虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/07(土)10:39:05 海中か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/07(土)10:39:05 No.620871533

海中からこんなの出てきたらビビるよね

1 19/09/07(土)10:40:05 No.620871692

物語が始まる

2 19/09/07(土)10:40:36 No.620871778

映画タイトル出る前のプロローグじゃん

3 19/09/07(土)10:41:32 No.620871915

棺桶は二重底だった!!!!!!!!!

4 19/09/07(土)10:42:22 No.620872049

田んぼの真ん中とか神社の隅っこによく建ってるやつ

5 19/09/07(土)10:43:55 No.620872294

D・I・O…

6 19/09/07(土)11:04:17 No.620875314

異星人のヤバい遺物

7 19/09/07(土)11:05:54 No.620875560

呪われそう

8 19/09/07(土)11:07:10 No.620875735

くっ、始まったか・・・

9 19/09/07(土)11:07:49 No.620875837

https://www.asahi.com/egypt/works02.html ヘラクレイオンもヘラクレス神殿があった場所として文献上に名前の残る都市のひとつでしたが、遺跡の位置が特定されていませんでした。ゴディオ氏のチームが海底で大きな参道跡や高さ5メートルにおよぶ3体の巨大な石像、儀式に使われたと思われる道具などの痕跡を次々と発見し、消えた町の姿がよみがえりました。また、同地域で発見された「ネクタネボ1世のステラ(石碑)」は、この地がエジプト名で「トーニス」と呼ばれる土地だったことを示しています。 この都市もエジプトの重要な海の玄関口のひとつであり、またプトレマイオス朝時代には巨大な神殿で重要な儀式が行われていたようです。神殿にはエジプトのアメン神がまつられ、新しいファラオの神的な力を打ち立てるための儀式が行われたのではないか、と推測されています。 ネクタネボ1世のステラ [前30王朝、前378年] 高さ約2メートルのこの石碑は大変保存状態が良く、ヒエログリフをはっきりと読み取ることができます。「ギリシャの海からやってくるすべての物に関税を課す」という王の決定が刻まれています。

10 19/09/07(土)11:08:05 No.620875881

すごい綺麗だな

11 19/09/07(土)11:08:50 No.620875985

やっぱ石に残し置くかあ

12 19/09/07(土)11:09:24 No.620876085

人類に英知を授けそう

13 19/09/07(土)11:10:19 No.620876239

ちょっと待って綺麗すぎない

14 19/09/07(土)11:11:39 No.620876437

やぱりすげえぜ石

15 19/09/07(土)11:12:19 No.620876526

こんなん見つけたらテンション上がるだろうな…

16 19/09/07(土)11:12:21 No.620876532

平成ガメラもこんな始まりだった気がする

17 19/09/07(土)11:16:18 No.620877118

最強の記録装置

18 19/09/07(土)11:17:03 No.620877231

人類が滅びそうになったら石に書いて水没させて風化しないようにすれば良いのか

19 19/09/07(土)11:18:13 No.620877396

やっぱりデジタルデータは駄目だな!

20 19/09/07(土)11:18:43 No.620877469

紙に保存しても100年、デジタルに保存しても環境が悪かったら数日も持たないのに石は何百年も何千年も持つ

21 19/09/07(土)11:19:34 No.620877593

>紙に保存しても100年、デジタルに保存しても環境が悪かったら数日も持たないのに石は何百年も何千年も持つ 紙だって墨とか使えば1,000年以上持つよ

22 19/09/07(土)11:20:28 No.620877736

海の中でよくフジツボまみれにならずに済んだな

23 19/09/07(土)11:20:42 No.620877787

石は保存に気を付ければ最高の記憶媒体になるんだなって

24 19/09/07(土)11:20:59 No.620877829

災厄の始まり

25 19/09/07(土)11:23:46 No.620878267

数学者やってたけど伝説の水没した2大都市ヘラクレイオンとトーニス探すぜ! →なんか遺跡いっぱい見つかったしこれがヘラクレイオンだと思うけど文字の証拠がないなあ →画像のが見つかる【この石碑をトーニス・ヘラクレイオンに建てる事】と刻まれている →同じ都市だったの!? ってオチだからドラマティックだよ

26 19/09/07(土)11:25:44 No.620878582

歴史ミステリサスペンス物の導入すぎる…

27 19/09/07(土)11:40:31 No.620881135

かなり巨大な港湾都市のようだが地震で地盤沈下したのか

28 19/09/07(土)11:42:19 No.620881479

こういう大都市が水没で滅びる時ってどんな感じなのか気になる…いきなりではないにしても住んでる場所が沈むってどうなるんだ

29 19/09/07(土)11:45:54 No.620882103

>https://www.asahi.com/egypt/works02.html 9月23日までやってるなら行ってこようかなぁ…と思ったら2009年かよ! もっと早く教えてくれよ!

30 19/09/07(土)11:50:41 No.620882964

本当に保存状態いいな

31 19/09/07(土)11:51:11 No.620883055

映画の序盤でよく見るやつ

32 19/09/07(土)11:51:20 No.620883079

巨大なおろしがねかと思った

↑Top