虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/06(金)23:21:58 >コンセ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/06(金)23:21:58 No.620788250

>コンセプト解説して欲しい

1 19/09/06(金)23:23:09 No.620788590

人間の兵器を操る事ができる戦闘用ロボットだけど将来的には介護等の人助けを目的に作られている

2 19/09/06(金)23:26:16 No.620789494

試作機の域を超えすぎていると考えられる

3 19/09/06(金)23:28:06 No.620790041

>人間の兵器を操る事ができる戦闘用ロボットだけど将来的には介護等の人助けを目的に作られている これ衝撃すぎたんだ

4 19/09/06(金)23:29:31 No.620790419

普通に世紀の大発明なんだ 何で弱き者のパシリに投入されてるかわかんないんだ

5 19/09/06(金)23:30:31 No.620790755

あのケーブル使ったパワードアームでも充分やくたつと思われる

6 19/09/06(金)23:30:35 No.620790775

輝かしき未来…

7 19/09/06(金)23:31:18 No.620790957

例え軍事投入されようと現在の仕事が底だと考えられる

8 19/09/06(金)23:31:33 No.620791029

シンギュラリティ展開とかあるのかな

9 19/09/06(金)23:31:56 No.620791142

ゲリラにはメカ·モスキートで対応可能と思われる

10 19/09/06(金)23:31:56 No.620791143

バッテリー・コード

11 19/09/06(金)23:32:30 No.620791316

ファファファ 将来はトダーが接客医療介護まで担うことができるんです

12 19/09/06(金)23:33:01 No.620791462

タフにロボ参戦とかまた「」が悪ふざけしてるよと思ってたらマジでダメだった

13 19/09/06(金)23:33:04 No.620791476

今もおじさんの介護してるようなもんなんだ

14 19/09/06(金)23:33:22 No.620791569

「糞ッテナンダ」みたいな軽口まで叩けるの凄いと思う 人間のような機械だから心があるんだ

15 19/09/06(金)23:33:27 No.620791589

戦闘用ロボットの将来的な目標が人助けってのは普通にかなり好きな設定

16 19/09/06(金)23:33:34 No.620791625

コマカイコトハキニスルナ

17 19/09/06(金)23:35:00 No.620792058

トダーのユーモアレベルは75%なんだ

18 19/09/06(金)23:35:04 No.620792072

カメラモノアイのくせに妙な愛嬌があるんだ

19 19/09/06(金)23:35:30 No.620792241

治安維持にも使えそう

20 19/09/06(金)23:35:30 No.620792245

純粋戦闘用のGKDや暗殺諜報特化のメ蚊に比べて トダーの人型の利点はまさに介護向けと言えます

21 19/09/06(金)23:36:02 No.620792416

力任せに傷付けるより優しく手助けをすることの方が難しいというのはそうかもしれない

22 19/09/06(金)23:36:22 No.620792510

普通に喋る事に説得力が出る

23 19/09/06(金)23:37:51 No.620792949

大虎一号のほうが解説必要かと思われる

24 19/09/06(金)23:37:55 No.620792970

>普通に喋る事に説得力が出る 会話できるってとんでもないハイテクだけど戦闘力を前面に押し出すことで違和感のないようにしたんだ 猿先生の計算された描写だと考えられる

