虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/07(土)06:39:36 フォー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/07(土)06:39:36 No.620843718

フォークの資格取ったよ 褒めて

1 19/09/07(土)06:40:17 No.620843748

試験でケツガンガン障害物にぶつけたわ

2 19/09/07(土)06:41:01 No.620843784

自費で取りに行ったの?

3 19/09/07(土)06:41:34 No.620843807

えらい うらやましい

4 19/09/07(土)06:42:35 No.620843853

フォークの操作より後輪で舵取りするのが慣れなくて難しいんだよな

5 19/09/07(土)06:48:27 No.620844126

7月に取得したけど地面に置いてあるパレット取る練習しなかったから不安だ

6 19/09/07(土)06:49:52 No.620844197

無免で乗り回してた奴ほど楽ができる講習

7 19/09/07(土)06:51:03 No.620844267

おめでとう

8 19/09/07(土)06:51:13 No.620844275

>無免で乗り回してた奴ほど楽ができる講習 そういう人はクセがついてて教官に怒られてたよ

9 19/09/07(土)06:52:16 No.620844339

ヨシ!が出来るじゃん!

10 19/09/07(土)06:58:59 No.620844658

講習受ければまず落ちることのない試験ではある

11 19/09/07(土)07:00:19 No.620844725

>自費で取りに行ったの? 会社で取れと言われたから会社持ち あわや落ちそうになったので再試験費を自腹切るところだった

12 19/09/07(土)07:00:20 No.620844726

学生バイトの時「フォークの免許とってここで働かないか」って言われたけど…

13 19/09/07(土)07:01:08 No.620844767

>学生バイトの時「フォークの免許とってここで働かないか」って言われたけど… フォークは持ってて損ないのでは

14 19/09/07(土)07:01:10 No.620844771

講習最後の方はみんな慣れてきてタイムアタックするようになるのいいよね…

15 19/09/07(土)07:01:40 No.620844794

>ヨシ!が出来るじゃん! 天井灯の交換出来るな

16 19/09/07(土)07:02:23 No.620844828

教本の災害事例にフォークで天井灯変えた話乗っててダメだった

17 19/09/07(土)07:03:52 No.620844901

AT限定免許しか持ってない人がいて ものすごい苦労してた

18 19/09/07(土)07:04:06 No.620844912

教習車はマストの左右移動ついてないから面倒

19 19/09/07(土)07:05:06 No.620844958

講習はカウンターフォークだけど職場はリーチフォークです

20 19/09/07(土)07:06:44 No.620845036

河岸のターレーも無免許でグッド ゆるめの現場だと無資格者がスーと流してたりするけどグッド グッドスマイルワーキングスペース… https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11185466161 しかし、これはあくまでも「表向き」だけです。 市場の入り口で警備員が入場者チェックしている所は警察の定期巡回(警ら)も来ないので「ほぼ無法地帯」です。 フォークリフトの「公道走行」には大型特殊免許、荷物の積み下ろし作業には労働基準法規定の「技能講習終了証」が必要ですが・・・「場内だから」で、免許・資格無しでも運転してますよ。 事故(労働災害含む)が起きなければ「場内だから」です。

21 19/09/07(土)07:07:28 No.620845078

>そういう人はクセがついてて教官に怒られてたよ それでもなんだかんだで上手いよ

22 19/09/07(土)07:09:29 No.620845178

乗ってた人はどう動くか分かってるからな といってもそんなの先に覚えてたか今から覚えるかってだけじゃないのか

23 19/09/07(土)07:10:05 No.620845208

>グッドスマイルワーキングスペース… このコンプラにうるさい世の中 まだこんな現場猫案件が

24 19/09/07(土)07:10:59 No.620845254

無免許で乗らせてるのが公然みたいになってる会社があって 試験にその会社のメットつけていけば受かるよみたいな話があったな

25 19/09/07(土)07:11:26 No.620845269

>乗ってた人はどう動くか分かってるからな >といってもそんなの先に覚えてたか今から覚えるかってだけじゃないのか 覚えるのと操作に慣れるのは違うから

26 19/09/07(土)07:13:14 No.620845346

>事故(労働災害含む)が起きなければ「場内だから」です。 事故が起こったらどうなるんです?というか シャッターだかエレベーターだかに挟まっちまったーな事件起こってませんでしたっけ

