19/09/06(金)18:05:42 su32939... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/06(金)18:05:42 No.620691956
su3293922.jpg さよならプレイメイカー様
1 19/09/06(金)18:09:25 No.620692697
最終回確定なのね
2 19/09/06(金)18:11:36 No.620693093
初代120話 エクゾディア・ネクロス GX TURN-120 異世界での戦い!宝玉獣VSハーピィレディ 5D’s120話 想いをつなげ! 手をつなぐ魔人 ZEXAL120話 二大王激突!古の決闘デュエル シャークVSベクター ARC-V120話 バトル・ビースト
3 19/09/06(金)18:11:45 No.620693131
冷静に考えると120話続いて打ち切り疑惑?とか言われるのもすごいな
4 19/09/06(金)18:12:01 No.620693175
なんか最後までひたすら戦って終わりそうだな…最終回Bパートまでデュエル続いてそうだ…
5 19/09/06(金)18:12:35 No.620693292
ボーマン最終戦辺りであーうn…ってなってたけど3年目にスペクター雑に処理した時にはもう察してた
6 19/09/06(金)18:13:02 No.620693375
ロスト事件によって産まれたものに自分で蹴りをつけて前を向いて歩き出すエンドとか?
7 19/09/06(金)18:13:38 No.620693509
>冷静に考えると120話続いて打ち切り疑惑?とか言われるのもすごいな 何年にもわたって放映するアニメだから通常のアニメやドラマとは尺度が違うんだ 再編の影響受けるのも込みでバラエティ番組の打ち切り報道の方が近い
8 19/09/06(金)18:14:00 No.620693574
余裕があったら鬼塚再起の流れとかちゃんとやるつもりだったんだろうか
9 19/09/06(金)18:14:26 No.620693680
打ち切られるくらい人気ないのか他のアニメに枠使いたいから短縮してってされる程度に人気ないかの差はあるけど大人気アニメにはなれなかったのは残念だ
10 19/09/06(金)18:15:02 No.620693830
>ボーマン最終戦辺りであーうn…ってなってたけど3年目にスペクター雑に処理した時にはもう察してた その後の雑なタッグデュエルでの在庫処分とかもううn…ってなった
11 19/09/06(金)18:15:19 No.620693883
>余裕があったら鬼塚再起の流れとかちゃんとやるつもりだったんだろうか ブラッドシェパードとソウルバーナーの決着とかもまだだったしそりゃあね
12 19/09/06(金)18:15:30 No.620693930
打ち切られたから描写の余裕が無くなったんじゃなくてキャラの描写をろくにしないから打ち切られたんだろう
13 19/09/06(金)18:15:40 No.620693966
あの雑さも元々はキッチリ一年やる予定だったのを削った結果だと思うと納得ではある
14 19/09/06(金)18:16:05 No.620694057
展開の好き嫌いはともかくあれだけきっちり墜ちるとこまで墜ちた鬼塚やっといて適当に復帰させたのは…
15 19/09/06(金)18:16:12 No.620694082
このままだと遊作無敗で終わるのか
16 19/09/06(金)18:16:52 No.620694197
主人公以外のキャラデッキが環境クラス すごい
17 19/09/06(金)18:16:58 No.620694216
なんかで補完してくれないかな
18 19/09/06(金)18:17:14 No.620694274
前二作からメインキャラ減ったのに持て余し気味だったのすごいと思う
19 19/09/06(金)18:17:32 No.620694326
いつの間にかリボルバーがライバルじゃなくなってた
20 19/09/06(金)18:17:33 No.620694328
DMの120話ってまだ乃亜編なのすごいわ
21 19/09/06(金)18:17:51 No.620694393
OCG化率下がった辺りから短縮決まってたのかな
22 19/09/06(金)18:18:01 No.620694428
>主人公以外のキャラデッキが環境クラス コードトーカーが結果残してるの知らないくせによくそんなこと言えるね
23 19/09/06(金)18:18:25 No.620694502
二年目をだらだらグダグダやった挙句にスッキリしないまま終了って点はAVと同じ轍踏んでね?と感じた
24 19/09/06(金)18:18:45 No.620694558
>5D’s120話 想いをつなげ! 手をつなぐ魔人 まだここなの!?
25 19/09/06(金)18:18:52 No.620694583
思えばリンク召喚導入による既存テーマデッキへの逆風に始まり20周年記念と大量引退者呼び戻しの過去強化で枠を奪われブースターSPも全部OCGオリに取られてアニメテーマが消化されないと不遇続きだったな
26 19/09/06(金)18:18:57 No.620694605
他のアニメも軒並み終了してるし人気云々じゃないと思う
27 19/09/06(金)18:19:01 No.620694622
>二年目をだらだらグダグダやった挙句にスッキリしないまま終了って点はAVと同じ轍踏んでね?と感じた でも楽しかっただろ?
28 19/09/06(金)18:19:29 No.620694719
>他のアニメも軒並み終了してるし人気云々じゃないと思う 次の枠がアニメじゃなくなってからそういうの言おうな
29 19/09/06(金)18:19:53 No.620694802
ホビーアニメだから入れないといけないのはわかるけどリンク召喚で尺取りすぎだろ
30 19/09/06(金)18:19:57 No.620694815
>コードトーカーが結果残してるの知らないくせによくそんなこと言えるね OCGは売り上げしか語れない子の言うことなんてそんなもんよ
31 19/09/06(金)18:20:14 No.620694861
分かりやすい盛り上がりどころならAVの方が多かった 雑さもAVの方が大きいけど
32 19/09/06(金)18:20:14 No.620694867
だいたいリンク召喚が悪い 3連続アローヘッド確認!
33 19/09/06(金)18:20:24 No.620694913
>展開の好き嫌いはともかくあれだけきっちり墜ちるとこまで墜ちた鬼塚やっといて適当に復帰させたのは… かー!打ち切りじゃなければなー!(長時間ソリティアで尺無駄使いしながら)
34 19/09/06(金)18:20:27 No.620694922
>コードトーカーが結果残してるの知らないくせによくそんなこと言えるね それは非公認で優勝したことがあるレベルなのか公認で使用率グラフ作ったら存在感あるレベルなのかで変わるので…
35 19/09/06(金)18:20:36 No.620694951
>でも楽しかっただろ? 微妙…!
36 19/09/06(金)18:20:42 No.620694966
>ホビーアニメだから入れないといけないのはわかるけどリンク召喚で尺取りすぎだろ 特撮で放送時間の半分が変身バンクみたいな
37 19/09/06(金)18:20:43 No.620694969
そう言えばVrainsはスタートからちょっとごたついてたな
38 19/09/06(金)18:21:04 No.620695048
次のアニメはどういう方向性になるんだろうな ZEXALのように新規重視であまり複雑すぎない方向に行くんだろうか
39 19/09/06(金)18:21:04 No.620695052
こんな形になるならGX4期みたいに初期からいるキャラの前向きな話やった方が良かったんじゃないか
40 19/09/06(金)18:21:10 No.620695075
>でも楽しかっただろ? 最初はちょっと面白いかと期待したけど なんかだんだん腹立ってきた
41 19/09/06(金)18:21:14 No.620695089
次回作はもっと楽しい感じで頼む 今回は厳しい設定だったから
42 19/09/06(金)18:21:25 No.620695125
>他のアニメも軒並み終了してるし人気云々じゃないと思う なんか方針変わったんだろうな長期アニメ作品の
43 19/09/06(金)18:21:25 No.620695126
今だから言うけどリボルバー様の保護され具合はかなり鼻についてた
44 19/09/06(金)18:21:29 No.620695134
とりあえずリンク召喚周りはまるでアニメ映えしないシステムだということが嫌というほど理解できた 次回作からどうすんだろこれ…
45 19/09/06(金)18:21:41 No.620695166
まさかライバルの呪縛を解放するのが主人公じゃないとは思わなかった
46 19/09/06(金)18:21:41 No.620695169
ストーリーとキャラは好きだったよ でもデュエルの方は爽快感に欠けるものや退屈なものが多かったと思う 一人1ターン何分やるんだよ…ってなるようなデュエルが多すぎた この前のソウルバーナーVSリボルバーの名デュエルのような回がもっとあれば印象は変わってたと思う
47 19/09/06(金)18:21:42 No.620695171
>とりあえずリンク召喚周りはまるでアニメ映えしないシステムだということが嫌というほど理解できた >次回作からどうすんだろこれ… リンク廃止
48 19/09/06(金)18:21:54 No.620695204
リンク召喚は次作もありそうね これないとエクストラから展開しづらいし
49 19/09/06(金)18:22:01 No.620695227
>今だから言うけどリボルバー様の保護され具合はかなり鼻についてた お前は法律で罪を償うな!!!
50 19/09/06(金)18:22:12 No.620695254
>今だから言うけどリボルバー様の保護され具合はかなり鼻についてた 何回もボロボロになってたし勝率もめっちゃ低いぞリボルバー
51 19/09/06(金)18:22:12 No.620695256
終わるの早いというがゼアルもかなり終盤じゃないか 誤差みたいなもんだろ
52 19/09/06(金)18:22:13 No.620695258
>ARC-V120話 バトル・ビースト ここらへんの話と比べると面白いんだけどなVRAINSは…
53 19/09/06(金)18:22:18 No.620695271
総集編だけで10話くらいあった気がする
54 19/09/06(金)18:22:19 No.620695273
ブルーエンジェルの頃が一番かわいかった
55 19/09/06(金)18:22:25 No.620695303
10期をなかった事にして再スタートさせるしかない
56 19/09/06(金)18:22:38 No.620695341
あまり趣味のいい比較じゃないけど 個人的にはライブ感を楽しむこともできなかった分ArcVよりも微妙な作品だった 今回は何かツッコミを入れる気力も起きない…
57 19/09/06(金)18:22:38 No.620695345
なんというかマイナスの面を描く時はねちっこく長々描写する割にそこから再起する方には全然話数使わないからなんかスッキリしないよね…
58 19/09/06(金)18:22:59 No.620695408
>とりあえずリンク召喚周りはまるでアニメ映えしないシステムだということが嫌というほど理解できた >次回作からどうすんだろこれ… デュエマみたいに序盤すっ飛ばしてエースモンスター呼べるようなフィールドでデュエル描写開始しよう
59 19/09/06(金)18:23:10 No.620695440
EXデッキはもう発展しようがない気がする 新しい要素とかどうするんだろうか
60 19/09/06(金)18:23:22 No.620695487
打ち切りになる程つまらん召喚法に比べればペンデュラムはまだ面白かった 前のにルール戻したほうがいい
61 19/09/06(金)18:23:31 No.620695518
>とりあえずリンク召喚周りはまるでアニメ映えしないシステムだということが嫌というほど理解できた 別にアニメの為にシステム作ってるわけじゃねえよ! そこはアニメ側が頑張るしかない 販促番組なんだから
62 19/09/06(金)18:23:34 No.620695530
もっとスペクターの出番増やしまくってよかったよ
63 19/09/06(金)18:23:36 No.620695535
>ここらへんの話と比べると面白いんだけどなVRAINSは… 未だにこれ打ち切るならAVの時からやっときなよという思ってしまう まあ言っても仕方ない
64 19/09/06(金)18:23:40 No.620695546
ゼアルも柔道に枠奪われまくったし外部からの乱入の影響受けるのは勘弁してほしい
65 19/09/06(金)18:23:43 No.620695554
このままPlaymakerとAiが決着付けて終わり? 話に絡んでこないならわざわざ葵ちゃん生かした意味なくない?
66 19/09/06(金)18:23:46 No.620695561
>>ARC-V120話 バトル・ビースト >ここらへんの話と比べると面白いんだけどなVRAINSは… 正直この頃のAVと何かを比べるのは創作物全てに失礼にあたるっていうか…
67 19/09/06(金)18:23:53 No.620695584
醜くないか?
68 19/09/06(金)18:23:56 No.620695594
前回のネットの監視を続けてくれ!からの許される流れは何なのだろうな
69 19/09/06(金)18:24:06 No.620695628
>デュエマみたいに序盤すっ飛ばしてエースモンスター呼べるようなフィールドでデュエル描写開始しよう スフィアフィールドだこれ
70 19/09/06(金)18:24:11 No.620695650
>前回のネットの監視を続けてくれ!からの許される流れは何なのだろうな 許されてはないだろ
71 19/09/06(金)18:24:13 No.620695655
>打ち切りになる程つまらん召喚法に比べればペンデュラムはまだ面白かった >前のにルール戻したほうがいい こういうのが多いのが一番ウザかった
72 19/09/06(金)18:24:18 No.620695670
>それは非公認で優勝したことがあるレベルなのか公認で使用率グラフ作ったら存在感あるレベルなのかで変わるので… はいはい エアプがこれ以上何言っても恥さらすだけだよ
73 19/09/06(金)18:24:19 No.620695672
リンクなくしてもエクストラもインフレしまくってるからどうしようもねえ
74 19/09/06(金)18:24:29 No.620695706
海馬映画みたいに演出重視でやるとか 逐一小型展開に効果説明してたら疲れる前から思ってたけど
75 19/09/06(金)18:24:32 No.620695718
>話に絡んでこないならわざわざ葵ちゃん生かした意味なくない? でも楽しかっただろ?
76 19/09/06(金)18:24:42 No.620695746
>>今だから言うけどリボルバー様の保護され具合はかなり鼻についてた >何回もボロボロになってたし勝率もめっちゃ低いぞリボルバー そういう意味じゃないと思うが
77 19/09/06(金)18:24:43 No.620695749
>なんというかマイナスの面を描く時はねちっこく長々描写する割にそこから再起する方には全然話数使わないからなんかスッキリしないよね… 大きな矛盾や間違いがあるわけじゃないし納得はまぁできるんだけど それをホビーアニメでやる必要ある?ってのが多かった
78 19/09/06(金)18:24:46 No.620695759
どんなデッキ使おうが長時間展開するか相手ターンに複数回動くかで演出有りで映像化すると尺取りすぎで 既にこのTCG自体がアニメにするのに向いてないと言える
79 19/09/06(金)18:24:47 No.620695761
比較したらゼアルも終盤だな ベクターVSナッシュとかクソ盛り上がる戦いだった
80 19/09/06(金)18:24:56 No.620695794
>打ち切りになる程つまらん召喚法に比べればペンデュラムはまだ面白かった >前のにルール戻したほうがいい 一人9期ルールで遊んでろ
81 19/09/06(金)18:25:01 No.620695809
>お前は法律で罪を償うな!!! 更正して真っ白な状態で再スタートなんて虫が良すぎるぜ犯罪者!ってことだよな…
82 19/09/06(金)18:25:11 No.620695839
イグニス復活しなかったらAVの統合エンドと大差ないぞ…
83 19/09/06(金)18:25:12 No.620695842
>打ち切りになる程つまらん召喚法に比べればペンデュラムはまだ面白かった >前のにルール戻したほうがいい 実際にプレイしてたとしたら良くそんなこと言えるな
84 19/09/06(金)18:25:28 No.620695887
大会やらない乱入しないとか前作までの逆張りだけはしっかりやるのに肝心の改善すべき点はあまり改善できずじまいだったように感じた >なんというかマイナスの面を描く時はねちっこく長々描写する割にそこから再起する方には全然話数使わないからなんかスッキリしないよね… これとか
85 19/09/06(金)18:25:29 No.620695888
リンク消したらリンク入れた頃とは別の意味で騒動起きる 実質スタン落ちだぞ
86 19/09/06(金)18:25:29 No.620695889
リンク召喚あるから仕方ないけどGX時代みたく一デュエルもうちょっとスピーディーにやって欲しい
87 19/09/06(金)18:25:36 No.620695914
>それをホビーアニメでやる必要ある?ってのが多かった せっかくのアニメだしもっと吹っ切れても良かったかもな 遊作がデュエル中にハッキングしてライフを回復したり
88 19/09/06(金)18:25:39 No.620695921
>デュエマみたいに序盤すっ飛ばしてエースモンスター呼べるようなフィールドでデュエル描写開始しよう 言ってもデュエマは小型並べるだけの序盤2,3ターンほど飛ばすだけじゃないか? どうせならバトスピのバシン真似しようぜー!
89 19/09/06(金)18:25:43 No.620695934
>イグニス復活しなかったらAVの統合エンドと大差ないぞ… 両方ともよく見てなさそう
90 19/09/06(金)18:25:51 No.620695959
色んな意味でここからだなARC-Vの真の恐ろしさは…
91 19/09/06(金)18:25:59 No.620695992
ライトニング来た?
92 19/09/06(金)18:26:06 No.620696013
>せっかくのアニメだしもっと吹っ切れても良かったかもな >遊作がデュエル中にハッキングしてライフを回復したり もっとエクストラライフ使うとかさ!