25 19/09/06(金)23:38:07 No.620793031

試作機でも試作型でもなく試作「品」なのがいかにもタフらしいと思われる

26 19/09/06(金)23:38:32 No.620793157

ファファファ GKDにも将来は瓦礫撤去や運搬の仕事があるんです

27 19/09/06(金)23:38:34 No.620793165

あだ名まで理解してるんだそろそろ人間に反逆を起こすと考えられる

28 19/09/06(金)23:38:42 No.620793203

プロトタイプは喋れなかったのに量産型は流暢に喋るよね

29 19/09/06(金)23:39:34 No.620793454

じゃあGKドラゴンはいったい何のために作られたロボットなんだよ…

30 19/09/06(金)23:39:38 No.620793473

キーボーデロの画像見た時笑いすぎておかしくなるかと思った

31 19/09/06(金)23:39:53 No.620793546

ぶっちゃけ最近の展開で一番知性を感じる登場人物なんだ

32 19/09/06(金)23:40:55 No.620793809

ポッと出の新キャラが場を荒らすのは嫌われる展開だが それがロボでしたじゃもう笑うしかないんだ

33 19/09/06(金)23:41:47 No.620794074

地上最強の力を持ちながら将来の役目が介護救助なのは 「今の世に殺人術など必要あるか?」の延長なんだ

34 19/09/06(金)23:42:02 No.620794136

こいつと付き合うようになってからキー坊が楽しそうで好きなんだ

35 19/09/06(金)23:42:04 No.620794142

将来介護分野で役立つこと想定した学習して賢くなっていくAIとか セーフティ機能でも付いてなきゃ弱者の味方し出すんじゃないんスか

36 19/09/06(金)23:42:06 No.620794159

怒らないでくださいね ロボットにわざわざ軍事兵器に搭乗させるくらいならAI制御のほうが現実的じゃないですか

37 19/09/06(金)23:42:07 No.620794161

GK・ドラゴンもいずれは人助けに使われると考えられる

38 19/09/06(金)23:42:10 No.620794178

もう既にGKDが鷹兄とキー坊を愚弄したから皆受け入れたんだ

39 19/09/06(金)23:42:57 No.620794377

>怒らないでくださいね >ロボットにわざわざ軍事兵器に搭乗させるくらいならAI制御のほうが現実的じゃないですか オモシロイコトイウナァ…コノウジムシハ

40 19/09/06(金)23:43:11 No.620794445

GKDは自動車工場で働くのが一番だと考えられる

41 19/09/06(金)23:43:40 No.620794583

現状トダーに勝てそうな奴が本当に居ないチート技使いまくっても勝てる気がしない

42 19/09/06(金)23:43:41 No.620794589

>怒らないでくださいね >ロボットにわざわざ軍事兵器に搭乗させるくらいならAI制御のほうが現実的じゃないですか 歩兵の補助から戦闘機の操縦までなんでもこなせるのは兵器自体を改造するより便利だと考えられる

43 19/09/06(金)23:44:11 No.620794729

GKドラゴンは災害発生時の瓦礫撤去等に利用されると考えられる

44 19/09/06(金)23:44:14 No.620794743

レーザーで結界作るのは何を想定してるんスかね…

45 19/09/06(金)23:44:23 No.620794772

恐ろしいのはこれでプロトタイプだということなんだ 科学の発展はとどまるところを知らないんだ

46 19/09/06(金)23:44:27 No.620794795

あとはナニッとかナンダァッとか言わせるだけです

47 19/09/06(金)23:44:29 No.620794801

そろそろGKドラゴン対トダーが見たいですね

48 19/09/06(金)23:44:58 No.620794946

兵器は兵器にしかならないんだ 人型ロボットなら兵器にも介護ロボにも転用できるからすごいんだ

49 19/09/06(金)23:44:59 No.620794950

>怒らないでくださいね >ロボットにわざわざ軍事兵器に搭乗させるくらいならAI制御のほうが現実的じゃないですか 乗り物落ちてれば操縦させられるっていうと滅茶苦茶自由度は高いんだ 悔しいだろうが絶対AIにしか動かせない兵器作るよりは効率的なんだ

50 19/09/06(金)23:45:07 No.620795002

トダーは人が使える武器を使えるのが最大の利点なんだ いちいちコネクタ接続とかしなくてもいいんだ

51 19/09/06(金)23:45:48 No.620795189

リングをいじるキー坊を見て「外そうとすると危ない」と説明するのは知性を感じるんだ

52 19/09/06(金)23:45:52 No.620795205

ガルシアにタチカワ・スペシャルを投与すればトダーにも勝てると考えられる

53 19/09/06(金)23:45:58 No.620795229

>レーザーで結界作るのは何を想定してるんスかね… あの近距離に結構な台数集めなきゃできないとか実用性がまるでないっ

54 19/09/06(金)23:46:08 No.620795275

これが何体もいる+GKDとメカ・モスキートもいるとかどう収集つけるのか気になる メカ相手に無双するサイボーグ尊鷹の御来光だあっ

55 19/09/06(金)23:46:14 No.620795303

>現状トダーに勝てそうな奴が本当に居ないチート技使いまくっても勝てる気がしない 作中一のフィシガルを持つガルシアの打撃が効いてないっスからね…

56 19/09/06(金)23:46:16 No.620795312

>レーザーで結界作るのは何を想定してるんスかね… 治安維持とか不審者用のセキュリティ対策じゃないっスかね

57 19/09/06(金)23:46:22 No.620795348

将来的には介護やレスキューって簡単な説明だけでキャラに深みが出たのは本当に凄いと思うっス

58 19/09/06(金)23:46:39 No.620795428

メ蚊GKDトダーの三機が米軍を支えるある意味最強だ

59 19/09/06(金)23:46:51 No.620795478

トダーの生産体制が整えば白兵戦から戦闘機や戦車の操縦まですべてをこなす兵士が1つのラインで製造できるんだ やりようによってはそれぞれの機体をAI制御するよりコストダウンできると考えられる

60 19/09/06(金)23:47:04 No.620795545

戦争デモ最後ニ戦ウノハ歩兵ナンダ 悔シイダロウガ人間ノ命ハ尊インダ

61 19/09/06(金)23:47:08 No.620795569

既存の物を使えるし兵器から降りて建物を制圧もできるんだ 汎用性は重要なんだ

62 19/09/06(金)23:47:10 No.620795583

ひょっとして猿先生は今一番描きたいものを描いてるんじゃないっすか

63 19/09/06(金)23:47:30 No.620795681

トダーにトダーを作らせれば人間は要らないと考えられる

64 19/09/06(金)23:47:46 No.620795745

>トダーにトダーを作らせれば人間は要らないと考えられる なにっ鉄人兵団

65 19/09/06(金)23:47:53 No.620795785

なんで未だに戦場に兵士がいるのかを考えればトダーの有用性はわかる

66 19/09/06(金)23:48:08 No.620795853

>トダーにトダーを作らせれば人間は要らないと考えられる なにっシンギュラリティ!

