19/09/06(金)19:06:36 スティ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/06(金)19:06:36 No.620705126
スティーブの遺影が凄く切ない...ってなる映画
1 19/09/06(金)19:08:38 No.620705610
スタートレックの兄ちゃんいい演技だな… トレインスポッティングの情けない人なんの役にも立たんな…
2 19/09/06(金)19:09:55 No.620705899
もう少し時間があれば男女の恋愛になってたかもしれない、でもそうはならなかったってのがお辛い どこか互いに心惹かれてはいたのに
3 19/09/06(金)19:10:07 No.620705965
死んだ男を引きずって何十年もうじうじしてるやつ
4 19/09/06(金)19:11:06 No.620706158
二次大戦では何をしていたんだ
5 19/09/06(金)19:11:19 No.620706195
>死んだ男を引きずって何十年もうじうじしてるやつ オイオイオイ 死んだわブルース
6 19/09/06(金)19:11:19 No.620706197
>もう少し時間があれば男女の恋愛になってたかもしれない、でもそうはならなかったってのがお辛い >どこか互いに心惹かれてはいたのに セックスしてるし男女の恋愛になってるだろ?
7 19/09/06(金)19:11:36 No.620706257
スティーブが居たからこそ人間の醜さを目の当たりにしても確かに救うべき人は居ると言う信念を守れたんだ 決して犬死にでは無いんだ
8 19/09/06(金)19:12:01 No.620706347
トレバー大尉は所詮、浅はかな人間の可能性なんかを信じて犬死した敗北者じゃけぇ…
9 19/09/06(金)19:12:28 No.620706437
どっちがアレスなんだ やっぱこいつか お前かよ
10 19/09/06(金)19:12:55 No.620706552
スティーブの自爆シーンの演技がすごい好き
11 19/09/06(金)19:13:11 No.620706618
>スティーブが居たからこそ人間の醜さを目の当たりにしても確かに救うべき人は居ると言う信念を守れたんだ >決して犬死にでは無いんだ あと愉快な仲間達との交流で生きていく中で挫折したり自分を曲げなきゃいけなかった人達がいるっていうのを知ったのもデカイと思う
12 19/09/06(金)19:13:30 No.620706690
>スティーブの自爆シーンの演技がすごい好き 死を躊躇って決心して振り切る表情が本当に味わい深いと思う
13 19/09/06(金)19:13:58 No.620706803
アレスなんかいない人の争いだ アレスやっぱりいた!
14 19/09/06(金)19:14:06 No.620706819
アレスって誰だよ
15 19/09/06(金)19:14:26 No.620706898
>トレバー大尉は所詮、浅はかな人間の可能性なんかを信じて犬死した敗北者じゃけぇ… 取り消せよ…(例のBGM)
16 19/09/06(金)19:14:30 No.620706908
赤犬ムーブした結果ダイアナがそっち側に付かなくなったのはマヌケだよアレス
17 19/09/06(金)19:15:04 No.620707070
お手本のようなマッドサイエンティスト博士
18 19/09/06(金)19:15:35 No.620707197
鍛えてるのに小銃ごときで死んじゃうゴリウー族には失望しました
19 19/09/06(金)19:15:58 No.620707305
ダイアナさんいくつなんだろ 神話の世界の人だから年齢にあまり意味ないかもしれんけど
20 19/09/06(金)19:16:30 No.620707460
続編で大尉また出てくるらしいけどあれで生きてたの…?
21 19/09/06(金)19:18:20 No.620707893
あのBGMすごいよね BvSの時点で脳に焼き付いてんだもん
22 19/09/06(金)19:18:41 No.620707987
>ダイアナさんいくつなんだろ >神話の世界の人だから年齢にあまり意味ないかもしれんけど あくまで映画の話で監督個人の考えだけどは800歳くらいかなあ…と言ってた
23 19/09/06(金)19:19:12 No.620708113
>続編で大尉また出てくるらしいけどあれで生きてたの…? 生きてたの...?
