虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/07(土)09:40:02 ハンバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/07(土)09:40:02 No.620861865

ハンバーグドミグラスソース焼きトマトのせと 車海老のまるごと一匹エビフライです!!

1 19/09/07(土)09:43:07 No.620862371

混乱の元榛名

2 19/09/07(土)09:44:29 No.620862580

結局賄いの本質って何さ?

3 19/09/07(土)09:46:04 No.620862817

賄いの本質云々はともかく飯は残さず食え

4 19/09/07(土)09:46:11 No.620862835

あたたかみだよ

5 19/09/07(土)09:47:08 No.620862971

あたたかあじが無さそうな人達だしお互いが作っても毎食こんな感じなのかな

6 19/09/07(土)09:47:33 No.620863049

あたたかあじだよ

7 19/09/07(土)09:50:30 No.620863522

>あたたかみだよ 教える側に温かみを感じない……

8 19/09/07(土)09:56:06 No.620864420

本音では全部食べたいけど同調圧力で残した人が何人かいそう…

9 19/09/07(土)09:57:01 No.620864557

コストかけ過ぎとか気軽に食べられるものをとかは全く関係なく食べる人の事を想うあたたかあじの問題だったやつ

10 19/09/07(土)09:58:02 No.620864715

そりゃまかないで車海老なんか使ったらダメだしされるよな

11 19/09/07(土)09:58:11 No.620864739

マジで温かみだったのか…

12 19/09/07(土)09:58:26 No.620864776

みのすけくん…

13 19/09/07(土)09:58:34 No.620864805

食キングで見た

14 19/09/07(土)09:59:04 No.620864878

材料の話はしてない

15 19/09/07(土)10:00:34 No.620865133

普通はコストと手間の話だよな…ってなるから意味わかんない結論でビビる

16 19/09/07(土)10:00:44 No.620865160

店で出したら普通に売れるやつをまかないにするのはよくないよな

17 19/09/07(土)10:01:10 No.620865220

そうだよなー 冷たいハンバーグなんて食えないよなー!

18 19/09/07(土)10:01:14 No.620865233

賄いは言うほどコストにうるさくないというか その店の料理そのまま出すのが普通

19 19/09/07(土)10:01:48 No.620865312

みのすけ君は最低限の思いやりはあって作ったのでは

20 19/09/07(土)10:01:52 No.620865324

日頃の修行の成果を~って言った奴の言い方が悪い

21 19/09/07(土)10:02:02 No.620865353

>店で出したら普通に売れるやつをまかないにするのはよくないよな 有名店はまかないでその店の料理作らせるって言うぞ のれんわけの時に味を伝えるために

22 19/09/07(土)10:02:36 No.620865450

>賄いは言うほどコストにうるさくないというか >その店の料理そのまま出すのが普通 マジ!? 料理人目指せばよかった…

23 19/09/07(土)10:03:32 No.620865606

じゃあ味の助に足りなかったのはやはりあたたたかあじ…

24 19/09/07(土)10:03:41 No.620865635

あたたかあじを教えるのにクソ嫌そうにメシ食わなきゃいけないとかパワハラもいいとこだろ みのすけはともかく食材に申し訳ないと思わないのか

25 19/09/07(土)10:03:44 No.620865643

ピザのサイズが小さいからってライス混ぜたピザを賄いで出された時は温かみ感じなかったなあ

26 19/09/07(土)10:04:08 No.620865703

>店で出したら普通に売れるやつをまかないにするのはよくないよな 洋食屋なんかだと店で出すのをそのまま作らせるとも聞く 浅草の老舗からのれん分けされた人がテレビで 「修業時代の賄いを計算したら一千万くらいいってました」とか笑ってた

27 19/09/07(土)10:04:37 No.620865781

どんな料理出すのが正解なの?

