虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 結構好... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/09/07(土)08:18:14 No.620850423

    結構好きだった作品

    1 19/09/07(土)08:18:55 No.620850505

    女の子かわいいよね

    2 19/09/07(土)08:20:38 No.620850704

    初期のキャラが活躍してると面白い それが長所でも短所でもあったが

    3 19/09/07(土)08:21:19 No.620850802

    ヒルダさんがどっかのエロ漫画家にもろデザイン流用されたとか聞いた

    4 19/09/07(土)08:21:49 No.620850860

    日常回好き 魔界絡みのシリアスは…

    5 19/09/07(土)08:23:26 No.620851025

    >日常回好き >魔界絡みのシリアスは… ゲーム対決と古市ティッシュ編と姫川の幼馴染み篇は好きよ どれも日常回の中に魔界要素が入ってる感じだけど

    6 19/09/07(土)08:23:48 No.620851067

    作者も作品をどうしたいのかよく分からないまま長期連載してた感ある

    7 19/09/07(土)08:25:45 No.620851299

    国枝のキャラが弱かった ヒロインは当分ヒルダだけで良かったよ

    8 19/09/07(土)08:25:45 No.620851300

    記憶喪失モードのヒルダはとてもかわいかった

    9 19/09/07(土)08:26:22 No.620851376

    ロリコンだよね作者

    10 19/09/07(土)08:26:23 No.620851379

    ギャグベースの世界観のおかげでいろんなシリーズ展開できたのは強みだったと思う

    11 19/09/07(土)08:27:03 No.620851458

    >記憶喪失モードのヒルダはとてもかわいかった 都合の良い嫁感あって凄い好きだった

    12 19/09/07(土)08:30:09 Rvz4gFSI No.620851869

    次回作でもやってる事同じだったけど何が駄目だったんだろうな

    13 19/09/07(土)08:31:13 No.620852004

    ジャンプだとどんなつまんなくてもサンデーやマガジンより売れるし 打ち切られなければたいていアニメ化するからお得だよね

    14 19/09/07(土)08:32:49 No.620852229

    ジャンプに載るのが大変なのだ

    15 19/09/07(土)08:33:19 No.620852293

    >次回作でもやってる事同じだったけど何が駄目だったんだろうな やってる事同じだったからだよ

    16 19/09/07(土)08:33:20 No.620852295

    アンケート読んでどんどん路線変更するスタイルらしいので 次回作はそのへんで解釈違いみたいなのがあったんじゃね

    17 19/09/07(土)08:34:29 No.620852454

    これとぬらりひょんの孫とスケットダンスが似たようなイメージ

    18 19/09/07(土)08:34:32 No.620852460

    バトルでも日常でもない立ち位置でフワフワした結果なんだろうけど サブキャラ間でほぼ固定カップリングが生産されていくのはとても良かったと思います

    19 19/09/07(土)08:34:49 No.620852500

    古市は非戦闘員の親友キャラとしては傑作だと思う

    20 19/09/07(土)08:35:06 No.620852535

    これを描きたいという芯がなかったことと肝心のところで変な照れが露骨に感じられたのが一番の問題だと思う それを改善しないままやった次回作は当然こけた

    21 19/09/07(土)08:35:50 No.620852618

    思えば純粋に面白いと思えた話は古市ティッシュくらいしかない

    22 19/09/07(土)08:36:34 No.620852706

    言われてみると何か変に照れてる部分有ったな…

    23 19/09/07(土)08:38:27 No.620852984

    同時期にやってたスケットダンスも妙な照れが入っていたしなんなの悪魔の世代なの

    24 19/09/07(土)08:38:34 No.620852998

    マリーは最初普通にラブコメやってりゃよかったんだよ なんだあのポコペンふざけてんのか

