19/09/07(土)04:22:37 有能す... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/07(土)04:22:37 No.620839320
有能すぎる編集者貼る
1 19/09/07(土)04:36:46 No.620839869
空知先生はさあ…
2 19/09/07(土)04:43:47 No.620840109
ひったくったはずなのに何故後部座席に!?
3 19/09/07(土)04:46:38 No.620840201
逆にアニメ化してないのもあるのかな
4 19/09/07(土)04:49:37 No.620840282
青春兵器
5 19/09/07(土)04:51:24 No.620840338
>逆にアニメ化してないのもあるのかな そりゃいくらでもあるだろ
6 19/09/07(土)04:52:42 No.620840376
>ひったくったはずなのに何故後部座席に!? 先生ごとひったくったんだろ
7 19/09/07(土)04:52:47 No.620840378
車中でペンいれ出来るんだ…
8 19/09/07(土)04:53:52 No.620840407
柴田亜美も車の後部座席で原稿描いてたしいけるいける!
9 19/09/07(土)04:56:55 JeFr6IDY No.620840504
ホリーについていてくれれば…
10 19/09/07(土)05:07:58 No.620840800
有名作たくさん担当してるのに青春兵器のイメージが強すぎる
11 19/09/07(土)05:09:31 No.620840843
優秀な編集者すぎる
12 19/09/07(土)05:23:05 No.620841218
さい藤さんなのこの人!?
13 19/09/07(土)05:25:40 No.620841288
銀魂の歴代担当のうち初代大西さんと二代目斎藤さんは空知先生が単行本でめっちゃネタにしてた気がする
14 19/09/07(土)05:26:19 No.620841302
バクマンあんだけ出てて担当してないの…?
15 19/09/07(土)05:35:05 No.620841539
さい藤さん漫画だとゴリラ顔だけど現実もかなりのゴリラだよね
16 19/09/07(土)05:45:29 No.620841834
>バクマンあんだけ出てて担当してないの…? 何故か顔のモデルにされただけであれはバティだから… いやバティもバクマン担当じゃないんだけど
17 19/09/07(土)05:46:44 No.620841874
優秀なのは編集じゃなくて営業だよねジャンプ
18 19/09/07(土)05:48:32 No.620841925
ゴリラなにやってんの…?
19 19/09/07(土)05:50:45 No.620841996
どの時期担当してたかにもよるな
20 19/09/07(土)05:54:39 vjvVY9uc No.620842115
担当より立ち上げ作品が知りたいんだが…
21 19/09/07(土)05:55:32 No.620842137
微妙な作品がちらほら
22 19/09/07(土)05:55:33 No.620842138
銀魂一時期多かった下書き掲載の裏でこういうことあったんだな
23 19/09/07(土)06:01:14 vjvVY9uc No.620842327
パンツ野郎のおかげでなぜか超有能なイメージが先行してるが 特に当てた作品立ち上げないから編集部から異動してるというのを認識した方が良い
24 19/09/07(土)06:01:49 No.620842342
>パンツ野郎のおかげでなぜか超有能なイメージが先行してるが >特に当てた作品立ち上げないから編集部から異動してるというのを認識した方が良い 結局そのパンツ野郎も当たってないしな
25 19/09/07(土)06:04:47 No.620842456
そんな昭和の漫画家面白エピソードみたいななのが今でもあるとは
26 19/09/07(土)06:08:37 No.620842581
>担当より立ち上げ作品が知りたいんだが… 立ち上げは黒子と青春兵器と僕ベンとあとなんだっけ?
27 19/09/07(土)06:08:37 No.620842582
でも副室長って結構偉そうな肩書きだな
28 19/09/07(土)06:08:49 No.620842591
手塚治虫も飛行機の中でペン入れしてたと言うし
29 19/09/07(土)06:09:32 No.620842615
>>担当より立ち上げ作品が知りたいんだが… >立ち上げは黒子と青春兵器と僕ベンとあとなんだっけ? 黒子立ち上げに関わってんなら十分有能な編集では?