93 19/09/06(金)18:26:11 No.620696031
>>イグニス復活しなかったらAVの統合エンドと大差ないぞ… >両方ともよく見てなさそう 触れるな触れるな 荒らしたいだけの馬鹿だろ
94 19/09/06(金)18:26:12 No.620696038
imgじゃだいぶ盛り上がってなかった?ミラフォの時とかかなりスレ立ってたイメージあるな 俺は途中から見なくなっちゃったからスレだけ見てたんだけどさ
95 19/09/06(金)18:26:17 No.620696056
何度も言われてるだろうけどリアルのOCGがアニメに向いてない
96 19/09/06(金)18:26:20 No.620696072
>>お前は法律で罪を償うな!!! >更正して真っ白な状態で再スタートなんて虫が良すぎるぜ犯罪者!ってことだよな… お前に罪なんてない!くらいのテンションと勢いでしたよね
97 19/09/06(金)18:26:21 No.620696074
>両方ともよく見てなさそう ばっちり毎週2回見とるわ
98 19/09/06(金)18:26:23 No.620696089
>更正して真っ白な状態で再スタートなんて虫が良すぎるぜ犯罪者!ってことだよな… リボルバーは死ぬまで罪を背負ったネットの監視者だからこれで解決だ
99 19/09/06(金)18:26:34 No.620696126
>デュエマみたいに序盤すっ飛ばしてエースモンスター呼べるようなフィールドでデュエル描写開始しよう デュエマ見てるとデュエルの説明もテンポも良くて… 遊戯王はスケボーに乗って盤面を分かりにくくしてる場合じゃねぇぞ!
100 19/09/06(金)18:26:41 No.620696146
>俺は途中から見なくなっちゃったからスレだけ見てたんだけどさ そうだね×1
101 19/09/06(金)18:26:43 No.620696150
>リンク消したらリンク入れた頃とは別の意味で騒動起きる >実質スタン落ちだぞ 17年分のカードを殺した3年分のカードを使えなくするだけだからセーフ!
102 19/09/06(金)18:27:06 No.620696218
ソリティアは見ててしんどいから 何回特殊召喚してんだこいつら
103 19/09/06(金)18:27:09 No.620696228
イグニスは消滅でいいと思うんだけどな
104 19/09/06(金)18:27:13 No.620696237
俺は好きな作品だったよ
105 19/09/06(金)18:27:16 No.620696253
>デュエマみたいに序盤すっ飛ばしてエースモンスター呼べるようなフィールドでデュエル描写開始しよう 映画みたいにOCG化済みのやつとかよく使うカードは効果説明すっ飛ばせばいいんじゃないかな
106 19/09/06(金)18:27:21 No.620696273
>ばっちり毎週2回見とるわ (スレだけ)
107 19/09/06(金)18:27:33 No.620696313
>リンク召喚あるから仕方ないけどGX時代みたく一デュエルもうちょっとスピーディーにやって欲しい リンク使わないデッキでもデッキ内触る手段を多く持ってるのが当然で そういうの抜きの安定性ぶん投げたネタデッキにしないと滅茶苦茶時間食うから…
108 19/09/06(金)18:27:38 No.620696327
アニメは見てて疲れるはわかる 途中で見なくなったし
109 19/09/06(金)18:27:40 No.620696333
一年目の完成度はごたつきまくってた割にかなり高かった 二年目は敵が魅力的になるのが遅い
110 19/09/06(金)18:27:42 No.620696340
鴻上博士死なせず2年目の敵にしておけばよかったね
111 19/09/06(金)18:27:43 No.620696346
他のイグニスは割と割り切ってた感あるから別にいいがAi消滅オチはやめて 復活するならしてもいいけど
112 19/09/06(金)18:27:44 No.620696348
>ソリティアは見ててしんどいから >何回特殊召喚してんだこいつら ソリティアしないと販促にならんだろう 実際のゲームがソリティアゲーになってるんだから
113 19/09/06(金)18:27:49 No.620696369
Aiが敵対したときは何かしら言えない事情があると思ったんだけどなー まあ今回明かされた目的も嫌いじゃないけど
114 19/09/06(金)18:27:50 No.620696373
いうほどリンクで過去のカード沢山死んでねえだろ
115 19/09/06(金)18:27:50 No.620696374
いっちゃあ何だけどカルタ取りにずっこけてユートユーリユーゴ取り込んだままにオイオイオイこそはしたけど vsデニスで名マッチしたりvsジャック戦で4竜召喚を従えたりvs赤馬で連続P融合PシンクロPエクシーズを披露したクライマックスの方が俺は好き
116 19/09/06(金)18:28:03 No.620696427
なんつーか前作を否定するためのアニメだったなぁという印象だった 前作のマイナスをゼロに戻すだけでそこからプラスには行けなかったみたいな そういう意味では遊作と同じだなこのアニメ
117 19/09/06(金)18:28:10 No.620696449
見てない人は召喚条件満たしてないから帰ってくれないか
118 19/09/06(金)18:28:14 No.620696460
リボルバーについては正直もったいないなという気持ちは確かにある 2年目以降もうちょっと遊作とのライバル関係盛り上げられた気もするしどうせ退場するなら1年目でフェードアウトの方が綺麗だった でも先週は良かったし難しい
119 19/09/06(金)18:28:20 No.620696473
>いうほどリンクで過去のカード沢山死んでねえだろ ゴヨウディフェンダーくんは?
120 19/09/06(金)18:28:25 No.620696494
>アニメは見てて疲れるはわかる >途中で見なくなったし デュエルもそれ以外もとにかく説明が長いのよね
121 19/09/06(金)18:28:30 No.620696508
>imgじゃだいぶ盛り上がってなかった?ミラフォの時とかかなりスレ立ってたイメージあるな ここはまだ好意的に話せるほうでお隣なんか結構アレで…
122 19/09/06(金)18:28:40 No.620696537
エース呼んで殴り合うゼアル方式は大味だけど分かりやすかった リンク召喚アニメにすると複雑で混乱した 剛鬼デッキ回りすぎ
123 19/09/06(金)18:28:44 No.620696546
>何度も言われてるだろうけどリアルのOCGがアニメに向いてない でも現実なら手札誘発で止めるけどアニメは大体お互いぶん回しまくってるからもっと展開を妨害した方がいいと思う
124 19/09/06(金)18:28:45 No.620696552
一年目はハノイの塔起動した辺りから勢いが凄いことになってた あの勢いがもっとほしい
125 19/09/06(金)18:28:53 No.620696579
>実際のゲームがソリティアゲーになってるんだから 誘発ゲーの間違いだろ?
126 19/09/06(金)18:28:55 No.620696585
>vs赤馬で連続P融合PシンクロPエクシーズを披露したクライマックスの方が俺は好き いやその後のゴミ拾いからの関係ありませーんだけはちょっと流石に…
127 19/09/06(金)18:29:02 No.620696611
>でも現実なら手札誘発で止めるけどアニメは大体お互いぶん回しまくってるからもっと展開を妨害した方がいいと思う アニメでまで妨害見たいか?
128 19/09/06(金)18:29:06 No.620696618
>一年目の完成度はごたつきまくってた割にかなり高かった 1話目で重要そうに取り上げられた口癖の設定がリボルバー戦には変更されてるくらい完成度低いぞ
129 19/09/06(金)18:29:07 No.620696621
もっとこう日常回に飢えている AVの頃からほとんどない
130 19/09/06(金)18:29:10 No.620696629
三年間ハノイと戦うくらいがちょうど良かったのか?
131 19/09/06(金)18:29:13 No.620696642
3期目遊作なんかしたっけ
132 19/09/06(金)18:29:19 No.620696663
>はいはい >エアプがこれ以上何言っても恥さらすだけだよ いや一番初めの「」とは別なんだけど…というかあらゆる大会結果しらべてないとエアプなのかよ 俺は大会とか出ないタイプだし
133 19/09/06(金)18:29:19 No.620696664
鴻上博士がダークシグナーとして蘇るくらいの展開があってもよかった
134 19/09/06(金)18:29:26 No.620696698
>ゴヨウディフェンダーくんは? 位置移動させてね
135 19/09/06(金)18:29:26 No.620696700
思い返してみると 5D'sはダークシグナー編がうーん…って言われたし ゼアルはデュエルコースターが叩かれてるし ARC-Vはエドの扱いとか顰蹙を買ったけど ヴレインズはここが最悪だった!!とは言われないよね
136 19/09/06(金)18:29:34 No.620696719
別に死ぬほど面白いとかそんなでは無いけど一部ネットでは不当に叩かれすぎだろ
137 19/09/06(金)18:29:36 No.620696725
遊戯王に限らずここは作品への評価甘いほうなので…
138 19/09/06(金)18:29:47 No.620696767
>鴻上博士がダークシグナーとして蘇るくらいの展開があってもよかった 5D’s脳すぎる…
139 19/09/06(金)18:29:50 No.620696780
リンク召喚がとにかくアニメに向かないシステムだったな ヴレインズのデュエルはAVとは別のベクトルで駄目だったと思う ストーリーとキャラは好きだったよヴレインズ
140 19/09/06(金)18:29:56 No.620696799
>>何度も言われてるだろうけどリアルのOCGがアニメに向いてない >でも現実なら手札誘発で止めるけどアニメは大体お互いぶん回しまくってるからもっと展開を妨害した方がいいと思う 勝ちパターン入ると踏んだ上で更に展開して押し潰すから止めようとする分余計な尺食うんだよ
141 19/09/06(金)18:29:59 No.620696815
>vs赤馬で連続P融合PシンクロPエクシーズを披露したクライマックス 遊戯王よりカルタ取りが好きなんだね
142 19/09/06(金)18:30:04 No.620696827
>アニメでまで妨害見たいか? アニメでまで何もできないまま相手がぶん回してる姿を見てても盛り上がりもないしつまらない
143 19/09/06(金)18:30:04 No.620696828
11期はリンク以外のエクストラモンスターにゾーン縛りなくして ペンデュラムゾーン復活でいいんじゃないの
144 19/09/06(金)18:30:06 No.620696834
>アニメでまで妨害見たいか? ウインディVSリボルバーの妨害合戦みたいな派手な奴ならいくらでも
145 19/09/06(金)18:30:10 No.620696852
>5D'sはダークシグナー編がうーん…って言われたし いやちょっと待てよ!? たしかにディマク戦は微妙だったけど
146 19/09/06(金)18:30:11 No.620696857
>別に死ぬほど面白いとかそんなでは無いけど一部ネットでは不当に叩かれすぎだろ AVからの流れが悪い
147 19/09/06(金)18:30:12 No.620696865
リボルバーは気になる部分もあるけどカイトとかと似たようなもんだからまあいいかな… 嘘はつかないやつだから通報したのを後悔した発言もマジなはずとか
148 19/09/06(金)18:30:22 No.620696898
>別に死ぬほど面白いとかそんなでは無いけど一部ネットでは不当に叩かれすぎだろ AVから地続きで遊戯王なら叩いてもいい!っていう頭の弱い子が少し居るんだろう
149 19/09/06(金)18:30:22 No.620696903
博士甦らせて殴らせろ マジでそこが納得できん
150 19/09/06(金)18:30:24 No.620696910
今度はEX関係ない新召還でもいいぞ
151 19/09/06(金)18:30:26 No.620696918
>ヴレインズはここが最悪だった!!とは言われないよね ボーマン連戦はクソ
152 19/09/06(金)18:30:27 No.620696924
>打ち切られたから描写の余裕が無くなったんじゃなくてキャラの描写をろくにしないから打ち切られたんだろう 辛辣すぎてダメだった
153 19/09/06(金)18:30:27 No.620696925
>3期目遊作なんかしたっけ 家事ロボット殺された
154 19/09/06(金)18:30:31 No.620696945
>ヴレインズはここが最悪だった!!とは言われないよね 強いて言えばボーマン編に尺を取りすぎたとか あとリンク召喚がテンポ悪いとか 特殊召喚ばっかりして1ターンが長すぎるとか
155 19/09/06(金)18:30:35 No.620696959
>ヴレインズはここが最悪だった!!とは言われないよね 満遍なく低空飛行してたって感じだ 思い返すと一年目最後のリボvsプレメが一番だったな
156 19/09/06(金)18:30:48 No.620697004
>思い返してみると >5D'sはダークシグナー編がうーん…って言われたし >ゼアルはデュエルコースターが叩かれてるし >ARC-Vはエドの扱いとか顰蹙を買ったけど >ヴレインズはここが最悪だった!!とは言われないよね 頂点と最底辺の差自体は少ないのよな 大きな失点はないけどその分盛り上がりにも欠ける
157 19/09/06(金)18:30:52 No.620697020
>ヴレインズはここが最悪だった!!とは言われないよね 鬼塚 ネオストームアクセス
158 19/09/06(金)18:30:53 No.620697024
>思い返してみると >5D'sはダークシグナー編がうーん…って言われたし >ゼアルはデュエルコースターが叩かれてるし >ARC-Vはエドの扱いとか顰蹙を買ったけど >ヴレインズはここが最悪だった!!とは言われないよね まぁどこか一部が極端に悪いってわけではないからな…鬼塚の扱いくらいか 目立った欠点はないけど全体的に低調なんだよこのアニメ…OCGでいうと武神みたいな感じ
159 19/09/06(金)18:30:55 No.620697029
ダークシグナー編は当時は人気だったよ 長官を倒した時は良い意味でこれで最終回で良いんじゃない?とか言われてたぐらい
160 19/09/06(金)18:30:56 No.620697037
VRは平均してデュエルもストーリーも面白かったと思うが遊びの部分が少なすぎて視聴につかれるというのはわかる 今までのシリーズと比べるとテーマがずっと重い話が続いて遊戯王というよりは深夜アニメを見ていた気分だ
161 19/09/06(金)18:31:06 No.620697080
ダークシグナーはハゲだけ因縁なさすぎる…
162 19/09/06(金)18:31:07 No.620697087
でも俺何だかんだ好きだったよヴレインズ…
163 19/09/06(金)18:31:08 No.620697090
デュエル構成には相当力入れたのが伺えるというか 名デュエル自体は多かったからよかったよブレインズ
164 19/09/06(金)18:31:09 No.620697093
最初から最後までワクワク感全く無かったことを除けばこぢんまりと纏まってたし出来の悪いアニメではなかったと思うよ
165 19/09/06(金)18:31:09 No.620697098
期待されてたぶん反転して酷いことになったAVに対して VRはなんか総合的に見たら平坦に進んでここまできたなって印象
166 19/09/06(金)18:31:11 No.620697101
ゴスガおっぱい大きいから好き
167 19/09/06(金)18:31:12 No.620697108
連続特殊召喚がアニメ的にテンポ悪いのはAVの時から見えてたからなぁ
168 19/09/06(金)18:31:17 No.620697122
>あとリンク召喚がテンポ悪いとか >特殊召喚ばっかりして1ターンが長すぎるとか この二点はアニメ側がどうにか出来る話なのか…?
169 19/09/06(金)18:31:21 No.620697137
世界が狭いまま終わったなーって感じ やることなすこと全部リンクヴレインズだから当たり前なんだけどさ
170 19/09/06(金)18:31:22 No.620697143
>AVから地続きで遊戯王なら叩いてもいい!っていう頭の弱い子が少し居るんだろう むしろそれまでが保護されすぎてた感ある
171 19/09/06(金)18:31:23 No.620697147
妨害積まない分デッキ回ってるし入れてもいいんじゃないかな…
172 19/09/06(金)18:31:26 No.620697159
>>5D'sはダークシグナー編がうーん…って言われたし >いやちょっと待てよ!? >たしかにディマク戦は微妙だったけど ディマク戦と言うか精霊世界があれだった
173 19/09/06(金)18:31:26 No.620697161
たぶんミラーフォースがピーク
174 19/09/06(金)18:31:29 No.620697177
>アニメでまで何もできないまま相手がぶん回してる姿を見てても盛り上がりもないしつまらない そっから展開して超えるのはダメなの 妨害しないからクソなの?
175 19/09/06(金)18:31:33 No.620697191
映画の海馬VS遊戯みたく効果説明しながら攻撃するのが一番良いと思うけど リンクやエクシーズにシンクロとか色々やるとなると一ターンでも凄い時間食うよね
176 19/09/06(金)18:31:34 No.620697192
>5D'sはダークシグナー編がうーん…って言われたし どちらかといえばWRGPのほうが問題視されない?
