虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/07(土)12:53:17 あきた~ん のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/07(土)12:53:17 No.620894962

あきた~ん

1 19/09/07(土)12:54:34 No.620895244

大潟村ってなんなの湖に浮かぶ島なの?

2 19/09/07(土)12:54:36 No.620895254

今なにかやってる?

3 19/09/07(土)12:54:45 No.620895283

大潟村のまわりどうなってんのこれ…

4 19/09/07(土)12:54:53 No.620895320

無いんだなそれが

5 19/09/07(土)12:56:35 No.620895702

八郎潟勿体ない事したよね まだ残ってれば数少ない観光地になったのに

6 19/09/07(土)12:56:38 No.620895714

人口どうにかならんの? もう東北最下位だけど

7 19/09/07(土)12:57:18 No.620895859

そろそろ路上のババヘラも売れ残りを始末したくて大盛りにしてくれる季節か

8 19/09/07(土)12:58:19 No.620896083

大潟村の周りって海水?

9 19/09/07(土)12:58:24 No.620896099

最近秋田スレ多くない?

10 19/09/07(土)12:58:50 No.620896202

下の方はほぼ山形 山形も上の方はほぼ秋田言ってる 曖昧

11 19/09/07(土)12:58:58 No.620896227

日本海側の海はリゾートにできないの?

12 19/09/07(土)12:59:20 No.620896325

田沢湖周り以外の観光地ある?

13 19/09/07(土)12:59:26 No.620896346

>日本海側の海はリゾートにできないの? 天気の悪い日が多すぎるので

14 19/09/07(土)12:59:33 No.620896374

>最近秋田スレ多くない? そろそろ冬が近いから皆お籠りの準備してるんだと思う

15 19/09/07(土)12:59:40 No.620896404

>下の方はほぼ山形 >山形も上の方はほぼ秋田言ってる >曖昧 沿岸の方はそれぞれ独立してる印象 内陸の方はどっちも山しか無いから変わらんのではなかろうか

16 19/09/07(土)13:00:02 No.620896484

八郎潟が湖のままだとしても観光地化されてたかどうか…

17 19/09/07(土)13:00:02 No.620896485

男鹿半島ってなんでちょっと勃起したの

18 19/09/07(土)13:00:03 No.620896487

>日本海側の海はリゾートにできないの? 冬になりますと荒れ狂って波の花とかも吹き上がってくるんですよ…

19 19/09/07(土)13:00:22 No.620896544

>大潟村の周りって海水? 基本淡水だよ 一部汽水

20 19/09/07(土)13:00:25 No.620896557

東北で海と言ったら太平洋側 これ悲しいけど事実なのよね 日本海側も悪くないのに

21 19/09/07(土)13:01:03 No.620896694

>東北で海と言ったら太平洋側 >これ悲しいけど事実なのよね >日本海側も悪くないのに 夏だけおとなしいけどシーズンが短すぎる…

22 19/09/07(土)13:01:38 No.620896811

左上で今年無理心中事件無かったかそういえば

23 19/09/07(土)13:02:28 No.620896985

東北縦断!と言いつつ必ず東北自動車道じゃねえか

24 19/09/07(土)13:02:35 No.620897011

>日本海側の海はリゾートにできないの? 佐渡とか夏は人少ないリゾート地みたいな雰囲気だよ

25 19/09/07(土)13:03:30 No.620897225

>東北縦断!と言いつつ必ず東北自動車道じゃねえか E4なら秋田通るじゃん?

26 19/09/07(土)13:04:16 No.620897385

八郎湖どうこう言ってる人は今の大潟村がどういうところか知らないだけだと思う

27 19/09/07(土)13:05:27 No.620897612

干拓して全部水田にしたのか…

28 19/09/07(土)13:06:13 No.620897789

そろそろ角館の祭り

29 19/09/07(土)13:07:39 No.620898076

八郎潟で大規模農業してるから秋田こまちが安い

30 19/09/07(土)13:11:45 No.620898910

日本全国にくそ田舎県は数あれど 何気に秋田スレをちらほらと目にする気がする 秋田「」多い?

