虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/07(土)12:16:26 天才タ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/07(土)12:16:26 No.620887589

天才タイプか

1 19/09/07(土)12:22:22 No.620888694

デフォルメされてもおっぱいデカい

2 19/09/07(土)12:26:48 No.620889556

溺 死 ‼

3 19/09/07(土)12:27:41 No.620889748

溺死!

4 19/09/07(土)12:28:26 No.620889881

化け物め…!

5 19/09/07(土)12:28:47 No.620889947

そりゃ溺死するわ

6 19/09/07(土)12:29:22 No.620890083

漫画家の前線で数十年戦い続けてる天才を真似ようなどと…

7 19/09/07(土)12:29:52 No.620890179

あの時代なら全く珍しくないからな…

8 19/09/07(土)12:30:00 No.620890210

今やってるMAOはいまいちなんだよな…

9 19/09/07(土)12:31:29 No.620890486

めぞん一刻の数字はマジ偶然だっていろんなところで言ってるな 連載中唯一頭悩ませたというか揉めたのは五代くんが童貞か非童貞かくらいで

10 19/09/07(土)12:32:35 No.620890712

可愛いデフォルメだな…

11 19/09/07(土)12:34:11 No.620891066

センスだけで描いてる人はお手本にならんな…

12 19/09/07(土)12:35:36 No.620891369

アニメ版うる星で面倒が女体化する回視聴したのが女体化へのファーストコンタクトだったけど あれ原作準拠なのかな…

13 19/09/07(土)12:37:38 No.620891800

奈落の仕業か! 風穴! 羽虫! また逃げられた!

14 19/09/07(土)12:38:33 No.620891990

毒虫は完全なご都合モンスターだったよね

15 19/09/07(土)12:40:12 No.620892336

らんまもその場で男溺泉に入りなおせばいいだけの話だからな…

16 19/09/07(土)12:40:55 No.620892467

小池一夫一派だもんな…

17 19/09/07(土)12:42:30 No.620892802

50歳になってようやく徹夜中にアシさんが眠くなる気持ちわかった! 漫画描いてる時ってわくわくしてたからむしろ眠れなかった!って言ってた人だ

18 19/09/07(土)12:42:57 No.620892903

犬夜叉とマオがつまらんのはこの話見てると納得できてしまってひどい

19 19/09/07(土)12:43:10 No.620892944

デザインしないんだ…

20 19/09/07(土)12:43:54 No.620893092

後輩の描いたうしおととらめちゃくちゃ好きで作者に絵を描いてくれないかしょっちゅうお願いしてたりかわいい

21 19/09/07(土)12:44:12 No.620893158

水死体が増えてしまう

22 19/09/07(土)12:46:18 No.620893561

>らんまもその場で男溺泉に入りなおせばいいだけの話だからな… それってその溺死した男の姿にならない?

23 19/09/07(土)12:46:24 No.620893583

高橋留美子は…タイミングだけで生きている!!

24 19/09/07(土)12:47:03 No.620893699

模倣できないからどうにもならない

25 19/09/07(土)12:47:28 No.620893794

カメントツをして 「この人は漫画の存在しない世界でも漫画と言う謎の儀式を行っているに違いない」と言わしめた人だ

26 19/09/07(土)12:47:31 No.620893803

MAOでやっと才能が枯れた化物

27 19/09/07(土)12:47:39 No.620893825

一話二話完結するのが連続するタイプだと本当面白いんだよな高橋留美子

28 19/09/07(土)12:48:03 No.620893890

うる星らんまその他短編集はよかったけど 犬夜叉輪廻maoは正直…

29 19/09/07(土)12:48:57 No.620894058

狂ってる…

30 19/09/07(土)12:49:06 No.620894080

RINNEはおもしろかったろ! MAOは……様子見だ!

