虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 冷凍睡... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/09/07(土)13:36:50 No.620903963

    冷凍睡眠から覚めたおっちゃんの旅が始まる

    1 19/09/07(土)13:41:13 No.620904856

    へうげの人の最新作

    2 19/09/07(土)13:43:08 No.620905237

    相変わらずいい顔描くなあという印象

    3 19/09/07(土)13:43:37 No.620905322

    新作描いてたのか

    4 19/09/07(土)13:44:10 No.620905436

    コールドスリープから目覚めた有楽斎どの?

    5 19/09/07(土)13:45:21 No.620905629

    有楽斎の印象濃すぎる…

    6 19/09/07(土)13:45:48 No.620905721

    まぁでもつらいスタートなんよ

    7 19/09/07(土)13:46:23 No.620905817

    だってどう見ても有楽斎なんだもの

    8 19/09/07(土)13:49:31 No.620906358

    度胸星以来のSF?

    9 19/09/07(土)13:50:22 No.620906511

    なんともいえない80年代~90年代前半臭するけどなんでだろこれ

    10 19/09/07(土)13:51:36 No.620906760

    >まぁでもつらいスタートなんよ ドクターストーンほど年数が経ってない分人類滅んでる感あるよね…

    11 19/09/07(土)13:52:18 No.620906912

    四角い何か出てくるのかな?

    12 19/09/07(土)13:53:08 No.620907071

    度胸星の続きはまだ放置か…

    13 19/09/07(土)13:53:25 No.620907115

    >なんともいえない80年代~90年代前半臭するけどなんでだろこれ 人類が滅びかけたところからスタートの流れは冷戦末期から世紀末ごろのもうすぐ地球が滅びますぞーって世相を反映したSFでの流行だったからとか

    14 19/09/07(土)13:53:43 No.620907172

    茶器とかが出てくるの?

    15 19/09/07(土)13:55:36 No.620907544

    目覚めたら妻子の冷凍睡眠装置は数百年前に停止してミイラ化してました! 主人公なんてそれでいいんだよ…

    16 19/09/07(土)13:57:43 No.620907930

    泣きながら残ってた酒をあおる

    17 19/09/07(土)13:58:18 No.620908043

    >>なんともいえない80年代~90年代前半臭するけどなんでだろこれ >人類が滅びかけたところからスタートの流れは冷戦末期から世紀末ごろのもうすぐ地球が滅びますぞーって世相を反映したSFでの流行だったからとか それよりも主人公の服装とか中東でバリバリやってる一流商社の御曹司設定とかその辺が80s感ある

    18 19/09/07(土)13:59:13 No.620908240

    またオブライエン出したりしないでね

    19 19/09/07(土)13:59:29 No.620908280

    カタ有楽斎

    20 19/09/07(土)14:00:12 No.620908443

    >その辺が80s感ある 89のバブルあたりかな

    21 19/09/07(土)14:01:31 No.620908742

    リアルサバイバル寄りかSF寄りか どっちにせよ楽しみですよ

    22 19/09/07(土)14:01:45 No.620908781

    500年だから一回ぐらい富士山噴火してるかも

    23 19/09/07(土)14:01:49 No.620908791

    密閉されたペットボトルの水がだいぶ減ってたのは時間を感じたけど むき出しのコールドスリープ装置みたいなのに服が風化したりはしないのかな

    24 19/09/07(土)14:02:21 No.620908885

    >密閉されたペットボトルの水がだいぶ減ってたのは時間を感じたけど >むき出しのコールドスリープ装置みたいなのに服が風化したりはしないのかな 乾パンとか詰め込んでたけど食って大丈夫なんかな

    25 19/09/07(土)14:04:26 No.620909272

    fallout4のパパが脳裏に浮かんだよ

    26 19/09/07(土)14:05:02 No.620909372

    有楽斎殿は実際コールドスリープしそう

    27 19/09/07(土)14:05:47 No.620909519

    シベリア鉄道まで歩くのかな…

    28 19/09/07(土)14:05:51 No.620909530

    無価値になった金を見てスリープ前に金を優先した自分に悲しくなるのいいよね…

    29 19/09/07(土)14:14:31 No.620911206

    500年とはいえ骨すら残ってないのは何なんだろう

    30 19/09/07(土)14:16:19 No.620911533

    2525年で「500年通電してたの?!」だから 氷河期は2025年?

    31 19/09/07(土)14:17:01 No.620911672

    昔からファンだったけどへうげは合わなくて読まなくなった 新作始めたの?読んでみよう

    32 19/09/07(土)14:17:43 No.620911805

    頼むから今回は完結させてやってくれという思いしか無い

    33 19/09/07(土)14:18:45 No.620912023

    雪が積もる程度の状況で夜の砂漠ってめっちゃ寒いのかな

    34 19/09/07(土)14:20:18 No.620912341

    新世界よりが1000年後でコンクリ少しに比べれば 500年で元砂漠に近いとこだからビルぐらい残るか

    35 19/09/07(土)14:20:19 No.620912348

    >昔からファンだったけどへうげは合わなくて読まなくなった >新作始めたの?読んでみよう へうげものは苦手でも度胸星は好きというならオススメ

    36 19/09/07(土)14:20:21 No.620912357

    金は株券に投資したらゴミになって体に金巻きつけときゃよかったっていう夏への扉のアンチテーゼだと思う

    37 19/09/07(土)14:22:20 No.620912707

    >金は株券に投資したらゴミになって体に金巻きつけときゃよかったっていう夏への扉のアンチテーゼだと思う 逆じゃない…?未来で金がゴミみたいな値段になってたから過去に行く時に身体中に金を巻きつけたんじゃん

    38 19/09/07(土)14:26:38 No.620913440

    >密閉されたペットボトルの水がだいぶ減ってたのは時間を感じたけど >むき出しのコールドスリープ装置みたいなのに服が風化したりはしないのかな 服は劣化するのは着たりして折れたり擦れたりして繊維が傷つくからだからな 昔の反物とか100年モノとかあるんだぞ? 光に当たってなくて水とかかからないなら繊維は劣化しにくい 腐るモノとかとり除いてあるから

    39 19/09/07(土)14:28:35 No.620913801

    モーニングだっけ?

    40 19/09/07(土)14:29:32 No.620913952

    しわあせとか大正野郎みたいにタイムスリップ的というか周囲にそぐわない価値観を持った孤独な人みたいの好きだよねこの人

    41 19/09/07(土)14:32:29 No.620914499

    >昔の反物とか100年モノとかあるんだぞ? 管理されてるものとはいえ博物館にも数百年前の着物の実物とか展示されてるが色は褪せていても着る分には問題なさそうだし この漫画みたいに地下の暗いシェルターの中のロッカーにあった服なら大丈夫かもしれない

    42 19/09/07(土)14:34:16 No.620914801

    人より金だの回想から財布捨てて人に会いに旅に出る演出が上手くて流石にベテランだなあと思いました

    43 19/09/07(土)14:34:34 No.620914846

    >モーニングだっけ? うん 一話は無料配信されてるから公式で読める http://d.morningmanga.jp/