67 19/09/06(金)23:48:34 No.620795959

日本で好き放題やってる米軍が人の役に立つ物を作れるなんて思ってもなかったっス

68 19/09/06(金)23:48:38 No.620795974

実際将来的に医療目的等にも使えることも視野に入れてるって言ったおかげで腕なんか付けずにガトリングにすればいいとか言ってた奴も黙ったんだ

69 19/09/06(金)23:49:11 No.620796123

人間のような機械のトダーに相まみえた機械のような人間のガルシアは感情に芽生えていたし感情の獲得がテーマだと考えられる

70 19/09/06(金)23:49:12 No.620796125

農家も出来そうなんだ24時間働けれるんだ

71 19/09/06(金)23:49:18 No.620796168

ファファファ トダーを重機に乗せればタフ世界最強なんです

72 19/09/06(金)23:49:27 No.620796215

でもおじさんの命とトダーならトダーの方がずっと尊いよ! 自信を持って!

73 19/09/06(金)23:49:39 No.620796278

仮面・ライダー並みの身体スペックに親しみの持てる会話もこなす知性を併せ持ち量産も可能なんだ いくらなんでも頭がおかしい性能なんだ

74 19/09/06(金)23:50:00 No.620796366

イヤダニンゲンノ奴隷ニハナリタクナイ

75 19/09/06(金)23:50:04 No.620796381

あのケーブル技術とメ蚊はどっちが異常なのか悩むんだ

76 19/09/06(金)23:50:09 No.620796400

マジで介護の現場はAIでなんとかしてほしいっスね 忌憚の無い意見ってやつっス

77 19/09/06(金)23:50:39 No.620796530

トダー同士のコミュニケーションとかどうなるんスかね

78 19/09/06(金)23:50:52 No.620796584

安直に介護や平和利用のために作ろうとしたのを殺人機械にされた悲しい過去 みたいなのが生えてこないなんて猿先生はどうしてしまったんだ

79 19/09/06(金)23:51:07 No.620796642

>将来的には介護やレスキューって簡単な説明だけでキャラに深みが出たのは本当に凄いと思うっス その設定で単なる殺人兵器から人類の友へと格上げされた感はあるっス

80 19/09/06(金)23:51:08 No.620796653

リアルスティールみたいになると考えられる

81 19/09/06(金)23:51:10 No.620796657

>トダー同士のコミュニケーションとかどうなるんスかね 「ファファファ」 「ファファファ」

82 19/09/06(金)23:51:20 No.620796710

TOUGHにおいて1番説得力があるキャラ

83 19/09/06(金)23:51:30 No.620796771

500億全額投資していると考えられる

84 19/09/06(金)23:51:30 No.620796772

トダーのコン・セプトからするとレーザーや催涙スプレーは内蔵していなそうっスね

85 19/09/06(金)23:51:36 No.620796804

パラタフの取材の結果トダーが生まれたと考えられる

86 19/09/06(金)23:51:38 No.620796815

ロボットアニメ的お約束から鑑みて量産型になるとマイナス補正が掛かり倒せるようになると考えられる

87 19/09/06(金)23:51:44 No.620796834

>トダー同士のコミュニケーションとかどうなるんスかね ナ…ナニッ ナンダァッ

88 19/09/06(金)23:51:52 No.620796875

ルンバも元は地雷撤去の軍用メカなことを考えると現実味のある設定と思われる

89 19/09/06(金)23:52:09 No.620796955

人を殴っても殺さない力加減が出来るロボは本当に凄いんだ 技術が深まるんだ

90 19/09/06(金)23:52:10 No.620796959

手足伸びるのも介護やレスキューの場を考えたらなるほどってなる

91 19/09/06(金)23:52:28 No.620797066

>ロボットアニメ的お約束から鑑みて量産型になるとマイナス補正が掛かり倒せるようになると考えられる 目的に対して今がオーバー・スペックなだけと考えられる

92 19/09/06(金)23:52:30 No.620797081

あくまでも試作なんだおまけにガルシア殺さない舐めプ仕様なんだ

93 19/09/06(金)23:52:31 No.620797087

ファファファ トダーの人気で灘新陰流など主役から引きずり下ろすのです 次回から鉄拳介護伝トダーが始まるんです

94 19/09/06(金)23:52:35 No.620797116

現実にもほしいんだ

95 19/09/06(金)23:52:40 No.620797146

>ルンバも元は地雷撤去の軍用メカなことを考えると現実味のある設定と思われる な…なにっ

96 19/09/06(金)23:52:45 No.620797177

仮に対装甲火器とか使ったところで当たり所悪かったらそのままケーブルで立ち上がって向かってくる耐久性が頭おかしいんだ

97 19/09/06(金)23:52:46 No.620797180

