19/09/06(金)21:15:15 マイベ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/06(金)21:15:15 No.620743100
マイベスト宮本充貼る 自分の美学を大切にするところはとても見習いたい
1 19/09/06(金)21:21:17 No.620745340
神経質なところがなんか好き
2 19/09/06(金)21:27:32 No.620747509
朝うるさいのでピアノを封印したけど ドロシーに助けられてお願いを聞いたら封印解かれた話が好き
3 19/09/06(金)21:28:12 No.620747695
悪役もいいよね ドラグニオとかさ
4 19/09/06(金)21:30:40 No.620748609
知ってる作品のキャラが大体悪役だった
5 19/09/06(金)21:31:36 No.620748956
宮本さんのキャラはスレ画も好きだけどジョジョ5部ゲーのディアボロも好き 中身ブチャラティの時のアリーヴェデルチがまたカッコいいんだ
6 19/09/06(金)21:32:52 No.620749434
こち亀とビッグオーしか知らない
7 19/09/06(金)21:33:53 No.620749816
>こち亀とビッグオーしか知らない スタッフ「どうせならあまりアニメをやらない人を主役にしましょう!」 →宮本さん起用 →スタッフ「そういえば中川じゃんんん!!」
8 19/09/06(金)21:34:05 No.620749896
ビッグオーのオールナイトイベントで合間合間に即席サイン会やってくれたのファンサービスが手厚すぎる
9 19/09/06(金)21:34:16 No.620749981
ナルシストではないんだろうけどナルシストめいてるのはなんだろう
10 19/09/06(金)21:34:37 No.620750121
初めて意識したのは陽だまりの樹だったなぁ
11 19/09/06(金)21:35:30 No.620750425
マ…
12 19/09/06(金)21:35:31 No.620750434
>スタッフ「どうせならあまりアニメをやらない人を主役にしましょう!」 たしかに映画の吹き替えの方が聴く声だ
13 19/09/06(金)21:36:16 No.620750725
最近だと血界戦線の人ということになるのかな
14 19/09/06(金)21:36:40 No.620750913
たしかに日曜ゴールデンのお茶の間で絶対聞く声だったな当時…
15 19/09/06(金)21:36:47 No.620750981
ロジャーの法とかいうなんかカッコいい俺ルール
16 19/09/06(金)21:37:35 No.620751310
私たちもメモリーがなければ恋人同士になったかしら?というドロシーからの質問に「もしかしたら」と逃げるへたれ
17 19/09/06(金)21:38:38 No.620751732
別に情に厚いわけでも社会正義に燃えるわけでもなくて ただただ自分の美学に素直なだけなんだよな 自分の欲望みたいなのではなくてあくまで美学
18 19/09/06(金)21:38:49 No.620751845
最近よくアニメで声聴くようになったね
19 19/09/06(金)21:38:54 No.620751888
スターゲートが個人的に一番馴染み深い 聞いてるとごきげんになる声の一人だ
20 19/09/06(金)21:39:28 No.620752123
羅生門のオーディオブックたまに聴いてる
21 19/09/06(金)21:40:35 No.620752543
ビッグオーほんといいよね…
22 19/09/06(金)21:41:02 No.620752700
女に弱いようで全然弱くないし女で痛い目をみることもない ところどころ見る側の想定するパターンがまったくあてはまらない
23 19/09/06(金)21:41:09 No.620752744
いまちょうどdアニメで見てるよ ロボのデザインが独特でカッコいいよね ところでopがなんか違う気がするんだけどウルトラマンみたいなやつじゃないのね
24 19/09/06(金)21:41:46 No.620752978
三期作りたいから金くれって監督が言ってた
25 19/09/06(金)21:41:48 No.620752996
>いまちょうどdアニメで見てるよ >ロボのデザインが独特でカッコいいよね >ところでopがなんか違う気がするんだけどウルトラマンみたいなやつじゃないのね Queen→謎の円盤UFO→kinksと順調に次代をさかのぼったOPだ
26 19/09/06(金)21:41:50 No.620753005
かっこつけのくせに直ぐにけおるのがいい
27 19/09/06(金)21:41:51 No.620753016
途中で変わるよ どっちも良いよね
28 19/09/06(金)21:42:16 No.620753177
ビッグオーはゲスト声優が豪華だぞ
29 19/09/06(金)21:42:28 No.620753245
>かっこつけのくせに直ぐにけおるのがいい ええかっこしいだけど三枚目じゃなくてちゃんと決めるところは決めるから割と稀有なキャラ
30 19/09/06(金)21:42:52 No.620753443
宮本さんの静かな演技と声をはる演技どっちも聞けてお得!
