虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/06(金)16:56:58 「」に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/06(金)16:56:58 No.620679675

「」にこの町に住む権利を与える

1 19/09/06(金)16:58:08 No.620679827

今日は

2 19/09/06(金)16:59:28 No.620680003

マボロシ島

3 19/09/06(金)16:59:44 No.620680043

見え

4 19/09/06(金)17:00:22 No.620680135

シリーズ屈指の僻地に屈指の何もなさ

5 19/09/06(金)17:00:27 No.620680145

るのう!

6 19/09/06(金)17:01:11 No.620680257

唯一の観光資源は30年に一度の確率

7 19/09/06(金)17:01:24 No.620680290

サファイアverなら沈んでもおかしくない…

8 19/09/06(金)17:02:42 No.620680501

ちょっとの高波でも浸水しそう しかも周りはポケモンでも流される海流

9 19/09/06(金)17:03:59 No.620680725

恐らく物流の中心であるカイナに近いのだけはマシ

10 19/09/06(金)17:04:36 No.620680815

>恐らく物流の中心であるカイナに近いのだけはマシ 戻れねえ!

11 19/09/06(金)17:04:52 No.620680851

酔って吐きそう まだ噴火でポケモンセンターだけになった島のが良いわ

12 19/09/06(金)17:04:59 No.620680881

>恐らく物流の中心であるカイナに近いのだけはマシ 海流が…

13 19/09/06(金)17:05:36 No.620680963

物価高そう

14 19/09/06(金)17:05:41 No.620680977

海底の遺跡目指すための拠点

15 19/09/06(金)17:05:46 No.620680984

>マボロシ島 >見え >るのう! 「」のやつ嘘ついてるぜー!マボロシ島なんてあるわけねーじゃん!

16 19/09/06(金)17:06:42 No.620681118

>>恐らく物流の中心であるカイナに近いのだけはマシ >戻れねえ! 飛ぶのだ!

17 19/09/06(金)17:08:19 No.620681378

フェザーバッジ取れってか!

18 19/09/06(金)17:09:34 No.620681594

そらをとぶ使えないっていうならなみのりも使えないから戻れないもクソもない!

19 19/09/06(金)17:09:50 No.620681648

というか全体的にホウエンには住みたくない……

20 19/09/06(金)17:10:13 No.620681712

でんちぎれのために とけいがうごかなくなりました とけいに かんけいする できごとは おきません

21 19/09/06(金)17:10:44 No.620681784

野生のホエルオー突っ込んで来たら壊滅しそう

22 19/09/06(金)17:12:06 No.620681989

ここはまあアレだけどハジツケタウンあたりもなかなか

23 19/09/06(金)17:12:43 No.620682081

こんなとこに住んだら毎日ずぶ濡れだよ俺

24 19/09/06(金)17:13:44 No.620682247

>サファイアverなら沈んでもおかしくない… 開き直ってここ出身のアクア団員多そう

25 19/09/06(金)17:14:45 No.620682411

>ここはまあアレだけどハジツケタウンあたりもなかなか 火山灰がウザいくらいだし…

26 19/09/06(金)17:15:06 No.620682468

ここからジム制覇始めるならまずキンセツが最初か おいおい俺水タイプしか持ってねぇわ

27 19/09/06(金)17:16:14 No.620682660

「」が時計止まってるのに10年間ぐらい毎朝二つのカセットで確認してた奴

28 19/09/06(金)17:16:52 No.620682775

こことムロタウンはヤダ

29 19/09/06(金)17:18:12 No.620682963

どういう経緯で人が住み始めたんだろう 飲み水の調達すら難しそうだけど

30 19/09/06(金)17:18:39 No.620683029

ルネシティとか完全に隔離されてんだぞ

31 19/09/06(金)17:19:24 No.620683169

住むならシダケだわ

32 19/09/06(金)17:19:54 No.620683254

>どういう経緯で人が住み始めたんだろう >飲み水の調達すら難しそうだけど たしかレジ系ポケモンの遺跡探してた一族の末裔じゃなかった?

