虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/06(金)16:30:36 アメコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/06(金)16:30:36 No.620675691

アメコミのスパイダーマン買おうと思うんだけど色々出すぎてよく分からない ベスト版みたいなの買えばいいんです?

1 19/09/06(金)16:43:34 No.620677549

ベスト盤だとあまりにも絵が昔風で「昔風!」って驚くかもしれないから比較的新しいのでもいいかもね

2 19/09/06(金)16:45:46 No.620677901

>ベスト盤だとあまりにも絵が昔風で「昔風!」って驚くかもしれないから比較的新しいのでもいいかもね 新しいの…?テキトーに買ってストーリー分かんねえ…ってなったりしないんかな?

3 19/09/06(金)16:46:21 No.620677988

アートの古さを気にしないなら「ベストオブスパイダーマン」ってのがオススメ あとはシビルウォー(コミックでの)以降世界観がある程度リセットされて再スタートを切った「ブランニューデイ」シリーズやそれに連なる「アメリカン・サン」もオススメ だけど一番進化がとっつきやすいのはスパイダーバースかな

4 19/09/06(金)16:46:50 No.620678066

進化じゃねえ新規だ

5 19/09/06(金)16:46:50 No.620678070

スパイダーバースでいいじゃん

6 19/09/06(金)16:50:37 No.620678665

ベストオブスパイダーマン読んでからバース読むのがいい感じか よし

7 19/09/06(金)16:51:35 No.620678805

アメコミはふくざつな歴史すぎるから何か言えば突っ込みが入るので何も言えない…

8 19/09/06(金)16:53:15 No.620679078

「デッドプール」の「モンキービジネス」って本にもスパイダー出てきてその本は読みやすくて楽しかったよ 2人は凸凹コンビって感じで

9 19/09/06(金)16:57:21 No.620679727

>アメコミはふくざつな歴史すぎるから何か言えば突っ込みが入るので何も言えない… 好きなやつとかオススメを教えてくれればいいんだ…

10 19/09/06(金)17:03:39 No.620680669

アメコミを読むときのコツは知らない単語や知らないストーリー知らない登場人物が出てきても まぁそういう事もあるか で深く考えず流す事だぞ!

11 19/09/06(金)17:05:22 No.620680931

いいのかそれで…

12 19/09/06(金)17:07:20 No.620681209

まあ邦訳版なら解説読めば割と何とかなるし… たまに適当なこと書かれてるけど

13 19/09/06(金)17:10:18 No.620681720

邦訳版はたまに薄い冊子で用語説明とかしてくれるしね マーベル版ゴジラでゴジラとアベンジャーズが戦った時ハルク不在だったとかしらそん…

14 19/09/06(金)17:12:10 No.620682002

>いいのかそれで… スパイダーマンは特に当時の若者言葉が多いのでよくわからなくなるんだ

15 19/09/06(金)17:13:27 No.620682205

漫画で新キャラ出て来てもあー新しいやつねって流すしあれくらいの感覚でいた方が 変にハードルあがらないしいいと思う まあ実際にはどっかで登場したりしてるキャラだったりはするけど解説に載ってたり どうしても気になるならあとから調べれてもいいんだ

16 19/09/06(金)17:13:37 No.620682227

うま味のある口元

17 19/09/06(金)17:16:09 No.620682641

>いいのかそれで… いいんだよそれで それでも十分楽しいから

18 19/09/06(金)17:21:36 No.620683580

俺はマーヴェルレジェンドに付いてた冊子で入門したな

19 19/09/06(金)17:24:16 No.620684043

お金に余裕があるならスパイダーバース いっぱい別世界線のスパイダーマン出てきて面白いよ

20 19/09/06(金)17:28:01 No.620684751

細かいとこわかんなくても面白いやつは面白いし つまんないやつはつまんないからそんな構えなくていいよ

21 19/09/06(金)17:28:12 No.620684794

アメコミの注釈の別の作品参照やできごとが書かれてるけど 書かれてるからと言って翻訳されてるわけでないことが多いので「そういうことか!」と思っておくといい 優しい注釈だと翻訳されてるかとか出版社まで教えてくれる

22 19/09/06(金)17:29:15 No.620685005

細かく今までのストーリーの流れみたいなの解説してくれるチラシついてこない?

23 19/09/06(金)17:30:15 No.620685189

とになく在庫が少なそうなのから買うんだ アメコミはすぐ絶版になるから後で後悔しても遅いんだ

24 19/09/06(金)17:30:30 No.620685226

>細かく今までのストーリーの流れみたいなの解説してくれるチラシついてこない? ついてくるけど出してる会社によって全然情報量違うのだけ注意

25 19/09/06(金)17:32:12 No.620685566

グリヒル先生が11月にスパイダーマンのミニシリーズ描くってさ

26 19/09/06(金)17:39:22 No.620686986

あるいは夜10時にmayちゃん家とこのアメコミあきに聞くといいかもね きっとアーカムアサイラムをお勧めしてくれるよ

↑Top