虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/07(土)06:18:48 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/07(土)06:18:48 No.620842920

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190907-00000005-dal-horse

1 19/09/07(土)06:22:39 No.620843071

秋華賞も菊花賞もどいつもこいつも…

2 19/09/07(土)06:22:46 No.620843077

ラブズオンリーユー…

3 19/09/07(土)06:27:34 No.620843241

今年の3歳はどうしちゃったんですか…?

4 19/09/07(土)06:30:03 No.620843336

>今年の3歳はどうしちゃったんですか…? そのセリフ去年も聞いた気がします

5 19/09/07(土)06:30:50 No.620843369

クラシックを皆勤する馬さえ少なくなるとは…

6 19/09/07(土)06:35:50 No.620843563

故障はまぁ仕方ないと思えますが 短距離路線距離短縮にどの陣営も殺到しすぎです…

7 19/09/07(土)06:39:31 No.620843712

短中距離馬が主流ですからしかたないのでは

8 19/09/07(土)06:41:40 No.620843814

今日の紫苑Sはパッシングスルーが来ますよ!

9 19/09/07(土)06:55:13 No.620844478

ぶっちゃけ今はちほーの三歳戦のほうがおもしろいです!

10 19/09/07(土)06:58:04 No.620844613

カナロアが主流になっていくとさらにマイル~スプリントに流れ出すでしょうしね これはゴールドシップさん大活躍のチャンスですよ!

11 19/09/07(土)07:02:29 No.620844836

京都が改修で阪神開催増えるでしょうしね!

12 19/09/07(土)07:19:26 No.620845690

噂レベルとはいえ蹄鉄の釘打ち失敗したみたいな話が出てますね…

13 19/09/07(土)07:22:33 No.620845873

>ぶっちゃけ今はちほーの三歳戦のほうがおもしろいです! トーセンガーネットとミューチャリーの中央挑戦楽しみですね ところでウィンターフェルはいつ勝てるのでしょうか…?

14 19/09/07(土)07:29:40 No.620846332

書き込みをした人によって削除されました

15 19/09/07(土)07:31:22 No.620846463

>ところでウィンターフェルはいつ勝てるのでしょうか…? エタリオウの三倍勝ってますよ!

16 19/09/07(土)07:31:32 No.620846472

>ところでウィンターフェルはいつ勝てるのでしょうか…? ステイゴールド感がありますね

17 19/09/07(土)07:31:39 No.620846482

>カナロアが主流になっていくとさらにマイル~スプリントに流れ出すでしょうしね >これはゴールドシップさん大活躍のチャンスですよ! 活躍しても価値は上がらない可能性があります… マイルスプリント統一王者みたいなのが秋古馬王道制覇より評価される時代も近いかもしれません

18 19/09/07(土)07:34:36 No.620846678

ただでさえDMMの馬ぐらいしか見ていて面白い要素のない影の薄い馬なのにこれではますます影薄くなる一方じゃ無いですか でもダービー馬と違ってオークス馬は空気になる事が結構多いですね

19 19/09/07(土)07:36:16 No.620846798

クラシックホースの対決は二世代できれば三世代くらいで見たいです

20 19/09/07(土)07:36:26 No.620846806

いくらなんでも過保護すぎやしませんか...?

21 19/09/07(土)07:37:37 No.620846877

グランアレグリアもトチ狂ったのかスプリンターズS行きですよ彼女

22 19/09/07(土)07:38:20 No.620846930

昔シンボリ牧場の社長が馬産の効率化が進みすぎると引退後を考えて故障を避ける為に出すレース絞りまくる流れになるって言っていましたがその通りになってきましたね

23 19/09/07(土)07:38:29 No.620846940

でも新旧ダービー馬対決で名勝負なんてあまり思い付きませんよ

24 19/09/07(土)07:39:23 No.620846995

引退後の価値を見据えて云々なら欧州がかなり早い段階からそう言う風潮になってるのでまあ驚きは無いですね

25 19/09/07(土)07:39:31 No.620847002

下手に走らせて繁殖価値下がったらどーする!みたいな感じでしょうか

26 19/09/07(土)07:40:28 No.620847080

サトル!お前の神戸新聞杯割と歴史の分岐点になりますよ!!

27 19/09/07(土)07:41:06 No.620847123

>下手に走らせて繁殖価値下がったらどーする!みたいな感じでしょうか 長く走るより未完の大器のまま引退した方が種牡馬として人気出ますからね

28 19/09/07(土)07:41:30 No.620847152

サトルくん!菊を取ればゴルシ会が手をこまねいて待っていますよ

29 19/09/07(土)07:42:19 No.620847233

競馬始めた頃はだいたい旧7歳まで走って引退ってイメージでした

30 19/09/07(土)07:43:12 No.620847286

菊も生粋のステイヤー血統によるロングスパートかけあいの潰し合いは減って直線ヨーイドン増えましたからサトルでも勝てるかもしれませんね

31 19/09/07(土)07:43:27 No.620847305

まあ菊花賞は出ずにJCでしょう勝てばの話ですが

32 19/09/07(土)07:44:56 No.620847415

いいですかサトル…グランプリを…春でも冬でもいいからグランプリを取るのです…

33 19/09/07(土)07:45:32 No.620847463

書き込みをした人によって削除されました

34 19/09/07(土)07:46:28 No.620847524

フィエールマンも最初は勝ち方的にステイヤー?ってなってその後ステイヤーを証明したは良いものの今度は生粋のステイヤーなのもなってのを札幌記念で証明してえらく複雑な馬になりましたね せっかくディープの後継と思えば2000すら短いとは

35 19/09/07(土)07:46:33 No.620847531

短いのでは?

