虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/09/07(土)10:36:19 No.620871110

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 19/09/07(土)10:37:54 No.620871353

    にんにくひとたまって1片のこと?

    2 19/09/07(土)10:38:33 No.620871443

    ひとたま(50g)

    3 19/09/07(土)10:38:37 No.620871455

    猫の手忘れて爪と一緒に指先取れた時は焦った

    4 19/09/07(土)10:39:33 No.620871615

    ひいっ

    5 19/09/07(土)10:40:00 No.620871682

    >猫の手忘れて爪と一緒に指先取れた時は焦った オイオイオイ

    6 19/09/07(土)10:40:21 No.620871741

    にんにく多すぎて不安になる

    7 19/09/07(土)10:41:21 No.620871887

    バジルいらない

    8 19/09/07(土)10:41:37 No.620871929

    にんにくチューブにしようっと

    9 19/09/07(土)10:41:58 No.620871980

    >猫の手忘れて爪と一緒に指先取れた時は焦った めっちゃ血出たけど消毒して元の位置に戻しといたらくっついたから人体って雑よね

    10 19/09/07(土)10:42:49 No.620872117

    >にんにくひとたまって1片のこと? 調理過程みるにたぶんそう

    11 19/09/07(土)10:44:47 No.620872435

    >めっちゃ血出たけど消毒して元の位置に戻しといたらくっついたから人体って雑よね なんなら生えてくるぞ!

    12 19/09/07(土)10:45:04 No.620872477

    爪がある範囲の指先は人体の中でも再生しやすい部類と聞く

    13 19/09/07(土)10:45:06 No.620872487

    >>にんにくひとたまって1片のこと? >調理過程みるにたぶんそう フライパンのとこではそうは見えないが…

    14 19/09/07(土)10:45:42 No.620872592

    おれもこれくらいの調理で褒められたい

    15 19/09/07(土)10:45:43 No.620872596

    いや50gも入ってるし炒めてるコマにめっちゃ映ってるから一欠片じゃなくてマジに一玉

    16 19/09/07(土)10:46:30 No.620872727

    筋肉料理なんだからニンニクはひと玉入ってるに決まってる

    17 19/09/07(土)10:47:09 No.620872830

    >猫の手忘れて爪と一緒に指先取れた時は焦った すげぇ切れ味と勢いだな!

    18 19/09/07(土)10:47:18 No.620872851

    試してみたいがニンニク50gを投入する勇気が無い

    19 19/09/07(土)10:47:19 No.620872856

    にんにくはうまいからな… 減らしてもいいと思うけど

    20 19/09/07(土)10:47:24 No.620872869

    にんにくって塊50gもあるもんだっけ…

    21 19/09/07(土)10:48:49 No.620873090

    一粒6~8gだからそんなもんじゃね ちょい多い気もするけど

    22 19/09/07(土)10:49:45 No.620873207

    パスタ冷やす必要あるかな…

    23 19/09/07(土)10:50:17 No.620873285

    ドル美は億ション住みの引きこもりだから許される

    24 19/09/07(土)10:50:34 No.620873336

    アイドルがニンニクって大丈夫なの?

    25 19/09/07(土)10:51:19 No.620873445

    >アイドルがニンニクって大丈夫なの? >ドル美は億ション住みの引きこもりだから許される

    26 19/09/07(土)10:52:59 No.620873704

    外をきっついニンニク臭のするデブがランニングしてたらちょっと避けるかな…

    27 19/09/07(土)10:53:41 No.620873802

    面倒なら普通のパスタにサラダチキンに市販のミートソースににんにくチューブでいいよ 多くなるであろう脂肪は成分表示見て他の食事で調整して

    28 19/09/07(土)10:53:55 No.620873828

    熱々パスタでも無く冷製パスタでもなくぬる目パスタ?