27 19/09/07(土)07:29:25 No.620846310

降りてガンガン蹴るタイプの爪きらい

28 19/09/07(土)07:30:22 No.620846387

アラウンドビュー付き教習車下さい…

29 19/09/07(土)07:31:44 No.620846489

なんでみんな免許持ってないはずなのに上手いの…ってなる

30 19/09/07(土)07:46:33 No.620847530

前出入りしてた現場では無資格者の兄ちゃんが事故起こしたときに資格持ってるおっちゃんが運転してた事にして処理してた 風の噂ではその後死亡事故も起きたと聞く…

31 19/09/07(土)07:48:32 No.620847675

なんで技能講習なんかがあるのかと言えばめっちゃ事故起きてマジでヤバイから知識無い奴は乗るなよってするためなんだけど無資格で乗らせる

32 19/09/07(土)07:51:42 No.620847935

明日講習いく俺にはタイムリーなスレだ

33 19/09/07(土)07:53:58 No.620848142

不安全行動で事故られて危うく巻き込まれて死ぬ所だったことはある

34 19/09/07(土)07:57:15 No.620848415

講習だけじゃ禁止事項くらいしか頭に入ってこないのでいっぱい乗ろうねぇ…

35 19/09/07(土)07:58:55 No.620848540

禁止すら知らないやつが禁止されてることやらされて事故るし…

36 19/09/07(土)07:59:06 No.620848557

春先から初夏に行けば周り下手なの多いよ 時期的に新卒が多く来るからな 俺がそうだったからわかる

37 19/09/07(土)08:03:04 No.620848910

(左のペダルはなんなんだろ…)

38 19/09/07(土)08:05:05 No.620849091

これ取ればエンジンのデカいフォークも転がせるんだよなぁ

39 19/09/07(土)08:05:40 No.620849150

>これ取ればエンジンのデカいフォークも転がせるんだよなぁ 物理的に転がっていくフォーク

40 19/09/07(土)08:06:14 No.620849208

マニュアル車くらいしか乗ったことないから クラッチワークで頭こんがらがる

41 19/09/07(土)08:07:54 No.620849374

>明日講習いく俺にはタイムリーなスレだ 学科は答え教えてくれるところなら簡単 実技は3日間あるので真面目にやれば余裕 試験も70点てかなり余裕がある

42 19/09/07(土)08:08:27 No.620849429

今でもあれかな T字のコースで台の上にある荷物を取って反対側の台に乗せるだけの簡単な試験なのかな

43 19/09/07(土)08:09:59 No.620849558

>T字のコースで台の上にある荷物を取って反対側の台に乗せるだけの簡単な試験なのかな 今のコースは荷物あげたらクランク超えて下ろすコース

44 19/09/07(土)08:10:27 No.620849604

>前出入りしてた現場では無資格者の兄ちゃんが事故起こしたときに資格持ってるおっちゃんが運転してた事にして処理してた 本物のオアシス案件初めて見た

45 19/09/07(土)08:10:28 No.620849606

https://www.youtube.com/watch?v=Tqd4aPs5WTA ではいつものを

46 19/09/07(土)08:10:28 No.620849609

>T字のコースで台の上にある荷物を取って反対側の台に乗せるだけの簡単な試験なのかな 俺がやった所は台の上の荷を取って8の字走ってまた乗せるって感じだった

47 19/09/07(土)08:11:31 No.620849705

技能講習で落ちる奴なんているのか?

48 19/09/07(土)08:12:09 No.620849768

世の中には想像を絶する阿呆がいるからな…

49 19/09/07(土)08:12:22 No.620849785

落ちるっていうか居残りさせられるやつじゃ

50 19/09/07(土)08:14:28 No.620849999

寒くも暑くもなく免許取るには良い時期 春に受講したら眠くて眠くて

51 19/09/07(土)08:15:06 No.620850060

先月取ったけど俺が乗りたいのはカウンターじゃなくてリーチなんだ

52 19/09/07(土)08:15:45 No.620850141

おれのいったとこはこんなコースだった

53 19/09/07(土)08:16:00 No.620850165

特に使わないんだけど高車の技能欲しい 高い

54 19/09/07(土)08:16:04 No.620850174

免許取るだけでいろんなフォーク乗れすぎる…フォークの種類ありすぎる…

55 19/09/07(土)08:17:44 No.620850365

俺のところはヨって感じのコースだった

56 19/09/07(土)08:17:53 No.620850385

>免許取るだけでいろんなフォーク乗れすぎる…フォークの種類ありすぎる… まあ大体の操作は共通だからね 時々左がシフトレバーだったり椅子右手部分にリフトチルトレバーがあったりで困る