36 19/09/07(土)07:48:23 No.620847659

カナロア系牝馬につければちょうどよくなる!

37 19/09/07(土)07:48:41 No.620847688

皐月と菊のゴルシ会!ゴルシ!エアシャカール!ウンスちゃん! うん…?

38 19/09/07(土)07:49:07 No.620847724

>カナロア系牝馬につければちょうどよくなる! 牝系はスタミナ無いと駄目ですよ私!

39 19/09/07(土)07:49:14 No.620847734

適正距離2200稍重みたいな状態のたこぶえ君が120頭ハメれるので今なら大丈夫ですよ多分 まあ彼はSS一切無しなのが大きいですが ヤマカツエースも結構人気してたようなそれで

40 19/09/07(土)07:50:07 No.620847817

もし今の時代にラムタラが来ていたら大人気種牡馬になっていましたかね...

41 19/09/07(土)07:52:01 No.620847970

>もし今の時代にラムタラが来ていたら大人気種牡馬になっていましたかね... ラムタラの惨事が無かったとしても今の日本の馬場にニジンスキーは重すぎるので無理ですね

42 19/09/07(土)07:52:02 No.620847971

毎度毎度海外から馬は買いますからね 今度はジャイアンツコーズウェイ最高傑作ですよ

43 19/09/07(土)07:52:04 No.620847974

高速馬場に対応できない子が大量に出るだけだと思います…

44 19/09/07(土)07:52:45 No.620848048

ニジンスキーは日本どころか欧州ですら重い血統って言われていますからね

45 19/09/07(土)07:52:50 No.620848053

ガリレオ系もやっぱり重いと専ら日本では評されますからねえ

46 19/09/07(土)07:53:11 No.620848083

ガリレオより重いですからねニジンスキー

47 19/09/07(土)07:56:35 No.620848361

サドラー!ニジンスキー!リファール!ヌレイエフ!ダンチヒ! 我ら!

48 19/09/07(土)07:57:13 No.620848413

スーパーヘビー

49 19/09/07(土)07:58:10 No.620848491

菊はヴェロックスくんに頑張って欲しいんですが ジャスタ産駒で中内田厩舎と距離的に不安な要素が…

50 19/09/07(土)07:59:39 No.620848590

逆に長距離適正があればライバルが少ないから取り放題かもしれますせん

51 19/09/07(土)08:01:58 No.620848813

短距離傾向が強いわりにスプリントの絶対王者が現れないのは面白いですよね

52 19/09/07(土)08:04:11 No.620849008

スプリントは中長距離より馬の力が無くても騎手の腕でカバー効きますからね

53 19/09/07(土)08:05:26 No.620849125

長距離は騎手の腕がものをいうじゃないんです?

54 19/09/07(土)08:09:08 No.620849487

>長距離は騎手の腕がものをいうじゃないんです? 長距離は騎手の腕もですけど最低限実力無いと無理です

55 19/09/07(土)08:09:46 No.620849540

去年のファインニードルは春秋スプリントG1連覇に国内無敗と実績で言ったら結構なものでしたけど なんか王者感があまりありませんでしたね…

56 19/09/07(土)08:11:32 No.620849707

香港で無残に散りましたからね 所詮国内でいわしてただけです

57 19/09/07(土)08:12:16 No.620849777

>ぶっちゃけ今はちほーの三歳戦のほうがおもしろいです! ジンギがまさにカナロア産駒な距離でしたね

58 19/09/07(土)08:12:28 No.620849796

カナロアの化け物っぷりがわかるね

59 19/09/07(土)08:12:59 No.620849840

シゲピンちゃんにかけるしかないですね

60 19/09/07(土)08:13:56 No.620849943

シゲピンは秋華賞はいかないんですかね まあ距離は厳しそうですが

61 19/09/07(土)08:14:02 No.620849954

>ジンギがまさにカナロア産駒な距離でしたね コレのせいでサトル君神戸期待出来ません!

62 19/09/07(土)08:16:09 No.620850182

ダービーがアレでしたのでまだサトルくんの中距離適正は未知数ですから… アイちゃんが特殊だった感も否めないですが…

63 19/09/07(土)08:32:10 No.620852129

クロノジェネシスチャンスでは!

64 19/09/07(土)08:32:14 No.620852140

1800超えたらまるでダメなダメジャー兄さんも3頭ぐらいは長距離こなせる子供がいますからね

↑Top