28 19/09/07(土)10:05:27 No.620865928

>どんな料理出すのが正解なの? あたたかあじのある料理

29 19/09/07(土)10:05:29 No.620865940

料亭でもその日客にお出しする料理をまかないで出して 店員に料理の知識を教え込む…みたいな話は聞くけど実際やってるのかはしらん

30 19/09/07(土)10:05:50 No.620866001

>どんな料理出すのが正解なの? 米炊いて一つ一つ丁寧に握れってさ

31 19/09/07(土)10:06:20 No.620866077

じゃあ車のエンジンルームであたためた料理とかいいんじゃね? あたたかあじがあって

32 19/09/07(土)10:06:30 No.620866111

>米炊いて一つ一つ丁寧に握れってさ その時間あるなら仕事した方がよくね?

33 19/09/07(土)10:07:37 No.620866288

>店員に料理の知識を教え込む…みたいな話は聞くけど実際やってるのかはしらん ただ店毎にバラバラなだけで洋食店だととかそういう話じゃないと思う

34 19/09/07(土)10:13:05 No.620867196

飲食はクソなんやな

35 19/09/07(土)10:16:58 No.620867793

あたたかあじ問題を解決するにはヒロインが試験で0点を取る過程が必要とされる

36 19/09/07(土)10:17:08 No.620867830

せめて暑い厨房で汗をかいてるから塩多めのおにぎりがこんなに美味いのか!とかそういう工夫をさあ

37 19/09/07(土)10:17:48 No.620867927

su3295373.png

38 19/09/07(土)10:18:56 No.620868109

クソだなこの漫画

39 19/09/07(土)10:20:52 No.620868447

>クソだなこの漫画 糞に失礼すぎる

40 19/09/07(土)10:23:47 No.620868961

そんなことよりヒゲ剃れよ

41 19/09/07(土)10:24:05 No.620869020

あいつらはあたたかみを食べているのさ

42 19/09/07(土)10:25:55 No.620869331

賄いの本質それでいいの!?

43 19/09/07(土)10:26:37 No.620869474

スレ画でみんな揃いも揃って「あたたかあじがねぇなぁ…」と思ってたのはなんか面白いな

44 19/09/07(土)10:30:06 No.620870098

味の助の料理の割に肉汁が出てないからな そりゃみんな不味そうに食う

45 19/09/07(土)10:30:13 No.620870124

みのじょはあたたかあじが無いな…

46 19/09/07(土)10:30:35 No.620870191

技術を見せようという思いはどうして汲んでくれなかったの? それだって伝えたい思いの一種でしょ

47 19/09/07(土)10:31:47 No.620870380

味の助はマンガ図書館Zで全編無料公開中!みんなで読もう!

48 19/09/07(土)10:31:53 No.620870396

大手の力だよモこの漫画?

49 19/09/07(土)10:33:15 No.620870617

あたたかあじって見ただけで判るの?

50 19/09/07(土)10:33:20 No.620870633

クソまずい辛い料理食べさせてから窓開けて清涼感がどうとかいう漫画だぞ! エアコンつけろや

51 19/09/07(土)10:34:23 No.620870793

この直前に「賄い作りは修行の成果を見てもらう貴重な機会だぞ!」して 更にあのオチだからもう混乱もいいところになる

52 19/09/07(土)10:36:29 No.620871142

>あたたかあじって見ただけで判るの? 食べるとわかるよ

53 19/09/07(土)10:37:14 No.620871249

この漫画に常識を求めるな

54 19/09/07(土)10:37:35 No.620871305

主人公の設定からして母親が味音痴なのに飯屋やってたから代わりに料理作ってたとかそういうぶっ飛んだやつだった気がする

55 19/09/07(土)10:37:50 No.620871347

>この直前に「賄い作りは修行の成果を見てもらう貴重な機会だぞ!」して >更にあのオチだからもう混乱もいいところになる あたたかあじを理解しているかが修行の成果って事だ

56 19/09/07(土)10:38:04 No.620871379

ハンバーグからお汁がピュッピュ出る漫画は違うなあ さすがマガジンだ

57 19/09/07(土)10:38:14 No.620871408

こんな人がたくさんいるのってデパートの大食堂とか?