30 19/09/07(土)06:10:26 No.620842637
ゴリラ調教って大変だったんだ
31 19/09/07(土)06:16:05 No.620842841
別の部署で副室長は普通に出世じゃねえかな… まあこの部署の企画外しまくっとるけどな!
32 19/09/07(土)06:19:01 No.620842930
パンツ野郎の斉藤氏と村田マンガ研究所の斉藤氏が繋がらなかった そうか同一人物か…
33 19/09/07(土)06:19:18 No.620842941
全体的にかなり微妙
34 19/09/07(土)06:20:56 No.620843007
ゴリラは描き始めたら遅くないのにネームで悩みすぎて間に合わないタイプらしいから…
35 19/09/07(土)06:23:11 No.620843091
連載を再開させられないのと 花嫁を強奪に行ったのと 最終回がずるずる引き延ばしになったのと うるかちゃんと
36 19/09/07(土)06:26:40 No.620843212
>そうか同一人物か… 露骨に人によって態度は変わる人ではあるね…
37 19/09/07(土)06:34:38 No.620843512
>露骨に人によって態度は変わる人ではあるね… なんか悪意のある言い方だな
38 19/09/07(土)06:38:08 vjvVY9uc No.620843651
黒子も立ち上げからすぐ離れてて担当長かったのは僕弁だね 有能エピソードとしては僕勉を例に出すべきだと思うのだがなぜかパッとしなかった青春兵器の事ばかり引用されるのは首をかしげるところである…
39 19/09/07(土)06:40:56 No.620843783
パンツ野郎が斎藤さん情報垂れ流しにしてたからかな…
40 19/09/07(土)06:43:01 No.620843869
途中の原稿ひったくってペン入れ作業を続ける作者ごと印刷所に輸送とか 現代でもそんなレベルの修羅場があるのか…
41 19/09/07(土)06:43:58 No.620843906
>ゴリラは描き始めたら遅くないのにネームで悩みすぎて間に合わないタイプらしいから… まぁ話は特に重要だからな…
42 19/09/07(土)06:45:10 vjvVY9uc No.620843968
下書き掲載の時って概ねバトル展開の時じゃなかった? そんな悩むくらいならやんなきゃいいのにね面白くないんだから
43 19/09/07(土)06:47:44 No.620844087
パンツマンがさいとうさんから受けた指導がことごとく的確だったから…
44 19/09/07(土)07:05:15 No.620844972
メムメムの立ち上げもしてなかったっけか
45 19/09/07(土)07:07:09 No.620845056
この人が漫画みたいな笑い方するのか…
46 19/09/07(土)07:08:06 No.620845111
>ホリーについていてくれれば… ロリキャラ描く奴には甘いからな…
47 19/09/07(土)07:09:43 vjvVY9uc No.620845187
ホリークラスだともう誰編集でも原稿受け取り係としてしか扱わないと決めたらそうなるしかないから 誰がやっても変わらんと思うぞ
48 19/09/07(土)07:14:34 No.620845417
>ホリークラスだともう誰編集でも原稿受け取り係としてしか扱わないと決めたらそうなるしかないから >誰がやっても変わらんと思うぞ 内容に口出ししないのはいいけど誤字脱字修正くらいはやろうよ… 不貞腐れたガキじゃないんだから
49 19/09/07(土)07:15:32 No.620845475
https://www.shonenjump.com/p/sp/2019/saito_blog/blog/001.html 青春兵器…?