57 19/09/07(土)08:18:33 No.620850460

>おれのいったとこはこんなコースだった うちもこれだ トヨタ系だった

58 19/09/07(土)08:18:45 No.620850479

>春に受講したら眠くて眠くて 4月の第一週に行ったけど季節外れの寒波がきて一瞬だけ雪までちらついた時はしんどかった 待ってる間寒すぎる…

59 19/09/07(土)08:19:34 No.620850568

昨日は突然残暑がぶり返してきて 熱中症になるかと思った

60 19/09/07(土)08:19:47 No.620850600

操作レバーの配置は注文時にオーダーで並びを変えられるしな…

61 19/09/07(土)08:21:16 No.620850794

先週玉掛けを取ったよ ヨシ!ヨシ!言いまくってきたよ

62 19/09/07(土)08:21:56 No.620850872

地面に置いてあるパレットどうやって拾うんだろって思いながら終わった

63 19/09/07(土)08:25:32 No.620851274

>>自費で取りに行ったの? >会社で取れと言われたから会社持ち >あわや落ちそうになったので再試験費を自腹切るところだった こう言うのって市が出してくれるんじゃないのか俺の地元は玉掛けフォーク天井クレーン全部市が払ってくれたな

64 19/09/07(土)08:26:04 No.620851336

レバーも色々あるけどなんかフォークの形自体が違うやつとかこの講習だけでいいのか?ってなる

65 19/09/07(土)08:29:01 No.620851731

下手な奴しか居ない職場はほんと誰も上達しない

66 19/09/07(土)08:35:38 No.620852594

フォークってどうせ取るなら1t以上の方の資格のほうがいいんだよね?

67 19/09/07(土)08:37:45 No.620852889

思ってたよりも歴史が長かった 戦前から存在してたのね…

68 19/09/07(土)08:39:04 No.620853062

もともと無免で乗ってたから下手な人に譲ってあげてねと言われて実習の時間にほとんど乗せてもらえず暇だったな この前クレーン取りに行った時は逆の立場になったが

69 19/09/07(土)08:41:16 No.620853316

>フォークってどうせ取るなら1t以上の方の資格のほうがいいんだよね? どうせなら講習受けた方がいい あとから取るのも無駄だし

70 19/09/07(土)08:41:51 No.620853382

免許じゃありません! 講習!講習です!!

71 19/09/07(土)08:43:21 No.620853608

えらい

72 19/09/07(土)08:43:46 No.620853664

よう!荷物動かすついでに後ろに乗せてってくれよ!

73 19/09/07(土)08:44:24 No.620853760

爪に脚広げて乗ってて振動でおちるのいいよね…

74 19/09/07(土)08:44:34 No.620853785

でもこれでリーチも乗れるのはどうも解せぬ… 操作法全然違うじゃねえか

75 19/09/07(土)08:45:32 No.620853904

>よう!パレット持ち帰る時に爪に乗せてくれよ

76 19/09/07(土)08:45:50 No.620853948

ヨシ!をしっかりすると評価高いぞ

77 19/09/07(土)08:45:56 No.620853960

自費でフォーク玉掛け移動式クレーン受けたけどデスクワークだから役に立ったことない

78 19/09/07(土)08:46:42 No.620854060

>こう言うのって市が出してくれるんじゃないのか俺の地元は玉掛けフォーク天井クレーン全部市が払ってくれたな なんなの天国なの?

79 19/09/07(土)08:50:16 No.620854582

10tを超えると二人乗りになったり補助ミラーだらけだったり 最高時速が60kmの表示だったり運転席が高さ5mくらいの視点になったり面白いよ

80 19/09/07(土)08:50:17 No.620854584

一緒に講習受けてた人の職場が荷を積んだリーチで坂道走るって言っててすげえなって…

↑Top