>500億全額投資していると考えられる 5000億投資しても安いと思われる

98 19/09/06(金)23:52:53 No.620797213

>あのケーブル技術とメ蚊はどっちが異常なのか悩むんだ 薬でも打ち込んだのかわからんけどあの身体の小ささで キーボーを一瞬で昏倒させるのはかなり異常だと考えられる

99 19/09/06(金)23:52:53 No.620797216

>ルンバも元は地雷撤去の軍用メカなことを考えると現実味のある設定と思われる ドローンとかもそうっスね 真っ当にSFしてて怖いっス

100 19/09/06(金)23:53:04 No.620797268

鷹兄に超高性能義足をつけることでロボットに全て頼らず自立したい障害者のためのサポートもできるようになるんだ

101 19/09/06(金)23:53:10 No.620797293

>次回から鉄拳介護伝トダーが始まるんです TOUGH序盤じゃないかよえーっ!

102 19/09/06(金)23:53:39 No.620797432

>ロボットアニメ的お約束から鑑みて量産型になるとマイナス補正が掛かり倒せるようになると考えられる 量産型はボイス機能やコミュニケーション機能が付いて普通にバージョンアップしてるんだ

103 19/09/06(金)23:53:42 No.620797448

しゃあけど……残念なことに田舎だと介護しか職がないわっ!

104 19/09/06(金)23:53:51 No.620797483

星を継ぐ者なんだ

105 19/09/06(金)23:54:10 No.620797596

地雷処理のEODボットにすら感情移入するので本当にトダーが実用化されたら故障時に悲しむものが多いと考えられる

106 19/09/06(金)23:54:16 No.620797617

>TOUGH序盤じゃないかよえーっ! そういえばリキちゃんってどこいったんスかね

107 19/09/06(金)23:54:17 No.620797618

>真っ当にSFしてて怖いっス これ格闘漫画なんスけど いいんスかこれ

108 19/09/06(金)23:54:26 No.620797661

ファファファ トダーはボケ老人の理不尽な暴力にも耐えられるのです

109 19/09/06(金)23:54:43 No.620797744

AIなら被介護者にいくら愚弄されても大丈夫なんだ 精神が壊れないんだ

110 19/09/06(金)23:54:44 No.620797750

やはりこれからはメカの時代っスね 登場人物も体の一部を機械化して強化していくっス

111 19/09/06(金)23:54:51 No.620797777

>これ格闘漫画なんスけど >いいんスかこれ 細カイコトハ 気ニスルナ

112 19/09/06(金)23:55:09 No.620797858

>>真っ当にSFしてて怖いっス >これ格闘漫画なんスけど >いいんスかこれ タフはルール無用だろ

113 19/09/06(金)23:55:14 No.620797889

>レーザーで結界作るのは何を想定してるんスかね… 警備にしても現状の電流フェンスで十分なんだ 光学誘導は百歩譲っても可視光の時点でって話なんだ 電力は無限じゃないんだ

114 19/09/06(金)23:55:22 No.620797938

>いいんスかこれ 外伝だからいいんだ

115 19/09/06(金)23:55:23 No.620797941

>これ格闘漫画なんスけど >いいんスかこれ S・Fと格闘は矛盾しないと考えられる

116 19/09/06(金)23:55:39 No.620798021

>AIなら被介護者にいくら愚弄されても大丈夫なんだ >精神が壊れないんだ でもおじさんはどうでもいいけどトダーがいじめられる姿は見たくないっス

117 19/09/06(金)23:55:44 No.620798047

>やはりこれからはメカの時代っスね >登場人物も体の一部を機械化して強化していくっス しゃあっ サイバー・ファルコン!

118 19/09/06(金)23:55:46 No.620798057

>>これ格闘漫画なんスけど >>いいんスかこれ >S・Fと格闘は矛盾しないと考えられる 銃夢も行けるしな

119 19/09/06(金)23:55:54 No.620798102

糞ッテナンダとか言い出すし あらかじめトダーにはもっと教育しといた方が良かったんじゃないスか?

120 19/09/06(金)23:56:29 No.620798262

TOUGH異伝 戸田を継ぐ機械

121 19/09/06(金)23:56:39 No.620798318

26年もやってる漫画の最強キャラランキング最上位がロボにロボ蚊に多腕ロボっていいんスかこれ

122 19/09/06(金)23:56:44 No.620798352

なぜあそこで糞?って疑問なんだまだまだ発展途上なんだ

123 19/09/06(金)23:56:52 [ボケ老人] No.620798395

しゃあけど人間味がないわっ

124 19/09/06(金)23:56:57 No.620798421

>糞ッテナンダとか言い出すし >あらかじめトダーにはもっと教育しといた方が良かったんじゃないスか? 人類と一緒に学び成長していくから尊いんだ 人と機械の間でも絆が深まるんだ