33 19/09/06(金)17:20:17 No.620683342

すてられ船に居座る「」

34 19/09/06(金)17:20:18 No.620683345

巨大なエンジンがついてて海の上を移動してるのかもしれない たまにカイナとかに立ち寄ったり

35 19/09/06(金)17:22:40 No.620683767

>たしかレジ系ポケモンの遺跡探してた一族の末裔じゃなかった? 知らなかった…そんなの

36 19/09/06(金)17:24:15 No.620684032

アローラの海の民と関係あるよね

37 19/09/06(金)17:25:20 No.620684235

全体的に田舎感が凄いよねホウエン

38 19/09/06(金)17:25:39 No.620684286

「船乗りたちが何かを探すために作った街」ってNPCのセリフにあったけど あれはおふれの石室探してたのかな

39 19/09/06(金)17:27:29 No.620684651

サイユウシティもなにも無さすぎる

40 19/09/06(金)17:28:19 No.620684811

>サイユウシティもなにも無さすぎる セキエイ高原くらいのやつだよね シティではない

41 19/09/06(金)17:28:20 No.620684816

>サイユウシティもなにも無さすぎる でもBGM好き

42 19/09/06(金)17:29:26 No.620685025

BGMは全体的に強い地方

43 19/09/06(金)17:29:35 No.620685046

ホウエンはクソ田舎がポケモンビジネスのために無理やり開発された感あって好き

44 19/09/06(金)17:29:40 No.620685068

ついぞマボロシ島を一度も見ることなく終わったよ俺

45 19/09/06(金)17:30:14 No.620685184

リメイクにまぼろし島ってあったのかな?

46 19/09/06(金)17:30:15 No.620685190

しろい いわ だ!

47 19/09/06(金)17:30:30 No.620685228

攻略本でしか見たことない

48 19/09/06(金)17:30:33 No.620685237

>唯一の観光資源は30年に一度の確率 毎日見てたら二人に一人くらいはたどり着けてるのか

49 19/09/06(金)17:30:45 No.620685277

>リメイクにまぼろし島ってあったのかな? あるけど別物よ

50 19/09/06(金)17:31:31 No.620685427

>>リメイクにまぼろし島ってあったのかな? >あるけど別物よ そうなのか

51 19/09/06(金)17:32:28 No.620685611

>ホウエンはクソ田舎がポケモンビジネスのために無理やり開発された感あって好き クソ田舎感のおかげで秘密基地作るのは楽しかった

52 19/09/06(金)17:32:45 No.620685661

>ついぞマボロシ島を一度も見ることなく終わったよ俺 出現判定は1日1回で出現率は6/65536だからね… 毎日確認しても30年に一度見られるかどうか

53 19/09/06(金)17:33:32 No.620685825

ダイビングいいよね…

54 19/09/06(金)17:34:08 No.620685933

スレ画とかルネシティってアニメだとどうだったっけ…

55 19/09/06(金)17:34:16 No.620685954

>出現判定は1日1回で出現率は6/65536だからね… >毎日確認しても30年に一度見られるかどうか これといって何もない分この確立なんだろうな

56 19/09/06(金)17:34:47 No.620686039

>ダイビングいいよね… BGM好き ルネシティと団アジトで死ぬほど迷った

57 19/09/06(金)17:35:00 No.620686088

キンセツは最初の田舎の娯楽地感もリメイクの田舎に急に建った大型ショッピングモール感も好き

58 19/09/06(金)17:35:47 No.620686251

物件は多いじゃん 三件くらいしかない所だってあるんですよ

59 19/09/06(金)17:36:17 No.620686346

全然覚えてないから調べたけどコンテスト会場あるなら多分アニメでは画像レベルでヤバい都市ではないんだろう…

60 19/09/06(金)17:36:27 No.620686382

>これといって何もない分この確立なんだろうな 当時はチイラのみの入手方法がここしかなかったよ

61 19/09/06(金)17:37:02 No.620686485

>でんちぎれのために とけいがうごかなくなりました とけいに かんけいする できごとは おきません 一日限定の要素が割と多いのに遊んでて一年あたりでこうなるの結構ひどいよね…

