19/09/07(土)14:21:22 おやつよ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/07(土)14:21:22 No.620912536
おやつよ
1 19/09/07(土)14:22:08 No.620912669
真ん中なに
2 19/09/07(土)14:23:08 No.620912829
存在は知ってるけど食べた事無いやつ
3 19/09/07(土)14:23:21 No.620912875
カタ濁ったスターミー
4 19/09/07(土)14:24:00 No.620913000
もっと凄い味想像してたけど割と普通だった
5 19/09/07(土)14:24:49 No.620913126
食える色じゃない
6 19/09/07(土)14:27:42 No.620913648
ドラマ孤独のグルメですげぇまずそうに食ってた覚えがある
7 19/09/07(土)14:29:14 No.620913894
スターミーじゃなかった
8 19/09/07(土)14:29:47 No.620913996
カビ生えたゆで卵
9 19/09/07(土)14:30:30 No.620914112
たまに食べたくなって中華料理屋で探すけど一個分は微妙に多いんだよなぁ
10 19/09/07(土)14:30:38 No.620914141
プーチンだっけ
11 19/09/07(土)14:30:49 No.620914185
俺は好き しかし作られた経緯が謎すぎる なんで食べようと思ったの
12 19/09/07(土)14:30:55 No.620914206
味はねっとりとした食感の濃厚な茹で卵だよ 臭いは剥いてしばらく空気にさらしてればある程度抜ける
13 19/09/07(土)14:31:34 No.620914329
スーパーで売ってないんだよなあ
14 19/09/07(土)14:31:42 No.620914358
>俺は好き >しかし作られた経緯が謎すぎる >なんで食べようと思ったの 変な経緯の食い物はたいてい適当に放っておいたものをもったいないから食べたら美味かったもの
15 19/09/07(土)14:32:02 No.620914421
まずいけど嫌悪感じる不味さじゃなくてなんか出されたら味わっちゃう
16 19/09/07(土)14:32:13 No.620914456
ターパンとかだったような
17 19/09/07(土)14:33:47 No.620914717
いうほど臭みを感じたことがない
18 19/09/07(土)14:36:14 No.620915135
美味いと思う
19 19/09/07(土)14:37:20 No.620915323
本場で食ったけど意外と悪くなかった
20 19/09/07(土)14:37:34 No.620915367
不味くはないんだけど見た目がとにかく悪い
21 19/09/07(土)14:39:13 No.620915636
カタ縦シューのステージボス
22 19/09/07(土)14:39:45 No.620915741
おにぎり落とす奴
23 19/09/07(土)14:40:21 No.620915826
ゆで卵のうま味の濃いやつて感じ 嫌いな人は色が嫌悪感の7割だと思う
24 19/09/07(土)14:40:46 No.620915884
酒のつまみ
25 19/09/07(土)14:41:35 No.620916028
ゼラチン感ある部位がゼラチン的な食間だった場合受け付けられそうにない
26 19/09/07(土)14:42:27 No.620916163
黒いとこが透き通ってるのがカッコいい
27 19/09/07(土)14:43:34 No.620916378
>ゼラチン感ある部位がゼラチン的な食間だった場合受け付けられそうにない 食感は茹で卵の白身だよ
28 19/09/07(土)14:44:44 No.620916574
大体これが苦手って人は後味のエグみが嫌いなので あれは殻むいてから一日冷蔵庫に入れとけば抜けるよ >ゼラチン感ある部位がゼラチン的な食間だった場合受け付けられそうにない ゼラチンよりもっちりしてて餅っぽいかもしれん 歯切れのいいわらび餅?
29 19/09/07(土)14:44:50 No.620916595
くさいやつ
30 19/09/07(土)14:45:12 No.620916655
ピータン 小袋 青菜炒め うますぎりゅうううう
31 19/09/07(土)14:46:09 No.620916817
>スーパーで売ってないんだよなあ 業務用スーパーとかカルディとか成城石井とか 意外と安いしおかず一皿になって楽よ
32 19/09/07(土)14:46:18 No.620916839
見た目の悪いモノは美味しい!
33 19/09/07(土)14:49:25 No.620917420
ハナマサで一個100円のピータンと缶ウーロンハイでご機嫌な晩酌だ
34 19/09/07(土)14:51:49 No.620917831
アフロ君が苦手なやつ
35 19/09/07(土)14:52:00 No.620917853
黄身外せばなんかこういうゼリーですって言えそうな見た目
36 19/09/07(土)14:52:25 No.620917923
>アフロ君が苦手なやつ ブリーフかしてやるから
37 19/09/07(土)14:53:07 No.620918020
食ってみるとそういえばこれ卵の派生だったなってなるやつ
38 19/09/07(土)14:53:09 No.620918030
冷やし中華にいれてご機嫌な昼飯だ
39 19/09/07(土)14:55:26 No.620918391
ナッツとよく合う うまいぞ
40 19/09/07(土)14:56:44 No.620918601
見た目が悪いけど無くならない食べ物はきっと そのハンディキャップを補う程度にはうまいのだろう
41 19/09/07(土)14:56:45 No.620918606
真ん中の豆とパプリカ見たいのは何だ 白髪ネギをたっぷり載せやがれ!!