    29 19/09/07(土)10:54:35 No.620873932

    ニンニクってすり下ろししなければ臭いそんなでもないぞ

    30 19/09/07(土)10:55:05 No.620874001

    スライサーは猫の手を貫通してくるから気をつけろ

    31 19/09/07(土)10:55:09 No.620874018

    パスタ冷やすのはマッチョ的になんか意味あるのかね 通常他の麺では締めるかぬめりを取る作業だが

    32 19/09/07(土)10:55:31 No.620874062

    2ヶ月謹慎みたいなもんだし仮に激くさでもゴリラ以外は困らない

    33 19/09/07(土)10:56:18 No.620874178

    気軽に指先をもいでくっつける「」が出てくる

    34 19/09/07(土)10:57:03 No.620874276

    マッチョ的にはトマトもサラチキも温める程度の方が美味しいって判断だから熱々でも冷製でもないんだろ

    35 19/09/07(土)10:57:30 No.620874338

    >パスタ冷やすのはマッチョ的になんか意味あるのかね >通常他の麺では締めるかぬめりを取る作業だが 全粒粉パスタなんで匂い落とし

    36 19/09/07(土)10:57:35 No.620874351

    簡単なんだな 余らせて冷凍してるトマトがあるから作るか

    37 19/09/07(土)10:59:55 No.620874687

    サラダチキンつえー タンパク質の塊じゃんこんなの…

    38 19/09/07(土)11:00:34 No.620874774

    ゴリラも男なんだしデブったとはいえアイドルのドル美に欲情しないものなのか

    39 19/09/07(土)11:00:56 No.620874823

    トマト缶とニンニクチューブと乾燥バジルでもっとお安く楽に作ることもできるぞ!

    40 19/09/07(土)11:01:24 No.620874899

    ぜんりゅーふんパスタ苦手なんだよな食感が…

    41 19/09/07(土)11:01:52 No.620874967

    >サラダチキンつえー >タンパク質の塊じゃんこんなの… だから売れてるんだ

    42 19/09/07(土)11:02:06 No.620874997

    >ゴリラも男なんだしデブったとはいえアイドルのドル美に欲情しないものなのか 男女の前にぜい肉を敵視するマッチョがデブに魅力を感じるわけがなかろう

    43 19/09/07(土)11:02:42 No.620875086

    ニンニクは野菜なのに食べると体力がつくから偉い

    44 19/09/07(土)11:02:59 No.620875122

    >サラダチキンつえー >タンパク質の塊じゃんこんなの… 自分で調理するより割高なのが難だけど コンビニで買ってすぐ食えるのは強いぞ

    45 19/09/07(土)11:08:21 No.620875918

    >男女の前にぜい肉を敵視するマッチョがデブに魅力を感じるわけがなかろう マッチョが女の子を自分好みに改造する話?

    46 19/09/07(土)11:09:11 No.620876041

    パスタを冷やさずにフライパンで炒めるとひっつくとかかな

    47 19/09/07(土)11:09:37 No.620876121

    エクセレント! パーフェクト! ナイス! グッド!

    48 19/09/07(土)11:11:20 No.620876379

    でんぷんが冷えると吸収されにくくなった気がする

    49 19/09/07(土)11:11:57 No.620876473

    単行本まだかなブタゴリラ…

    50 19/09/07(土)11:12:35 No.620876577

    PFCバランス守った摂取カロリーの目安から各成分グラム単位に直すと脂質こんだけ…?ってなる

    51 19/09/07(土)11:14:08 No.620876800

    タンパク質含有量で見ると豆腐とか詐欺みたいに高い 脂質もそこそこある

    52 19/09/07(土)11:15:13 No.620876931

    >タンパク質含有量で見ると豆腐とか詐欺みたいに高い >脂質もそこそこある 畑の大豆って言うだけある

    53 19/09/07(土)11:15:46 No.620877019

    >パスタ冷やす必要あるかな… 全粒粉パスタは臭いから慣れてないと拒否示す人多い だから洗って臭いをとってやる

    54 19/09/07(土)11:15:58 No.620877060

    >エクセレント! >パーフェクト! >ナイス! >グッド! 所々ほめてくれるのスゴイありがたい

    55 19/09/07(土)11:17:03 No.620877234

    >単行本まだかなブタゴリラ… 結局編集長が提示した条件クリアしたんだっけ?