62 19/09/06(金)17:37:07 No.620686506

>当時はチイラのみの入手方法がここしかなかったよ 知ってるけどそこまで欲しいかって言われるとね

63 19/09/06(金)17:37:13 No.620686529

まあチイラは意図せず配布することにはなったけど話が別か

64 19/09/06(金)17:37:47 No.620686664

殿堂入り後来る用事かある街なだけまし

65 19/09/06(金)17:37:51 No.620686679

海底のエンカウント率低すぎる

66 19/09/06(金)17:38:03 No.620686727

>出現判定は1日1回で出現率は6/65536だからね… しかもそれ手持ちポケの親ID下2桁全部違う場合だよね 当時なんて仕様知らないだろうしまず1/65536を頑張るしか無さそう

67 19/09/06(金)17:38:12 No.620686757

木の上に住んだり海上に家建てたりホウエン地方はどうかしてる

68 19/09/06(金)17:38:46 No.620686874

>>でんちぎれのために とけいがうごかなくなりました とけいに かんけいする できごとは おきません >一日限定の要素が割と多いのに遊んでて一年あたりでこうなるの結構ひどいよね… さすがに1年は持ったと思うぞ 3年辺りから怪しくなってくるけど

69 19/09/06(金)17:38:50 No.620686883

交通アクセス最悪な町が多すぎる

70 19/09/06(金)17:38:56 No.620686908

ゲーフリは九州をファンタジー世界か何かと勘違いしてるんじゃ

71 19/09/06(金)17:39:10 No.620686955

流石にもう任天堂に送っても電池交換してくれないか

72 19/09/06(金)17:39:22 No.620686988

ヒワマキって虫多そうだよな

73 19/09/06(金)17:39:23 No.620686994

>でんちぎれのために とけいがうごかなくなりました とけいに かんけいする できごとは おきません ヒンバス固定できた!

74 19/09/06(金)17:39:48 No.620687050

水路間違えたまた空を飛ぶで戻るか 水路間違えた

75 19/09/06(金)17:40:10 No.620687144

ヒワマキの人たちが木の上に住むようになったのは何故だろう ジグザグマ&マッスグマ返し?