31 19/09/06(金)21:43:50 No.620753841
こいつも人間じゃないっぽいんだよね ドロシーと惹かれ合うのも無理はない
32 19/09/06(金)21:43:53 No.620753864
クリスマス会でアレックスからの依頼をしぶしぶ受け入れたあとにすごいさわやかな声で「ところでミスター 腕のいい仕立て屋をご存じありませんか?」と尋ねるのめっちゃ好き さっきまで忌み嫌ってた相手にめっちゃ爽やかに教えを乞うのが
33 19/09/06(金)21:44:08 No.620753954
サンライズ最後のセル画作品だっけ
34 19/09/06(金)21:44:26 No.620754057
>こいつも人間じゃないっぽいんだよね >ドロシーと惹かれ合うのも無理はない いやロジャーは間違いなく人間だよ 「私はトマト(つくりもの)なのか?」って悩ん出たのは確かだけど
35 19/09/06(金)21:44:36 No.620754133
>>ところでopがなんか違う気がするんだけどウルトラマンみたいなやつじゃないのね >Queen→謎の円盤UFO→kinksと順調に次代をさかのぼったOPだ Respectしてるじゃないすか!なんでだめなんすかー!! サントラ買っててよかった…
36 19/09/06(金)21:45:01 No.620754306
むしろロジャーとエンジェルだけが人間かなぁって
37 19/09/06(金)21:45:02 No.620754318
ええい話のわからん奴らだ!
38 19/09/06(金)21:45:56 No.620754604
ビッグイヤーはロボットでアレックスは記憶植え付けられたトマトだけど ロジャーは外の世界からあの世界に捕らわれたエンジェルを元の外の世界に連れ戻すよう依頼された交渉人だよ 連れ戻そうとしたロジャー自身があの世界に順応しちゃってミイラ取りがミイラになったせいで自分が何者か悩むという展開になってしまっただけで
39 19/09/06(金)21:46:02 No.620754631
脱獄したベックがドロシーを操るとこで本気で怒ってるロジャーの演技いいよね…
40 19/09/06(金)21:46:03 No.620754635
俺は「知ってるネゴシエーション(物理)する人だ」とかいうやつをゆるさないマン!
41 19/09/06(金)21:46:07 No.620754650
レガシーオブアマデウスとゴースト回がお気に入り
42 19/09/06(金)21:46:31 No.620754794
一番好きな回はクリスマス回
43 19/09/06(金)21:47:14 No.620755032
2期見るじゃん? ダストンがロジャー=クロイメガデウスのパイロットって知ってる前提じゃん? まさかドラマCDでロジャー自らがばらしてるとか思わないじゃん?
44 19/09/06(金)21:47:58 No.620755272
漫画版だと宮本声はしなさそうだけどベックの末路は好きだったな
45 19/09/06(金)21:48:00 No.620755282
ドロシーいいよね…シコれる…
46 19/09/06(金)21:48:03 No.620755302
クソ重たいドロシー抱えて動けるし人間とは思えない
47 19/09/06(金)21:49:49 No.620755849
ビーーッグオーゥ! アーーークション!の叫びがなんか独特でいい
48 19/09/06(金)21:49:58 No.620755898
すぐショータイムするイメージがあるけど劇中じゃ事あるごとにビッグオーが必要になるだけで交渉の成功率は結構高いんだよね
49 19/09/06(金)21:50:14 No.620756008
シュバルツがインパクト強すぎる…
50 19/09/06(金)21:50:25 No.620756068
シュバルツバルトもいいキャラだったよマジで
51 19/09/06(金)21:50:37 No.620756141
あの冒頭のモノローグ あの冒頭のBGM これでファンになりましたよ俺は
52 19/09/06(金)21:50:39 No.620756156
漫画版もいいんだ
53 19/09/06(金)21:51:18 No.620756384
スカした若者感が宮本声とベストマッチ
54 19/09/06(金)21:52:11 No.620756744
シュバルツはトマトなのに自我を持ったせいで幽霊みたいな存在になったのがなあ…
55 19/09/06(金)21:52:15 No.620756778
僕だけがいない街の役がすごくいいんだ 思えばZOEドロレスiから知って逆走してビッグオーだった
56 19/09/06(金)21:52:16 No.620756785
別にスカしてない
57 19/09/06(金)21:52:22 No.620756837
>レガシーオブアマデウスとゴースト回がお気に入り 下にもあるけどクリスマスもいい そして2期の東洋の神秘もよい
58 19/09/06(金)21:52:42 No.620756971
>漫画版だと宮本声はしなさそうだけどベックの末路は好きだったな パラダイム・パラダイス・パラライズ
59 19/09/06(金)21:52:46 No.620756994
Dで初めて見てなんだこれー!?ってなって サドンインパクト見てBGMと相まってかっけー! ってなってアニメを見だしてどハマりしたわ
60 19/09/06(金)21:53:12 No.620757153
ロジャーはパラダイムシティのドームのうちとそとという差別意識に腹を立てるくらいには社会正義を持ち合わせているけど 本当に文字通りただ「持ち合わせている」だけなのがいい
61 19/09/06(金)21:53:20 No.620757210
ドロシー相手に童貞っぽくなるの好き
62 19/09/06(金)21:53:32 No.620757280
>ZOEドロレスi キャスティングが洋画や洋ドラマみたいだった
63 19/09/06(金)21:53:53 No.620757399
当時俺の子供脳の中では蒸気探偵団と被ってた
64 19/09/06(金)21:54:10 No.620757506
序盤は熟練のスパイみたいな立ち振る舞いだった
65 19/09/06(金)21:54:18 No.620757555
ビンビンマッチョデ
66 19/09/06(金)21:54:19 No.620757560
ディッヒデュオ!
