)17:42:42 No.620951064
保育士試験の勉強してたらそれとは別の就職関係の試験と日程が被ってた・・・どうしよう・・・
57 19/09/07(土)17:43:23 No.620951214
>600点で日本人の英語力の上位10%相当と言われてるし >雲の上の存在だわ 大学の頃単位目当てで受けて570だった俺は 20%くらいには入ってたのか
58 19/09/07(土)17:43:37 No.620951270
>EVとかでガススタ減ってくし乙4より電気系の資格のほうがまだ良くないか そりゃ電気系の方が潰しは効くけど地味に必要になる場面はGS以外でもまだ多いし…
59 19/09/07(土)17:44:30 No.620951467
>電験3種法規と理論の免除なくなっちゃった…つらい… 取らなきゃなーと思って教科書開いたら速攻目眩して無理…ってなった どうやってとるのあんなの…
60 19/09/07(土)17:45:02 No.620951617
数学力要らないのプリーズ
61 19/09/07(土)17:45:09 No.620951646
関係ない勉強はのび太気持ち分かる
62 19/09/07(土)17:45:18 No.620951690
乙4とボイラーと電工と電験を組み合わせる目的の人も多いと思う 発電所なんてそうそう潰れねーし
63 19/09/07(土)17:45:25 No.620951723
乙4は受けた頃だとテキストそのままが出る訳じゃなかったな まあヤマは講習でも受けに行けば教えてくれるし
64 19/09/07(土)17:45:31 No.620951761
電験3種は高校生でも取れるし… 取ったら地方紙で記事になる程度の頻度だけど
65 19/09/07(土)17:45:35 No.620951777
普段から英語のレターも書くけどToeic全然だめだわ…ヒアリング死ぬほど苦手
66 19/09/07(土)17:46:09 No.620951905
>電験3種は高校生でも取れるし… 高校生知識で取れるっていうことは高校生の内が旬なのだ
67 19/09/07(土)17:46:09 No.620951906
体操のインストラクター資格の講習に参加したよ自腹きって 20人くらいの前で模擬練習するの凄く緊張したよ…
68 19/09/07(土)17:46:15 No.620951927
電験教科書見てもさっぱり解らなくて取れる気がしない 理論でこれだからたのはどんなになるんだろ
69 19/09/07(土)17:46:36 No.620952010
「運動をするんだよ」のスレみたいに 勉強をするスレが立てば 「」といっしょにがんばれるかな
70 19/09/07(土)17:46:44 No.620952051
ボイラーと冷凍機って必要かな…
71 19/09/07(土)17:46:47 No.620952062
>電験3種法規と理論の免除なくなっちゃった…つらい… 科目免除は保険程度に考えておけってよく言われてたし…
72 19/09/07(土)17:47:24 No.620952236
>ボイラーと冷凍機って必要かな… 消防も組み合わせればビルメンで輝けるんじゃね
73 19/09/07(土)17:47:35 No.620952274
>理論でこれだからたのはどんなになるんだろ 理論がある意味で一番難しいって言われてるし理論出来なきゃ全部ダメとも言われてる
74 19/09/07(土)17:47:56 No.620952362
>電験3種は高校生でも取れるし… 10人もいない頻度やんそれ
75 19/09/07(土)17:48:15 No.620952427
まじで分からんものは まず語彙からってのをやってるな
76 19/09/07(土)17:48:52 No.620952568
>消防も組み合わせればビルメンで輝けるんじゃね いやもうボイラーも冷凍機って必要か?って意味なんだ 大きいビルだと熱源は他所から持ってきてるし
77 19/09/07(土)17:49:11 No.620952650
会社のグループマネジャーへの昇進条件がTOEIC600以上か海外案件5件以上検収 俺もオッケ君を見習って頑張らないとどんどん後進に先を越されちゃう…
78 19/09/07(土)17:49:21 No.620952695
>むしろ一番無駄なimgの時間を勉強に使えば >余暇を遊びに使えるってことじゃん!?
79 19/09/07(土)17:49:31 No.620952732
宅建は利便性的にはどうなんだろう?