31 19/09/07(土)12:49:09 No.620894088

>今やってるMAOはいまいちなんだよな… でもなんだかんだでそれなりになってアニメ化するんだろうな…

32 19/09/07(土)12:49:57 No.620894261

MAOは珍しくキャラの個性が弱いよね

33 19/09/07(土)12:50:15 No.620894325

この人とあだち充はサンデーが擁する本物の化け物 ずっと野球描いてるあだち充の方が化け物レベル高いかもしれない

34 19/09/07(土)12:51:23 No.620894556

こう見ると奈落とか最初のシーンどうしようで入ってきたテコ入れキャラなんだな

35 19/09/07(土)12:51:25 No.620894565

本当天才だと思うしどうして犬夜叉がああなったのかも判ってすごい

36 19/09/07(土)12:52:25 No.620894773

たしかにめぞんも言われてみると行きあたり感は感じる

37 19/09/07(土)12:52:27 No.620894778

「漫画を描くことの何がそんなにツラいの?」つってて…oh…

38 19/09/07(土)12:52:39 No.620894813

るみこ「ね?かんたんでしょ?」

39 19/09/07(土)12:53:43 No.620895047

代表作の多さ考えるとマジバケモン

40 19/09/07(土)12:53:48 No.620895065

鳥山明もDr.スランプの頃のインタビューでいきあたりばったりですって言ってたな

41 19/09/07(土)12:53:50 No.620895074

MAOはシリアスを銘打ってるのがなあ

42 19/09/07(土)12:54:49 No.620895298

やっぱ短編・中編の人なんだな

43 19/09/07(土)12:55:07 No.620895358

鳥山明の場合タオパイパイのこともすぐ忘れたくらいだしわかる

44 19/09/07(土)12:55:16 No.620895394

>鳥山明もDr.スランプの頃のインタビューでいきあたりばったりですって言ってたな 1話完結のギャグ漫画でいきあたりばったりじゃなかったらどうしろっていうんだ…

45 19/09/07(土)12:55:17 No.620895399

でも自分が好きなんだろうね妖怪モノのホラー 完全に自分の趣味で描いてもそこそこ当てるんだからすごい

46 19/09/07(土)12:55:36 No.620895474

奈落の逃げ見てたらそりゃ全体の流れなんかまるで決めてないって分かるだろそりゃ

47 19/09/07(土)12:56:01 No.620895581

長編じゃないと食ってけないのは今の漫画界の功罪だと思う web化して有利になったはずなのにほぼ変わんないしな状況

48 19/09/07(土)12:56:11 No.620895615

>やっぱ短編・中編の人なんだな ギャグとか日常コメディの人なんだよ

49 19/09/07(土)12:56:13 No.620895626

>「漫画を描くことの何がそんなにツラいの?」つってて…oh… 「私言った記憶ないけど富士鷹さんが言ってたんなら言ってると思うわ」って…

50 19/09/07(土)12:56:21 No.620895659

ギャグだったからリンネは絵もあまり気にならなかった 今は辛い

51 19/09/07(土)12:56:38 No.620895712

本人のノリとか会話が80年代オタク感丸出しなのが 伝わってきて嫌いじゃない

52 19/09/07(土)12:56:51 No.620895752

連作短編が一番向いてるのに犬夜叉だと本筋作っちゃったからな…

53 19/09/07(土)12:57:05 No.620895809

>1話完結のギャグ漫画でいきあたりばったりじゃなかったらどうしろっていうんだ… スレ画で留美子先生もオチはちょっと前のページで考えますって言ってるし そういう感じの話じゃないんかな

54 19/09/07(土)12:57:27 No.620895887

留美子が好きな漫画家が豪ちゃんだからそりゃ勢い重視になるよね…

55 19/09/07(土)12:57:39 No.620895931

このあと殺生丸の初期デザインが半裸のチンピラ風だったとか出てきてマジかよってなる

56 19/09/07(土)12:58:19 No.620896085

>>やっぱ短編・中編の人なんだな >ギャグとか日常コメディの人なんだよ いや人魚シリーズとかあるからね

57 19/09/07(土)12:58:42 No.620896173

本人意識しなくても無意識ルーチンが仕事することは珍しくないからな…

58 19/09/07(土)12:58:54 No.620896216

天才ってこういうもん

59 19/09/07(土)12:59:04 No.620896248

>「漫画を描くことの何がそんなにツラいの?」つってて…oh… けどツイッターでブウブウ言いながら描いてる奴ら見ると思うことでもあるよ 酷いのになると担当編集の恨み節しか描いてないとか 何がしたくて絵の技術磨いたのさって連中