177 19/09/06(金)18:31:36 No.620697198
なんかこう全体的に薄味
178 19/09/06(金)18:31:38 No.620697206
デュエルアワーの穴どうすんだろ 特に何もなく5Dsだけになんのかな
179 19/09/06(金)18:31:51 No.620697267
gxまではまだカードの効果とか単純だったからテンポよくできてただけで 効果やテキスト量インフレした今は昔みたいにできねーんじゃねーかな……
180 19/09/06(金)18:31:55 No.620697283
リンク0で笑った
181 19/09/06(金)18:32:04 No.620697305
>>アニメでまで何もできないまま相手がぶん回してる姿を見てても盛り上がりもないしつまらない >そっから展開して超えるのはダメなの >妨害しないからクソなの? 妨害して封殺しきれってことだろ
182 19/09/06(金)18:32:08 No.620697318
>1話目で重要そうに取り上げられた口癖の設定がリボルバー戦には変更されてるくらい完成度低いぞ …?なんだそのいちゃもん…
183 19/09/06(金)18:32:08 No.620697319
なんかおつらいまま終わりそうだな…
184 19/09/06(金)18:32:09 No.620697324
意識持ったうなぎドラゴンとか精霊世界が実在するのとかは割とどうでもよかったな
185 19/09/06(金)18:32:09 No.620697325
>今度はEX関係ない新召還でもいいぞ 儀式ペンデュラム!
186 19/09/06(金)18:32:09 No.620697328
テーマ的なものは好きだよ ただデュエルに尺取られまくるカードアニメとは致命的に合ってなかった気がする
187 19/09/06(金)18:32:15 No.620697347
ゼアルは正直コースターよりも遺跡巡りがかったるかった
188 19/09/06(金)18:32:18 No.620697357
三年目は圧縮された分かなり面白かったけどな… 圧縮されすぎて物足りないところもそりゃあったけど
189 19/09/06(金)18:32:18 No.620697358
ヴレインズは炎上しなかっただけでも偉いよ 制作の人達が凄い気を使って絶対叩かれない作品にしようって頑張った気概は感じた
190 19/09/06(金)18:32:20 No.620697369
ソリティアはリアルっぽくて好きだったな長いっていうのはわかるけど
191 19/09/06(金)18:32:30 No.620697404
>ヴレインズはここが最悪だった!!とは言われないよね 何回か書き込んだ記憶あるけどボーマン戦でいきなり新規リンク5じゃなくて仲間たち倒してきたハイドライブと遊作の各召喚法モンスター対決させて墓地に貯まってから出してのフルードにして欲しかった 今までのボーマン戦全部ぶん投げるなよと
192 19/09/06(金)18:32:30 No.620697406
つーか子供向けと揶揄されてるデュエマですらテキスト読み上げとかそんなしないのに
193 19/09/06(金)18:32:34 No.620697416
>映画の海馬VS遊戯みたく効果説明しながら攻撃するのが一番良いと思うけど >リンクやエクシーズにシンクロとか色々やるとなると一ターンでも凄い時間食うよね あれはカード効果を視聴者が知ってる前提故の禁じ手みたいなもんだからな… でもあのテンポの良さが欲しくなるのはわかる
194 19/09/06(金)18:32:37 No.620697425
デュエルで勝ってもどうにもならないこと多すぎるしデュエルで負けて消えても気軽に復活するから勝ち負けがどうでもよすぎる
195 19/09/06(金)18:32:38 No.620697426
AVほどこのデッキ使いたい!ってのはなかった
196 19/09/06(金)18:32:40 No.620697432
>なんかこう全体的に薄味 むしろ濃すぎるくらいだ
197 19/09/06(金)18:32:41 No.620697438
>この二点はアニメ側がどうにか出来る話なのか…? プロならなんとかしてみせろって「」はよく言ってる
198 19/09/06(金)18:32:47 No.620697459
>嘘はつかないやつだから通報したのを後悔した発言もマジなはずとか そりゃ後悔はしただろ間接的に親父が死ぬ状況作るトリガー引いたようなもんだし でも親父には罪と責任があるから俺が代わりに背負うねってキャラなんであって
199 19/09/06(金)18:32:51 No.620697480
>ヴレインズはここが最悪だった!!とは言われないよね 二期は全体的に低調に感じたよ もちろん打ち切られるようなレベルじゃなくてあくまで遊戯王の平均値から言っての話だけど
200 19/09/06(金)18:32:52 No.620697482
どんな出来でも3年やれるとは限らないって前例ができたのは良いことかもしれない 次回作は反省点活かしてがんばってほしい
201 19/09/06(金)18:32:53 No.620697486
>ダークシグナーはハゲだけ因縁なさすぎる… あの頃は制作側がいろいろぐちゃぐちゃで設定変わったけど元は邪神を崇める一族だったらしいな どのみち因縁ないか…
202 19/09/06(金)18:32:54 No.620697489
>なんかおつらいまま終わりそうだな… 遊戯王シリーズで唯一デュエルを好きじゃない主人公になってしまいそうだ
203 19/09/06(金)18:32:58 No.620697506
ゼアルの互いに大型出して殴り合うスタイルはアニメ映え的にはすげえいいんだよな
204 19/09/06(金)18:33:07 No.620697555
>gxまではまだカードの効果とか単純だったからテンポよくできてただけで >効果やテキスト量インフレした今は昔みたいにできねーんじゃねーかな…… つまり遊戯王のアニメ自体打ち切るのが正解ってことジャン!
205 19/09/06(金)18:33:07 No.620697556
ソリティアなんかよりもエースがちゃんとかっこいい活躍してくれた方がよっぽど販促になるよ プレメ様以外の殆どのリンク4みんな負けフラグだったじゃねえか
206 19/09/06(金)18:33:10 No.620697568
>ゼアルは正直コースターよりも遺跡巡りがかったるかった (交通事故に遭って墜落するバリアンの白い盾)
207 19/09/06(金)18:33:16 No.620697584
落第しないことを目標にしたアニメ
208 19/09/06(金)18:33:17 No.620697591
リンク関係なく特殊召喚とかゴロゴロしてるしな
209 19/09/06(金)18:33:19 No.620697598
3つは全然言わなくなったな
210 19/09/06(金)18:33:23 No.620697604
鬼塚の闇落ち自体は丁寧なものだったけど復帰だけが雑だったんだよな ただ鬼塚とAiの最後のデュエルの質自体は高くて判断に困る
211 19/09/06(金)18:33:34 No.620697639
ある程度OCGに沿ったルールでデュエルしたら大体ソリティアになるからな… 今さら省略デュエルにしたら叩き出すのはいるだろうし
212 19/09/06(金)18:33:37 No.620697655
お前なら俺を救える俺ならお前を救えるってプレイメイカーに言わせておいて プレイメイカーと関係なく救われてフェードアウトしたのは正直うーnってなったよリボルバー というか遊作一人だけ救いから取り残された感がすごい
213 19/09/06(金)18:33:41 No.620697673
>世界が狭いまま終わったなーって感じ >やることなすこと全部リンクヴレインズだから当たり前なんだけどさ 3年近くやったとは到底思えないレベルに薄い人物相関図 いやマジでなんなのこれ su3293977.jpg
214 19/09/06(金)18:33:42 No.620697674
>3つは全然言わなくなったな そういえばあったね3つの口癖
215 19/09/06(金)18:33:43 No.620697680
>>この二点はアニメ側がどうにか出来る話なのか…? >プロならなんとかしてみせろって「」はよく言ってる 肝心なところで具体的なこと言わなくなってふわふわした根性論とかうちの上司かよ
216 19/09/06(金)18:33:44 No.620697684
嫌いじゃないけどちまちま召喚して特殊召喚してモンスター並べるのより アニメだとエースモンスターどーん!みたいなデュエルのが面白いな…ってなった
217 19/09/06(金)18:33:50 No.620697708
>>なんかこう全体的に薄味 >むしろ濃すぎるくらいだ は?
218 19/09/06(金)18:33:54 No.620697724
>デュエルで勝ってもどうにもならないこと多すぎるしデュエルで負けて消えても気軽に復活するから勝ち負けがどうでもよすぎる これは確かにある… ただ退場させるのは戦えるギャラリーが多くなりすぎて乱入させたアークファイブの反省ではあるんだよな
219 19/09/06(金)18:33:57 No.620697731
>ソリティアなんかよりもエースがちゃんとかっこいい活躍してくれた方がよっぽど販促になるよ >プレメ様以外の殆どのリンク4みんな負けフラグだったじゃねえか ソバのエースはヒートライオだし…
220 19/09/06(金)18:34:00 No.620697743
アニメ勢だけどリンク召喚自体は理解できたがそこからの展開の仕方がイマイチ掴めないし退屈だった
221 19/09/06(金)18:34:07 No.620697764
>そりゃ後悔はしただろ間接的に親父が死ぬ状況作るトリガー引いたようなもんだし 親と分かれる苦悩と親の非道を正す正義を人間は両方持つしその中で苦しむよな 俺の親父は悪いことをしたからそのまま死んで清々したぜ!とか悪役だよ
222 19/09/06(金)18:34:08 No.620697768
何かの媒体で続編やってくれないかな…
223 19/09/06(金)18:34:12 No.620697786
むしろ5Dsはダークシグナー編からハジけたと思うよ例の男によって 精霊世界編は無くていい
224 19/09/06(金)18:34:12 No.620697787
ゼアルみたいにアニメ産はひたすらシンプルにしていけばいいだけでは…?
225 19/09/06(金)18:34:33 No.620697843
>落第しないことを目標にしたアニメ 普通が売りのアイドルみたいだ やっぱりどこか尖ってないと面白味がない
226 19/09/06(金)18:34:34 No.620697845
VRAINSのアニメかなり好きだったって言いづらい雰囲気だな…
227 19/09/06(金)18:34:35 No.620697850
>3年近くやったとは到底思えないレベルに薄い人物相関図 >su3293977.jpg いや…まぁ…うん…
228 19/09/06(金)18:34:37 No.620697853
>3年近くやったとは到底思えないレベルに薄い人物相関図 >いやマジでなんなのこれ >su3293977.jpg それはこの相関図が悪いだけだろ
229 19/09/06(金)18:34:38 No.620697858
薄い言ってるのはちゃんとみてない子だと思う…
230 19/09/06(金)18:34:40 No.620697865
>ヴレインズは炎上しなかっただけでも偉いよ >制作の人達が凄い気を使って絶対叩かれない作品にしようって頑張った気概は感じた 作品を嫌いになる人を最大限減らした作りにしたら作品を好きになる人もあまりついてこなかったって感じ
231 19/09/06(金)18:34:41 No.620697870
冷静に考えるとあんま面白くなかったけどそれでもAVの後じゃなければここまで無慈悲な打ち切りはなかったと思う
232 19/09/06(金)18:34:42 No.620697873
きっちりOCG通りにソリティアするのが販促になるって言ってる人は特撮ヒーローがこのアイテムはこのボタンを押そう!って細々いちいち説明しながら戦ってるのを見て販促になると思ってるのだろうか
233 19/09/06(金)18:34:47 No.620697894
>何かの媒体で続編やってくれないかな… 念すぎる… 全て終わった後の安寧とした日常を書くとかやってくれないかな…
234 19/09/06(金)18:34:48 No.620697896
日常回がもっと必要だった
235 19/09/06(金)18:34:49 No.620697901
>どちらかといえばWRGPのほうが問題視されない? わりと人によるかな ユニコーン戦が一番色々言われるけどあれもキャラ人気はあるし
236 19/09/06(金)18:34:50 No.620697903
特殊召喚あまりやらない遊戯王とか初代ぐらいだろ
237 19/09/06(金)18:34:56 No.620697924
>3つは全然言わなくなったな 本人的に死にたくなるレベルで今デュエルやってるし… 俺が○○をやっている理由は3つある!なんて言えないよ
238 19/09/06(金)18:34:56 No.620697925
>VRAINSのアニメかなり好きだったって言いづらい雰囲気だな… 俺は好きだ!
239 19/09/06(金)18:34:59 No.620697932
遊矢はなんだかんだで悪いところに近いくらい好きなところを挙げられる オッドアイズを最後までエースや素材にと大活躍させた手腕は主人公として偉いぞ
240 19/09/06(金)18:35:00 No.620697938
次いこ次
241 19/09/06(金)18:35:09 No.620697971
全体的にケレン味が足りなかったなとは感じる もっと好き勝手していいのよ?
242 19/09/06(金)18:35:14 No.620697977
>…?なんだそのいちゃもん… 復讐の原動力だったリボルバーとの思い出を忘れてたことになるから割りと重要な問題よ
243 19/09/06(金)18:35:16 No.620697981
OCG追ってないと良さがわかりづらいと思う
244 19/09/06(金)18:35:19 No.620697989
日常回やるとグダるって意見もあるからなあ
245 19/09/06(金)18:35:20 No.620697995
カードの売上は知らないけどアニメの人気は間違いなく初代が一番だったんだし リアルのデュエルに寄せる必要はないんじゃないか
246 19/09/06(金)18:35:22 No.620698001
1年目で話着地させたから口癖とか言う暇ないくらい出番減ってる遊作
247 19/09/06(金)18:35:23 No.620698004
>VRAINSのアニメかなり好きだったって言いづらい雰囲気だな… 少なくとも俺は大好きだったよ
248 19/09/06(金)18:35:24 No.620698007
前作がアレだったから「」が勝手に言論統制して異を唱える者はアンチみたいな空気だったのが… ぶっちゃけ制作が間に合ってないから1ヶ月近く小峠や芸人に繋ぎやらせたり 総集編も総集編の連続で整合性あわせるのに大変そうだったりと普通に駄目になる要素いっぱいあったじゃん 「」の中には総集編だけど新規カットも入れてて偉い!とか言ってるちょっとおかしな子もいたし… やっぱ1年目が異様な空気だったよ
249 19/09/06(金)18:35:25 No.620698010
遊作の中の人はリボルバーと組んでのタッグデュエル回が欲しいって言ってた リボルバーの中の人はプレイメイカーとの死力を尽くした最終決戦が見たいって言ってた 結局どちらも叶わなかったか…
250 19/09/06(金)18:35:25 No.620698011
>su3293977.jpg サッカーのフォーメーションかと思った
251 19/09/06(金)18:35:31 No.620698035
ARC-Vを耐えきったセルゲイ達はVRAINS程度の苦しみでは怒ったりしないんだ
252 19/09/06(金)18:35:35 No.620698050
>日常回がもっと必要だった 設定考えようよ 楽しく日常過ごすような精神的余裕があると思う?
253 19/09/06(金)18:35:38 No.620698060
>映画の海馬VS遊戯みたく効果説明しながら攻撃するのが一番良いと思うけど >リンクやエクシーズにシンクロとか色々やるとなると一ターンでも凄い時間食うよね 映画だと1ターンに1~5体程度でしかも多数出す時は基本的にセットで出せるカードしか扱ってなかったけど デッキ内とEXデッキ触りまくるとその倍以上カード出す事になるし 出したカードを素材にしてくから基本的にまとめて出す事も出来ないからな…
254 19/09/06(金)18:35:38 No.620698063
それぞれのキャラは好きな部類なんだが正直プレイメイカーに熱中出来なかった 決して嫌いではないんだが
255 19/09/06(金)18:35:42 No.620698076
WRGPはジャックが道化役に近い扱いだったのがちょっと…
256 19/09/06(金)18:35:43 No.620698081
>3つは全然言わなくなったな 恩人に会うための願掛けみたいなもんだったから二期以降は言う意味があまり内
257 19/09/06(金)18:35:44 No.620698083
>落第しないことを目標にしたアニメ 前作だアレだったら慎重にならざるをえない
258 19/09/06(金)18:35:44 No.620698085
ここの実況スレが一番のVRAINSファンサイトだなとは思う
259 19/09/06(金)18:35:45 No.620698090
好きな物は好きと言いたいけど封殺されそうな雰囲気なのが
260 19/09/06(金)18:35:48 No.620698094
>ユニコーン戦が一番色々言われるけどあれもキャラ人気はあるし 駄目なのはハラルドのデュエル下手が目立つラグナロクだろ 片八百因縁マンも結構ひどかった
261 19/09/06(金)18:35:53 No.620698107
>次いこ次 次回作って決まってるの?