    56 19/09/07(土)11:17:05 No.620877235

    >畑の大豆って言うだけある ただの大豆じゃねえか!

    57 19/09/07(土)11:17:27 No.620877301

    大豆はタンパク質の量だけでなく アミノ酸のバランスが凄い

    58 19/09/07(土)11:18:51 No.620877494

    全粒粉は強烈なシナモン臭がね…

    59 19/09/07(土)11:19:48 No.620877630

    仮に一日のカロリー摂取をPFCバランス守った上で2000とすると 炭水化物300gたんぱく質100g脂質50gってところか 脂質は気をつけないとあっというまに限界突破だな

    60 19/09/07(土)11:20:18 No.620877710

    su3295449.jpg 前に作ったやつ 洗う工程は必須だぞ

    61 19/09/07(土)11:20:28 No.620877737

    脂質は意識しないとマジ無理

    62 19/09/07(土)11:22:37 No.620878076

    たんぱく質100gも意識しないと無理だし現代社会ほんと炭水化物と脂質に溢れてんな…

    63 19/09/07(土)11:22:37 No.620878082

    自分でサラダチキン作ろうと 胸肉の皮剥ぎ取ってレンチンしたけど なんか臭みが強くて美味しくなかった

    64 19/09/07(土)11:23:20 No.620878198

    >su3295449.jpg >前に作ったやつ >洗う工程は必須だぞ 美味しそう!

    65 19/09/07(土)11:23:22 No.620878202

    >自分でサラダチキン作ろうと >胸肉の皮剥ぎ取ってレンチンしたけど >なんか臭みが強くて美味しくなかった 茹でろよ

    66 19/09/07(土)11:23:25 No.620878212

    前提忘れがちだけどゴリラからしたらドル美は太った影響で自殺しようとした女だかんな!

    67 19/09/07(土)11:23:41 No.620878254

    >自分でサラダチキン作ろうと >胸肉の皮剥ぎ取ってレンチンしたけど >なんか臭みが強くて美味しくなかった 酒とか生姜とかネギとかコショウとか使ってないの…? ただ皮剥いでレンチンしただけ…?

    68 19/09/07(土)11:23:54 No.620878276

    >たんぱく質100gも意識しないと無理だし現代社会ほんと炭水化物と脂質に溢れてんな… CとFはとにかく安いからな…

    69 19/09/07(土)11:24:29 No.620878377

    牛乳ってタンパク質多いイメージだったけど 200mlで7グラムくらいしかなくて 100ml10グラムぐらいはほしいなぁと思った

    70 19/09/07(土)11:24:33 No.620878387

    薄切りにして平皿に並べてラップしてチンならそのままでも美味しく食べられるぞ

    71 19/09/07(土)11:24:37 No.620878396

    パスタってこんなたんぱく質多いのか 意外だ

    72 19/09/07(土)11:25:28 No.620878538

    胸肉の臭みって薄いと思うけど 敏感ならちょっとお高い国産ブランド鳥をオススメする

    73 19/09/07(土)11:26:03 No.620878635

    >酒とか生姜とかネギとかコショウとか使ってないの…? >ただ皮剥いでレンチンしただけ…? コショウだけはしたけどいまいちだった 次は酒とか生姜とかも試してみようと思う

    74 19/09/07(土)11:26:15 No.620878660

    >パスタってこんなたんぱく質多いのか >意外だ 全粒粉だからね

    75 19/09/07(土)11:26:23 No.620878682

    >パスタってこんなたんぱく質多いのか >意外だ 白米も糖質の塊みたいに言われてるけどタンパク質多い

    76 19/09/07(土)11:26:33 No.620878705

    >前に作ったやつ いいねえ!うまそう!