50 19/09/07(土)07:17:13 No.620845562
作者の名前の下か目次のページに担当の名前も載ったら面白いかも
51 19/09/07(土)07:18:22 No.620845633
>青春兵器…? その他多数。
52 19/09/07(土)07:19:45 No.620845708
この人でもヒロアカを救うなんて無理だと思うが
53 19/09/07(土)07:20:36 No.620845768
ペン入れする前の原稿をそのまま印刷しようとしたのか…やっぱそういうのあるんだな
54 19/09/07(土)07:22:29 No.620845870
>この人でもヒロアカを救うなんて無理だと思うが アニメもずっと続いてるヒット作に救うもなにもないんだが何の話をしてんの
55 19/09/07(土)07:23:01 No.620845912
ヒロアカの人はまずちゃんと原稿やれとしか…
56 19/09/07(土)07:23:27 No.620845935
>ホリークラスだと もう大御所の仲間入りなのかヒロアカ作者も これからヒロアカに影響をうけた漫画家が続々現れるのか
57 19/09/07(土)07:24:07 vjvVY9uc No.620845973
>これからヒロアカに影響をうけた漫画家が続々現れるのか 割と絵柄フォロワー見る感じだ
58 19/09/07(土)07:24:17 No.620845986
有能は有能なんだけどあうあわないははっきり別れる人 パンツマンには好かれてるけど黒子の作者からは殺意持たれてる
59 19/09/07(土)07:25:01 No.620846030
殺意が足りなかったからゴルフはグダったのではなかろうか
60 19/09/07(土)07:25:11 vjvVY9uc No.620846042
あの内容でネームに5,6日かける時もあるって言ってたから ブレーンになれる編集がいてそれをホリーが受け入れたら作画に時間かけられて19p書けるようになるかもね
61 19/09/07(土)07:26:14 vjvVY9uc No.620846100
>有能は有能なんだけどあうあわないははっきり別れる人 >パンツマンには好かれてるけど黒子の作者からは殺意持たれてる ファンタジー描きたかったけど散々ボツにされてスポーツ持ってき始めたらようやく反応良くなりましたって言ってたね まあファンタジーは向いてないよねあの読み切り見るに… ゴルフは手癖感が凄かったし
62 19/09/07(土)07:26:43 No.620846126
パンツマンは作画というか絵を描く基礎はちゃんとしてるからあんまり作画に時間がかからなかったのかもしれない だからネタ出るまでスマブラするね…
63 19/09/07(土)07:27:36 No.620846188
今だから言うけど焼野原とか結構好きだったよ
64 19/09/07(土)07:27:40 No.620846194
どっからでも湧いてくるな…
65 19/09/07(土)07:27:58 No.620846216
ジャンパなんとかっていうフランス人編集いたけど意識高いインタビューばかりうけてて 成果何も出さなかったな
66 19/09/07(土)07:28:22 No.620846243
え…マジにさい藤さんなのこの出来そうな経歴の人が…
67 19/09/07(土)07:29:00 No.620846281
いやまぁ伝え聞く話だけでも経歴はすごかっただろ
68 19/09/07(土)07:29:16 No.620846295
>有能は有能なんだけどあうあわないははっきり別れる人 >パンツマンには好かれてるけど黒子の作者からは殺意持たれてる まあ黒子の作者は明らかにドロドロした負の感情が作品良くするタイプだからある意味合ってるとも言える
69 19/09/07(土)07:29:25 No.620846309
>どっからでも湧いてくるな… 何が?
70 19/09/07(土)07:30:23 No.620846389
青春兵器で太蔵について言及していたから太蔵も担当していたのかな?
71 19/09/07(土)07:32:02 No.620846507
黒バスの立ち上げに関わってるならいってること自体は的確だったんだろう 藤巻先生との関係性はともかく
72 19/09/07(土)07:32:11 No.620846512
ジャンプに原稿を持ち込んでみよう!みたいな短編漫画の企画のとき 黒子の作者かなり恨み節めいたこと書いてたような…内容は面白かったけど
73 19/09/07(土)07:32:15 No.620846519
斎藤さんキャラクタービジネスに異動って編集としては無理って判断されたのか でもジャンプ編集だと集英社の華形だから異動先もいいポジション用意してもらえるんだな
74 19/09/07(土)07:32:29 No.620846538
>黒子の作者かなり恨み節めいたこと書いてたような…内容は面白かったけど どんなこと?