76 19/09/06(金)17:40:28 No.620687204

キンセツもリメイク前だとのどかな街だよね

77 19/09/06(金)17:40:32 No.620687215

>しかもそれ手持ちポケの親ID下2桁全部違う場合だよね >当時なんて仕様知らないだろうしまず1/65536を頑張るしか無さそう 今でも知らなかったそんなの…

78 19/09/06(金)17:40:47 No.620687267

ヒワマキの橋を陸上波乗りで爆走するの好き

79 19/09/06(金)17:40:52 No.620687286

空の柱とかルネの海底とか凄い手探りで進んでく感じが好き

80 19/09/06(金)17:41:14 No.620687356

センリもオダマキ博士もなんでミシロなんてどん詰まりの村に住むんだよ…

81 19/09/06(金)17:41:31 No.620687400

>しかもそれ手持ちポケの親ID下2桁全部違う場合だよね それは知らなかった…

82 19/09/06(金)17:41:33 No.620687413

>センリもオダマキ博士もなんでミシロなんてどん詰まりの村に住むんだよ… 博士って大体そうだし…

83 19/09/06(金)17:41:41 No.620687435

建物とダンジョン以外でマップ切り替えがないのも手伝ってすごく広く感じたなホウエン

84 19/09/06(金)17:43:02 No.620687657

そういや金銀まではマップの境目には建物あったんだよな

85 19/09/06(金)17:43:03 No.620687660

例の島だったりヒンバス釣るのがクソ面倒だったりゲーフリは時々は良くわからん要素入れてくるよね

86 19/09/06(金)17:43:13 No.620687706

ゲートがないんだよなホウエン 家に鍵もかけずに過ごすような平和な田舎なんだろうな

87 19/09/06(金)17:43:59 No.620687850

殿堂入りしてミシロタウンに帰ってきた感好き

88 19/09/06(金)17:44:20 No.620687924

こんなところにすらポケセンはあるのにミシロはどんな僻地なんだろう

89 19/09/06(金)17:44:30 No.620687962

歴代博士みんなど田舎に隠居してるし…

90 19/09/06(金)17:45:06 No.620688070

>ヒンバス釣るのがクソ面倒だったり これはレコード混ぜた人と場所が統一されるし友達と協力して探してねってことかと思ってた

91 19/09/06(金)17:45:12 No.620688087

>例の島だったりヒンバス釣るのがクソ面倒だったりゲーフリは時々は良くわからん要素入れてくるよね いいよねミカルゲ わかるかバカ!

92 19/09/06(金)17:46:01 No.620688238

ここの住民自転車知らなそう

93 19/09/06(金)17:46:26 No.620688306

フエンシティの街の前の段差 海流地帯に挟まれたスレ画 上も横もが封鎖されてる都市カナズミシティ 深海通るか空路じゃないと来れないルネ

94 19/09/06(金)17:46:48 No.620688377

ホウエンのベネチアとか言われて他地方から観光客が来そう

95 19/09/06(金)17:47:14 No.620688455

ルネシティ本当にいかれてる

96 19/09/06(金)17:47:40 No.620688535

今思うと街と街の間の道路なのに一方通行の所多すぎるな…

97 19/09/06(金)17:47:51 No.620688579

>フエンシティの街の前の段差 >海流地帯に挟まれたスレ画 >上も横もが封鎖されてる都市カナズミシティ >深海通るか空路じゃないと来れないルネ 船使わないとムロから出れないし今思うと結構不自由だったな…

98 19/09/06(金)17:48:08 No.620688633

シリーズ通して自転車に乗れない街は画像とキッサキしかないらしいな

99 19/09/06(金)17:48:13 No.620688651

ホウエンはちっこい洞窟があちこちにあってどの都市も隔絶されてる印象がある

100 19/09/06(金)17:48:13 No.620688653

ルネシティだけ街として浮世離れしてる気がする ドラクエの封印されてる系の街だろあれ

101 19/09/06(金)17:48:33 No.620688715

フエンはいい観光地になるポテンシャルあるのに立地がクソすぎる…

102 19/09/06(金)17:49:01 No.620688800

>ルネシティだけ街として浮世離れしてる気がする >ドラクエの封印されてる系の街だろあれ 実際カイオーガもしくはグラードン封印してるし

103 19/09/06(金)17:49:56 No.620688977

>こんなところにすらポケセンはあるのにミシロはどんな僻地なんだろう ミシロはすぐ近くにコトキタウンがあるから平気だけど キナギタウンは周りになにもないから…

104 19/09/06(金)17:49:58 No.620688982

>フエンはいい観光地になるポテンシャルあるのに立地がクソすぎる… ロープウェイを登って煙突山の頂上まで行ってから山道を徒歩で下って起こしください

105 19/09/06(金)17:50:23 No.620689059

行ける場所が限られているから序盤のレベル上げがとにかく苦行なんだよね

106 19/09/06(金)17:50:45 No.620689130

>ルネシティだけ街として浮世離れしてる気がする >ドラクエの封印されてる系の街だろあれ 実際NPCが「まるで何かを閉じ込めてるみたい」って言ってたし グラードンとカイオーガを封印する役割の人々があそこに住み着いて今の住人はその末裔だったりしてね

107 19/09/06(金)17:51:00 No.620689192

ハジツゲとか常時火山灰で全く人気なさそう なんでこんなところでコンテストを…?