125 19/09/06(金)23:57:30 No.620798593

人間の使う道具や武器や乗り物を使うから人間型でなければならないんだ 人型なんてリアルじゃない派もこれで黙るんだ

126 19/09/06(金)23:57:32 No.620798605

ラーニングを続けることでコミュニケーションが円滑になるんだ 絆が深まるんだ

127 19/09/06(金)23:57:48 No.620798671

なんや知らんのか 糞って言葉には不思議な力があるんやっ

128 19/09/06(金)23:58:33 No.620798844

まず金属じゃないとトップ3になれない格闘ランキングなんて前代未聞なんだ 正気とは思えないんだ

129 19/09/06(金)23:58:35 No.620798859

人間の近くに置くには人間型とか動物型とかの方が忌避感がないとかいう研究結果があったような気がするっス

130 19/09/06(金)23:58:43 No.620798888

>26年もやってる漫画の最強キャラランキング最上位がロボにロボ蚊に多腕ロボっていいんスかこれ まあこれがなんか受け入れられてるのもオーガ相当だったろうおじさんの格付けがひっどいことになってたおかげなんだ 猿先生は案外策士だな?

131 19/09/06(金)23:59:07 No.620798998

もしかしてトダーが三兄弟が出てきてユルセナカッタするんじゃないっスか?

132 19/09/06(金)23:59:13 No.620799026

ククク…ロボットは強靭な肉体・常に冷静な判断力・高速学習を備えた完全生命体だァ

133 19/09/06(金)23:59:34 No.620799118

メ蚊はふいうちみたいなところもあるから一概にトップ3とは言えないと思うっス

134 19/09/06(金)23:59:35 No.620799120

>人間の使う道具や武器や乗り物を使うから人間型でなければならないんだ >人型なんてリアルじゃない派もこれで黙るんだ 人型問題を語る場合、否定も擁護もみんなクリアリングの恐怖を無視するんだ 待ち伏せの銃撃は怖いんだ トダーはその点、安心なんだ

135 19/09/06(金)23:59:57 No.620799199

>もしかしてトダーが三兄弟が出てきてユルセナカッタするんじゃないっスか? トダー、ガルシア、龍星で新世代三兄弟かもしれないっスね

136 19/09/07(土)00:00:00 No.620799219

>人間の使う道具や武器や乗り物を使うから人間型でなければならないんだ >人型なんてリアルじゃない派もこれで黙るんだ 人間の使うものをそのまま使えるのはかなり大きなアドバン・テージなんだ

137 19/09/07(土)00:00:02 No.620799229

もう地球に強い敵居ないし外宇宙へ旅立つと考えられる

138 19/09/07(土)00:00:07 No.620799263

>TOUGH異伝 >戸田を継ぐ機械 割と真面目にちょっとした話は描けそうなんだ

139 19/09/07(土)00:00:26 No.620799340

俺タチ3体デキーボーヲ支エル アル意味最強ダ

140 19/09/07(土)00:00:36 No.620799388

うああぁぁぁ ロ、ロボットが廊下を練り歩いてる!