75 19/09/07(土)07:33:19 No.620846591
僕勉にどこまで関わってんだろ
76 19/09/07(土)07:33:46 vjvVY9uc No.620846615
黒子のインタビューでは度々斎藤の名前が出てきてめちゃくちゃボツにされたという話をしてる
77 19/09/07(土)07:34:21 No.620846655
>めちゃくちゃボツにされたという話をしてる ジャンプの伝統じゃない? とりあえず連載前にボツにしまくるのは
78 19/09/07(土)07:35:23 vjvVY9uc No.620846730
殺意抱いたとか何度か見てるな…
79 19/09/07(土)07:36:50 No.620846827
まぁでも大成功したのだから笑い話になる それで打ち切りならやばいけど
80 19/09/07(土)07:37:26 No.620846862
>黒子の作者かなり恨み節めいたこと書いてたような…内容は面白かったけど 黒子に限らず割と編集者disりまくってたと思う ただみんな性格の悪さとかは挙げるけど編集の能力は疑ってなかったな
81 19/09/07(土)07:38:06 No.620846914
>ただみんな性格の悪さとかは挙げるけど 斎藤さんそんな性格悪いのかよ パンツの前であんな優しいのに
82 19/09/07(土)07:38:27 vjvVY9uc No.620846935
今超有能って話だと間違いなく林でしょ 実績が違う
83 19/09/07(土)07:39:29 No.620846999
いや単純に栄転だろ
84 19/09/07(土)07:40:14 No.620847058
あったあった https://www.shonenjump.com/j/mangasho/hajimete.html
85 19/09/07(土)07:41:33 No.620847161
>いや単純に栄転だろ ジャンプ編集なりはよその雑誌で副編集長やらせるみたいなのよくあるだけど 結果だせなかったバティとか営業のほうに回されたみたいだし ビジネス室だともう編集業務は関わらないのでは?と思ってしまう
86 19/09/07(土)07:41:55 No.620847196
無駄に持ち上げられてるきがする 門司よりは良いだろうけど!
87 19/09/07(土)07:42:39 No.620847255
>中路よりは良いだろうけど!
88 19/09/07(土)07:43:35 No.620847320
>パンツ野郎のおかげでなぜか超有能なイメージが先行してるが 青春兵器ファンに話は通じない
89 19/09/07(土)07:44:04 No.620847351
>いや単純に栄転だろ あぁでも浅田というネウロの担当者がキャラクタービジネスだから やっぱ編集にいずれ戻ってくる栄転だな
90 19/09/07(土)07:44:18 No.620847370
黒子作者に本気で嫌われてて色紙貰えてないのが酷い
91 19/09/07(土)07:45:15 No.620847436
ふむ編集者は机から作者ごと原稿をもぎ取れるパワーがあるのだな
92 19/09/07(土)07:45:30 No.620847458
斎藤は栄転! バティは更迭!
93 19/09/07(土)07:45:42 No.620847469
黒子当ててロボはゴミクズだったんだから有能なのは間違いないでしょ
94 19/09/07(土)07:46:24 vjvVY9uc No.620847519
>やっぱ編集にいずれ戻ってくる栄転だな 立ち上げと担当って大きな差がない?
95 19/09/07(土)07:46:55 No.620847554
>ファンタジー描きたかったけど散々ボツにされてスポーツ持ってき始めたらようやく反応良くなりましたって言ってたね >まあファンタジーは向いてないよねあの読み切り見るに… >ゴルフは手癖感が凄かったし そういえばファンタジー描きたかったけどスポーツ漫画でヒット出した漫画家が過去のジャンプにも居たな…
96 19/09/07(土)07:47:28 No.620847596
持ち込み漫画みたら持ち込み時代に焼き肉おごってもらえてるのはよかうることなんだな ほんでtwiterの絵師たちが焼き肉の写真よくあげてるのはあるいみ おごってもらえないからこそ自分で食うということなのか