80 19/09/07(土)17:50:00 No.620952875
ビル管はひたすら理解よりも覚える事が最短ルート 過去問を何回も解いて答え覚えろとは言われてるけどこれで取れるのかしら…周りでいっぱいいるけど
81 19/09/07(土)17:50:08 No.620952904
さすがに年食うとモノが覚えられなくなってきた その状態で簿記2級はお辛い
82 19/09/07(土)17:50:23 No.620952949
後一月なのに全然進まないわ 上司に何言われるかわからん
83 19/09/07(土)17:50:29 No.620952972
電工取ったついでに高所作業車も取ったけど電験もあった方がいいんだろうか
84 19/09/07(土)17:50:34 No.620952992
今日はひたすらfablabでレーザーカッターの出力調整しかしてない
85 19/09/07(土)17:50:54 No.620953067
>取らなきゃなーと思って教科書開いたら速攻目眩して無理…ってなった >どうやってとるのあんなの… 機械は俺もそんな感じで受かる気がしない 半分スクラッチ感覚 >科目免除は保険程度に考えておけってよく言われてたし… わかるけど働きながら全部は実際無理ってなる なった
86 19/09/07(土)17:51:03 No.620953099
年食うと俺はもっとできるはずってのが先行して レベルを上げすぎて無理なレベルから入っちゃうから出来ないと思うんだと思う
87 19/09/07(土)17:51:15 No.620953140
>電工取ったついでに高所作業車も取ったけど電験もあった方がいいんだろうか ついでにーで取れる学力あるなら絶対取るべきだよ電験
88 19/09/07(土)17:51:21 No.620953164
ビルメンにボイラーも冷凍機も乙4も要らない必要なのは安い給料への忍耐力だけだよ
89 19/09/07(土)17:52:05 No.620953330
基本情報勉強してるけど似たような略称だらけで いい加減にしてくださいっ! 頭文字を予測で当てるゲームになってる
90 19/09/07(土)17:52:45 No.620953480
電験のテキスト開いたら何書いてあるのかわからんってなってとりあえずボイラー技士を取ることにした
91 19/09/07(土)17:52:47 No.620953484
>ビルメンにボイラーも冷凍機も乙4も要らない必要なのは安い給料への忍耐力だけだよ 資格ろくに持ってないのに役職がついてきてまずい…もう辞めたい…
92 19/09/07(土)17:53:32 No.620953660
未だに磁気ディスクの計算問題出てくるの笑える情報試験
93 19/09/07(土)17:53:36 No.620953676
英検2級は受かったのにTOEICは400点も満たなかった… 10月にまた受けるけどできたら500点以上はほしい
94 19/09/07(土)17:54:06 No.620953794
装置扱う関係でX線作業主任者取ったけどこれ別に転職時に効果ないよね…?
95 19/09/07(土)17:54:14 No.620953824
勉強してこなかったからこんな人生になっているのはわかるけど根本的に勉強が苦手だ
96 19/09/07(土)17:54:39 No.620953926
ビルメン4点セットは取った方がいいぞ 使わなくてもあった方がいい
97 19/09/07(土)17:55:31 No.620954091
>ビルメン4点セットは取った方がいいぞ >使わなくてもあった方がいい 電工ボイラー冷凍ビル管?
98 19/09/07(土)17:55:57 No.620954185
第1種衛生管理者の勉強してるけどうちの会社に当てはまるやつ!は分かるけど他がさっぱり頭に入らない
99 19/09/07(土)17:56:03 No.620954207
>電工ボイラー冷凍ビル管? ビル官じゃなくて危険物
100 19/09/07(土)17:56:42 No.620954379
簿記二級は舐められてるが 細かい数字正確に計算する適正がないと普通にきついぞ
101 19/09/07(土)17:57:20 No.620954531
クレーン限定無しの学科試験って難しい?
102 19/09/07(土)17:57:33 No.620954583
>ビル官じゃなくて危険物 なるほどね 東京だと結構やってるし取るかなー…昔買ったテキストでなんとかなるかな
103 19/09/07(土)17:58:15 No.620954757
セルフの夜勤は楽って聞くけどいい場所なら求人も少ないだろうか
104 19/09/07(土)17:58:27 No.620954810
>クレーン限定無しの学科試験って難しい? テキストをちゃんと読んで過去問を何回か周回して間違えた場所テキスト読めばまず落ちない