141 19/09/07(土)00:00:51 No.620799457

幽玄どころかその前に風当身とかタチカワスペシャルとか現実に即してなかったんだ 今更ロボがどうのこうのじゃないんだ

142 19/09/07(土)00:01:09 No.620799547

メ蚊を抜かしてもそこに重機か鉄骨が入るんだ タンパク質の入る余地が無いんだ

143 19/09/07(土)00:01:18 No.620799591

ロボにまでキー坊呼ばわりされるんじゃないスかとかみんな好き勝手言ってたけどほんとに言われて唖然としましたね

144 19/09/07(土)00:01:25 No.620799629

ノーヘアモンキーの大群と戦うんだ

145 19/09/07(土)00:01:42 No.620799696

オレハタダノ機械ダ 死ニハシナイコワレルダケ キーボー…マタ ベツノオレト友達ニナッテクレ

146 19/09/07(土)00:02:04 No.620799792

ロボット以降の敵となると超能力者かエイリアンくらいしか思い浮かばないっス

147 19/09/07(土)00:02:25 No.620799883

ファファファ トダーは宇宙開発にも対応出来るのです

148 19/09/07(土)00:02:33 No.620799923

出てきたばかりの時は「」からも呆れられてた気がするんだ 猿先生の魔法にかかったんだ

149 19/09/07(土)00:02:50 No.620799985

>タンパク質の入る余地が無いんだ この表現にちょっと吹いたんだ

150 19/09/07(土)00:03:10 No.620800094

おそらくトダーの記憶データはクラウドを介して保存され 新たなトダーにも引き継ぎ可能ってことも考えられる

151 19/09/07(土)00:03:14 No.620800104

ロボなら新型でいくらでも強いのが出せるな

152 19/09/07(土)00:03:29 No.620800164

やっぱ怖いっスね幻稿は

153 19/09/07(土)00:03:32 No.620800177

>出てきたばかりの時は「」からも呆れられてた気がするんだ >猿先生の魔法にかかったんだ (また始まった…) と思ったんだ

154 19/09/07(土)00:03:39 No.620800214

呆れというかロボ二度打ちは流石に理解が追いつかなかったんだしかも人型になってるし

155 19/09/07(土)00:03:47 No.620800247

>おそらくトダーの記憶データはクラウドを介して保存され >新たなトダーにも引き継ぎ可能ってことも考えられる なにっハード・コア

156 19/09/07(土)00:04:15 No.620800361

人間はロボには勝てねェ

157 19/09/07(土)00:04:30 No.620800413

トダーがこれからのTOUGHを支える…ある意味"最強"だ

158 19/09/07(土)00:04:33 No.620800427

>おそらくトダーの記憶データはクラウドを介して保存され >新たなトダーにも引き継ぎ可能ってことも考えられる 外部と接続出来てる方がおじさん辺りに利用されやすいんだ 悔しいだろうが今後ハックされる展開が来るんだ

159 19/09/07(土)00:04:36 No.620800439

ロボ神陰流の時代が来る────!!!!

160 19/09/07(土)00:04:51 No.620800521

個人的にはトダー登場はふぅんそういう事か程度にしか思わなかったんだ GKドラゴンのトランス・フォームで自分の中の何かが壊れたんだ

161 19/09/07(土)00:04:59 No.620800554

GKDの時点で嘘バレ扱いだったんだ そこで戦闘用ロボとかなめてんの?ってさすがのマネモブもキレかけていたりもしたんだ 超性能でみんなの頭のネジが吹っ飛んだんだ

162 19/09/07(土)00:05:13 No.620800611

>人間はロボには勝てねェ なっちまえばいいのさ ロボに

163 19/09/07(土)00:05:24 No.620800657

>出てきたばかりの時は「」からも呆れられてた気がするんだ 格闘漫画で強さは重要なファクターなんだ まあ鍛えた格闘家より機械の方が強いという事で格闘漫画としては半壊したが瑣末事なんだ

164 19/09/07(土)00:05:27 No.620800668

>ロボ神陰流の時代が来る────!!!! 片足無い人の出番だと考えられる

165 19/09/07(土)00:05:35 No.620800724

>呆れというかロボ二度打ちは流石に理解が追いつかなかったんだしかも人型になってるし GKドラゴンでいつもの病気が出たと思ったらトダーで度肝を抜かれたんだ 猿先生にはかなわないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

166 19/09/07(土)00:05:45 No.620800775

トダーがおばあちゃんをおんぶして歩いている姿が目に浮かぶんだ 尊いんだ

167 19/09/07(土)00:05:49 No.620800804

鷹兄とキー坊が勝つと皆予想してた悲しき過去…

168 19/09/07(土)00:06:07 No.620800896

トダーは仁清みたいな感じでもいけると思う

169 19/09/07(土)00:06:24 No.620800975

殺人介護ロボット

170 19/09/07(土)00:06:25 No.620800978

たしかに介護よりどんぱちのほうが遥かに楽なんだ

171 19/09/07(土)00:06:28 No.620800987

トダーは強さを介護と救助で人を救うために使うんだ 強さを弄ぶ弱き者とは違うんだ

172 19/09/07(土)00:06:28 No.620800988

まぬけトリオが龍星とGKDに全滅させられた時点で愕然としてたんだ トダー登場なんてどうってことないと考えられる

173 19/09/07(土)00:06:34 No.620801008

>人間はロボには勝てねェ 確かにトダーは強い だが只のトダーでは 灘神陰流を修めたトダーには勝てないだろう

174 19/09/07(土)00:06:54 No.620801129

>GKドラゴンのトランス・フォームで自分の中の何かが壊れたんだ 正直トランス・フォームしてる途中の絵は流石の画力もあって普通にカッコイイと思った

175 19/09/07(土)00:07:01 No.620801167

>トダーは仁清みたいな感じでもいけると思う ボロボロのトダーを助けにいくキー坊が見たいっスね 忌憚のない意見って奴っス

176 19/09/07(土)00:07:10 No.620801204

実際今この場にいるトダー6体にドラゴン4体だけでもハックされて暴れたらどうにかなるんですかね

177 19/09/07(土)00:07:14 No.620801221

ロボ格闘術やったら銃夢じゃねえかえーっ!!

178 19/09/07(土)00:07:15 No.620801226

>灘神陰流を修めたトダーには勝てないだろう イヤダ 龍ナンテ継ギタクナイ

179 19/09/07(土)00:07:47 No.620801395

トダーがカイシュ拳くらったらどうなるんスかね

180 19/09/07(土)00:07:56 No.620801440

卓越した画力でクソみてえな話を描く 猿漫画はもうセックス以上の快楽だっ!!