24 19/09/06(金)19:19:18 No.620708138
ババアじゃねえかメガネかけてもっと地味にしろ
25 19/09/06(金)19:19:45 No.620708241
800歳か まだまだ小娘なんだな
26 19/09/06(金)19:19:57 No.620708291
ギリギリおてんば姫で踏みとどまってるところでお出しされる 石造りの塔を素手で登るゴリウームーブ
27 19/09/06(金)19:20:11 No.620708335
>>続編で大尉また出てくるらしいけどあれで生きてたの…? >生きてたの...? 本人なのかも子孫なのかもまだ不明 ちゃんと納得できる理由を描いてるとのこと
28 19/09/06(金)19:20:37 No.620708473
続編ってたぶん年代ジャンプしてるだろうから 血縁かもしくは関係ないそっくりさんだろう
29 19/09/06(金)19:22:03 No.620708825
アメコミなら爆発と毒ガスの化学反応により超人化しうる
30 19/09/06(金)19:22:20 No.620708912
宿敵のチーターも出るらしいから期待が高まる
31 19/09/06(金)19:22:42 No.620709022
実際アレスは唆してただけだしいなくても戦争は起こるけど本当に居るんだ…ってなる
32 19/09/06(金)19:23:53 No.620709335
アレス本当にいたのは驚いたようなズッコケたような気持ちだった それで面白いからいいけど
33 19/09/06(金)19:23:55 No.620709347
話題になりにくいがエンディングの歌詞もいい
34 19/09/06(金)19:24:03 No.620709378
ギターもさるこのながらお腹に来るドラムの音が印象的なBGM
35 19/09/06(金)19:24:17 No.620709454
アレスがいなくなったあとに第二次世界大戦が起きるのが最高に皮肉
36 19/09/06(金)19:24:38 No.620709548
>実際アレスは唆してただけだしいなくても戦争は起こるけど本当に居るんだ…ってなる まあアレスの存在自体は最初から否定されてないから… あの時代に目覚めて活動してるかどうかってのが問題なだけで
37 19/09/06(金)19:24:46 No.620709583
まあヒーロー映画だから悪いやつぶっ潰して終わらんと締まりが悪い
38 19/09/06(金)19:25:55 No.620709899
監督のコメントを見るかぎり続編に出てくるのはスティーブ本人っぽい https://theriver.jp/ww1984-steve-made-sense/
39 19/09/06(金)19:26:00 No.620709925
アレスいたんだ… じじいのままなんだ…
40 19/09/06(金)19:26:17 No.620710002
スーツ紳士姿がかっこよすぎる…
41 19/09/06(金)19:26:48 No.620710161
私こういう頭の固い上層部の中で唯一の主人公たちの理解者ポジションのやつが実は黒幕っていう展開好き!
42 19/09/06(金)19:26:52 No.620710188
>死んだ男を引きずって何十年もうじうじしてるやつ ブルースはすぐ地雷を踏む
43 19/09/06(金)19:27:40 No.620710384
>あくまで映画の話で監督個人の考えだけどは800歳くらいかなあ…と言ってた 設定的には比較的神族でも若輩なんだよねゴリウー
44 19/09/06(金)19:28:55 No.620710739
女性監督とは思えん手腕だ まるで男が作ったかのようなアクション
45 19/09/06(金)19:29:32 No.620710904
もし彼女がウェインさんを殺してもみんな彼女を庇うよね
46 19/09/06(金)19:30:06 No.620711049
何着せても美人すぎて変装にならねぇ!ってギャグが成立するのすごいよね よくあんな女優見つけてきたな
47 19/09/06(金)19:30:24 No.620711116
半神 宇宙人 半海底人 ミュータント ロボ コスプレ男
48 19/09/06(金)19:30:34 No.620711169
結局バッツ達と会うまで半ひきこもりだった事を思うと 続編のスティーブが本人だろうとそうじゃなかろうと ろくでもない顛末なんだろうな…
49 19/09/06(金)19:30:38 No.620711193
映画館で見たときは殺すには惜しいキャラ過ぎて 緑のあれでも何でもいいから生きてねーかなとおもったが 生きてるのか…?
50 19/09/06(金)19:30:53 No.620711261
僕は今日を救う君は世界を救えいいよね
51 19/09/06(金)19:31:00 No.620711296
変な神が作った泥人形とか
52 19/09/06(金)19:31:35 No.620711432
>半神 >宇宙人 >半海底人 >ミュータント >ロボ >コスプレ男 バリーはミュータントじゃないよ! メタヒューマンではあるけど!
53 19/09/06(金)19:31:57 No.620711516
軍の中心人物になって暗躍しながらキーとなる人物唆して回ってるアレスがいなくても戦争起きるかと言われるとだいぶ疑問符
54 19/09/06(金)19:32:01 No.620711531
というかコミックだと基本スティーブって生きてるよね…?