97 19/09/07(土)07:48:48 No.620847699
黒子ってアニメ放送開始後まではめだかより扱い悪くてめだかのオマケ扱いだったよな…
98 19/09/07(土)07:49:13 vjvVY9uc No.620847733
>そういえばファンタジー描きたかったけどスポーツ漫画でヒット出した漫画家が過去のジャンプにも居たな… ピッ
99 19/09/07(土)07:49:23 No.620847749
「」から聞いた話だけど 読み切りの児ポメムメムを今の二頭身メムメムにさせたのは英断だと思う
100 19/09/07(土)07:49:25 No.620847755
>立ち上げと担当って大きな差がない? 中路っていう打ち切り漫画作るので有名な編集者がいて それが今のジャンププラスの編集長だからあんま差がないのでは? 立ち上げさえすれば打ち切りでもいいみたいな
101 19/09/07(土)07:49:50 No.620847789
パンツ野郎が父親と呼ぶほどには慕われてるのは何かぐっとくる
102 19/09/07(土)07:50:59 No.620847878
>英断だと思う むしろ講談社の編集は作家囲ってなかったのもったいないよね 最初講談社にいたのに
103 19/09/07(土)07:52:33 No.620848026
>黒子当ててロボはゴミクズだったんだから有能なのは間違いないでしょ 黒子は新人賞の応募作品でキセキ考えたのは黒子作者の嫁だから斎藤さん関係ないとおもうよ 黒子作者にヘイト持たれてそれが作品にパワー与えてたという意味ならあってるかもしれない
104 19/09/07(土)07:52:34 No.620848028
スレ画みたいな担当作は~って当然ながらここに上がってないだけで打ち切り作品も多数あるだろうしな
105 19/09/07(土)07:53:02 No.620848077
編集って大事なんだなあと俺に思わせてくれた人
106 19/09/07(土)07:53:30 No.620848111
>おごってもらえないからこそ自分で食うということなのか 単純に複数人で集まった時食べ物の好みのすり合わせする時1番無難なのが焼肉なだけだよ
107 19/09/07(土)07:55:43 No.620848284
>>おごってもらえないからこそ自分で食うということなのか >単純に複数人で集まった時食べ物の好みのすり合わせする時1番無難なのが焼肉なだけだよ でもそこに悔しい気持ちが無いならわざわざ写真撮って上げはしないよね
108 19/09/07(土)07:55:47 No.620848291
ネバラン作者とかはスカウトされたし アクタージュも原作からスカウト 割と持ち込んでまで漫画家目指すのはその後アシスタントコースで終わるっていう道よな
109 19/09/07(土)07:56:25 No.620848348
>でもそこに悔しい気持ちが無いならわざわざ写真撮って上げはしないよね 悔しいっていうより奢ってもらえる立場を経験しなかったけど自分で稼げて食えるようになったという証明でもある
110 19/09/07(土)07:57:39 No.620848442
飯アップしてる人そんな事まで考えてないと思うよ…
111 19/09/07(土)07:58:13 No.620848493
悔しいもなにも「知り合いと打ち上げで焼肉くうぜ!」って写真に悔しいもくそもあるか 一々そんなこと考えてないよ
112 19/09/07(土)07:58:44 No.620848530
>悔しいっていうより奢ってもらえる立場を経験しなかったけど自分で稼げて食えるようになったという証明でもある 負け惜しみ
113 19/09/07(土)07:58:57 No.620848544
>割と持ち込んでまで漫画家目指すのはその後アシスタントコースで終わるっていう道よな 該当例が少ないパターン出して何言ってんのとしか
114 19/09/07(土)07:58:59 No.620848549
いやそんなこと考えて飯の写真とか上げないし…
115 19/09/07(土)07:59:21 No.620848575
焼肉食べたいから食べてるんじゃないの…?
116 19/09/07(土)07:59:34 No.620848585
実体験かな?