    25 19/09/07(土)08:42:01 No.620853404

    EDがすごい梅津だった記憶がある

    26 19/09/07(土)08:43:45 No.620853662

    古市がとてもよかった

    27 19/09/07(土)08:51:21 No.620854737

    バトル展開になると妙に迫力なくなる気がするんだけど原因が分からない

    28 19/09/07(土)08:52:26 No.620854906

    >バトル展開になると妙に迫力なくなる気がするんだけど原因が分からない バトルが下手なだけでは

    29 19/09/07(土)08:56:45 No.620855609

    面白くなりそうでならなかった いつのまにか読まなくなった

    30 19/09/07(土)08:56:50 No.620855624

    マリーで作者の引き出しの少なさが見えたから次は余程大胆に変化してないとキツいだろうな 絵が上手くならないのも厳しい

    31 19/09/07(土)08:57:56 No.620855829

    >絵が下手なだけでは

    32 19/09/07(土)09:00:45 No.620856257

    この話受けないなと感じたらすぐに展開ぶん投げて次のネタに写るのは感心した ただ他の作者が真似したらろくなことにならないなとも思った

    33 19/09/07(土)09:05:12 No.620856853

    らんまもどきといいこの前のピアノのやつといい読みきりは結構いいの描くんだよね べるぜバブもそうだけど一発ネタが得意な人なのかね

    34 19/09/07(土)09:05:35 No.620856895

    話は微妙な所も多々あったけど男鹿ヒルダベル坊の疑似家族が好きだったから総合的に今でも結構好きな漫画 ちょっとだけ続いた番外編の最終回が良いんだ

    35 19/09/07(土)09:09:31 No.620857436

    >話は微妙な所も多々あったけど男鹿ヒルダベル坊の疑似家族が好きだったから総合的に今でも結構好きな漫画 >ちょっとだけ続いた番外編の最終回が良いんだ 終盤のシリアスは割ととっ散らかってた気がするが とーたん…のシーンだけはベタだけど確かによかったと思うんだ俺

    36 19/09/07(土)09:12:33 No.620857850

    王臣紋いいよね

    37 19/09/07(土)09:19:39 No.620858835

    古市の紋章ナンバー0がさらっと流されて悲しい

    38 19/09/07(土)09:20:32 Rvz4gFSI No.620858974

    絵は本当に上手くならんね ならネタを寝るべきなんだが

    39 19/09/07(土)09:20:50 No.620859017

    ウケないとおもったらさくっときりあげて次行くから自力がつかねーんじゃねえかなー…

    40 19/09/07(土)09:23:58 No.620859490

    男鹿がベル坊をどうしたいのかいまいちよくわからないまま終わった

    41 19/09/07(土)09:26:47 No.620859895

    本編よりも本編終わってからちょくちょく載ってた別誌での番外編のほうが面白かったよ個人的に

    42 19/09/07(土)09:27:48 No.620860061

    次作ってどんなんだっけ 忍者がピアノ引く読みきりしか覚えてねぇ

    43 19/09/07(土)09:28:17 No.620860137

    あまり少年漫画好きのツボ抑えられてる感じではなかったけど 神埼とかのかつての敵キャラの扱いとかは良かった

    44 19/09/07(土)09:31:43 No.620860628

    姉いいよね

    45 19/09/07(土)09:31:50 No.620860638

    30巻近くやってたのかこれ

    46 19/09/07(土)09:34:39 No.620861050

    邦枝の恋愛脳加速とか古市のキモ市扱いは悪い意味でアニオリに引っ張られてるな…と思った そこからティッシュ編とかのネタに繋げたのはちょっと感心した

    47 19/09/07(土)09:36:38 No.620861353

    邦枝はまず女キャラとしての完成度でヒルダに遥か及ばないし 作中での重要度貢献度は言わずもがな男鹿が恋愛興味ない系だったのもあって独り相撲でしかなかったな

    48 19/09/07(土)09:37:51 No.620861545

    カードゲームが売れなすぎて2弾で終わった

    49 19/09/07(土)09:39:54 No.620861846

    ベル坊の兄ちゃんとゲームやってた期間がやたら長かった