67 19/09/06(金)21:54:38 No.620757657
>ビンビンマッチョデ ビッグオーとえいばこれだよなー!
68 19/09/06(金)21:54:45 No.620757689
ドイツ語いいよね…
69 19/09/06(金)21:55:09 No.620757831
>ビンビンマッチョデ オーエーオーエー
70 19/09/06(金)21:55:32 No.620757971
>別にスカしてない それは見直した方がいい ダンディーにカッコ良く振る舞おうとして青臭く滑ってる感じはとても良く出てるのに
71 19/09/06(金)21:57:30 No.620758709
二期不評だけどアランゲイブリエルのデザインとベック回とロボット刑事回は素晴らしいと思うよ
72 19/09/06(金)21:58:29 No.620759076
第1話で女性が来てると聞いて張り切るけどドロシーが来て露骨に態度変える好き
73 19/09/06(金)21:58:31 No.620759090
結局外の世界なんて無かったって話だと思ったんだがあるのか?
74 19/09/06(金)21:58:50 No.620759179
貴方って最低だわ
75 19/09/06(金)21:59:09 No.620759278
ノーマンの執事っぷりと天然っぷりが好き
76 19/09/06(金)21:59:17 No.620759331
その科白は人間の女に言われ慣れている
77 19/09/06(金)21:59:27 No.620759409
日本人の作ったスーパーメガデウスいいよね
78 19/09/06(金)21:59:46 No.620759532
>日本人の作ったスーパーメガデウスいいよね クソ弱い…
79 19/09/06(金)22:01:59 No.620760329
28箇所の指しキスだぞ!
80 19/09/06(金)22:02:06 No.620760380
ビッゴー ビッゴー ビッゴー
81 19/09/06(金)22:02:10 No.620760408
ベック22歳…22!?
82 19/09/06(金)22:03:00 No.620760707
先輩!
83 19/09/06(金)22:03:53 No.620760995
劇中劇オチ自体はあまり好きじゃないけど無人のビッグデュオが飛んでいって照明が見える辺りは当時鳥肌が立ったくらい好き
84 19/09/06(金)22:06:21 No.620762063
最終話で天井が取っ払われた世界いいよね…
85 19/09/06(金)22:06:52 No.620762299
オチなんて考えて作ってないからね…こういった形で落とす事にはなるさ
86 19/09/06(金)22:07:47 No.620762650
ロジャーがネゴシエイターってことが活きる最終回だし何かしらアイデアはあったと思うけどね
87 19/09/06(金)22:07:56 No.620762702
記憶喪失の街には違い無いけど陽は差すようになってたのか 気付かなかった
88 19/09/06(金)22:08:02 No.620762747
>最近だと血界戦線の人ということになるのかな fateにも出てたな
89 19/09/06(金)22:08:52 No.620763044
ビッグオーの整備って執事があの巨体を一人でやってるのか
90 19/09/06(金)22:08:54 No.620763057
中川かこいつくらいしか知らない
91 19/09/06(金)22:09:10 No.620763139
なんか施設の天井照明みたいなの見えない? から本当に照明かよ!はちょっと反応に困った
92 19/09/06(金)22:09:15 No.620763163
ビッグオーダーの敵に宮本充いたな
93 19/09/06(金)22:09:29 No.620763233
ビッグヴィヌスに臨戦態勢になるビッグオー止めて交渉始めるの最高に好き
94 19/09/06(金)22:10:16 No.620763513
ビッグオーのイントネーションそれなの!?
95 19/09/06(金)22:10:19 No.620763528
>ビッグオーの整備って執事があの巨体を一人でやってるのか 技師みたいなのが結構たくさん居た
96 19/09/06(金)22:10:43 No.620763678
>ビッグオーの整備って執事があの巨体を一人でやってるのか やってたけど終盤コテンパンにされて間に合わなかったので応援は呼んでた
97 19/09/06(金)22:11:52 No.620764107
>>ビッグオーの整備って執事があの巨体を一人でやってるのか >技師みたいなのが結構たくさん居た その辺のホームレスがメガデウス直すメモリーを持ってたのかわからんが ラストの方でホームレスが執事に従って直してたっぽい
98 19/09/06(金)22:12:10 No.620764201
エンジェルを地下にやっちゃなんねえ
99 19/09/06(金)22:12:26 No.620764289
小学生の頃にアニメ自体は知らなかったのにプラモ気に入って買ったのがきっかけだったなあ 帰って説明書見るまでロジャーとビッグオーが主役と思ってなかった