117 19/09/07(土)07:59:42 No.620848594
飯画像上げてる人が編集に奢って貰えない人なら何万人いるんだよ
118 19/09/07(土)08:00:38 No.620848688
門司ってのがアレとは聞くけれどそんなにヤバイ編集なのか
119 19/09/07(土)08:00:45 No.620848702
このスレ斎藤アンチでもいるのかってレスがあるけど 持ち込んでボロクソに言われた可能性はあるんだよな
120 19/09/07(土)08:00:51 No.620848712
鬼滅の作者は持ち込みからだけどな 最初の読み切りからもう独特な世界観だったが
121 19/09/07(土)08:01:11 No.620848744
偉い人に飯おごってもらえるは絵師としての憧れなのである 実際かなりの確率でこういう漫画家漫画のいいところは高いご飯おごってもらえるの話が多い
122 19/09/07(土)08:01:55 No.620848805
親のコネで変なところに顔が聞くって意味では有能 編集としては無能すぎて通常新人がやるゲームコーナーやってるくらい無能
123 19/09/07(土)08:02:37 No.620848871
>持ち込んでボロクソに言われた可能性はあるんだよな 斎藤さんだろうが編集はまず最初にボロクソとりあえずいって 続ける見込みるか?っていう根性とマウントとってるのでは?と思う twiterでバズって人気で商業で成功しますもあるのなら無理して持ち込みせんでもいいでしょ
124 19/09/07(土)08:02:42 No.620848878
だからって焼肉画像がみんな負け惜しみって頭おかしいぜ
125 19/09/07(土)08:03:16 No.620848926
>親のコネで変なところに顔が聞くって意味では有能 どんなコネなの? バティは親が外交官らしい
126 19/09/07(土)08:03:58 vjvVY9uc No.620848985
親が電通の超偉い人 ヒロアカのメディアミックスとか早かったのは門治の手腕だと思うよ 立派にコンテンツは育てたと思う
127 19/09/07(土)08:04:08 No.620848999
個人の相性はともかくロボみるにF巻先生に殺意が必要だったのは間違い無いと思う
128 19/09/07(土)08:04:14 No.620849016
>twiterでバズって人気で商業で成功しますもあるのなら無理して持ち込みせんでもいいでしょ アホがおる
129 19/09/07(土)08:04:16 vjvVY9uc No.620849021
>斎藤さんだろうが編集はまず最初にボロクソとりあえずいって >続ける見込みるか?っていう根性とマウントとってるのでは?と思う もう友達くらいの気分でレスしてて笑う
130 19/09/07(土)08:04:32 No.620849045
漫画家じゃないけどこの前会社に鰻食べさせてもらったよ
131 19/09/07(土)08:04:46 No.620849067
>どんなコネなの? >バティは親が外交官らしい 門司 健次郎(もんじ けんじろう、1952年(昭和27年)9月22日 - 、66歳)は日本の外交官。外務省広報文化交流部長を経て、駐カナダ特命全権大使(在加大使館)。
132 19/09/07(土)08:05:13 No.620849106
週刊連載なら続けられるかは大事だね
133 19/09/07(土)08:05:21 No.620849119
>駐カナダ特命全権大使(在加大使館) 外交官ルート多すぎだろ!
134 19/09/07(土)08:05:32 No.620849133
育ったかどうかは微妙なラインだけどメディアミックス関連は完全に門司だろうな まぁ門司は引き継ぎだからヒロアカ立ち上げたわけじゃないんだけど
135 19/09/07(土)08:05:54 No.620849177
>このスレ斎藤アンチでもいるのかってレスがあるけど >有能すぎる編集者貼る
136 19/09/07(土)08:06:36 No.620849247
週刊連載はマジで過酷だからね…
137 19/09/07(土)08:06:42 No.620849254
素人がヒでバズったところで実際に金出して本を買うかと言われるとまた別の話なんだ
138 19/09/07(土)08:07:42 No.620849349
コネがすごいけど農水省次官の息子もかなりオタクだったけど あれがまっとうに働いて編集してるようなもんか
139 19/09/07(土)08:08:14 No.620849407
ヒロアカが海外でもらった賞あるんだけどその賞贈った団体が門司パパと関わりある程度なだけ
140 19/09/07(土)08:08:15 No.620849409
井坂とか内藤のような何一つヒットさせれない死神ども差し置いて何言ってんだこのうんこ
141 19/09/07(土)08:08:40 No.620849448
>実際に金出して本を買うかと言われるとまた別の話なんだ 別だけど成功するのも中にはあるだろうから 無理して持ち込みするよりどんどん作品公表のほうが先が明るいのでは?