108 19/09/06(金)17:51:10 No.620689223

フエンの立地はロープウェイ会社の陰謀だろあれ 下の段差ちょっと整備すりゃ山登らずに行けるだろ

109 19/09/06(金)17:51:16 No.620689243

>ハジツゲとか常時火山灰で全く人気なさそう >なんでこんなところでコンテストを…? 町おこしってそういうものさ

110 19/09/06(金)17:51:47 No.620689339

火山灰が降る中パッチールとした遊びてえな

111 19/09/06(金)17:51:55 No.620689370

>フエンの立地はロープウェイ会社の陰謀だろあれ 下の段差ちょっと整備すりゃ山登らずに行けるだろ つまりロープウェイで500円とれば

112 19/09/06(金)17:52:03 No.620689390

修羅の国モチーフなだけあるなホウエン

113 19/09/06(金)17:52:41 No.620689513

砂漠やら火山やら洞窟やら挟みすぎて陸路でのまともな流通がなさそうだな…

114 19/09/06(金)17:52:44 No.620689523

汚職と利権でクソみたいな開発した田舎の典型みたいだなホウエン

115 19/09/06(金)17:53:27 No.620689658

住むならカイナシティ一択かな

116 19/09/06(金)17:53:29 No.620689664

ルネシティはめっちゃ好きだったなぁ 特に日照ってると聖地感凄くてな

117 19/09/06(金)17:53:32 No.620689673

若くてかわいい炎タイプのジムリーダー!疲れを癒す温泉!他所ではお目にかかれない珍しい漢方薬!

118 19/09/06(金)17:53:34 No.620689684

ミナモシティのすぐ隣にサファリとか送り火山とか田舎臭い施設あるのも田舎の都市って感じ

119 19/09/06(金)17:53:34 No.620689686

>汚職と利権でクソみたいな開発した田舎の典型みたいだなホウエン 全部デボンが悪い

120 19/09/06(金)17:53:53 No.620689757

主人公が使わないからマップに反映されてないだけで空港とかあるだろ多分…

121 19/09/06(金)17:54:22 No.620689848

主人公が頼めば何度でも船を出してくれるじいさん暇だなと思ってたけどこの世界の住民みんな暇だわ

122 19/09/06(金)17:54:24 No.620689853

電池切れたまま何年もマボロシじま確認してた「」がいたとかいないとか

123 19/09/06(金)17:54:28 No.620689867

グズマさんアローラから越してこないかな

124 19/09/06(金)17:54:40 No.620689914

田舎だからロケット開発もできるんだ

125 19/09/06(金)17:54:46 No.620689929

ここってアニメとかだとやったの?

126 19/09/06(金)17:55:01 No.620689964

シンオウって都会感あったよね

127 19/09/06(金)17:55:18 No.620690018

>若くてかわいい炎タイプのジムリーダー!疲れを癒す温泉!他所ではお目にかかれない珍しい漢方薬! めっちゃ楽しかったね… 砂風呂してるだけでも楽しかった…

128 19/09/06(金)17:56:24 No.620690197

シンオウはシンオウでテンガン山挟んで東西で結構文化的な隔たりがありそう

129 19/09/06(金)17:56:45 No.620690277

バトルフロンティアとか地方発展の一大テーマパークだろうな 補助金めっちゃ出てそう

130 19/09/06(金)17:57:11 No.620690348

一部の発展した都市を除いて開拓民感がまだまだ残りすぎだよね…

131 19/09/06(金)17:57:27 No.620690409

おくりびやま山頂付近からのBGMが好き

132 19/09/06(金)17:58:15 No.620690559

>シンオウはシンオウでテンガン山挟んで東西で結構文化的な隔たりがありそう ぽわぐちょの色で論争になる 都会の多さを僻む西側 近未来的だけど何もないナギサをディスる東側

133 19/09/06(金)17:58:54 No.620690674

フレンドリィショップをくれ

134 19/09/06(金)17:59:13 No.620690742

馬鹿みたいな頻度でロケット飛ばしまくるトクサネ

135 19/09/06(金)18:00:00 No.620690889

トウカシティって言うけどタウンでいいと思う

↑Top