31 19/09/07(土)13:12:51 No.620899137

こちとら産まれも育ちも秋田よぉ まあ高校卒業と同時に上京したんやけどなブヘヘヘヘ

32 19/09/07(土)13:13:13 No.620899194

秋田出身はいてもほとんど県外在住だろう

33 19/09/07(土)13:13:44 No.620899293

リゾートかどうかは分からないけど本庄からにかほの方に行ったときに車の外から見えた海は結構見ごたえがあった

34 19/09/07(土)13:14:10 No.620899377

4、5年前に見たドキュメンタリーで中学生から県外でる準備しててやっぱり真剣さが違うなと思った

35 19/09/07(土)13:14:12 No.620899389

農家「」がいるかもしれん

36 19/09/07(土)13:14:37 No.620899475

>秋田「」多い? 過疎県はみんな同じこと言ってる気がする

37 19/09/07(土)13:15:23 No.620899639

県内にいても何もできないもん そりゃ若い頃から必死になるよ

38 19/09/07(土)13:16:40 No.620899887

秋田に生まれたそれだけでもう拭うことのできないハンディーキャップだからな

39 19/09/07(土)13:16:44 No.620899897

>秋田出身はいてもほとんど県外在住だろう 県南出身で10年位他県で暮らして4月から秋田市に戻ってきたよ 県南より遊ぶ所も東京にも行きやすくなった

40 19/09/07(土)13:17:34 No.620900082

>4、5年前に見たドキュメンタリーで中学生から県外でる準備しててやっぱり真剣さが違うなと思った 自動改札機の使い方とか習ったりするのか

41 19/09/07(土)13:17:36 No.620900092

県南はなあ

42 19/09/07(土)13:17:38 No.620900100

秋田のネットはアウトドアかネットぐらいだから必然ネットに多く見る

43 19/09/07(土)13:18:47 No.620900333

多くはない ただ見たら目に留まるってだけかと

44 19/09/07(土)13:19:20 No.620900454

>自動改札機の使い方とか習ったりするのか ばかにしないでくれる!?そのくらいわかるんだから!

45 19/09/07(土)13:19:50 No.620900555

都道府県のスレだと秋田青森山形の順で見かける気がする たまに東北以外があるくらい

46 19/09/07(土)13:20:10 No.620900625

>4、5年前に見たドキュメンタリーで中学生から県外でる準備しててやっぱり真剣さが違うなと思った 秋田大学は割と学部が偏ってるから進学目指してる人なら当然中学の時点で県外出ることを想定してるよ

47 19/09/07(土)13:20:12 No.620900634

実家が田んぼの1つも持ってたら残るとかあったかもしれんけど 全然そういうのない家系に生まれたからまあ出るよね…

48 19/09/07(土)13:21:01 No.620900801

自分のご当地が全国放送のテレビで出てきてテンション上がっちゃうおばさんみたいな恥ずかしさがあるな秋田「」多い?とか言っちゃうの

49 19/09/07(土)13:21:20 No.620900860

ネットがあれば秋田でもいいだろ

50 19/09/07(土)13:22:06 No.620901020

偶に温泉行くと良い場所だなってなる県

51 19/09/07(土)13:22:09 No.620901034

今年のお盆は帰省サバゲーできなかったから来年こそは 冬は全てが閉ざされるからなあ

52 19/09/07(土)13:22:18 No.620901062

>ネットがあれば秋田でもいいだろ イベントとかないし…

53 19/09/07(土)13:23:04 No.620901242

碌な仕事が無いから首都圏に出ていくしかないのだ

54 19/09/07(土)13:23:31 No.620901329

盆の帰省で帰りの新幹線乗る前にちょうどアゴラ広場でビアフェスやってたけど あれはドリンク券も安かったし割と賑わっててよかった

55 19/09/07(土)13:24:33 No.620901545

>盆の帰省で帰りの新幹線乗る前にちょうどアゴラ広場でビアフェスやってたけど 駅前のビアフェスは毎回盛り上がってるよ 駅前にまともな駐車場が無いのを逆手に取ってやってるのはいいと思う

56 19/09/07(土)13:25:15 No.620901680

なかいち前のイベントはわりと頑張っている 問題があるとすればなかいちに普段ろくに客が来ないことだ

57 19/09/07(土)13:25:44 No.620901788

秋田って秋田犬たくさんいるの?