142 19/09/07(土)08:09:15 No.620849495
金編集はどこいったんだろ
143 19/09/07(土)08:09:31 No.620849516
いや真っ当に仕事出来てなかったから編集外されてるんだよ門司
144 19/09/07(土)08:10:24 No.620849595
>真っ当に仕事出来てなかったから 集英社入れるほどの高学歴でそんな仕事できないなんてあるんか?
145 19/09/07(土)08:10:27 No.620849603
>いや真っ当に仕事出来てなかったから編集外されてるんだよ門司 外されてなくね?将棋が編集門司になったってコメントしてたと思うが
146 19/09/07(土)08:10:35 No.620849620
>別だけど成功するのも中にはあるだろうから >無理して持ち込みするよりどんどん作品公表のほうが先が明るいのでは? アホがおる
147 19/09/07(土)08:11:49 No.620849731
「」の編集語りなんて冗談半分に聞いておいた方がいいよ
148 19/09/07(土)08:12:46 No.620849824
>別だけど成功するのも中にはあるだろうから >無理して持ち込みするよりどんどん作品公表のほうが先が明るいのでは? それで持ち込み一切なしの成功例は? 大当たりと言わずに出版社で連載デビューまででいいぞ
149 19/09/07(土)08:13:07 No.620849852
普通に仕事できるなら新人がやってるゲームコーナーに名前ないよ
150 19/09/07(土)08:13:22 No.620849879
いいものなら売れるなどというナイーブな考えは捨てろ
151 19/09/07(土)08:14:08 No.620849962
少なくとも門司の立ち上げ作品はいわゆる売れてる作品ではないな 池沢くんとロックオンぐらいしかないし
152 19/09/07(土)08:14:21 No.620849987
>それで持ち込み一切なしの成功例は? ジャンプだとすでに外からプロをスカウトしてきてるじゃない? それが成功してね?
153 19/09/07(土)08:15:04 No.620850057
西尾は外から読んだ枠だけどあれはまた特殊だしな…
154 19/09/07(土)08:15:25 No.620850103
>少なくとも門司の立ち上げ作品はいわゆる売れてる作品ではないな >池沢くんとロックオンぐらいしかないし 歴代立ち上げ作品一覧とかどっかで見られるの?
155 19/09/07(土)08:15:31 No.620850112
>ジャンプだとすでに外からプロをスカウトしてきてるじゃない? 他は? ジャンプに限らず持ち込みのが連載圧倒的に多いぞ
156 19/09/07(土)08:15:41 No.620850125
黒子って途中で担当変わったけどいつかわったんだっけ?
157 19/09/07(土)08:16:37 No.620850227
>ジャンプに限らず持ち込みのが連載圧倒的に多いぞ じゃぁなんで持ち込み減ってるんだろうな そんな連載できる確率高いのに
158 19/09/07(土)08:16:42 No.620850247
ジャンプじゃないけどスカウトされた漫画家なんて柴田亜美しか知らない
159 19/09/07(土)08:16:58 No.620850287
ジャンプほど新人チャンスある雑誌も少ないのでは
160 19/09/07(土)08:17:30 No.620850344
>ジャンプだとすでに外からプロをスカウトしてきてるじゃない? なんか条件すり替えてません? プロデビュー済みはさっき引用前と違うじゃん
161 19/09/07(土)08:18:56 No.620850504
>>ジャンプに限らず持ち込みのが連載圧倒的に多いぞ >じゃぁなんで持ち込み減ってるんだろうな >そんな連載できる確率高いのに 確率…?なんか間違ってない…? デビュー者の中に持ち込みが多いのと持ち込んだやつがどれだけデビューできるかは別だぞ
162 19/09/07(土)08:19:08 No.620850526
>じゃぁなんで持ち込み減ってるんだろうな ネットで公開!とか同人作家志望のが多いからだろ 漫画家やりたいなら週間連載なんて過酷なことしなくてもいいんだ…
163 19/09/07(土)08:19:24 No.620850550
>じゃぁなんで持ち込み減ってるんだろうな 子供減ってるからですね それでジャンプでツイッターでバズった人をスカウトした例はいくつあるんです?
164 19/09/07(土)08:19:53 No.620850610
なんで編集でも漫画家でもない「」がそんなレスポンチしてんの