58 19/09/07(土)10:38:57 No.620871508

水に「ありがとう」と言い続けたら綺麗な氷の結晶が作れます!みたいなノリの話だった

59 19/09/07(土)10:40:30 No.620871762

大手チェーンが安くて美味いハンバーガー店出店するのを悪と断ずる漫画

60 19/09/07(土)10:40:59 No.620871833

>味の助はマンガ図書館Zで全編無料公開中!みんなで読もう! なんかこのスレ見てるだけで頭痛くなってきて無料だろうが見ないほうが良いやつなんだなこれ…って思ったから遠慮します…

61 19/09/07(土)10:41:09 No.620871851

まかない専用メニューを作らなかったからでしょ?

62 19/09/07(土)10:42:25 No.620872057

まともな理由だったらまだしもあの結論だと画像の単なるいじめかなんかにしか見えん…

63 19/09/07(土)10:42:58 No.620872142

バイク料理人ムサシとかと同じ階層の料理漫画

64 19/09/07(土)10:43:43 No.620872255

プロの料理人たって知らないおじさんだし気持ち伝えられても困るぞ

65 19/09/07(土)10:43:51 No.620872279

ヒロインがテストで6点だった漫画もスレ画脱毛

66 19/09/07(土)10:43:57 No.620872296

>大手チェーンが安くて美味いハンバーガー店出店するのを悪と断ずる漫画 安くて美味いハンバーガーをクオリティ維持して出す企業努力は考慮されないんですか!?

67 19/09/07(土)10:44:51 No.620872447

まんま理不尽な言動で相手の心を弱らせて洗脳してくる手口のやつじゃないですかこれ

68 19/09/07(土)10:45:05 No.620872479

原材料費や技術的な話かと思ったらあたたかあじ100%の理由なのがマジで納得いかない もっと別の着地点あっただろこれ!

69 19/09/07(土)10:45:10 No.620872497

>大手チェーンが安くて美味いハンバーガー店出店するのを悪と断ずる漫画 まぁそれもこのあたたかあじ重視も 昔の料理漫画の定番だから

70 19/09/07(土)10:45:11 No.620872501

肉汁に対する信頼が妙に厚い漫画だっけ?

71 19/09/07(土)10:45:57 No.620872638

店の品を賄いでも出すってのはあるけど 流石にこの店員数だでその食材は赤字だよ!?

72 19/09/07(土)10:46:36 No.620872738

幼女に熱いお汁をピュッピュする漫画だよ

73 19/09/07(土)10:46:39 No.620872746

>流石にこの店員数だでその食材は赤字だよ!? っていう結論だったらみんな納得してるんだ

74 19/09/07(土)10:47:22 No.620872865

一コマ目でえらそうにしてるボウズは撒かない食ってもらえたことあるんだろうか

75 19/09/07(土)10:48:09 No.620872981

まぁ仮にコスト云々の問題だったとしても だったら尚更ちゃんと食えやっていう問題が

76 19/09/07(土)10:48:57 No.620873102

>流石にこの店員数だでその食材は赤字だよ!? そうだよ? でも実食拒否の理由は「技術を見せたがってるお前のドヤ顔が気に食わない」なんだ

77 19/09/07(土)10:50:19 No.620873292

こうやっていつまでも話題になるだけすごい漫画とは思う

78 19/09/07(土)10:50:22 No.620873303

やっぱりただのいじめジャン!

79 19/09/07(土)10:50:40 No.620873360

食べ物を大事にしろ的な事を言いつつ 失敗作をゴミ箱に容赦なく捨てるのも昔の料理漫画あるある

80 19/09/07(土)10:50:43 No.620873368

>結局賄いの本質って何さ? su3295417.jpg

81 19/09/07(土)10:50:52 No.620873397

でもコストだって言って不味いもの出されても困るし...

82 19/09/07(土)10:52:29 No.620873626

まあ普通は食った後に注意するわな

83 19/09/07(土)10:52:35 No.620873641

コストとか言われてもマガジン読者は理解できないのでもっと頭の悪い解答を用意する

↑Top