58 19/09/07(土)13:25:54 No.620901826

今日は秋田も暑い…

59 19/09/07(土)13:26:32 No.620901945

去年の出生数が5000人 どうしてこんなことになってしまったんだ…

60 19/09/07(土)13:26:58 No.620902028

佐竹のお殿様も県南は人の住むところじゃないって言ってたし…

61 19/09/07(土)13:27:09 No.620902060

新屋と大森山がそこそこ近いのが気になる 電波に影響が出なければ良いのだが

62 19/09/07(土)13:30:34 No.620902701

今日と明日お祭りに参加するけどファッキンホットで死にそう

63 19/09/07(土)13:31:09 No.620902813

すっかり忘れてたが実家からチャリで数分のとこにイージス出来るんだったわ もっと雇用とかお金になりそうなものならよかったんだけど

64 19/09/07(土)13:32:02 No.620902985

そもそも人がいねえんだし別にいいじゃん

65 19/09/07(土)13:32:13 No.620903014

>佐竹のお殿様も県南は人の住むところじゃないって言ってたし… 何十年か住んでたけど雪以外の天災が他より被害少ない気がする

66 19/09/07(土)13:32:35 No.620903095

>秋田って秋田犬たくさんいるの? うちのだけん見て秋田犬ですか?ってよく聞かれるけどただの柴で申し訳なくなる

67 19/09/07(土)13:33:02 No.620903180

大洗とにかほが姉妹都市で割と驚いた

68 19/09/07(土)13:33:21 No.620903236

>去年の出生数が5000人 >どうしてこんなことになってしまったんだ… だそ けん

69 19/09/07(土)13:34:36 No.620903481

>大洗とにかほが姉妹都市で割と驚いた アンコウ祭りの時にアンコウ補給したりしてると聞いた

70 19/09/07(土)13:34:52 No.620903542

たまに新潟のスレで盛んに俺は関東言ってるレスを見る あそこも中々やばそう

71 19/09/07(土)13:35:58 No.620903773

>何十年か住んでたけど雪以外の天災が他より被害少ない気がする 奥羽山脈バリアーマジすげえ

72 19/09/07(土)13:36:42 No.620903929

日本海側は流行も災害も避けて通ると言われる所以だ

73 19/09/07(土)13:36:45 No.620903943

仕事も無い未来も無い まともな政治家もいないしいたとしてもできることは無い

74 19/09/07(土)13:37:20 No.620904061

>去年の出生数が5000人 死亡数は3倍の15000人さらに純流出が4000人

75 19/09/07(土)13:38:15 No.620904252

100万切りはやべえ もう山形市近郊でウロウロした方が快適な生活できる

76 19/09/07(土)13:40:32 No.620904720

秋田県はでけえからな…

77 19/09/07(土)13:40:57 No.620904816

秋田が栄える方法なんてない気がする

78 19/09/07(土)13:41:21 No.620904884

毎年1.4%人口が減るって凄いデバフだ

79 19/09/07(土)13:43:11 No.620905248

>秋田って秋田犬たくさんいるの? アメッコ市楽しいぞ

80 19/09/07(土)13:45:27 No.620905651

>秋田が栄える方法なんてない気がする 年齢層考えても栄える方法考えるより気持ちよく死ねる方法考えたほうが有意義な気がする みんな反対すると思うけど

81 19/09/07(土)13:48:05 No.620906096

>>秋田が栄える方法なんてない気がする >年齢層考えても栄える方法考えるより気持ちよく死ねる方法考えたほうが有意義な気がする >みんな反対すると思うけど 気持ちよく死ぬには若者の介護が必要だからね

↑Top