262 19/09/06(金)18:35:55 No.620698113
>VRAINSのアニメかなり好きだったって言いづらい雰囲気だな… スレ選べば普通に言えるし最悪AVみたいに暫くしたら駄目だけど俺は好きって話せる空気になるでしょ
263 19/09/06(金)18:35:57 No.620698119
カオスMAXみたいなシンプルで分かりやすい効果のモンスターをアニメで一杯出せば1ターンでもそんな時間食わない筈
264 19/09/06(金)18:35:57 No.620698122
主人公のボスラッシュが欲しかった 名前呟き装置かお前は
265 19/09/06(金)18:36:04 No.620698138
AIと人間との関係性を描いた物語としてはかなり出来がいいと思うからVRは面白かったと思うし好きだな
266 19/09/06(金)18:36:10 No.620698155
>次回作って決まってるの? 作られることは決まってるよ
267 19/09/06(金)18:36:16 No.620698180
AVはあれ良いところが結構見えるだけにクソな部分が際立つタイプだからなぁ
268 19/09/06(金)18:36:17 No.620698183
>>日常回がもっと必要だった >設定考えようよ >楽しく日常過ごすような精神的余裕があると思う? つまらないと言われる要因の一つだな 主人公が生きててつまらなそうなところ
269 19/09/06(金)18:36:18 No.620698185
>全体的にケレン味が足りなかったなとは感じる >もっと好き勝手していいのよ? だってそれで炎上したら誰が責任取るのよ…
270 19/09/06(金)18:36:19 No.620698189
過去キャラレイプしてないだけで名作
271 19/09/06(金)18:36:21 No.620698193
でも尊や風の人は楽しくやれてたし…
272 19/09/06(金)18:36:24 No.620698201
次のアニメはきっとうまくやってくれるでしょう
273 19/09/06(金)18:36:24 No.620698203
ゲノムvs鬼塚とかミラフォランチャーとか面白かったよ まあせっかくの電脳空間なのに地味だったな
274 19/09/06(金)18:36:34 No.620698238
>>次いこ次 >次回作って決まってるの? 有るのは決まってるが具体的な情報はまだかな…
275 19/09/06(金)18:36:36 No.620698244
>ARC-Vを耐えきったセルゲイ達はVRAINS程度の苦しみでは怒ったりしないんだ 何故かアンチ達は「AVよりクソじゃん!AV再評価してVR燃やすね!」すると思い込んでるみたいなのがね… そんな気力ないっての
276 19/09/06(金)18:36:40 No.620698254
>VRAINSのアニメかなり好きだったって言いづらい雰囲気だな… 好きだったしもっと見たい話はいっぱいある 見たい話が見れないって結構辛いな…
277 19/09/06(金)18:36:45 No.620698282
上でもいわれてるが落ち度は精々鬼塚の扱いくらい? 再起が残念なだけで否定の多い骨塚化は個人的には納得してるけど
278 19/09/06(金)18:36:46 No.620698286
>前作がアレだったから「」が勝手に言論統制して異を唱える者はアンチみたいな空気だったのが… >ぶっちゃけ制作が間に合ってないから1ヶ月近く小峠や芸人に繋ぎやらせたり >総集編も総集編の連続で整合性あわせるのに大変そうだったりと普通に駄目になる要素いっぱいあったじゃん >「」の中には総集編だけど新規カットも入れてて偉い!とか言ってるちょっとおかしな子もいたし… >やっぱ1年目が異様な空気だったよ 何言ってもAVが悪いで返されるしそれがまかり通る空気は今考えると怖いね…
279 19/09/06(金)18:36:46 No.620698287
作品の評価自体は残りのAi戦次第かな ここまで早足で来て今月まるごと使うんだから期待してるよ
280 19/09/06(金)18:36:52 No.620698311
>好きな物は好きと言いたいけど封殺されそうな雰囲気なのが 昔ならみんなで残念だなーここが好きだったなーみたいに出来たんだろうけどね やっぱ視聴者の基本スタンス劇的に変えたARC5は駄目だわ
281 19/09/06(金)18:36:55 No.620698321
ユニコーンはfor the teamとか言っときながらコンセプトがバラバラでお前ら本当にチームなの…?って
282 19/09/06(金)18:36:57 No.620698331
>過去キャラレイプしてないだけで名作 ハードルが低すぎる…
283 19/09/06(金)18:37:01 No.620698347
書き込みをした人によって削除されました
284 19/09/06(金)18:37:02 No.620698350
エースと言えばしょごりゅうもまぁ性能でケチついちまってたな…
285 19/09/06(金)18:37:03 No.620698352
リアル世界とネット世界の二面構成はもっとうまくやれたやろって思ってしまう 制作的にはあんまり掘り下げるところじゃなかったのかもしれないが
286 19/09/06(金)18:37:10 No.620698374
重厚な物語とかいらねぇからさ!デュエルしっかりしてくれれば後はどうでもいいんだ!
287 19/09/06(金)18:37:11 No.620698380
プレメ様とリボ様の最後の殴り合いが見れなくて悲しいですよ私は
288 19/09/06(金)18:37:12 No.620698385
>VRAINSのアニメかなり好きだったって言いづらい雰囲気だな… この前は荒らしレスは削除するよ!ってスレ「」が建てて実際ほぼ荒らしレスもなく削除もなく進行したスレがあったけど好きな点とかじゃなくて反省会みたいな流れにしかならなかったから相当難しいと思う
289 19/09/06(金)18:37:15 No.620698394
>前作だアレだったら慎重にならざるをえない 先細って死んでたら元も子もないですよね…?
290 19/09/06(金)18:37:18 No.620698404
>AIと人間との関係性を描いた物語としてはかなり出来がいいと思うからVRは面白かったと思うし好きだな 風のパートナーとかモブ同然で全然描けていない…
291 19/09/06(金)18:37:23 No.620698423
>今さら省略デュエルにしたら叩き出すのはいるだろうし これがそもそもの間違いで 前作が叩かれたのはまずデュエル自体が崩壊してたからであってOCGを完全再現しなかったからじゃねえんだよな デュエル構成やるにあたって気を遣うべきポイントを間違えてんだよ…いいんだよ別に冗長な部分は省略しても
292 19/09/06(金)18:37:30 No.620698448
>ARC-Vを耐えきったセルゲイ達はVRAINS程度の苦しみでは怒ったりしないんだ 燃えカスになってるから炎上する火種すら残ってない
293 19/09/06(金)18:37:39 No.620698480
>OCG追ってないと良さがわかりづらいと思う 新規はとっつきづらくてそれなりにやってないと分からんアニメを新ルールで人離れ起こした後にやったのが悪いのでは
294 19/09/06(金)18:37:39 No.620698483
>AVはあれ良いところが結構見えるだけにクソな部分が際立つタイプだからなぁ なまじ三年続いたのが裏目に出た感じ
295 19/09/06(金)18:37:42 No.620698493
ずっと言えなかったんだけど勝鬨くん好きなんだ俺…
296 19/09/06(金)18:37:44 No.620698495
>だってそれで炎上したら誰が責任取るのよ… ヒとかでのスタッフの場外乱闘ならともかく 作品の話作りで炎上の責任がどうとか言われても…
297 19/09/06(金)18:37:44 No.620698496
最近はアンチがはしゃいでるんで
298 19/09/06(金)18:37:46 No.620698508
良くも悪くもいつもの遊戯王とかよくある事だなみたいなバリアーがなくなったと思う
299 19/09/06(金)18:37:49 No.620698520
>リアル世界とネット世界の二面構成はもっとうまくやれたやろって思ってしまう なんていうか 10年くらい前のオンラインゲームを舞台にした作品を見てる気分だった
300 19/09/06(金)18:37:59 No.620698552
>恩人に会うための願掛けみたいなもんだったから二期以降は言う意味があまり内 いや願掛け的なっていう話はなかったぞ
301 19/09/06(金)18:37:59 No.620698553
>でも尊や風の人は楽しくやれてたし… 尊は可愛い幼馴染が世話焼いてくれるだけでグレてただろ! 風の人は…なんかメンタル強くない?
302 19/09/06(金)18:38:02 No.620698563
OCGの販促アニメなのにOCGで発売されないカードばかりじゃそりゃ続ける意味ないわな AVだって一回しか決闘してないキャラのカードも出てたのにブラッドシェパードやライト二ングのカードは出ないのは何故だ
303 19/09/06(金)18:38:10 No.620698587
>前作がアレだったから「」が勝手に言論統制して異を唱える者はアンチみたいな空気だったのが… 言論統制とか言い出す奴は大帝
304 19/09/06(金)18:38:10 No.620698589
>重厚な物語とかいらねぇからさ!デュエルしっかりしてくれれば後はどうでもいいんだ! VRAINSはデュエルしっかりはしてたんじゃねえかな…?
305 19/09/06(金)18:38:13 No.620698602
>楽しく日常過ごすような精神的余裕があると思う? リアルでソルバとか好意的なやつと交流ぐらいしようぜ
306 19/09/06(金)18:38:13 No.620698603
その辺の雑魚Aみたいに出てきわりに出番は多かったが結局スゥーっと消えたブラッドシェパード OCG化の気配はない
307 19/09/06(金)18:38:17 No.620698617
>上でもいわれてるが落ち度は精々鬼塚の扱いくらい? >再起が残念なだけで否定の多い骨塚化は個人的には納得してるけど SOLテクノロジーが消化不良に感じたけどやりたいことは作品としてやりたいことは全部やりきったんじゃねえかな
308 19/09/06(金)18:38:21 No.620698633
>結局どちらも叶わなかったか… 草薙さんの中の人の遊作とデュエルしたいってのだけは叶ったか
309 19/09/06(金)18:38:24 No.620698643
>設定考えようよ >楽しく日常過ごすような精神的余裕があると思う? 2年目や3年目冒頭は多少余裕ができてもよかったと思うんだが敵の展開が早かった…
310 19/09/06(金)18:38:33 No.620698663
>良くも悪くもいつもの遊戯王とかよくある事だなみたいなバリアーがなくなったと思う AVでも聞いた
311 19/09/06(金)18:38:36 No.620698682
>この前は荒らしレスは削除するよ!ってスレ「」が建てて実際ほぼ荒らしレスもなく削除もなく進行したスレがあったけど好きな点とかじゃなくて反省会みたいな流れにしかならなかったから相当難しいと思う まあ今は打ち切り決まったばかりだし時期が悪いんじゃないかな…終わってしばらく経てばいいよね…語りはできると思う
312 19/09/06(金)18:38:42 No.620698700
>風のパートナーとかモブ同然で全然描けていない… それは寧ろライトニングみたいな異端からすれば邪魔なんだから排除するってポジションなんだから描かないのが正解じゃないの?
313 19/09/06(金)18:38:44 No.620698706
日常回日常回って言うけどあったらあったでつまらんだのはやく本筋進めろって絶対言われると思う…
314 19/09/06(金)18:38:48 No.620698717
>ユニコーンはfor the teamとか言っときながらコンセプトがバラバラでお前ら本当にチームなの…?って あれはあのアンドレが負けた相手だから別戦術とるようにしてあると考えれば納得できなくもない
315 19/09/06(金)18:38:48 No.620698719
>AVだって一回しか決闘してないキャラのカードも出てたのにブラッドシェパードやライト二ングのカードは出ないのは何故だ 短縮が決まったからじゃないかな…
316 19/09/06(金)18:38:50 No.620698725
あれは人格統合しちゃったのが良くなかったんじゃないの? 4人に戻るエンドならそんなに文句言われなかったよ
317 19/09/06(金)18:39:03 No.620698771
>リアルでソルバとか好意的なやつと交流ぐらいしようぜ そんな尺あるならデュエルしないと… 1戦するのにかなり時間掛かるんだから
318 19/09/06(金)18:39:03 No.620698773
妙にしっかりソリティア描くのにそのカードは意地でも出さないってのは何だったんだろう サンアヴァロンとかアルマートスレギオーとか出せない理由でもあったのか
319 19/09/06(金)18:39:14 No.620698810
なんか終始制作スタッフが大変そうなアニメだ
320 19/09/06(金)18:39:14 No.620698811
>日常回日常回って言うけどあったらあったでつまらんだのはやく本筋進めろって絶対言われると思う… まあ俺は言う
321 19/09/06(金)18:39:17 No.620698823
>VRAINSのアニメかなり好きだったって言いづらい雰囲気だな… VRAINSのここはちょっとなぁ…って不満言いづらい雰囲気だよな…
322 19/09/06(金)18:39:22 No.620698843
デュエルが楽しく感じるような日常(学生生活)があったほうが世界を守るという意味がありそうなんだけど 遊作は復讐だったり草薙さんの弟のためだったりあんまり外の事と関わり合いがないんだよね
323 19/09/06(金)18:39:24 No.620698850
アークファイブはOCGとの連携っていう点だけで言えば120点くらいある 少ないカード枚数のテーマでもちゃんと特徴出してるのすげえよ
324 19/09/06(金)18:39:38 No.620698893
>あれは人格統合しちゃったのが良くなかったんじゃないの? >4人に戻るエンドならそんなに文句言われなかったよ 合計6人死んでハッピーエンド!ってしてるのがおかしかったからまあ戻ってくれればまだ文句はなかったかもね
325 19/09/06(金)18:39:40 No.620698903
露骨なのが散見される
326 19/09/06(金)18:39:41 No.620698907
ヴレインズのデュエルはやっぱ爽快感に欠けたよ チマチマ召喚して繋げていくのがダルかった ゼアルで批判されてたけど二体分のエクシーズ素材となれるモンスターとかは デュエルのテンポを良くするために必要な存在だったなと思った
327 19/09/06(金)18:39:44 No.620698918
5d'sの頃みたいにゴヨウとかDDBとかOCGにお出ししたらリアル環境が無茶苦茶になる図はちょっと面白かったBFずっと強かったし
328 19/09/06(金)18:39:45 No.620698925
遊戯王って割と主人公の成長の物語だと思うけど 遊作って成長した?
329 19/09/06(金)18:39:45 No.620698928
この2年半でプレイメーカーできなかったな遊作…
330 19/09/06(金)18:39:48 No.620698941
>日常回日常回って言うけどあったらあったでつまらんだのはやく本筋進めろって絶対言われると思う… 溜め回がつまらん言われるのは宿命みたいなもんだからな でもその溜めがないと熱い展開が作りにくいのよね
331 19/09/06(金)18:39:50 No.620698949
カードやってないけどはっきりいってデュエルつまらなかったわ OCG勢は面白かった?
332 19/09/06(金)18:39:53 No.620698958
>VRAINSのここはちょっとなぁ…って不満言いづらい雰囲気だよな… 壺にでも行きなされ
333 19/09/06(金)18:39:55 No.620698960
>最近はアンチがはしゃいでるんで 来期は夕方のアニメ帯に大きな変化あるからそれで煽れると思っているからな思考停止系の奴ら
334 19/09/06(金)18:39:55 No.620698961
別に嫌いではないよVR でも盛り上がる回はあれども平均点がいまいち高くない無難というか遊戯王じゃなければ空気アニメになりかねない感じが
335 19/09/06(金)18:39:59 No.620698977
ストーリーやデュエルに関しては一旦置いといて キャラデザについては2度と担当しないで欲しいなって思ったVR 妙にブサイクなのとあとなんか色彩感覚濁ってない…?
336 19/09/06(金)18:40:03 No.620698992
AVは一回しか出番無かったカードもアニメ効果をそれなりに再現して出したけど こっちはあんまり出さなかったのがなぁ…
337 19/09/06(金)18:40:16 No.620699032
>>VRAINSのアニメかなり好きだったって言いづらい雰囲気だな… >VRAINSのここはちょっとなぁ…って不満言いづらい雰囲気だよな… 文字が読めない方?
338 19/09/06(金)18:40:19 No.620699048
>それは寧ろライトニングみたいな異端からすれば邪魔なんだから排除するってポジションなんだから描かないのが正解じゃないの? それなら具体的にどういう邪魔さなのかくらいは描いても良かったと思うよ 特にウェンディと改めて出会っていたらとか
339 19/09/06(金)18:40:20 No.620699049
>それは寧ろライトニングみたいな異端からすれば邪魔なんだから排除するってポジションなんだから描かないのが正解じゃないの? 風のパートナーの影響でウィンディの洗脳が解けかけたとかやれることは幾らでもあった
340 19/09/06(金)18:40:31 No.620699081
>日常回日常回って言うけどあったらあったでつまらんだのはやく本筋進めろって絶対言われると思う… 何話もとるならともかくこのアニメ日常回年1くらいの勢いだったし… もうちょっとあってよかったよ
341 19/09/06(金)18:40:34 No.620699092
>遊戯王って割と主人公の成長の物語だと思うけど >遊作って成長した? 精神面に関しては最初から完成されてるキャラだろ いきなり友情とか言いだしたらそれこそキャラ崩壊だし
342 19/09/06(金)18:40:39 No.620699107
>日常回日常回って言うけどあったらあったでつまらんだのはやく本筋進めろって絶対言われると思う… むしろ遊作にとっては復讐終えて日常回やることも本筋だったと思う
343 19/09/06(金)18:40:40 No.620699113
打ち切りなのはまだいいけど次作いつ出るんだろ 来年?
344 19/09/06(金)18:40:49 No.620699155
ネガティブなレスばっかりそうだね多いのな~んで?