181 19/09/07(土)00:08:24 No.620801582

トダーの装甲板を貫通するには最低でも20mmは必要とか言われた上で弾滑リしてくるのは見たいんだ

182 19/09/07(土)00:08:27 No.620801606

トダーはいいんスけどそれは同時に次の対戦カードへの興味を失う事に繋がったっス

183 19/09/07(土)00:08:54 No.620801717

トダーの運用理論は攻・殻のサイボーグと同じなので完璧に合理的なんだ 合理的すぎて猿先生の思考能力を疑うレベルの機械なんだ

184 19/09/07(土)00:08:58 No.620801743

細カイコトハ 気ニスルナ は名言すぎるんだ

185 19/09/07(土)00:09:01 No.620801763

人間よりロボが強いのはしょうがないとしても将来的に介護やレスキューでトダーが活躍するようになったら戦うしか能がない格闘家の立つ瀬がますますなくなるな

186 19/09/07(土)00:09:13 No.620801822

>トダーはいいんスけどそれは同時に次の対戦カードへの興味を失う事に繋がったっス 確かに複雑ではあるが…

187 19/09/07(土)00:09:20 No.620801865

もう誰もウンスタにもガルシアにも期待してないんだ トダーしか見てないんだ

188 19/09/07(土)00:09:27 No.620801886

キーボー デロ

189 19/09/07(土)00:09:49 No.620801991

ファファファ トダーはレギュラーキャラになるんです

190 19/09/07(土)00:09:53 No.620802009

もしかしてトダーは人類にとって宝なんじゃないんスか?

191 19/09/07(土)00:09:58 No.620802033

>もう誰もウンスタにもガルシアにも期待してないんだ >トダーしか見てないんだ ウンスタはともかくガルシアには幸せになって欲しいっス

192 19/09/07(土)00:10:00 No.620802044

ファファファ 朦朧拳を会得したトダーは無敵なんです

193 19/09/07(土)00:10:06 No.620802073

>もう誰もウンスタにもガルシアにも期待してないんだ >トダーしか見てないんだ 猿先生が人間を愚弄しすぎるのが悪いんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

194 19/09/07(土)00:10:13 No.620802105

殺法より活法のほうが難しくて尊いんだ ロボット開発者でも知ってるんだ

195 19/09/07(土)00:10:14 No.620802106

怒らないでくださいね バカじゃないですかと最初思いました

196 19/09/07(土)00:10:24 No.620802147

>トダーはいいんスけどそれは同時に次の対戦カードへの興味を失う事に繋がったっス トダーが「ケンカハヨセ」とか言ってガルシアとウンスタをぶん殴って止めてくれないかなと思ったっス 忌憚のない願望って奴っス

197 19/09/07(土)00:10:40 No.620802224

ガルシアが勝って欲しいんだウンスタはもう片方の目ももがれればいいんだ

198 19/09/07(土)00:10:43 No.620802232

インター・ネットもG?PSも元々は軍用であり 今や人々の暮らしに無くてはならない技術なんだ そう考えるとモンキー・リアリズムの意外な説得力に驚かされるんだ

199 19/09/07(土)00:11:08 No.620802360

考えてみればボムタフとかでも機械扱ってたし メ・カは猿先生の本領発揮な気もするんだ

200 19/09/07(土)00:11:09 No.620802367

ウンコ・スターのかわいそうなかませ雑魚っぷりは本当にかわいそうなんだ

201 19/09/07(土)00:11:24 No.620802436

>ルンバも元は地雷撤去の軍用メカなことを考えると現実味のある設定と思われる しらそん

202 19/09/07(土)00:11:28 No.620802453

100年後… 世界の滅亡を企む悪のトダーを倒すべく4人の伝説の灘神影流使いがアンド・ロイドとなって蘇る!

203 19/09/07(土)00:11:38 No.620802506

五百億でこれが作れたとしたらおじさんは人類史に名を残すレベルのパトロンになるんだ 下手な偉人よりも貢献度が高くなるんだ

204 19/09/07(土)00:11:40 No.620802512

どう考えてもウンスタに勝ち目無いけど本人は勝って当然だと思ってるのがなんか面白い

205 19/09/07(土)00:11:43 No.620802524

トダーがいなかったらウンスタの戦いが楽しみかというと別にそんなこともないと考えられる

206 19/09/07(土)00:11:48 No.620802547

猿先生の描いたSF漫画が読みたいですね…

207 19/09/07(土)00:12:04 No.620802617

完全にポンコツと化した大虎なんとか号に悲しい過去…

208 19/09/07(土)00:12:15 No.620802670

おとんと一緒にいるトダーがまだ一言も喋ってないのがじわじわ来る

209 19/09/07(土)00:12:22 No.620802713

おじさんにはガルシアのじゃなくてトダーの心臓を移植したらいいんだ バーストハートの心配はないし絆が深まるんだ

210 19/09/07(土)00:12:36 No.620802795

メカイーグルは多分確定してるから楽しみだ

211 19/09/07(土)00:12:36 No.620802799

機械にはオカルトをぶつけるしかないんだ

212 19/09/07(土)00:13:13 No.620802990

AIのスペックが攻殻SAC2ndのタチコマを超えてるらしいっスけど幾ら何でも賢すぎないっスか?