    77 19/09/07(土)11:26:56 No.620878781

    皮はいで酒振ってクレイジーソルト!

    78 19/09/07(土)11:27:22 No.620878851

    >コショウだけはしたけどいまいちだった >次は酒とか生姜とかも試してみようと思う 料理酒振りかけてラップかけてチンすると楽だぞ

    79 19/09/07(土)11:28:07 No.620878985

    >全粒粉だからね 普通のでも変わらんぞ

    80 19/09/07(土)11:28:43 No.620879078

    でもよ…全粒粉なんだぜ…

    81 19/09/07(土)11:28:58 No.620879122

    >牛乳ってタンパク質多いイメージだったけど >200mlで7グラムくらいしかなくて >100ml10グラムぐらいはほしいなぁと思った たんぱく質大量に摂ると腎臓の負担でかくて疾患おこすから… 腎機能こわれたり尿毒症になったりする

    82 19/09/07(土)11:29:12 No.620879159

    全粒粉は強い 信じろ

    83 19/09/07(土)11:29:54 No.620879267

    面倒だからプロテインと豆腐とささみだけ食べる 野菜がお高い…

    84 19/09/07(土)11:30:33 No.620879375

    茶碗一杯のご飯で3.8gのタンパク質か 意外と摂取できるんだな

    85 19/09/07(土)11:30:53 No.620879431

    食物繊維はしっかりとっておいた方がいいぞ!

    86 19/09/07(土)11:31:31 No.620879543

    >たんぱく質大量に摂ると腎臓の負担でかくて疾患おこすから… >腎機能こわれたり尿毒症になったりする 1日の上限どれくらいなんだろう プロテインとか飲まなけりゃそうそうとりすぎないだろうけど

    87 19/09/07(土)11:32:08 No.620879631

    店頭でパッケージ比較したけどPFCバランスは全粒粉でもノーマルでも変わらない ビタミン・ミネラル類の含有量の違いがある

    88 19/09/07(土)11:32:15 No.620879652

    もやし!ホールトマト!ささみ!玉ねぎ!豆腐! こいつをモリモリ食えば毎日健康にやせられるぞ!あとお安い

    89 19/09/07(土)11:32:49 No.620879750

    全粒粉のパスタとか何処に売ってるんだよ…スーパー4店舗梯子したけどどこにもなかった

    90 19/09/07(土)11:33:09 No.620879811

    一挙手一投足褒めてくれる…いいな…

    91 19/09/07(土)11:33:09 No.620879812

    納豆卵ご飯に味噌汁と牛乳が定番の朝飯だったけど 案外このままでもタンパク質それなりに取れてそう

    92 19/09/07(土)11:34:36 No.620880060

    >全粒粉のパスタとか何処に売ってるんだよ…スーパー4店舗梯子したけどどこにもなかった ネットなどで

    93 19/09/07(土)11:36:01 No.620880323

    サラチキ作るんだったら茹でるのとレンチンとどっちがいいんだろうか

    94 19/09/07(土)11:36:06 No.620880341

    この話はマッチョ的にはストロングゼロは飲んでいいっていうのが提示されていいよね

    95 19/09/07(土)11:36:43 No.620880447

    納豆はタンパク質エグいらしいな

    96 19/09/07(土)11:37:38 No.620880604

    サラチキうまいけど地味に塩分高いから気を付けなきゃ

    97 19/09/07(土)11:37:55 No.620880655

    >サラチキ作るんだったら茹でるのとレンチンとどっちがいいんだろうか 茹でるほうがいいとは思うけど一番簡単なのはヨーグルトメーカーを使う

    98 19/09/07(土)11:37:56 No.620880666

    >納豆はタンパク質エグいらしいな 今栄養成分表示見たんだけど45g入り1パックで7gくらいタンパク質入ってるな

    99 19/09/07(土)11:38:05 No.620880694

    >サラチキ作るんだったら茹でるのとレンチンとどっちがいいんだろうか 茹で というか炊飯器の保温

    100 19/09/07(土)11:39:09 No.620880882

    サラダチキンに納豆乗っけて食べれば完璧じゃん!!