60 19/09/07(土)12:59:23 No.620896333

でも今連載してるやつは微妙だよね

61 19/09/07(土)12:59:59 No.620896466

>「私言った記憶ないけど富士鷹さんが言ってたんなら言ってると思うわ」って… 信頼度高すぎる…

62 19/09/07(土)13:00:03 No.620896488

スキルの振り方が1話完結特化って感じで極まってるな

63 19/09/07(土)13:00:20 No.620896536

>でも今連載してるやつは微妙だよね 嫌いじゃないけど あれもわりと行き当たりばったりなのかな…

64 19/09/07(土)13:00:30 No.620896579

>いや人魚シリーズとかあるからね あれ面白いって思うならそれでいいんじゃないの

65 19/09/07(土)13:02:04 No.620896896

もしかしてマジでギャグとコメディしか描けないって思ってるの?

66 19/09/07(土)13:02:17 No.620896947

犬夜叉は引き伸ばしが酷いだけで要所要所は面白いだろ! あと殺生丸周りが好きだから許せる!

67 19/09/07(土)13:03:14 No.620897157

まあ短編集があそこまで有名な作家もいないよな

68 19/09/07(土)13:03:22 No.620897195

俺も高橋留美子に改名すればお金儲かるかな…

69 19/09/07(土)13:03:40 No.620897252

島本の高橋留美子はタイミングで生きているってのはちゃんとした分析からきてたんだな

70 19/09/07(土)13:04:07 No.620897345

>俺も高橋留美子に改名すればお金儲かるかな… 行動次第じゃ訴えられるぞ

71 19/09/07(土)13:04:11 No.620897364

>もしかしてマジでギャグとコメディしか描けないって思ってるの? 長編シリアス見たことないよ

72 19/09/07(土)13:04:36 No.620897449

まあ今のサンデーだと真ん中どころだと思うよMAO

73 19/09/07(土)13:05:02 No.620897526

センスで食ってるヤツを真似するならセンス自体コピーしないと…

74 19/09/07(土)13:05:13 No.620897560

>長編シリアス見たことないよ 今連載してるのギャグシーンないって言っていいくらいのノリだけど

75 19/09/07(土)13:05:19 No.620897579

>長編シリアス見たことないよ 犬夜叉も他もどっかでガス抜き入らないと続かないしね

76 19/09/07(土)13:05:50 No.620897695

>今連載してるのギャグシーンないって言っていいくらいのノリだけど だから微妙なんだ

77 19/09/07(土)13:05:51 No.620897700

その作り方だと長編ストーリーがボロボロになるって話で 高橋留美子自体シリアスな話からナンセンスなギャグまで描けるに決まってるだろ!

78 19/09/07(土)13:08:19 No.620898203

>だから微妙なんだ 淡々としてるあたりワビサビあっていいと思うけどなあ ま無条件にヨイショしようとも思わんけど

79 19/09/07(土)13:09:25 No.620898445

今の状態を見ると語るだけ虚しいな…

80 19/09/07(土)13:09:40 No.620898495

>島本の高橋留美子はタイミングで生きているってのはちゃんとした分析からきてたんだな 島本の真面目な漫画評論理論ちゃんとした本でまとめてくれないかな

81 19/09/07(土)13:09:51 No.620898535

こういう人がいるから創作の世界で「努力は報われる」みたいな事言うやつは信用しなくていいやつだってわかる

82 19/09/07(土)13:10:03 No.620898576

犬夜叉に関してはメインストーリーがボロボロなだけで1エピソードで考えるならちゃんと面白いし…

83 19/09/07(土)13:14:11 No.620899385

留美子をコメディだけの人扱いは流石にないよ 合う合わないはあるがシリアスなストーリーでも一定の評価は得てるわけだし

84 19/09/07(土)13:14:16 No.620899404

だから奈落が何回も逃げてたのか…

85 19/09/07(土)13:14:49 No.620899531

やはり天才すぎる…

86 19/09/07(土)13:14:58 No.620899562

>留美子をコメディだけの人扱いは流石にないよ >合う合わないはあるがシリアスなストーリーでも一定の評価は得てるわけだし というか純コメディよりシリアスの方が長いんじゃ

↑Top