213 19/09/07(土)00:13:26 No.620803047

>機械にはオカルトをぶつけるしかないんだ 心が生まれてレンズから液体が出てくるんだ 悲しいだろうが美しいんだ

214 19/09/07(土)00:13:53 No.620803173

>どう考えてもウンスタに勝ち目無いけど本人は勝って当然だと思ってるのがなんか面白い 確かに複雑ではあるが…のシーンでキー坊が「もし勝ったとしても」って言ってるの面白過ぎるっス キー坊には普通にあの条件でもウンスタに勝ち目ないって思われてるんだ

215 19/09/07(土)00:13:58 No.620803194

愛嬌のある強いメカはみんなだいすきなんだ カメン・ライダーでもやってたんだ

216 19/09/07(土)00:14:04 No.620803230

先生はタフを何漫画だと思ってるんだろうか

217 19/09/07(土)00:14:11 No.620803263

この期に及んで おれの意思じゃない あいつが命令した しれんだから みたいな事言ってる龍星は少し痛い目見てほしい

218 19/09/07(土)00:14:19 No.620803298

試作品の癖に量産化するな

219 19/09/07(土)00:14:42 No.620803400

>先生はタフを何漫画だと思ってるんだろうか 猿先生格闘漫画のつもりだと思うよ

220 19/09/07(土)00:14:48 No.620803419

タフ先生何も考えてないと思うよ

221 19/09/07(土)00:15:02 No.620803487

最終回に鷹兄やオトンを介護してるトダーが出てくるかもしれないっス 忌憚のない意見てやつっス

222 19/09/07(土)00:15:08 No.620803504

>確かに複雑ではあるが…のシーンでキー坊が「もし勝ったとしても」って言ってるの面白過ぎるっス >キー坊には普通にあの条件でもウンスタに勝ち目ないって思われてるんだ あの場でガルシアに勝てると思ってるの本人とおじさんだけなんだ

223 19/09/07(土)00:15:16 No.620803534

ウンスタvsガルシアは常識で考えても作中の意見でもガルシアが勝つのになんか先が読めない

224 19/09/07(土)00:15:31 No.620803600

>AIのスペックが攻殻SAC2ndのタチコマを超えてるらしいっスけど幾ら何でも賢すぎないっスか? 適度に相手の言葉を無視するAIって高度過ぎるっス もう普通に人間のレベルなんだ

225 19/09/07(土)00:15:45 No.620803661

なにをやってもどうでもよくなるウンスタから呪われた血の悲哀を感じますね

226 19/09/07(土)00:15:46 No.620803673

鉄製には木製で対抗するんだ 植物の力はコンク・リートを破るほどなんだ

227 19/09/07(土)00:16:17 No.620803794

トダーが重傷のガルシアを介護するハートフル友情メカ漫画にすれば良いと思われる

228 19/09/07(土)00:16:46 No.620803903

龍の巣で延々と花を供え続けるトダーに涙するんだ

229 19/09/07(土)00:16:58 No.620803947

ガルシアにかかって行った時が最後であとは読者に嫌われるようになったウンスタに悲しい現在…

230 19/09/07(土)00:17:24 No.620804054

量産前提で常に改良されてるから人間が一機や二機倒した程度じゃトダーと倒したと言えない

231 19/09/07(土)00:17:40 No.620804126

介護の方のトダーがパラ・タフに出るんだ 絆が深まるんだ

232 19/09/07(土)00:17:47 No.620804147

>なにをやってもどうでもよくなるウンスタから呪われた血の悲哀を感じますね 一般モブとしてはそんな悪くなかったんだ 格闘漫画のキャラに向いてなかったんだ

233 19/09/07(土)00:18:19 No.620804269

トダーのAIのスペックは高すぎるのでかえって軍事利用はしにくいんだ 現時点のロボットですら愛着が湧いて壊れたら泣くレベルなのにトダーレベルのAI搭載機が来て壊れたら虚無感がヤバすぎるんだ

234 19/09/07(土)00:18:37 No.620804349

強くなってる描写が殆ど無いのにウンスタが勝ったら本当にクソ展開だと考えられる

235 19/09/07(土)00:18:42 No.620804370

長髪やめなきゃ良かったんじゃないスか

236 19/09/07(土)00:18:50 No.620804403

>一般モブとしてはそんな悪くなかったんだ >格闘漫画のキャラに向いてなかったんだ 怒らないでくださいね フォローになってないじゃないですか

237 19/09/07(土)00:18:50 No.620804408

ファファファ AIのスペックはタチコマを超えてボディのスペックは仮面ライダーを超える それがトダーなんです

238 19/09/07(土)00:19:31 No.620804609

>長髪やめなきゃ良かったんじゃないスか キー坊は本来のイメージになったのに主人公度はなぜか下がったよね

↑Top