    101 19/09/07(土)11:39:15 No.620880902

    脂質結構多いけどいいのかゴリラ

    102 19/09/07(土)11:39:19 No.620880916

    >納豆卵ご飯に味噌汁と牛乳が定番の朝飯だったけど >案外このままでもタンパク質それなりに取れてそう ナチュラルボーンマッチョだな!

    103 19/09/07(土)11:39:24 No.620880930

    低温調理した鶏胸美味いよね

    104 19/09/07(土)11:40:35 No.620881148

    >脂質結構多いけどいいのかゴリラ 一食分だしバランス的には悪くない 気になるならオリーブオイルを減らしたりして調整できるのが自炊の良いところだ!

    105 19/09/07(土)11:40:47 No.620881186

    闇ヨーグルトメーカー俺も欲しかったなぁ

    106 19/09/07(土)11:41:32 No.620881340

    >サラダチキンに納豆乗っけて食べれば完璧じゃん!! 水気抜いた豆腐に納豆の方がいいぞ それに刻んだサラダチキンだ

    107 19/09/07(土)11:42:07 No.620881446

    >全粒粉のパスタとか何処に売ってるんだよ…スーパー4店舗梯子したけどどこにもなかった ダイエーはあったよ少し高いけど

    108 19/09/07(土)11:42:37 No.620881528

    そんな徹底した健康食にしても永続きしないからね

    109 19/09/07(土)11:43:31 No.620881680

    自分でサラダチキンを作りたいなら ジップロックに皮はいだ胸肉とマジックソルトを適当に入れて 湯沸かした鍋にジップロックごとドボン!30分放置! 出来上がりだ

    110 19/09/07(土)11:44:59 No.620881940

    >闇ヨーグルトメーカー俺も欲しかったなぁ 「」がおすすめしているものはちゃんとチェックしようと思った1件だったよ その反省を生かして「」がおすすめしてた家庭用揚げ物調理道具を買った 業務スーパーの冷凍食品揚げるの楽チンで美味くていい買い物したとは思ったけど脂質が…

    111 19/09/07(土)11:45:18 No.620881998

    >自分でサラダチキンを作りたいなら >ジップロックに皮はいだ胸肉とマジックソルトを適当に入れて >湯沸かした鍋にジップロックごとドボン!30分放置! >出来上がりだ 肉の厚みあると中は熱通ってなくて中ることあるから注意してね…めっちゃキツかった

    112 19/09/07(土)11:46:06 No.620882137

    まぁ火の通りが心配だったら1時間ぐらい放置でもいい 加減は自分で工夫すべし

    113 19/09/07(土)11:46:20 No.620882183

    30分火にかけ続けるわけじゃなくて 沸騰したところで火止めてぶっこんで30分放置でいいの? だったら楽そう

    114 19/09/07(土)11:47:17 No.620882372

    >全粒粉だからね 全粒粉で増えるのは繊維質だ もともと小麦粉はタンパク質が多いんだよ

    115 19/09/07(土)11:48:17 No.620882541

    >白米も糖質の塊みたいに言われてるけどタンパク質多い そりゃろくにオカズも無くひたすら玄米食ってた昔の人がなんとかなるわけだ…

    116 19/09/07(土)11:49:07 No.620882685

    >沸騰したところで火止めてぶっこんで30分放置でいいの? 左様 >だったら楽そう 楽だゾ! ただまぁ鍋小さいと湯が冷えやすいから大きい方が良い