345 19/09/06(金)18:40:50 No.620699158
>来期は夕方のアニメ帯に大きな変化あるからそれで煽れると思っているからな思考停止系の奴ら 地上波撤退はちょっと… バトスピみたいにどん詰まりになるぞ
346 19/09/06(金)18:40:50 No.620699159
鬼塚の次に言われるブラッドシェパードはあんだけ釈使ってなんでカードないって不満がでかいのでカード化するだけで2年目の印象が反転するまである
347 19/09/06(金)18:40:52 No.620699164
>遊作って成長した? 絶望の復讐者からひとりのデュエリストに変わったからかなりのプラス それまでマイナス100点だった人生をゼロまで戻した
348 19/09/06(金)18:40:57 No.620699180
OCGで出す気ないなら最初からボーマンとかスペクターとかブラッドシェパードとか あの辺の出番端折ってソバやプレメにもっと決闘させてやればよかったのに
349 19/09/06(金)18:40:59 No.620699182
>サンアヴァロンとかアルマートスレギオーとか出せない理由でもあったのか 枠が無い
350 19/09/06(金)18:41:09 No.620699215
imgで愚痴言うのが間違いだよ壺にでも行けよ
351 19/09/06(金)18:41:24 No.620699274
>バトスピみたいにどん詰まりになるぞ 現状知らないなら喋らなくていいから…
352 19/09/06(金)18:41:25 No.620699278
いっそ遊作曇らせたいなら楽しい日常に戻らせてからのみたいな展開欲しかったなって
353 19/09/06(金)18:41:28 No.620699291
>カードやってないけどはっきりいってデュエルつまらなかったわ >OCG勢は面白かった? オリカ混ざるけどOCGも上手く使ってガチな回し方してたしそれは良いと思う ただ演出はもっとサクサクしないとダレるね
354 19/09/06(金)18:41:32 No.620699308
>でもその溜めがないと熱い展開が作りにくいのよね まあ遊作に関しては絆発言するなら日常回なりで他の奴らと絡みを作っておくべきではあったよね
355 19/09/06(金)18:41:33 No.620699315
まあコレパの弾にするためにカードとりあえず出しとくのは必要だし…
356 19/09/06(金)18:41:38 No.620699335
キャラが少ないのに持て余したと言うより敵の数が少ないのが問題だった気がする 味方が戦うキャラが大体まだ倒させる訳に行かない敵のネームドばかりで
357 19/09/06(金)18:41:44 No.620699361
>遊戯王って割と主人公の成長の物語だと思うけど >遊作って成長した? 犠牲は出たけど(主にイグニス)ロスト事件の頃に止まった時からは動き始めている
358 19/09/06(金)18:41:55 No.620699393
そもそも嫌いなアニメの話をするのがおかしい 普通はは関心持たなくなる
359 19/09/06(金)18:41:55 No.620699395
枠はないがデッキは変える
360 19/09/06(金)18:41:58 No.620699406
アニメで衝撃だったのは今のワンターンってかなり長いんだなと痛感させられたこと
361 19/09/06(金)18:42:02 No.620699418
直近のタイトルだからそりゃ比較対象になるよAVは 更にいうとあれはすげー面白い!ところとふざけんなバーカ!みたいな波が激しいからアレだけど固定ファンはしっかり着いたからな
362 19/09/06(金)18:42:04 No.620699429
>>遊作って成長した? >絶望の復讐者からひとりのデュエリストに変わったからかなりのプラス >それまでマイナス100点だった人生をゼロまで戻した それまで誰かと絆を育めもしなかったのが少なくとも育もうとしようとするまでは成長できてたね …成長ってよりリハビリ完了って感じだこれ
363 19/09/06(金)18:42:06 No.620699439
>精神面に関しては最初から完成されてるキャラだろ 1人で復讐しようとしてたキャラが自分たちの苦境をはかなんで影から博士を通報したリボルバーとなんとかつながろうとした一期のラストデュエル見てないのかよ
364 19/09/06(金)18:42:09 No.620699447
びっくりするくらいキャラクター間の絡みが無いよね
365 19/09/06(金)18:42:09 No.620699448
スピードワールドとかアクションデュエルとは違う問題ではあるけどスピードデュエルがあんまりなぁ
366 19/09/06(金)18:42:11 No.620699456
遊作に関しては過去作以上に日常回必要だったと思うな ボーマン戦のラストみたいな事言わせるならなおさら
367 19/09/06(金)18:42:16 No.620699479
>打ち切りなのはまだいいけど次作いつ出るんだろ >来年? 2020年にやるのは決まってる つまり来年はまた新しい召喚法でOCGのインフレも進む
368 19/09/06(金)18:42:23 No.620699498
カリスマランキングとかリンクヴレインズ内でのあれこれとかもうちょっと表側のイベントを絡ませることが出来たんじゃないかって思う ずっと社会の裏で活動してるから閉塞感が強い
369 19/09/06(金)18:42:39 No.620699548
>あれは人格統合しちゃったのが良くなかったんじゃないの? >4人に戻るエンドならそんなに文句言われなかったよ 統合するなら統合人物に他の3人の要素出さないと駄目だと思う
370 19/09/06(金)18:42:42 No.620699564
ブラックシェパードは中の人のためにもドローンOCG化してあげて…
371 19/09/06(金)18:42:42 No.620699566
やっぱ2年目が悪いよ
372 19/09/06(金)18:42:42 No.620699567
なんか世界観狭くね?ってなる
373 19/09/06(金)18:42:49 No.620699602
>そもそも嫌いなアニメの話をするのがおかしい >普通はは関心持たなくなる あのセンセー超うぜーよな!! って喜んで話す小学生の存在を否定するのか
374 19/09/06(金)18:42:51 No.620699616
>アニメで衝撃だったのは今のワンターンってかなり長いんだなと痛感させられたこと 実際はテキスト読み上げないからもうちょっと短縮するけど まあソリティアよね
375 19/09/06(金)18:42:51 No.620699617
どうせOCG化しないならLDSトリオみたいに既存テーマ 使わせればいいのに
376 19/09/06(金)18:42:53 No.620699619
>>VRAINSのアニメかなり好きだったって言いづらい雰囲気だな… >この前は荒らしレスは削除するよ!ってスレ「」が建てて実際ほぼ荒らしレスもなく削除もなく進行したスレがあったけど好きな点とかじゃなくて反省会みたいな流れにしかならなかったから相当難しいと思う ちょっと前までは反省会勝手にするヤツはアンチ認定だったから「」も落ち着いてきたんだなって
377 19/09/06(金)18:42:54 No.620699625
>短縮が決まったからじゃないかな… 2年目の連中全然カードないのは20th記念過去作強化とかやり始めたKONAMIが悪いと思う
378 19/09/06(金)18:42:55 No.620699628
バトスピは枠移動がというよりは移動後のアニメ2作がアレすぎた
379 19/09/06(金)18:42:59 No.620699649
>そもそも嫌いなアニメの話をするのがおかしい >普通はは関心持たなくなる AVだって最初は好きだった人が不満言ってるとこあるしな
380 19/09/06(金)18:43:08 No.620699681
>やっぱ2年目が悪いよ でもライトニング大好きなんだ俺…
381 19/09/06(金)18:43:13 No.620699700
>びっくりするくらいキャラクター間の絡みが無いよね 無から生えてきたロボッピの走馬灯にはひっくり返りましたよ私は
382 19/09/06(金)18:43:18 No.620699715
>アニメで衝撃だったのは今のワンターンってかなり長いんだなと痛感させられたこと VRだと1デュエル3話は当たり前だからねえ GXあたりなんか1デュエル3話なんて年度ボスくらいだったし
383 19/09/06(金)18:43:21 No.620699726
多分関心持たない人増えたから短縮決まったのでは
384 19/09/06(金)18:43:22 No.620699732
アニメ休止期間に消化するでしょうドローンとかイグニスのカードとか
385 19/09/06(金)18:43:22 No.620699733
>びっくりするくらいキャラクター間の絡みが無いよね プライベートで遊び半分にデュエルしてるわけじゃないしな エンタメとして楽しんでたのも最初期のブルーエンジェルとか鬼塚くらいだ
386 19/09/06(金)18:43:22 No.620699735
葵ちゃんは過去作ヒロインと比べると主人公との絡み薄かったね
387 19/09/06(金)18:43:27 No.620699750
>ちょっと前までは反省会勝手にするヤツはアンチ認定だったから「」も落ち着いてきたんだなって 何と戦ってるの
388 19/09/06(金)18:43:29 No.620699756
>スピードワールドとかアクションデュエルとは違う問題ではあるけどスピードデュエルがあんまりなぁ 結局デュエルリンクスと特に絡むわけでもなくマスターデュエルに移行したからなんだったの感はある
389 19/09/06(金)18:43:30 No.620699757
>>好きな物は好きと言いたいけど封殺されそうな雰囲気なのが >昔ならみんなで残念だなーここが好きだったなーみたいに出来たんだろうけどね >やっぱ視聴者の基本スタンス劇的に変えたARC5は駄目だわ ARC5が悪いって本当に駄目なファンって感じだな ARC5じゃなくて頭のおかしい一部の「」が駄目だったんだよ!!!!!!!
390 19/09/06(金)18:43:41 No.620699794
>あのセンセー超うぜーよな!! >って喜んで話す小学生の存在を否定するのか そういうのは小学生で卒業するものだろう それとも「」のメンタルは小学生並だと言いたいのか
391 19/09/06(金)18:43:41 No.620699795
>そもそも嫌いなアニメの話をするのがおかしい >普通はは関心持たなくなる ただの新規カードゲーム販促アニメならそうかもな 今遊戯王のアニメの話をしてるので
392 19/09/06(金)18:43:44 No.620699805
>…成長ってよりリハビリ完了って感じだこれ 実際トラウマ持ちがトラウマ消したいって流れだったし リハビリで間違ってはないと思う
393 19/09/06(金)18:43:52 No.620699829
>あのセンセー超うぜーよな!! >って喜んで話す小学生の存在を否定するのか 学校行くのなら避けられない先生とアニメ一緒にするなよ 小学生かよ
394 19/09/06(金)18:43:52 No.620699830
まあリボルバーがイヴや守護竜使わないだけリアルよりマシ
395 19/09/06(金)18:43:54 No.620699835
スペクターvsライトニングとブラッドシェパードvsライトニングはかなり好きだよ お互いに挑戦的な感じのデュエルは面白い
396 19/09/06(金)18:44:02 No.620699861
OCG化してないのなんて今までだって腐るほどあるだろ 後から拾われてるのだってあるじゃん…
397 19/09/06(金)18:44:02 No.620699862
>無から生えてきたロボッピの走馬灯にはひっくり返りましたよ私は 遊作を支え続けたキャラクター!
398 19/09/06(金)18:44:18 No.620699928
ペンデュラムはモンスターを一気に出してそこから融合とかに繋げられるから1ターンの時間短縮には最適なんだよな…
399 19/09/06(金)18:44:25 No.620699951
>2年目の連中全然カードないのは20th記念過去作強化とかやり始めたKONAMIが悪いと思う その割にはビルドパックの過去テーマ枠潰して新テーマ乱立するあたりよくわからない
400 19/09/06(金)18:44:26 No.620699953
>1人で復讐しようとしてたキャラが自分たちの苦境をはかなんで影から博士を通報したリボルバーとなんとかつながろうとした一期のラストデュエル見てないのかよ 精神面完成した主人公繋がりとか言って鉄血と絡めたい馬鹿だからその人
401 19/09/06(金)18:44:27 No.620699961
何でデュエルで負けただけで敵キャラ死ぬんだ…? っていういつもの遊戯王シリーズならよくあることで流される部分が作風的に逆に浮いてた
402 19/09/06(金)18:44:30 No.620699970
>精神面に関しては最初から完成されてるキャラだろ >いきなり友情とか言いだしたらそれこそキャラ崩壊だし 最後のボーマン戦見てみようか びっくりするくらい突然絆絆言い始めたぞ
403 19/09/06(金)18:44:31 No.620699972
遊戯王だけでないけど夕方アニメにずっと粘着してる荒らしがいるのも確かだから過敏になりやすいんだよな
404 19/09/06(金)18:44:32 No.620699974
>何と戦ってるの アニメのスレで言論統制する邪悪な「」ですかね…
405 19/09/06(金)18:44:34 No.620699990
VRも両手を振って面白いとは言えないけどAV以下!とか言ってるのはああちゃんと当時見てなかった幸せ者なんだなぁってなる
406 19/09/06(金)18:44:34 No.620699991
今までの主人公と違って変わりすぎだろ… ってレベルまでは変わってないけど 二年目とか相当解放されてるしな
407 19/09/06(金)18:44:38 No.620700008
>あのセンセー超うぜーよな!! >って喜んで話す小学生の存在を否定するのか 学校は基本行かなきゃいけないし見なきゃいいアニメとは別物だろう… そうでなくても自分は小学生と同等のメンタルと主張する事になるぞ
408 19/09/06(金)18:44:39 No.620700010
>なんか世界観狭くね?ってなる ネトゲなんてそんなもんだし…
409 19/09/06(金)18:44:39 No.620700013
遊作はロスト事件で大きなマイナスを負ってそれをゼロに戻すために戦ったのでデュエルを楽しむというプラスに踏み出すことはできなかった VRAINSはAVという大きなマイナスを負ってそれをゼロに戻すために放映したのでファンを増やすというプラスに踏み出すことはできなかった そこに何の違いもありゃあしねえだろうが!
410 19/09/06(金)18:44:48 No.620700048
AVから特殊ルール続いてるけどもう普通にデュエル出来ないんだろうか
411 19/09/06(金)18:44:49 No.620700054
>>ユニコーン戦が一番色々言われるけどあれもキャラ人気はあるし >駄目なのはハラルドのデュエル下手が目立つラグナロクだろ >片八百因縁マンも結構ひどかった 神が並び続ける威圧感はあったからわりと好きだぞラグナロク戦 まぁ大佐はたしかにデュエル下手だったけど
412 19/09/06(金)18:44:50 No.620700055
>アニメで衝撃だったのは今のワンターンってかなり長いんだなと痛感させられたこと いやビッグマックスとハノイの雑魚みたいなデュエルもいっぱいあるよ
413 19/09/06(金)18:44:51 No.620700062
それで次のアニメの情報は?
414 19/09/06(金)18:45:01 No.620700099
書き込みをした人によって削除されました
415 19/09/06(金)18:45:02 No.620700106
>そもそも嫌いなアニメの話をするのがおかしい >普通はは関心持たなくなる 遊戯王シリーズは好きだけど単体はそうでもない
416 19/09/06(金)18:45:08 No.620700127
正直デュエルの面白さに関しては 面白いデュエルとつまらないデュエルの比率は AVとヴレインズはあまり変わらない印象あるな まあAVはつまらない以前にデュエルになってない回の方が多いが
417 19/09/06(金)18:45:15 No.620700159
言論統制って…
418 19/09/06(金)18:45:23 No.620700180
回想だけじゃなく本編で出しておけばいいのにってシーンは結構あると思う 遊作がうなされたりロボッピの件だったり
419 19/09/06(金)18:45:35 No.620700220
>更にいうとあれはすげー面白い!ところとふざけんなバーカ!みたいな波が激しいからアレだけど固定ファンはしっかり着いたからな まるでVRに固定ファンがいないように言う
420 19/09/06(金)18:45:37 No.620700229
>言論統制って… 触れるな おかしな子だ
421 19/09/06(金)18:45:41 No.620700249
ストームアクセスガチャと回避は同じくらいの酷さ
422 19/09/06(金)18:45:44 No.620700262
>マックスウォリアーで笑えたのはそれ以外の展開がしっかりしてたからだし ソニック・ウォリアーです…
423 19/09/06(金)18:45:49 No.620700280
>>リアル世界とネット世界の二面構成はもっとうまくやれたやろって思ってしまう >なんていうか >10年くらい前のオンラインゲームを舞台にした作品を見てる気分だった ぶっちゃけロックマンエグゼの方がまだネット意識してたと思う VRAINSのネット要素ってメガレンジャーで止まってる
424 19/09/06(金)18:45:51 No.620700290
スピードデュエルに関してはリンクスが始まったから取り入れた要素じゃないかな…
425 19/09/06(金)18:45:51 No.620700293
>葵ちゃんは過去作ヒロインと比べると主人公との絡み薄かったね そこはやっとこれからって感じだったのになぁ
426 19/09/06(金)18:45:53 No.620700299
後付けでしょ
427 19/09/06(金)18:45:53 No.620700301
俺アルカディアムーブメントだけど自分でそうだね×2つけてるの目立つからやめなよ
428 19/09/06(金)18:45:54 No.620700305
>それで次のアニメの情報は? 7月に年度内に新シリーズやるとか発表会で言ってた
429 19/09/06(金)18:45:55 No.620700307
人気どうこうじゃなくてぎゃろっぷの体力の問題としか思えぬ… 1カ月スタート遅らせてアローヘッド確認で尺稼いでバンクも使って比較的簡単なウェットスーツ遊作やイグニスのデザイン作って使い回せるCGも活用して それでも総集編が度々挟まったから仕方ないんだ…
430 19/09/06(金)18:45:57 No.620700310
>ペンデュラムはモンスターを一気に出してそこから融合とかに繋げられるから1ターンの時間短縮には最適なんだよな… つっても今のカードパワーでやると時間のかかり具合は変わらんと思う OCGの側のインフレでどんな盤面にするにしても工数が増えすぎ
431 19/09/06(金)18:45:57 No.620700314
>>マックスウォリアーで笑えたのはそれ以外の展開がしっかりしてたからだし >ソニック・ウォリアーです… すまん…
432 19/09/06(金)18:46:01 No.620700321
>無から生えてきたロボッピの走馬灯にはひっくり返りましたよ私は うn…?