55 19/09/06(金)19:32:12 No.620711581
>変な神が作った泥人形とか 神話は大体そういうの多い
56 19/09/06(金)19:32:29 No.620711653
ミュータントは先天的だけど メタヒューマンは後天的 だったはず
57 19/09/06(金)19:33:09 No.620711817
アレスの正体は予想を上回った感じだった
58 19/09/06(金)19:33:44 No.620711980
結局引きこもりって以上はスティーブは生きてるけど納得出来る理由かつその上でお辛いもんお出しするって事じゃ無いですかやだー!
59 19/09/06(金)19:33:59 No.620712046
>ミュータントは先天的だけど >メタヒューマンは後天的 >だったはず DCにはそういう区別は特にないはず 宇宙人だろうと神様だろうと先天的・後天的だろうと全部メタヒューマン
60 19/09/06(金)19:35:26 No.620712417
アレでどうやって生き延びてんだよスティーブは!爆発の瞬間誰かが救ったのか?
61 19/09/06(金)19:36:38 No.620712799
年取ってないし単純に生き延びてたってのとは違うと思う
62 19/09/06(金)19:37:14 No.620712977
アレスなんていなくても人は争うんだよな…悲しいけど認めなよワンウー…
63 19/09/06(金)19:38:01 No.620713196
飛行機ごと氷漬けになってたんでしょ
64 19/09/06(金)19:38:32 No.620713332
時間も結構たってるはずだしね
65 19/09/06(金)19:38:43 No.620713378
一瞬だけどウーマンを圧倒した薬何なんだ
66 19/09/06(金)19:38:49 No.620713405
アレスイギリス側の人間に化けて一応和解派みたいな振る舞いだったけど どうせ人間同士で戦争になるって言ってて要するにドイツ側が 卑劣なことをするって考えてるんだよね ドイツかわいそう
67 19/09/06(金)19:39:23 No.620713573
アレスは居なくなったが 次の大戦で原爆作りますからね…
68 19/09/06(金)19:39:49 No.620713706
>ドイツかわいそう 実際卑劣な作戦考えてたから仕方ない
69 19/09/06(金)19:40:05 No.620713782
アレスなんているわけねーだろって空気からドーンと出てくるのほんと笑う
70 19/09/06(金)19:40:21 No.620713850
>実際卑劣な作戦やったから仕方がない
71 19/09/06(金)19:40:23 No.620713859
>時間も結構たってるはずだしね 1作目から2作目でだいたい70年近くたってる
72 19/09/06(金)19:40:30 No.620713887
>実際卑劣な作戦考えてたから仕方ない 考えてたの軍の1人だけじゃん!
73 19/09/06(金)19:41:27 No.620714163
ゴリラパワーで塔登ったりゴリラパワーで暴漢を制圧したり隅々までゴリラだけど人間のあかちゃんに興奮したりお着替えシーンで眼鏡が似合いすぎたりアイス食ったり普通に可愛いのが卑怯だよワンウー…好きじゃんこんなの…
74 19/09/06(金)19:41:33 No.620714189
見た目が釣り合わないから仕方ないけど あのダサい鎧になる前のアレスがカッコ過ぎたからアーマー化はうーn…ってなった
75 19/09/06(金)19:44:43 No.620715107
従来の完成された人間像では無いからなワンウー 人間の世界の姿を知っていくのが題材だから 2作目は見慣れた感じになると思う
76 19/09/06(金)19:46:01 No.620715487
でもアレス倒すと人間呆けたみたいになって戦争終わるよね
77 19/09/06(金)19:46:10 No.620715529
多分悲しい再開になるんだろうなスティーブは
78 19/09/06(金)19:46:18 No.620715562
>というかコミックだと基本スティーブって生きてるよね…? コミックだと現代の人だしねスティーブ 時代によって設定変わってるだろうけど
79 19/09/06(金)19:47:40 No.620715894
吹き替えだと小野Dの爽やかがよく合ってる 翻訳がなんか微妙だけど
80 19/09/06(金)19:48:49 No.620716173
第二次世界大戦がある時点でお辛いことになるのは目に見えてる
81 19/09/06(金)19:55:10 No.620717886
戦時だし凄くシリアスな別れも描いてるのに いたわアレス で大雑把な印象が固定されてる
82 19/09/06(金)19:58:06 No.620718671
原作知らない故に隠れていてもアレスはいつか私達の島を見つけるって台詞のせいでスティーブ偶然装って島に来たアレスかと疑ってしまった