42 19/09/07(土)14:57:20 No.620918690
俺ピータン普通に好きなんだけどまわりの評価はよくない
43 19/09/07(土)14:58:06 No.620918818
中華一番じゃねーが中国のこの~タンな卵料理好きなんだよなぁ
44 19/09/07(土)14:58:59 No.620918959
くさいって言ってる人は自宅で食べたのかな 少なくとも中華屋でピータンのハズレを引いたことがないから気になる
45 19/09/07(土)14:59:01 No.620918964
臭いがというが最近のはまず臭い臭いはしないように作られてるからな
46 19/09/07(土)14:59:34 No.620919053
最近は臭くないやつ増えてきて臭いのが好きだったと気付かされた
47 19/09/07(土)14:59:37 No.620919061
>くさいって言ってる人は自宅で食べたのかな >少なくとも中華屋でピータンのハズレを引いたことがないから気になる ラー油と胡麻油のタレもあるしね あと昔ながらの製法の奴はほとんどないし
48 19/09/07(土)15:00:01 No.620919128
……でそのタレは?
49 19/09/07(土)15:00:26 No.620919201
チャタンだけは臭すぎて食えなかった
50 19/09/07(土)15:01:06 No.620919328
昔の手法でやると結構な臭みがある 最近のは匂いもないし食いやすい
51 19/09/07(土)15:02:00 No.620919474
前情報に反してフツーに食えるフードベスト5に入る
52 19/09/07(土)15:03:39 No.620919789
お粥に入れるとうまいよね
53 19/09/07(土)15:03:45 No.620919811
食べたことがあるのは結構塩っけがあって割と食べられる味だった お酒のつまみに合いそうな感じ
54 19/09/07(土)15:04:15 No.620919909
店に寄るんだろうけど甘辛いタレかけてると食べやすいよな
55 19/09/07(土)15:04:37 No.620919972
>食べたことがあるのは結構塩っけがあって割と食べられる味だった >お酒のつまみに合いそうな感じ 実際そういう食い方もあるみたいねぇ
56 19/09/07(土)15:05:04 No.620920063
初めて知ったのは子供のころ見た中華一番
57 19/09/07(土)15:05:13 No.620920099
これってビールとかと一緒に食うさっぱり系たんぱく質おつまみじゃないの?
58 19/09/07(土)15:05:19 No.620920122
それこそ作り方なんだろうけどあんまり味のしない奴もあれば結構しっかり味のある奴もあって不思議
59 19/09/07(土)15:05:46 No.620920211
朝食ビュッフェでお粥の近くに置いてあったけど単品でいくつも食べてしまった
60 19/09/07(土)15:06:13 No.620920310
>初めて知ったのは子供のころ見た中華一番 俺はなんかドラマだな 豪華客船かなんかで料理人たちがいなくなったから新米とかかき集めててんやわんやする奴
61 19/09/07(土)15:06:36 No.620920380
>初めて知ったのは子供のころ見た中華一番 僕はコミックボンボン!
62 19/09/07(土)15:06:52 No.620920437
殻をむくのを失敗してひどい目にあった思い出
63 19/09/07(土)15:07:11 No.620920494
>殻をむくのを失敗してひどい目にあった思い出 難しいよな……
64 19/09/07(土)15:07:59 No.620920659
まぁ苦手な人は苦手だよなってなる食い物
65 19/09/07(土)15:09:09 No.620920878
製法聞く限り食べられるのかこれ…???ってなるけど食べてみるとイケるのが不思議だ
66 19/09/07(土)15:09:38 No.620920970
白身の部分は茹で玉子より寒天ゼリーに近いと思う
67 19/09/07(土)15:11:30 No.620921336
この見た目をよく口に入れたなとは思う
68 19/09/07(土)15:14:25 No.620921961
タピオカ
69 19/09/07(土)15:14:37 No.620922009
>俺ピータン普通に好きなんだけどまわりの評価はよくない 俺も好きよ ザーサイとよくあう
70 19/09/07(土)15:14:43 No.620922026
めっちゃ臭い
71 19/09/07(土)15:15:26 No.620922171
>これってビールとかと一緒に食うさっぱり系たんぱく質おつまみじゃないの? 濃口のタレを掛けて食べることも多いが基本的に黄身部分は結構濃厚
72 19/09/07(土)15:15:57 No.620922272
美味しいよ お店で食べるのは
73 19/09/07(土)15:16:10 No.620922312
なんかミル貝に鉛中毒の危険性とか怖いこと書いてあるんだけど…
74 19/09/07(土)15:16:21 No.620922350
>俺バロット普通に好きなんだけどまわりの評価はよくない
75 19/09/07(土)15:17:09 No.620922500
>なんかミル貝に鉛中毒の危険性とか怖いこと書いてあるんだけど… 何でもそうだがアホほどドカ喰いすればそういう事もある ほうれん草だってアホほど食えば欠席もできよう
76 19/09/07(土)15:18:11 No.620922731
ピータン豆腐とても好き
77 19/09/07(土)15:18:51 No.620922863
刻んで豆腐に乗せるやつが好き
78 19/09/07(土)15:19:41 No.620923026
アンモニアくさいのは切ってからちょっと置いとくだけで消える
79 19/09/07(土)15:20:58 No.620923274
スーパーで売ってるもんなのこれ
80 19/09/07(土)15:21:16 No.620923331
これと瘦肉を入れたお粥も美味しいよ
81 19/09/07(土)15:22:15 No.620923527
家に備蓄してる めっちゃたべる
82 19/09/07(土)15:22:16 No.620923528
カタログでpspo2iのスレ画思い出した