433 19/09/06(金)18:46:07 No.620700335
絶対ハルはもっと色々活躍させる予定だったと思う 何あの退場
434 19/09/06(金)18:46:10 No.620700347
>>前作がアレだったから「」が勝手に言論統制して異を唱える者はアンチみたいな空気だったのが… >言論統制とか言い出す奴は大帝 いや事実だろ目を背けるな
435 19/09/06(金)18:46:18 No.620700372
>遊作はロスト事件で大きなマイナスを負ってそれをゼロに戻すために戦ったのでデュエルを楽しむというプラスに踏み出すことはできなかった >VRAINSはAVという大きなマイナスを負ってそれをゼロに戻すために放映したのでファンを増やすというプラスに踏み出すことはできなかった 凄い 暴論
436 19/09/06(金)18:46:19 No.620700376
ハラルドは小野坂ってこういう演技も出来るんだ…ってのが何が新鮮だった
437 19/09/06(金)18:46:28 No.620700417
さすがに聖天樹ドローン天装騎兵ハイドライヴ他メインキャラが使ったカードを盛大にスルーはなかっただろ今までも
438 19/09/06(金)18:46:28 No.620700421
ネオストームアクセスの瞬間風速はアクションカード超えてた
439 19/09/06(金)18:46:35 No.620700449
>VRAINSのネット要素ってメガレンジャーで止まってる 言いたいことは分かるけどさらっと愚弄されるメガレンジャーに耐えられない
440 19/09/06(金)18:46:39 No.620700460
スピードデュエルはリンクス宣伝の犠牲
441 19/09/06(金)18:46:40 No.620700466
>アニメのスレで言論統制する邪悪な「」ですかね… それ言論統制じゃなくて君が空気読めてないだけだと思うよ
442 19/09/06(金)18:46:47 No.620700491
>マックスウォリアーで笑えたのはそれ以外の展開がしっかりしてたからだし いうほど笑えなかったなあれも
443 19/09/06(金)18:46:47 No.620700494
>ストームアクセスガチャと回避は同じくらいの酷さ 全然違うだろ… 敵がスキル使うストームアクセスと味方だけが一方的に使う回避の何が同じなんだよ
444 19/09/06(金)18:46:49 No.620700501
>俺アルカディアムーブメントだけど自分でそうだね×2つけてるの目立つからやめなよ サイコデュエリストなら変な子倒してくだち…
445 19/09/06(金)18:46:58 No.620700525
マックス・ウォリアーは冗談抜きに何一つとして笑えるカードじゃないからな…
446 19/09/06(金)18:47:00 No.620700536
今のOCGとかに合わせるとなるとGXみたいなスピードのあるデュエルはやっぱ難しいか…
447 19/09/06(金)18:47:03 No.620700547
全然広がらなかったもんブレインズ…
448 19/09/06(金)18:47:07 No.620700560
その話限りのゲストデュエリストとか少ないせいで世界観が狭く見えるのかな もっともけもけとか借金とか個性的なデッキ出してきてほしかった
449 19/09/06(金)18:47:14 No.620700578
>露骨なのが散見される 引用レスもせずにふわふわとした事言うヤツって大抵
450 19/09/06(金)18:47:15 No.620700583
>アニメ休止期間に消化するでしょうドローンとかイグニスのカードとか 後メインパック1つしかないのに…?
451 19/09/06(金)18:47:19 No.620700599
>ハラルドは小野坂ってこういう演技も出来るんだ…ってのが何が新鮮だった 昔はイケメンキャラとかやってたんですよ
452 19/09/06(金)18:47:21 No.620700609
>さすがに聖天樹ドローン天装騎兵ハイドライヴ他メインキャラが使ったカードを盛大にスルーはなかっただろ今までも 少なくとも前三つはocg化してくんないかな… 特に俺はスペクターごっこしたいんだ…
453 19/09/06(金)18:47:26 No.620700622
>絶対ハルはもっと色々活躍させる予定だったと思う >何あの退場 名前からして超がつく重要キャラクターなのにね…
454 19/09/06(金)18:47:27 No.620700631
なんでスーレアなんだマックスウォリアー
455 19/09/06(金)18:47:27 No.620700632
>アニメのスレで言論統制する邪悪な「」ですかね… 自己紹介やめなよ
456 19/09/06(金)18:47:28 No.620700634
ソルバとは友情もなにもないとか言っちゃってるのもいたしな… いきなり名前呼び合うのOKして仲間にも快く迎え入れてる時点でめっちゃ心許してるのに
457 19/09/06(金)18:47:33 No.620700656
盛り上がりがミラフォだけだったと思う
458 19/09/06(金)18:47:37 No.620700667
>さすがに聖天樹ドローン天装騎兵ハイドライヴ他メインキャラが使ったカードを盛大にスルーはなかっただろ今までも ボス系なら数年後とかはある ドローンはわからん
459 19/09/06(金)18:47:38 No.620700672
そもそも何でもかんでも好きと嫌いで分けるのやめなよ 0か1かじゃないんだよ
460 19/09/06(金)18:47:38 No.620700673
>実際トラウマ持ちがトラウマ消したいって流れだったし >リハビリで間違ってはないと思う 1年目でリハビリは終わってそこからずっと足踏みしてる感じがある AIとの共存というとりあえずの目標は設定したが叶えられないまま終わりそうだ…
461 19/09/06(金)18:47:39 No.620700677
>アニメ休止期間に消化するでしょうドローンとかイグニスのカードとか どうして放送中に出さないんですか?
462 19/09/06(金)18:47:41 No.620700681
今週のサイバースデッキ置いたのはAi発言も冷静に考えると無理がありすぎる設定だしなんか最初から最後まで雑なアニメだったように感じる
463 19/09/06(金)18:47:44 No.620700686
>マックス・ウォリアーは冗談抜きに何一つとして笑えるカードじゃないからな… まぁ彼も遊星を中盤から支え続けたカードではあるし…
464 19/09/06(金)18:47:47 No.620700693
>引用レスもせずにふわふわとした事言うヤツって大抵 あっ空中リプに殴りかかる人だ
465 19/09/06(金)18:47:51 No.620700709
無双の諸葛亮とかあんな感じの演技だよね
466 19/09/06(金)18:47:53 No.620700719
>盛り上がりがミラフォだけだったと思う アニメじゃなくてimgだけ見てたな!?
467 19/09/06(金)18:47:55 No.620700726
楽しいわ!スレを荒らすのは本当に楽しい!
468 19/09/06(金)18:48:00 No.620700750
実際コレパにも入りきらん量だし出すならどこで出すんだろう未OCG連中
469 19/09/06(金)18:48:10 No.620700782
>今のOCGとかに合わせるとなるとGXみたいなスピードのあるデュエルはやっぱ難しいか… GXでデュエル短い時期は試行錯誤してる時期かスケジュールが異常な時期だし やっぱり普通に作るとだんだん長引いていくんだろうね
470 19/09/06(金)18:48:26 No.620700832
VRAINSの不満を上げるとすると 遊戯王なのにあんまりハーブキマってなさそうってのと 女性キャラもうちょっとえっちでも良かったなって…
471 19/09/06(金)18:48:26 No.620700833
>ドローンはわからん シンジみたいに三年くらいたったら出るんじゃないかな…
472 19/09/06(金)18:48:27 No.620700834
>ストームアクセスガチャと回避は同じくらいの酷さ 見てなさそう
473 19/09/06(金)18:48:29 No.620700843
>無から生えてきたロボッピの走馬灯にはひっくり返りましたよ私は 尺はともかくある程度きっちり筋書き作るアニメなら序盤で日常回をやって何でもないシーンとしてあの場面を流した上でそれをあそこで回想として持ってくる…みたいな演出をするもので ありもしない日常回をシャイニングドローするのはまさしく瞬間瞬間を必死に生きているとしか言いようがない
474 19/09/06(金)18:48:35 No.620700861
ようは忌憚のない意見だと言って口汚く罵るのが目的なライトニン「」が暴れたいからいっている事だよね
475 19/09/06(金)18:48:37 No.620700867
キャラ数でいうとイグニスもちゃんと数に入れたらそんなもんだと思うけど リアルの交流少なかったのが問題なのかな
476 19/09/06(金)18:48:40 No.620700878
ヴレインズで1番カタルシスを感じた最高の盛り上がりポイントはどこだろう
477 19/09/06(金)18:48:43 No.620700891
>その話限りのゲストデュエリストとか少ないせいで世界観が狭く見えるのかな >もっともけもけとか借金とか個性的なデッキ出してきてほしかった 魅惑の女王みたいなデュエルもっと見たかったよね 一期にいたお兄様の上司とかも期待してたんだけどなぁ
478 19/09/06(金)18:48:45 No.620700896
>どうして放送中に出さないんですか? もうしわけない 代わりにこのdenger!を
479 19/09/06(金)18:48:52 No.620700912
書き込みをした人によって削除されました
480 19/09/06(金)18:48:53 No.620700914
OCGの宣伝のためにアニメやってんのに あんなに何回も決闘してるキャラたちのカード一切出さないのは本当に意味がわからない
481 19/09/06(金)18:48:53 No.620700916
>>アニメ休止期間に消化するでしょうドローンとかイグニスのカードとか >どうして放送中に出さないんですか? それは初代からそうなんだから今更言ってもしょうがない
482 19/09/06(金)18:48:57 No.620700930
ドローンはあんまり捻ってない戦闘機デザインだけどむしろそれが良いと思ってたのでOCG化されなくていっぱい悲しい…
483 19/09/06(金)18:49:00 No.620700939
この時間にこの話題してるのにdel爆撃ないし察した
484 19/09/06(金)18:49:04 No.620700959
>今週のサイバースデッキ置いたのはAi発言も冷静に考えると無理がありすぎる設定だしなんか最初から最後まで雑なアニメだったように感じる あの手の伏線ってキャラ設定と根幹のテーマがしっかり揺るがなければ違和感なく回収できるんだよね その辺フワッフワしてたから回収も雑になる
485 19/09/06(金)18:49:08 No.620700972
AVはデュエルとして成り立ってないのが多すぎる
486 19/09/06(金)18:49:09 No.620700978
>>どうして放送中に出さないんですか? >もうしわけない >代わりにこのdenger!を 帰れバカ!
487 19/09/06(金)18:49:11 No.620700984
>ヴレインズで1番カタルシスを感じた最高の盛り上がりポイントはどこだろう ソウルバーナーとリボルバーの決着
488 19/09/06(金)18:49:15 No.620701001
>ソルバとは友情もなにもないとか言っちゃってるのもいたしな… >いきなり名前呼び合うのOKして仲間にも快く迎え入れてる時点でめっちゃ心許してるのに 目的を叶えたら即田舎に帰ろうとするのはちょっとどうかな……いや待つ彼女とか設定を初めに作っちゃったのがあれか
489 19/09/06(金)18:49:23 No.620701023
>ヴレインズで1番カタルシスを感じた最高の盛り上がりポイントはどこだろう カタルシスかはわからんが一番盛り上がったのは間違いなくミラフォ
490 19/09/06(金)18:49:27 No.620701041
>それで次のアニメの情報は? やるよと言っている以上の情報はない
491 19/09/06(金)18:49:28 No.620701047
>いや事実だろ目を背けるな 何と戦ってるの
492 19/09/06(金)18:49:31 No.620701063
>女性キャラもうちょっとえっちでも良かったなって… ゴーストガールは十分えっちだっただろ!
493 19/09/06(金)18:49:41 No.620701106
>ようは忌憚のない意見だと言って口汚く罵るのが目的なライトニン「」が暴れたいからいっている事だよね 流石にライトニングに失礼だと思う
494 19/09/06(金)18:49:47 No.620701119
もう幻獣機でいいじゃないか
495 19/09/06(金)18:49:56 No.620701146
>ヴレインズで1番カタルシスを感じた最高の盛り上がりポイントはどこだろう 骨塚の復活とスペクターの煽り あと先週の話は普通に良かった
496 19/09/06(金)18:49:58 No.620701151
del爆撃してる「」イトニングはVRの内容については全く触れないから別人
497 19/09/06(金)18:50:01 No.620701164
>そもそも嫌いなアニメの話をするのがおかしい >普通はは関心持たなくなる 批判や不満=嫌いなアニメってのがもう狂ってる発想なんだよな 好きで追いかけてるけどもうちょっと良くできるよね…って部分はどんな作品でも普通にあるし 匿名掲示板で不満言うなってもうネットやめた方がいいと思うよ…
498 19/09/06(金)18:50:03 No.620701169
>VRAINSの不満を上げるとすると >遊戯王なのにあんまりハーブキマってなさそうってのと >女性キャラもうちょっとえっちでも良かったなって… ゴーストガールめっちゃえっちだったじゃん!
499 19/09/06(金)18:50:11 No.620701191
ストーリーとキャラは好きだったけど デュエルはつまらん回が多かったな… リンク召喚がとにかくアニメに向かなかったと思う
500 19/09/06(金)18:50:12 No.620701196
ソバとリボルバーの決闘を何故2年目にやらなかったのか
501 19/09/06(金)18:50:13 No.620701202
見てつまんないからキレるならわからんでもないが 見てないアニメを半端な知識だけで叩くのは理解できない
502 19/09/06(金)18:50:19 No.620701228
カタルシスというカタルシスはVRに皆無だったかな…盛り上がったのはミラフォとシンクロ
503 19/09/06(金)18:50:21 No.620701233
>ヴレインズで1番カタルシスを感じた最高の盛り上がりポイントはどこだろう 先週
504 19/09/06(金)18:50:21 No.620701235
何か過去作持ち上げたいのか対立煽りたいのか変なの居るな 俺はゼアルみたいな雑なデュエル大嫌いだしAVにもいい意味での盛り上がりなんて殆ど感じなかったよ その点ではVRの方が余程マシだった…単品として評価した時盛り上がりが足りないとかは分かる
505 19/09/06(金)18:50:22 No.620701240
OCG化とデュエルの展開はメインデッキの素材2~4種とEXデッキ約1~2種考えるだけでいいZEXALが最適解だった
506 19/09/06(金)18:50:25 No.620701247
>ドローンはあんまり捻ってない戦闘機デザインだけどむしろそれが良いと思ってたのでOCG化されなくていっぱい悲しい… 使おう幻獣機!
507 19/09/06(金)18:50:28 No.620701255
>ヴレインズで1番カタルシスを感じた最高の盛り上がりポイントはどこだろう 友達無くすデッキに勝った時かな…
508 19/09/06(金)18:50:33 No.620701271
>遊戯王なのにあんまりハーブキマってなさそうってのと そう毎回毎回遺跡に伝説のカードが眠ってたりカードの精霊が現れたりしても困る ヴレインズはリアル寄りの作品なんだし
509 19/09/06(金)18:50:39 No.620701291
>今週のサイバースデッキ置いたのはAi発言も冷静に考えると無理がありすぎる設定だしなんか最初から最後まで雑なアニメだったように感じる いやライトニングじゃないならAi以外いないからそういわれても
510 19/09/06(金)18:50:39 No.620701292
今のルールだと大量展開には基本リンクを絡めることになるけど次回作はどうなるかな… 新召喚法が追加されるのかもわからないけど
511 19/09/06(金)18:50:44 No.620701314
あれミラフォだよなって言ってたらほんとにミラフォだったのはカタルシスだったのかもしれん
512 19/09/06(金)18:50:45 No.620701317
>OCGの宣伝のためにアニメやってんのに 遊戯王に関しては逆だろ >あんなに何回も決闘してるキャラたちのカード一切出さないのは本当に意味がわからない そうだね×1
513 19/09/06(金)18:50:45 No.620701319
>ヴレインズで1番カタルシスを感じた最高の盛り上がりポイントはどこだろう エクストラリンク割り込み ボーマンまさかの自爆相打ち シリンダーの押し付けあい ミラフォ食らったのにすぐ立ち直す剛鬼 おやおやー? こんなところだな
514 19/09/06(金)18:50:45 No.620701322
>>ソルバとは友情もなにもないとか言っちゃってるのもいたしな… >>いきなり名前呼び合うのOKして仲間にも快く迎え入れてる時点でめっちゃ心許してるのに >目的を叶えたら即田舎に帰ろうとするのはちょっとどうかな……いや待つ彼女とか設定を初めに作っちゃったのがあれか 遊作側からもリボルバーはじめハノイの塔事件の事一切説明してなかったのもあるし妙に溝があるというかなんというか
515 19/09/06(金)18:50:49 No.620701333
テレビとは関係ないけど漫画が無い状態で打ち切り食らうのが悲しい
516 19/09/06(金)18:50:49 No.620701337
ゼロ・エクストラ・リンクいいよね…
517 19/09/06(金)18:50:58 No.620701369
正直鬼塚は闇堕ちさせず仲間にしといた方が楽しかったと思う 安直だけどさ
518 19/09/06(金)18:51:14 No.620701419
不満点とか反省だけなら全然アリだけど前作と絡めたり露骨なのが混じるからなあ
519 19/09/06(金)18:51:15 No.620701423
もう遊戯王だからって突飛な世界観にしなくてもいいし世界を救うなんて大それたテーマを扱わなくていいし髪型も普通でいい 俺の信じるいつもの遊戯王っていうのはそんな些細なことより面白いことなんだよ 頼むから真面目に作ってくれよぎゃろっぷ
520 19/09/06(金)18:51:22 No.620701450
ライトニングはちょっとやった事詰め込みすぎだろ…とは思った 別に仁くんの精神破壊したの私!とかこいつだけが原因!とかやらんでも
521 19/09/06(金)18:51:25 No.620701460
鴻上が復活して派手に倒されてくれればカタルシスあったと思うんだけど実現しなかった
522 19/09/06(金)18:51:29 No.620701470
スペクターはもうちょっとイケメンにしたらネタ人気抜きに人気出たと思う
523 19/09/06(金)18:51:41 No.620701510
1年目終わりの遊作VSリボは十分名デュエルだと思う
524 19/09/06(金)18:51:46 No.620701531
>見てないアニメを半端な知識だけで叩くのは理解できない AVから遊戯王は叩いていいって思ってるのがちらほらいるからな 叩けない!言論統制!ってけおってるのいるし
525 19/09/06(金)18:51:50 No.620701546
序盤総集編多くてリタイアした人はいそう
526 19/09/06(金)18:51:51 No.620701548
>正直鬼塚は闇堕ちさせず仲間にしといた方が楽しかったと思う まあ本来はもっと盛り上げる予定だったのかな… 闇落ちさせたまま殺した方がよかったんじゃないかなあいつ
527 19/09/06(金)18:52:00 No.620701577
聖天樹・バトルドローンVSアルマートスレギオーの未OCG化組で1月間持たせたの狂気の沙汰すぎると思う どんだけ提携取れてねえんだ
528 19/09/06(金)18:52:04 No.620701585
>スペクターはもうちょっとイケメンにしたらネタ人気抜きに人気出たと思う 女性人気はかなり高いぞ リボスペは鉄板
529 19/09/06(金)18:52:07 No.620701598
「」の見てすらないような指摘よりは確実にきちんと仕事としてやってる脚本家の方がわかってると思う
530 19/09/06(金)18:52:07 No.620701599
よくわかんないエヴォル強化もどきとかシムルグカテゴリ化の前にもっとocgにするべきカードあんだろ!?とはなってた
531 19/09/06(金)18:52:09 No.620701608
スペクターって人気出てからの扱いがめちゃくちゃ雑だよね あんまり活躍させたくなかったのかな
532 19/09/06(金)18:52:10 No.620701610
あんまりスタッフがどうこうは言いたくないけどそろそろ一新した方がいいと思う
533 19/09/06(金)18:52:12 No.620701619
デッキに関してはよく見たらおいてあった倉庫にロボ転がってるからそこまで雑でもないと思う
534 19/09/06(金)18:52:13 No.620701621
遊作の3年目ってコピーAiと省略以外で誰とやったっけ?ってなったけどマジでボーマン戦以降やってないのかこれ
535 19/09/06(金)18:52:17 No.620701635
原さん作画監督としてはいいけどキャラデザイナーとしてはダメだよ… 改めてみるとプレイメーカーの全身タイツはやっぱダサいし葵ちゃんのアバターもブルーガール以外は及第点に届いてない というか過去作と比べたらほぼ全員垢抜けてない
536 19/09/06(金)18:52:26 No.620701670
懐かしカードは若干ネタっぽいけどリボルバーのデュエルは基本面白かったと思う
537 19/09/06(金)18:52:27 No.620701675
>こんなところだな 虚無言われる割には意外と思いつくものである
538 19/09/06(金)18:52:29 No.620701681
こんなスレだから言っちゃうけど ゴーストガールも人気出たから無理矢理出番捻じ込みました見たいな空気を感じてる
539 19/09/06(金)18:52:32 No.620701690
博士復活編を漫画版でやるべきだぜー! ストラクチャーズと同時並行でよ!
540 19/09/06(金)18:52:37 No.620701707
>いやライトニングじゃないならAi以外いないからそういわれても どうやって物理カード調達したのかって肝心なところすっ飛ばしてるけどaiが置いたのはまあ予想通りだよね 遊作のカードデータぶっこ抜いて別にやつに渡した辺りで怪しげな雰囲気出してたし 過程が圧縮されたけど当初の構想やりきってると思う
541 19/09/06(金)18:52:39 No.620701715
次は女主人公にした方がよさそう
542 19/09/06(金)18:52:54 No.620701773
鬼塚悪堕ちは何よりダークマスクで一回やってすぐ解決してたのにまたやったのが酷い
543 19/09/06(金)18:52:55 No.620701776
今週の遊作と了見の別れ見てたらもうちょっとなんとかならんかったかなこの2人の関係と思ってしまった それぐらい1年目最後のデュエルは好きだった
544 19/09/06(金)18:52:55 No.620701780
>ヴレインズはリアル寄りの作品なんだし 舞台は仮想空間って逆にとんでも感無いよな…
545 19/09/06(金)18:52:58 No.620701789
スペクター戦は良かった タキシードのままなのかよお前だけ!ってあたりとかも
546 19/09/06(金)18:52:59 No.620701792
>「」の見てすらないような指摘よりは確実にきちんと仕事としてやってる脚本家の方がわかってると思う 脚本の人何も考えてないと思うよ
547 19/09/06(金)18:53:03 No.620701807
>女性人気はかなり高いぞ >リボスペは鉄板 リボソバにシェア取られたりしない?
548 19/09/06(金)18:53:05 No.620701812
>>こんなところだな >虚無言われる割には意外と思いつくものである まぁ120話もやったら如何なる虚無にも光るところはあるわな
549 19/09/06(金)18:53:08 No.620701822
>ライトニングはちょっとやった事詰め込みすぎだろ…とは思った >別に仁くんの精神破壊したの私!とかこいつだけが原因!とかやらんでも リボルバーさまがライトニングが諸悪の根源だ!とか言ってたけどそいつを産み出したの結局鴻上博士だから結局博士が全部悪いという
550 19/09/06(金)18:53:13 No.620701837
じゃあなんでアニメは早めに畳んでって方向になったの? カードの売れ行きがガクンと落ちたりしたの?カードゲームの販促アニメでBDの売り上げとかあまり重視されないって聞いたけど
551 19/09/06(金)18:53:15 No.620701843
OCG班との連動に欠けすぎててイマイチアニメが乗り切れなかったな…
552 19/09/06(金)18:53:20 No.620701856
>頼むから真面目に作ってくれよぎゃろっぷ デュエル含めて真面目に作りすぎたのかなと思ったけどなVRAINS ミラーフォースを巡る攻防とかめちゃくちゃ面白かったけど そこらへんのデュエルOCGやらない層に受けるか?って言われると疑問だし
553 19/09/06(金)18:53:21 No.620701858
>よくわかんないエヴォル強化もどきとかシムルグカテゴリ化の前にもっとocgにするべきカードあんだろ!?とはなってた 了解!B・F!
554 19/09/06(金)18:53:29 No.620701885
>スペクターって人気出てからの扱いがめちゃくちゃ雑だよね >あんまり活躍させたくなかったのかな あんまり活躍させすぎてもまずいキャラだとは思う… 扱い間違えると一気につまらなくなる
555 19/09/06(金)18:53:30 No.620701892
>不満点とか反省だけなら全然アリだけど前作と絡めたり露骨なのが混じるからなあ VRの話してるのに勝手に過去作出してくるからな まぁこれも鴻上博士のせいだろ
556 19/09/06(金)18:53:31 No.620701898
>今のルールだと大量展開には基本リンクを絡めることになるけど次回作はどうなるかな… EXからエースだけ呼ぶワントップ型になるのかもしれん
557 19/09/06(金)18:53:34 No.620701905
>>>こんなところだな >>虚無言われる割には意外と思いつくものである >まぁ120話もやったら如何なる虚無にも光るところはあるわな それは虚無とは言わないのでは?
558 19/09/06(金)18:53:43 No.620701941
>いやライトニングじゃないならAi以外いないからそういわれても 監視してるのはAiで良いけどあの頃で現実に干渉出来るのかなあ
559 19/09/06(金)18:53:47 No.620701944
>>よくわかんないエヴォル強化もどきとかシムルグカテゴリ化の前にもっとocgにするべきカードあんだろ!?とはなってた >了解!サイバー・ドラゴン!
560 19/09/06(金)18:53:53 No.620701963
>ヴレインズはリアル寄りの作品なんだし 考えてみるとヴレインズって物理法則を捻じ曲げた非科学的な展開とかは一切無い?
561 19/09/06(金)18:53:54 No.620701965
>あんまりスタッフがどうこうは言いたくないけどそろそろ一新した方がいいと思う 一応そのつもりで作ってたのがAVだったんじゃないかな
562 19/09/06(金)18:54:00 No.620701992
もっとデュエル適当でいいんじゃないかなって ルール無視とかじゃなくてノリと勢いというか
563 19/09/06(金)18:54:02 No.620701998
>別に仁くんの精神破壊したの私!とかこいつだけが原因!とかやらんでも ワンピのホビホビの実を思い出す詰め込み具合だった というかアイツの悪事をもっと他のやつがやったことにすれば展開まだまだ膨らませられたじゃん
564 19/09/06(金)18:54:08 No.620702029
>まあ本来はもっと盛り上げる予定だったのかな… >闇落ちさせたまま殺した方がよかったんじゃないかなあいつ ヘルカイザー踏襲したかったのわかるし 鬼塚気に入って面白くしようとしてる気概は感じたんだけどね闇堕ち
565 19/09/06(金)18:54:10 No.620702040
>次は女主人公にした方がよさそう お前が見たいだけだろ! 俺も見たい
566 19/09/06(金)18:54:12 No.620702054
>ゴーストガールも人気出たから無理矢理出番捻じ込みました見たいな空気を感じてる オルターガイストは貴重なカード化してるテーマなんだから出番定期的にあげないと宣伝出来ないし
567 19/09/06(金)18:54:14 No.620702063
俺はバニラ葵ちゃんが一番好きだけどエンジェルはおっぱい大きいしガールは太ももが眩しいしメイデンは脇がむっ!てなるから葵ちゃん関連のキャラデザ好きだよ
568 19/09/06(金)18:54:16 No.620702072
>>よくわかんないエヴォル強化もどきとかシムルグカテゴリ化の前にもっとocgにするべきカードあんだろ!?とはなってた >了解!B・F! コレパはまたちょっと別の話だろ! まぁ今年VR枠なかったけどさ
569 19/09/06(金)18:54:20 No.620702091
>ライトニングはちょっとやった事詰め込みすぎだろ…とは思った >別に仁くんの精神破壊したの私!とかこいつだけが原因!とかやらんでも 絶対許さねえ…ドンサウザンド!
570 19/09/06(金)18:54:29 No.620702118
>EXからエースだけ呼ぶワントップ型になるのかもしれん 味方のカード借りて集合みたいなのができねぇ!
571 19/09/06(金)18:54:30 No.620702121
GXの一年目をずっとやるみたいな遊戯王やってほしいね
572 19/09/06(金)18:54:31 No.620702131
流石に何でもAiの仕業にしすぎだと思うよ今週のは…
573 19/09/06(金)18:54:34 No.620702143
>>まぁ120話もやったら如何なる虚無にも光るところはあるわな >それは虚無とは言わないのでは? 今までの遊戯王シリーズと比較したら虚無ってことでしょ… なんでそんなに虚無って言葉が嫌いなのか知らんけど
574 19/09/06(金)18:54:34 No.620702144
>考えてみるとヴレインズって物理法則を捻じ曲げた非科学的な展開とかは一切無い? 未来技術はあるけどなーってくらいだね
575 19/09/06(金)18:54:34 No.620702146
>考えてみるとヴレインズって物理法則を捻じ曲げた非科学的な展開とかは一切無い? 母さん…
576 19/09/06(金)18:54:36 No.620702152
>スペクター戦は良かった >タキシードのままなのかよお前だけ!ってあたりとかも ていうかスペクターが絡むデュエルは全体的に面白すぎる
577 19/09/06(金)18:54:37 No.620702154
物理カード自体はデュエルディスク読み込み用のデジタルデーターさえあれば印刷できるし、初期にストームアクセスで引いたカードも後で草薙さんが印刷して実体化させたからな
578 19/09/06(金)18:54:37 No.620702156
ARC-Vの120話ってもうそこだったのか…
579 19/09/06(金)18:54:38 GQVzYVto No.620702159
俺の中での頂点は5DSで今も変わらないけど 2番目の無印と同じくらいは好きだったんだがなぁブレインズ デュエルが面白いというのがやっぱ一番評価高い
580 19/09/06(金)18:54:41 No.620702167
>脚本の人何も考えてないと思うよ きちんと考えてるところまでセットの定型きたな…
581 19/09/06(金)18:54:47 No.620702181
鬼塚はこういことするしないするしない
582 19/09/06(金)18:54:55 No.620702213
>お前が見たいだけだろ! >俺も見たい そこでこのドラゴンメイドデッキをですね
583 19/09/06(金)18:54:59 No.620702230
スペクターの母ちゃんはGX次元から来たんだろう
584 19/09/06(金)18:55:01 No.620702238
>スペクターって人気出てからの扱いがめちゃくちゃ雑だよね >あんまり活躍させたくなかったのかな ライトニングと戦っただけ破格の扱いだと思ったけどな まあロストの事件の被害者の一人にしちゃ控えめだったかも
585 19/09/06(金)18:55:09 No.620702267
虚無って表現は似たような題材のビルドダイバーズの方が近い
586 19/09/06(金)18:55:15 No.620702291
大体全部鴻上のせいなのにあいつ死に逃げしやがったからもやもやするわ
587 19/09/06(金)18:55:19 No.620702309
>ていうかスペクターが絡むデュエルは全体的に面白すぎる VRAINSのハーブ要素を一身に背負ってたと思う
588 19/09/06(金)18:55:22 No.620702319
>ていうかスペクターは全体的に面白すぎる
589 19/09/06(金)18:55:24 No.620702333
>ライトニングはちょっとやった事詰め込みすぎだろ…とは思った >別に仁くんの精神破壊したの私!とかこいつだけが原因!とかやらんでも 所詮イグニスの一体でしかないライトニングに詰め込まれるより創造主にして全ての元凶の鴻上博士に詰め込んだ方が面白そうなのに博士も被害者みたいになって肩透かしだった… もう博士復活の尺が無いからああなったのかね
590 19/09/06(金)18:55:24 No.620702335
>>EXからエースだけ呼ぶワントップ型になるのかもしれん >味方のカード借りて集合みたいなのができねぇ! 味方の1人にリンク使い入れればいいだろ!
591 19/09/06(金)18:55:26 No.620702340
というか20年間ずっとずっとデュエル構成1人に押し付けてるの絶対おかしいって… 流石に全部一人で考えてるわけじゃないだろうとはいえもっと人員増やしなよ…
592 19/09/06(金)18:55:37 No.620702381
メイデンは顔がなんか長くなってない?
593 19/09/06(金)18:55:43 No.620702398
>>次は女主人公にした方がよさそう >お前が見たいだけだろ! >俺も見たい 遊戯王なので当然女ライバルや女親友との友情も描いてもらう!
594 19/09/06(金)18:55:58 No.620702452
>なんでそんなに虚無って言葉が嫌いなのか知らんけど 馬鹿の一つ覚えに虚無虚無言ってる人がうるさいからかな
595 19/09/06(金)18:55:58 No.620702457
>>頼むから真面目に作ってくれよぎゃろっぷ >デュエル含めて真面目に作りすぎたのかなと思ったけどなVRAINS 真面目に作ってたら詰めデュエルでやらかすなんて事しないんだよ プレイングミスは結果論な所もあるししょうがないと思うけどルールミスが散発するのだけは見過ごせない 盤面もろくに見せないし真面目に作ってるなんて到底思えないよ
596 19/09/06(金)18:56:02 No.620702471
ドラゴンメイドとかウィッチクラフトとか使う女の子たちのガチ決闘ものアニメでいいよ
597 19/09/06(金)18:56:08 No.620702493
なんかリンクは素材が緩すぎてシンクロみたいに回せるから凄いってのが全く感じられないんだよな ソリティアの域に達していないと言ってもいい
598 19/09/06(金)18:56:10 No.620702499
あれそういえばロスト事件被害者の最後の一人って誰だっけ…?
599 19/09/06(金)18:56:22 No.620702548
>>ていうかスペクターが絡むデュエルは全体的に面白すぎる >VRAINSのハーブ要素を一身に背負ってたと思う 当時のスペクターの過去の実況でああ…木が守ってくれたって心の支えとかの意味でかな?うわこの木めっちゃ動く…でドン引きされててダメだった
600 19/09/06(金)18:56:26 No.620702561
>というか20年間ずっとずっとデュエル構成1人に押し付けてるの絶対おかしいって… >流石に全部一人で考えてるわけじゃないだろうとはいえもっと人員増やしなよ… 1人だったのかよ…
601 19/09/06(金)18:56:27 No.620702572
子供6人誘拐して拷問してる時点で博士も十分諸悪の根源だから安心してほしい
602 19/09/06(金)18:56:30 No.620702580
スペクターだけはマジでGX次元から来たキャラだと思う
603 19/09/06(金)18:56:35 No.620702602
>ゴーストガールも人気出たから無理矢理出番捻じ込みました見たいな空気を感じてる トレジャーハンターなのとロックデッキ使いなのが動かしやすかったからだと思うよ
604 19/09/06(金)18:56:43 [AV終盤] No.620702630
>流石に全部一人で考えてるわけじゃないだろうとはいえもっと人員増やしなよ… デュエル構成同じ人ばかりで可哀想と聞いたのでデュエル構成無くしてみました!
605 19/09/06(金)18:56:46 No.620702645
正直デュエルが面白いって言ってる人の意見が全く理解できない 実際にカードをやってないから自分はヴレインズのデュエルの面白さが分からなかったのだろうか ゼアルまではカードやってなくてもデュエルを面白いと思えてたのに
606 19/09/06(金)18:56:48 No.620702655
>というか20年間ずっとずっとデュエル構成1人に押し付けてるの絶対おかしいって… >流石に全部一人で考えてるわけじゃないだろうとはいえもっと人員増やしなよ… なんて建設的な意見なんだ ここで愚痴らずに制作側に伝わるようにするべきだね
607 19/09/06(金)18:56:59 No.620702696
でもいいよね虚無 虚無空間サーチしたいなぁ!
608 19/09/06(金)18:56:59 No.620702697
特殊召喚するために特殊召喚するって言うのがアニメ的に無駄過ぎる
609 19/09/06(金)18:57:03 No.620702714
>>流石に全部一人で考えてるわけじゃないだろうとはいえもっと人員増やしなよ… >デュエル構成同じ人ばかりで可哀想と聞いたのでデュエル構成無くしてみました! 加減しろ莫迦!
610 19/09/06(金)18:57:05 No.620702724
>あれそういえばロスト事件被害者の最後の一人って誰だっけ…? 風の子なら死んだよ
611 19/09/06(金)18:57:10 No.620702749
>ARC-Vの120話ってもうそこだったのか… この後ハゲと戦ったりクソ親父とユーリが戦ったり我がフリーお願いしますしたり各次元行脚したり要点だけ見ると結構いろいろやってる
612 19/09/06(金)18:57:17 No.620702777
博士だけは復活させてでもボコボコにしないと溜飲が下がらないからなんとか続編を…
613 19/09/06(金)18:57:21 No.620702792
打ち切りなのかテレ東側の都合なのか…
614 19/09/06(金)18:57:30 No.620702838
スレ落ちるからって批判意見連投しなくてもいいよ…
615 19/09/06(金)18:57:35 No.620702861
>鬼塚気に入って面白くしようとしてる気概は感じたんだけどね闇堕ち ヘルカイザーはスタンスの変更だし闇落ちとは違うと思うな
616 19/09/06(金)18:57:38 No.620702875
脳筋ホープみたいなわかりやすさがほしい
617 19/09/06(金)18:57:41 No.620702888
ocgオリテーマで決闘するのはVジャンでやってるのでいいかな…
618 19/09/06(金)18:57:43 No.620702898
>真面目に作ってたら詰めデュエルでやらかすなんて事しないんだよ >プレイングミスは結果論な所もあるししょうがないと思うけどルールミスが散発するのだけは見過ごせない >盤面もろくに見せないし真面目に作ってるなんて到底思えないよ コンマイ語マスター初めて見た
619 19/09/06(金)18:57:45 No.620702909
ゼアルのデュエルも初期はううn
620 19/09/06(金)18:57:45 No.620702913
スレ落ち関係なくね
621 19/09/06(金)18:57:48 No.620702918
>打ち切りなのかテレ東側の都合なのか… どちらにせよいっぱい悲しい…
622 19/09/06(金)18:57:48 No.620702921
>1人だったのかよ… DMの頃からずっと彦久保一人 そりゃネタ切れ起こすしミスも起きるわってなる
623 19/09/06(金)18:57:52 No.620702938
ARCVはキャラ多いだけあってイベント量はめちゃくちゃ多かった
624 19/09/06(金)18:58:00 No.620702973
>ゴーストガールも人気出たから無理矢理出番捻じ込みました見たいな空気を感じてる クロウがシグナーに昇格したアニメでそんなこと言われても
625 19/09/06(金)18:58:05 No.620702989
デュエルは基本2週で終わらせてほしいな 3週以上は長いって
626 19/09/06(金)18:58:05 No.620702991
安直な考えだけど過去6人の主人公はみんな男子だったし次は女の子主人公でもいいかなとは俺も考えてた まあ新作の詳細情報出るまでなんもわからんのだが
627 19/09/06(金)18:58:07 No.620702996
>正直デュエルが面白いって言ってる人の意見が全く理解できない >実際にカードをやってないから自分はヴレインズのデュエルの面白さが分からなかったのだろうか >ゼアルまではカードやってなくてもデュエルを面白いと思えてたのに 面白く感じないのにAV三年耐えてVR見続けてるなんて凄いな…
628 19/09/06(金)18:58:19 No.620703047
良くも悪くもおとなしい作品だった
629 19/09/06(金)18:58:24 No.620703065
これ好き!以外を受け付けなくて顔真っ赤になってる子が居ない? 別に他人がVRをうーn……と思ってレスしてもあなたの好きが否定されるわけじゃないから落ち着いていいのよ
630 19/09/06(金)18:58:40 No.620703129
>ゼアルのデュエルも初期はううn なんかジリジリ低空を飛んでたまに浮かぶ作品だったイメージ
631 19/09/06(金)18:58:44 No.620703142
>ocgオリテーマで決闘するのはVジャンでやってるのでいいかな… あれを深夜アニメの規模でやるのが今の時代に適しているように思える
632 19/09/06(金)18:58:46 No.620703150
主人公の女の子が憧れの姉から貰った閃刀姫デッキを武器にレイちゃんと二人三脚で成長していく百合アニメを希望します
633 19/09/06(金)18:58:48 No.620703159
>打ち切りなのかテレ東側の都合なのか… アイカツを見ると枠移動の申し出蹴ったんだろうな 円満打ち切り
634 19/09/06(金)18:59:01 No.620703210
>ocgオリテーマで決闘するのはVジャンでやってるのでいいかな… あれ素直に面白いからストック溜まったらアニメにしてもいいくらいだと思う
635 19/09/06(金)18:59:02 No.620703212
うーん部分もあるけどやっぱり好きだな
636 19/09/06(金)18:59:05 No.620703224
>これ好き!以外を受け付けなくて顔真っ赤になってる子が居ない? 別に他人がVRをうーn……と思ってレスしてもあなたの好きが否定されるわけじゃないから落ち着いていいのよ あら冷静でかっこいい
637 19/09/06(金)18:59:06 No.620703228
なぜ興味のない作品に粘着できるのか
638 19/09/06(金)18:59:07 No.620703235
>これ好き!以外を受け付けなくて顔真っ赤になってる子が居ない? 別に他人がVRをうーn……と思ってレスしてもあなたの好きが否定されるわけじゃないから落ち着いていいのよ 好きなもの馬鹿にされて泣き寝入りしろと
639 19/09/06(金)18:59:10 No.620703241
>>ゼアルのデュエルも初期はううn >なんかジリジリ低空を飛んでたまに浮かぶ作品だったイメージ だが奴は…弾けた
640 19/09/06(金)18:59:12 No.620703249
リンクの次のシステムが追加されるとするとデュエルはさらに複雑化するしソリティアも長引いてどうしようもなくなりそうだけど大丈夫なのかな
641 19/09/06(金)18:59:13 No.620703254
>なんかジリジリ低空を飛んでたまに浮かぶ作品だったイメージ ダブルアップ切り札にするのかってかなり不安だった
642 19/09/06(金)18:59:22 No.620703279
商売的に女主人公は難しそうだけどどうなんだろうなぁ 中学生以上がメインターゲットだとはおもうけど
643 19/09/06(金)18:59:24 No.620703290
>打ち切りなのかテレ東側の都合なのか… イナイレも打ち切りだし色々整理しようとしてるのかな
644 19/09/06(金)18:59:24 No.620703293
デュエルは面白いよ でもOCG知ってないと終盤の省略はわけわからなくなるのもわかる
645 19/09/06(金)18:59:25 No.620703294
>打ち切りなのかテレ東側の都合なのか… アイカツとかも時間帯移動で来期は割と変化あるからテレ東の戦略かもしれない
646 19/09/06(金)18:59:28 No.620703307
女主人公女主人公言うけどおっさんが見たいって望んでるだけじゃねぇか!
647 19/09/06(金)18:59:30 No.620703323
ゼアルは演出は派手だがデュエルとしてはちょっと大味すぎる
648 19/09/06(金)18:59:35 No.620703345
ヒロアカサムライ8粘着と同じ人がやってそう
649 19/09/06(金)18:59:36 No.620703349
ゼアルの初期デュエルはBGMの良さでだいぶ印象上乗せされてる感ある 華麗なる戦略が名曲すぎて
650 19/09/06(金)18:59:39 No.620703362
>良くも悪くもおとなしい作品だった 何考えてるかわからないタイプのおとなしい
651 19/09/06(金)18:59:46 No.620703382
>コンマイ語マスター初めて見た 一昔前ならともかく今のだいぶルール整備されてきた遊戯王でコンマイ語とか言い出すのはだいぶアホな真似だと思うんだけど
652 19/09/06(金)18:59:51 No.620703403
なら両性にすればいいのでは?
653 19/09/06(金)18:59:52 No.620703404
>好きなもの馬鹿にされて泣き寝入りしろと 耐えろセルゲイ
654 19/09/06(金)18:59:58 No.620703427
>ゼアルの初期デュエルはBGMの良さでだいぶ印象上乗せされてる感ある >魂のデュエルが名曲すぎて
655 19/09/06(金)19:00:01 No.620703442
>好きなもの馬鹿にされて泣き寝入りしろと 匿名掲示板ってそういうところだよ?
656 19/09/06(金)19:00:03 No.620703446
>なぜ興味のない作品に粘着できるのか 遊戯王だからみてるだけでそうじゃなかったらとっくに見限ってるよ
657 19/09/06(金)19:00:03 No.620703449
>主人公の女の子が憧れの姉から貰った閃刀姫デッキを武器にレイちゃんと二人三脚で成長していく百合アニメを希望します 閃刀姫はVジャンの方に期待しよう ていうか主人公が基本展開しないコントロールデッキ使いはたぶん見ててキツいよ!
658 19/09/06(金)19:00:06 No.620703466
ルール変更のためのインターバル期間なんじゃないだろうか
659 19/09/06(金)19:00:07 No.620703468
>なぜ興味のない作品に粘着できるのか そりゃ過去の遊戯王が好きだったからだろう 最も過激に批判するのは元ファンって言われてるくらいだし
660 19/09/06(金)19:00:07 No.620703473
>>>次は女主人公にした方がよさそう >>お前が見たいだけだろ! >>俺も見たい >遊戯王なので当然女ライバルや女親友との友情も描いてもらう! オタ受けとかはいらないんでジョジョ六部みたいな感じでお願いします
661 19/09/06(金)19:00:09 No.620703476
>>打ち切りなのかテレ東側の都合なのか… >イナイレも打ち切りだし色々整理しようとしてるのかな イナイレはイナイレでまぁ色々と事情が違うんで
662 19/09/06(金)19:00:14 No.620703499
女主人公が受けるのはチンポ脳だけだと思う
663 19/09/06(金)19:00:19 No.620703518
>好きなもの馬鹿にされて泣き寝入りしろと 仕方ねえじゃん打ち切られたんだから… 批判意見は受け入れなきゃ
664 19/09/06(金)19:00:20 No.620703522
>ヒロアカサムライ8粘着と同じ人がやってそう そういうの他所でやってもらえます?
665 19/09/06(金)19:00:21 No.620703524
>好きなもの馬鹿にされて泣き寝入りしろと なんでこんな掲示板にいるの?
666 19/09/06(金)19:00:23 No.620703528
この作品のハッピーエンドの条件はなんだ?
667 19/09/06(金)19:00:29 No.620703553
ドアサの再放送枠に統合するのかなアニメ
668 19/09/06(金)19:00:37 No.620703579
>主人公の女の子が憧れの姉から貰った閃刀姫デッキを武器にレイちゃんと二人三脚で成長していく百合アニメを希望します アニメとしては不愉快すぎる… 相手の動き徹底的に潰して煽るだけのアニメになるぞ
669 19/09/06(金)19:00:41 No.620703596
>好きなもの馬鹿にされて泣き寝入りしろと 自分が好きならそれでいいじゃん わざわざ他人の意見を気にしちゃう時点でお里が知れる
670 19/09/06(金)19:00:50 No.620703627
>なら両性にすればいいのでは? ユベルを主人公に!?
671 19/09/06(金)19:00:52 No.620703636
>一昔前ならともかく今のだいぶルール整備されてきた遊戯王でコンマイ語とか言い出すのはだいぶアホな真似だと思うんだけど ノーマテリアでコンタクト融合が止まる裁定が海外で出ているらしいのはちょっと混乱する
672 19/09/06(金)19:00:53 No.620703639
>女主人公が受けるのはチンポ脳だけだと思う 時代は変わったんですよ
673 19/09/06(金)19:00:55 No.620703649
>面白く感じないのにAV三年耐えてVR見続けてるなんて凄いな… それまでの遊戯王のアニメが好きだったのと たまに面白いと思えるデュエルのために見てたよ 後AVもヴレインズもキャラは好きだった ストーリーに関してはAVは途中までヴレインズは現在進行形で楽しんでる
674 19/09/06(金)19:00:58 No.620703659
>なら両性にすればいいのでは? もういるからやめろ
675 19/09/06(金)19:01:01 No.620703668
ゴーストガールはむしろスタッフに妙に気に入られたパターンにしか見えない 葵ちゃんより作画的な扱いがいい…なんかかわいく動き見せて二体以上とか言ってるし
676 19/09/06(金)19:01:05 No.620703678
>なら両性にすればいいのでは? ヤンデレ主人公にしちゃ駄目だよ!
677 19/09/06(金)19:01:05 No.620703680
終始こじんまりとした話だったね
678 19/09/06(金)19:01:05 No.620703681
女キャラのグッズ男の子は買わないみたいなの聞くと女性主人公ってどうなんかな もうそんな時代じゃないかもしれないけど
679 19/09/06(金)19:01:12 No.620703701
>この作品のハッピーエンドの条件はなんだ? イグニスが死んでる時点で見出せない…
680 19/09/06(金)19:01:12 No.620703706
打ち切りの事実は変わらないからな…
681 19/09/06(金)19:01:17 No.620703731
なんでユベルを投入しようとするの…
682 19/09/06(金)19:01:17 No.620703736
>ヒロアカサムライ8粘着と同じ人がやってそう そんなこと本当は思ってないけど丁度いいなすりつけ対象にしてるだけだよね?
683 19/09/06(金)19:01:19 No.620703747
女主人公は実を言うと女ファン付きやすいというメリットもある
684 19/09/06(金)19:01:22 No.620703758
>>なら両性にすればいいのでは? >もういるからやめろ 前例があるならセーフ
685 19/09/06(金)19:01:36 No.620703813
>一昔前ならともかく今のだいぶルール整備されてきた遊戯王でコンマイ語とか言い出すのはだいぶアホな真似だと思うんだけど 彦久保さんに流れ弾を当てるのはやめろ!
686 19/09/06(金)19:01:42 No.620703839
打ち切りじゃなくて大筋の展開はそんなに変わらなかったんじゃね
687 19/09/06(金)19:01:44 No.620703845
ファンの行う愛のある批判ならみんな受け入れないとね ところでファンとそれ以外はどう見分ければいいので?
688 19/09/06(金)19:01:48 No.620703864
打ち切り連呼が来るとあれが来たなって察しちゃう
689 19/09/06(金)19:02:01 No.620703917
>ファンの行う愛のある批判ならみんな受け入れないとね >ところでファンとそれ以外はどう見分ければいいので? 理解度
690 19/09/06(金)19:02:02 No.620703919
>好きなもの馬鹿にされて泣き寝入りしろと そういう発想がもう危ないよ!完全に目が攻撃色になってるからスレ閉じて好きなもん見て横になっとけ